oz-boshin の回答履歴

全60件中41~60件表示
  • 共有点を持つ円について。

    共有点を二つ持つような関係にある、二つの円の方程式を連立すると、その共有点を結ぶ直線の方程式が出てきます。 これがよく分かりません。二つの直線の方程式を連立した場合は交点が求められるのに、なぜ二つの円の方程式を連立した場合では、「二つの交点」ではなく「線上に交点が存在する直線」が求められるのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 教えてください・・・

    円C:x^+y^-2x+4y=1と直線l:x+3y=1は交わることを示せ。 またx^+y^-2x+4y-1+a(x+3y-1)=0はCとlの交点を通る円の方程式であることを示せ。 という問題があるのですが、Cとlが交わることは、分かったのですが、そのあとが分かりません。 どなたか教えてください。

  • 数学ニガテですぅ↓↓

    私は高校2年です。今留学期間の遅れを取り戻すため、予備校に通いながらがんばっています。一応中堅レベルの大学にはいきたいのですが・・・・ホント数学がニガテすぎてどうしていいのかわかりません!! なにが悪いのかもわかりません!! 救いようがないのでしょうかぁ~・・・涙  誰かアドバイスください!!!!

  • 数学 星型五角形の色々な求め方

    http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1531594 星型五角形の先端部分の和は180°になるという説明で、 このスレで色々教えてもらったのですがあと2種類分かりません。 でもこのスレに載っているボールペンの理屈(?)というものと物理的に考えて頂いた方のものはやり方が難しくてわかりませんでした。。。 このスレに載っているやり方以外にありませんか? 中学生らしい求め方でお願いします。 あと、一応これは夏の課題で出されているものなのですが、宿題をやってもらおうとしているわけではなく、考え方を教えてもらおうとしているだけなので誤解しないでください・・・(笑 どなたか教えてください!

  • 黄金比ってなんですか??

    黄金比ってピラミッドとかのお話でよく聞きますが、 いったいどういう意味なのでしょうか? 教えてください

  • 地球温暖化がとくに被害にあっている国は・・

    現在、地球温暖化でいろいろ言われていますが、地球温暖化が進むと北極の氷がとけ、海の高さがあがり、沈んでしまう島や国があるとききました。 温暖化によって沈んでしまうおそれのある島や国、すでに沈んでしまったところなどがあったら教えてください。 どんな小さなことでもいいので教えてください! また東京も危ないときいたことがあるのですがそれは本当でしょうか??

  • 教えてgooにも回答にマイナスポイントがあればいいと

    個人的に思うのですがヤフー知恵袋のようにマイナス ポイントがあったほうがいたずらに回答できないので そのほうが質問者としてはいいのではないかと思いますが

  • 論理学の未解決問題?

    現在の論理学で、未解決の問題はあるのでしょうか? あれば、どんな問題かお教えください。 また、論理学の最新情報を入手するできる ホームページなどありましたらお教えください。 よろしくお願いします。

  • ÷×の優先順位について

    「3÷3×3」 という式があったとき、どういう順序で計算すればよいのでしょうか?

  • 対数ってどんなところで使われているの?

    という素朴な質問を高校生から受けました。 私自身は普段統計で対数を使うことが多いので、例を使って「大きい数のデータも小さい数のデータも同時に扱わなければならないようなときに、対数の概念というのはとても役立つんですよ」というような説明をしました。その中で、桁数のとても大きな数や小数点の後に0がたくさん続くような場合にはかえって分かりやすいということも話しました。その説明はわかってもらえました。 でも、対数って統計や計算の簡便化以外にもたくさん使われていることを教えてあげたいのですが、適切な分野や例を挙げることができませんでした。個別の細かな計算の話ではなく、「こんな分野で役立っている」というのを高校生にも分かるように簡単に教えたいのですが、何かよい例はありませんか?

  • 数列

    Σ5*2^(k-1)[kが3からn]この数列の和を求めよ。と言う問題でどうやって解くか分かりません。教えてください。それとk=1にするにはどうすれば良いですか? 自分のやり方は5{2^n-1}/(2-1) としたのですが答えが合いませんでいた。くわしく教えてください

  • ワードなどで(20) 丸の中の数字

    ワードやエクセルなどで、(1)、(2)と記入していき(20)(20)の次の21の○を出したいのですが、出ません! ご存知の方いらっしゃったら教えてください。 何卒、宜しくお願い致します。

  • 計算が合わない…

    X*(X+0.5*10^-3)=1.7*10^-10 のXの答えなのですが、解答はX=3,4*10^-8となっています。(ちなみに この式の出し方を化学で質問したのですが、X=3,4*10^-7ではないかと ご指摘くださる方もいました。) しかし 私が解の方程式を使って解くと、 X^2+(0.5*10^-3)X-1.7*10^-10=0 〔-(0.5*10^-3)±√{((0.5*10^-3)^2-(1.7*10^-10)}〕/2=0 または -0,5*10^-3  となってしまい、全然答えが合いません。 どこが違うのでしょうか??計算の仕方?考え方?? なるべく丁寧に教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 計算が合わない…

    X*(X+0.5*10^-3)=1.7*10^-10 のXの答えなのですが、解答はX=3,4*10^-8となっています。(ちなみに この式の出し方を化学で質問したのですが、X=3,4*10^-7ではないかと ご指摘くださる方もいました。) しかし 私が解の方程式を使って解くと、 X^2+(0.5*10^-3)X-1.7*10^-10=0 〔-(0.5*10^-3)±√{((0.5*10^-3)^2-(1.7*10^-10)}〕/2=0 または -0,5*10^-3  となってしまい、全然答えが合いません。 どこが違うのでしょうか??計算の仕方?考え方?? なるべく丁寧に教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 計算が合わない…

    X*(X+0.5*10^-3)=1.7*10^-10 のXの答えなのですが、解答はX=3,4*10^-8となっています。(ちなみに この式の出し方を化学で質問したのですが、X=3,4*10^-7ではないかと ご指摘くださる方もいました。) しかし 私が解の方程式を使って解くと、 X^2+(0.5*10^-3)X-1.7*10^-10=0 〔-(0.5*10^-3)±√{((0.5*10^-3)^2-(1.7*10^-10)}〕/2=0 または -0,5*10^-3  となってしまい、全然答えが合いません。 どこが違うのでしょうか??計算の仕方?考え方?? なるべく丁寧に教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 因数分解の仕方

    4x^2-4xy+10y^2+12x-12y+a+5を因数分解したいのですが、困っています。(2x+●y+●)^2+(●y+●)^2+a+●と変形するのですが仕方が解りません。どなたか解る人がいたら教えてください。

  • 複素数の利点、重要度

    今大学で解析的なものを勉強しています。 私は複素数が苦手です。複素数って実世界には存在しない数ですよね?(←これすらも間違えてたらすみません)複素数って何のためにあるんですか?複素数の利点って何ですか?複素数って重要なんですか? 複素数の利点や重要度が理解できれば納得して勉強にも力が入ると思うのですが、利点、重要度がわからないのでさっぱり力が入りません。どなたか教えてください。

  • 「小数点第2位まで表示」というのは正しいでしょうか

    「小数点以下第2位まで表示」か「小数点未満第2位まで表示」が正しいと思っていたのですが、標題のような言い方がよく出てくるのですが、正しいのでしょうか。 「小数点第3位未満を切り捨てて第2位まで表示する」という言い方ならわかるのですが。 また、厳密に言ったら「小数点未満」と「小数点以下」だと「未満」の方が正しくないですか? 基本的なことがわからなくなってしまいました。おわかりになる方教えてください。

  • 最大公約数と最小公倍数

    最大公約数と最小公倍数がイマイチ理解できません。 そこで、「36と120の最大公約数と最小公倍数の値を求めよ」という問題を解説も備えて解き方を教えてください!

  • 虚数とは結局なんですか?

    以前から疑問なのですが、虚数とは何なのでしょうか? iであらわされ、二乗すると-1になるなどの事はわかるのですが、想像も付かない世界なので、実感がわきません。 理論上の物であることもわかりますが、もう少し、細かく知りたいのです。 曖昧な質問で申し訳ないのですが、虚数とは何か、教えて頂けると幸いです。