inusuki の回答履歴

全1005件中21~40件表示
  • 犬服とペア小物を作ってくれるお店を探しています

    こんにちは。 飼っているトイプードルが可愛くて仕方ない母への誕生日プレゼントを考えていて、 お揃い(一部共布を使っているとか)の犬服とお散歩バッグのセットなんてどうかな?と思い立ちました。 市販品にも少ないながらあるようですが、あまりに若向けだったりすることと お散歩バッグって、大抵トートバッグ型のようで ... 。 母も 60近いので、出来れば両手のあくショルダーだと良いのに、など考えると、やはりこの際オーダーメイドか!と思いまして。 とはいえ、犬服自体のオーダーメイドショップはネットでいくつか見つけたのですが お散歩バッグまでお願い出来るのかしら ... ということもあり、お願いする先の見当がつきません。 (自作も一瞬考えましたが、ミシンもなく、そもそも私お裁縫全くダメなんです ... 。編み物は得意ですが、手編みだと季節限定されますし。) 出来ればネットショップで、お願い出来るところ、または出来そうなところ、 ご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。 宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • xiaodie
    • 回答数1
  • 合唱祭で初めて伴奏をすることになりました…

    高1の女です。 ピアノ習い始めたばかり(1年半)ですが、クラスの中で志願する人がいなかったので伴奏を引き受けました。伴奏者がいないとアカペラの曲になるらしくて…みんなそれはいやだって言うので… ピアノ教室の先生や音楽の先生、クラスの子に協力してもらっていますが、まだバイエルがやっと終わったくらいなので不安しかありません。 リズムを一定に保ったり、強弱をつけたり、ペダルを踏みながらとか難しすぎです。 人の声に合わせたことないし、指揮に合わせて弾くなんてできません。 【決意】という曲をひきますが、左手すら満足に弾けません。 毎晩【決意】を聴いて、弾いて、毎朝聴いて、弾いて… 一週間前から本番の3月に向けて練習してます。 3ヵ月もあるよと言われましたが、実際2ヵ月後には歌声や指揮にに合わせなきゃいけないですし、学年末テストや部活の大会もあります。 クラスには絶対迷惑かけたくないです。 だから、いまはひたすら練習するしかないと思ってます。 こんな私に何かアドバイスをください。 だらだら長文失礼いたしました。。。

  • 愛犬が急に食事しなく、元気が無くなった

    昨晩何時もの時刻に、ドックフード通常量与えました、全部食べました、直ぐ後に 1)ほんの少し私の小指の爪程度の(芋)を与えましたら、口に入れましたが「キア-」と声を出し 2)その後、何を出しても受け付けません、何時も家族の夕食時は、「わんわん」と吠えて   人間の食べ物を要求してました、犬は私達夫婦の食卓より3~4mしどつて、元気なく見てます  何時もは、食卓のしたを「うろうろ」して、餌を要求します 3)体を触って見ても、「キア-」 泣きません 4)7時頃には、自分でゲ-ジ入り寝ました(通常は10時過ぎです)今朝は少し元気に成った様です      ミニチュアダックスフンド 8才♀ ご助言お願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#251577
    • 回答数3
  • ピアノ 資格

    9歳の時から32歳になるまでピアノを続けています。趣味の領域ですが、資格があるほうが、やる気がでます。なにか資格をヤマハやカワイなどのグレード試験以外でピアノの資格をご存じの方いらっしゃいませんか。目安として習得していきたいのです。今はバッハを主に弾いています。

  • 愛犬の歯の手術について

    初めてご相談させて頂きます。 イングリッシュコッカスパニエルの雄12歳を飼っています。今年の10月21日に右目下が腫れ翌日には目が見えない程腫れたのですぐに病院に連れて行ったのですがしつけが悪く、かじるようだったので先生は何も触れずに予測だけで歯が原因だと思うと言われ取りあえず抗生物質の薬を飲んで腫れが引いてから検査しますとの事でした。薬を飲ませ直ぐに腫れは引いたのですが仕事の都合上病院に行けず薬が無くなって直ぐにもう一度腫れあがり又病院に行って始めと同じく薬を飲ませ腫れを引かせてから後日レントゲン、血液検査、心電図を取って問題が無いとの事なので後日手術をして(奥歯の化膿が原因)奥歯を抜く事に成ったのですが病院の都合(予約の関係)で手術日が検査してから3週間後になり、それまでの間先生の指示で薬はいっさい飲ませていないのですが歯も腫れる事無く治ったような気がします。現状薬を止めて16日立つのですが以前と変わりなく元気なのですが本当に手術は必要なのでしょうか?ちなみに手術は4日後です。病院関係者の方や同じ経験をした方がいらっしゃいましたら助言など宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • senatan
    • 回答数1
  • 緊急:ペットを飼いたいのですが…

    私は昔(幼稚園年長)からずうううううううううううううううっとペット(犬・猫)を飼いたいと親に言っているのにいっこうに飼えません。 すぐ受け流されてしまいます(泣)(泣)(泣) 妹が1年になったら飼おうという約束をしたのですが、丁度1年になった時に父が転勤してしまい、あれからもう3年が経ちます… まだ父は転勤先にいて、あと3年以上待たないと帰ってきません。 なんとか親を説得して1年以内に飼えるようにできる方法はないでしょうか? 追記:ちなみに父とはビデオ通話で話ができます。 返答お願いします(>人<;)

    • ベストアンサー
    • a3hasw
    • 回答数7
  • 歌 声楽に忠実すぎて子音がくどくなってしまう?

    最近歌は子音が大事だということを知りまして、発音の仕方を調べました。 例えばら行は舌を上につける。というようなことです。 しかし、意識しすぎるとクドくなってしまいます。 まったくなくしてしまうと滑らかなスラーが途切れ途切れになってしまいます。 丁度良いバランスに歌うコツはありますか?? どなたか教えてください!

  • 関西のペット預り

    大阪・京都・神戸の間で、犬等のペットを三日間ほど預ってくれる施設はありますか? 比較的安価な施設があれば、教えて頂く思います。

  • 耳血腫手術後の再発の対処

    フランス在住です。我が家のゴールデン10歳オスが3週間前に耳血腫で手術をしました。切開して液を出し、耳の裏側にスポンジのようなものを縫い付け2週間たって抜糸してとりました。切開部分が大きすぎたせいか耳の先端が裂けてしまい少し先っぽをカットされてしまいましたが治るなら仕方がないと思ってあきらめました。術後のコントロールに行く際また耳に液がたまってはれだしていることがわかりがっかりいたしました。その場で注射器によって液をぬいてもらい抗生物質と炎症止めをもらいましたがこの先どうしたらいいのかと不安です。手術してもこのように再発するものなのでしょうか。また、たまった液をそのままにしておいたら脳などに回って死にいたるようなこともあるのでしょうか。手術は体に負担がかかりますしそのあとあのラッパをつけて行動させるのもうちの犬には大変なストレスでした。なんとかいい方法があればと思っています。どうかよろしくご回答をおねがいいたします。

  • 新曲視唱について。

    新曲視唱の試験について教えてください。 ・歌うときは音名で歌うのですか?また何語で歌えばよいのでしょうか?幹音以外の場合はどのように対応するのでしょうか? ・移動ドで歌うことは認められるのでしょうか?その場合インターバル(IやV)で歌うことは可能でしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えいただけると助かります。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • gt_kuro
    • 音楽
    • 回答数1
  • 愛犬の胸がふくらんでいます。これは乳がんですか?

     わたしの愛犬はメスの七歳です。 もともと子供を作る気はなかったのですが、避妊手術を受けていません。 外で飼っているので老犬とは思えないほど元気いっぱいです。 ですが、この前愛犬をなでていると、おっぱいの周りが膨らんでいるのを見つけました。 ほとんどのおっぱいが膨らんでいて、すぐにインターネットで調べると乳がんの症状に似ていました。 でも、食欲もあり、お散歩も行きたがりいつも通りの様子なのです。 病院に行こうとしたのですが、注射をされると勘違いして病院に入ろうとしなくて獣医に胸の症状を伝え、抗生物質の薬を一週間分もらい、家に帰りました。 ちょうど今日が一週間なのですが胸の膨らみは治まりません…。 わたしはまだ中学生ですが毎日愛犬の事が心配でしょうがないです。 どなたかわたしの犬に似ている症状があった方や、獣医の方が教えてくださると心強いです。 解答をお願いします。

    • ベストアンサー
    • kikuhime29
    • 回答数3
  • 度が過ぎる愛犬

    4ヶ月のボーダーコリー♀を飼っています 3ヶ月の時くらいから公園で色んな犬と遊ぶためにリードを離していました(もちろん他の犬もリード離しています) ちゃんとリーダーウォーク(公園内ではできないけど、公園に行くまでの道や帰り道だけ)もできるし、お座りやターンは言わなくても手で合図してでもできるし、マテもできます チビのくせにいい子だなって関心しています ただ、外に出すと「おいで」が40%の確率で来るという・・・ まあ遊んでるときは必ず呼んでも来ませんよ? そこで本題 最近、足も早くなったし力も強くなり、おまけに利口 なので他の年上の犬をみくびっている態度がみられます あと遊びの度が過ぎます パターン1 うちの子はフレンドリーで「遊ぼう!」と飛び跳ねて誘います そして誘いに乗ってくれた犬と走り回ります けど走るのに飽きてくる?とガウガウ相手の首元を噛みます それがあまりにもしつこく怒って吠える犬ならやめます(パグ、トイプードル意外) ただ、相手が「痛いよ。やめて」と怯えたように鳴いてもやめません 私が「ダメ!」と言ってもやめる気配がないので、愛犬の首輪から伸びてるリードを掴んで相手の犬から離れます パターン2 遊ぶ気0のパグ、トイプードルに頭突きして押し、相手のの首に噛み付いたり、首輪を掴んで引っ張ります そして相手が怒るのですが迫力がなく愛犬に効き目はありません パターン3 2歳のハスキーの首をしつこく噛みます けど、相手も公園で離すデビューが遅かったのか気にせず何回かうちの犬の首を甘噛みしたりと遊んでいます それに、こんなにうざいボーダーなのに向こうから遊ぼうよと誘います やはり噛むのはやめさせるべきですよね・・・ 今日、初めて皆が集まる公園でトイプードルの子が来てうちの愛犬がしつこくして怯えさせてしまいました そして相手の飼い主さんに警戒するような目で見られ悲しかったです この度が過ぎる遊び・年上をからかう行為はなんとかなりませんかね? それとも諦めて、公園の端でフリスビーをしてた方がいいんですかね? けどボールに関心持たせようとしても追いかけるんですが周りが気になり持ってこないんです・・・ フリスビーはやった事ありません ボール遊びのコツ、フリスビーのコツがあれば教えてください

  • 子犬のアレルギーは

    皆様、フードを新しい物に変える時にどのくらいの期間をみてアレルギーが出るか判断されてるんですか? 私は初めて子犬を迎えたので(現在3ヶ月半、ミニチュアダックス♀)フードの事よく分かってないのですが知恵袋などネットで調べて、今ペットショップから引き続き食べさせてるサイエンスダイエットが良くない事が分かりました。 アレルギーの事も知らなかったのでネットで勉強になりました。 ただ、新しくフードを変える時にアレルギーが出ないか心配です。 新しく食べさせるフードも何をあげて良いかも分かりません。 アドバイス下さると助かります。 宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • rei999
    • 回答数3
  • 音大ピアノ科受験について

    音大ピアノ科受験を目指している中学2年の者です。 まだ、明確には決まっていないのですが、音大ピアノ科受験を考えています。そこで、今現在やっている教本は遅すぎるでしょうか? チェルニー40番練習曲 バッハ平均律1巻 古典派(主にベートーヴェン、モーツァルト)のソナタ 教えてください。

  • 大人のピアノ ブルグミュラー後の進め方

    50代主婦。 半年前にピアノを再開しました。 これまでブルグミュラー25の練習曲から何曲かレッスンしましたが、子供時代に弾いたので譜読みがいい加減でも弾けてしまうので、そろそろ違う教材に変えようと思います。 うちの教室は、大人クラスは弾きたい曲の楽譜を持って行ってレッスンをしてもらう形式で、チェルニー等のエチュードは原則取り入れていません。 今の私のレベルでは「エリーゼのために」や「ト調のメヌエット」程度なら弾けるけど、本当に弾きたいショパンやモーツアルトを弾くにはまだまだ技量が足りません。 「子犬のワルツ」や「月の光」など、ピアノ・ピースのレベルC程度の曲を弾きこなせるようになりたいです。 チェルニー30番を使わないとすれば、どのような教材(曲)でレッスンを進めていけばいいでしょうか。

  • 娘にピアノ教室を。

    小学生の娘にピアノ教室を習わせたいのですが、YAMAHAやカワイなどの大手と個人宅で教えておられるピアノ教室と迷っております。それぞれのメリット、デメリットなどあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#203322
    • 音楽
    • 回答数2
  • ガムをあげた方がいいですか?

    私は今9ヶ月のなるゴールデンレトリバーを飼っています。 そこで質問ですが皆さんはガムをあげていましたか? ご飯はお湯でふかしてからあげています。 なので堅い物をあげていません。 おもちゃはすぐに噛んで壊すのであげていません。 今反抗期でやんちゃでいろいろ物を壊してしまう事はわかってるつもりです。 でも、私はガムをあげたら少しは落ち着くんじゃないかと思ってます。 専門家の方、ベテラン経験者方が回答してくれるとありがたいです。 もし与えた方が酔うのならどのようなガムがオススメですか

    • ベストアンサー
    • nvodnd
    • 回答数3
  • デモテープのお返事がきましたが…

    作曲家募集していた音楽出版社へデモテープを送ったところ、このようなメールがきました。 「音源を聴かせていただきましたが、商業用音楽への取り組みについてもお訊きしたく感じました。○日~○日までの間で弊社にきていただくことは可能でしょうか。」と。 HPには、「選考通過した方にはミュージックライブラリ用の音楽制作に関するご説明をさせていただきます。通過しなかった方には葉書にてその旨をお伝えさせていただきます。」と書いてありましたが、 私は通過したのでしょうか?それとも、完璧には通過していないということでしょうか? また、商業用音楽への取り組みについて聞きたいというのは、 「商業用音楽へどのように取り組もうとしているか」ということを会社側は知りたいのでしょうか? どのように捉えたらよいか、よく分かりません。まず最初に電話がかかってきたのですが、受け取れず。電話を受けていれば、どういうことか分かったのかもしれませんが。 どなたか宜しくお願い致します。辛口なコメントは控えさせていただきます。

  • 飼い犬に噛まれて、家族が怪我ばかり困ってます。

    生後1年10ヶ月になるシェパードとラブラドールのmixです。 噛み癖と言うのが正しいのか分かりませんが、 何かの拍子にスイッチが入るのか一瞬にして豹変して 唸りながら襲いかかって噛み付きます。 先日も息子が手を噛まれました。 噛まれた原因を息子に聴けば、頭を摩っていたら突然 唸りだして噛まれたと言ってました。 また、その説明を受けている時に、 私の足元で犬が反省をしてるかの様に哀しいそうな表情をしていましたが、 息子が説明の後に、よほど腹がたっていたのか、 犬に向かって叱りつける様に2言3言言った途端 また息子に唸って威嚇したりと・・・ まるで言ってる言葉が分かってるかのようでした。 体かを擦り付けてきたり、お座り・伏せ・お手・待てや 普段はお腹を向けて横に成ったり子供とじゃれて遊んだり してるのですが、突如シッポを振って喜んでるかと思えば 歯をむいて唸って凶暴に成るので処分も考えたのですが 人間の都合でその様な事をしてやりたくないので 今からでも調教やしつけ出来るのであれば方法などを教えてください。 ※病院の先生から精神安定剤を薦められ2・3ヶ月飲んでました。 雄犬なので去勢も薦められてます。 大阪市内に暮らしてますので近くに訓練所などの施設は有るのでしょか?

  • 犬がやたらと吠えるようになった。

    もうすぐ3歳のプードルです。この頃、やたらと吠えるようになって困っています。家の中では来客があると吠え続ける。外では大人子供にかぎらず、走る人、変わった服装の人、自転車などに吠えつきます。どうしたら良いでしょうか。良い方法があったら教えてください。またいろんなグッズがあるようですが、使った方の感想はどうでしょうか。家の犬は首輪につけた名札や注射済み票など全部かんでしまいますが、丈夫なものがありませんか。

    • ベストアンサー
    • chiro63
    • 回答数2