yosiboh100 の回答履歴

全1148件中161~180件表示
  • 無垢床板の塗装について

    こんにちは。新築中のリビングですが、厚さ3cmの杉板(無垢材)未塗装です。ワックスやニス、ステイン等様々な塗料がありますが、保護材として何を塗ればよいでしょうか?表面がピカピカでいかにもワックスたっぷりと言うのは避けたいのですが・・・杉板のあたたかみや色をそのまま残したいのですが・・・よろしくお願いします。

  • 建物周囲の水はけに関して

    父親の他界にて家を相続したのですが 家と倉庫があって倉庫の裏は山です。倉庫の裏に工事中Uジコウを入れようと 父親は何個か買っていたのですが他界してしまいそのままなにもいれずに放置 した状態です。 そこに山からの水がきて土は湿った状態になっております。 私の旦那の仕事の関係上あと1年で実家からは離れなくてはならず 次回住むのは何十年後かの話しになってきてます。 ですのでそのまま放置しておいてもいいのかなと思っていますが 叔父・叔母がうるさく工事を希望してきます。 地盤が悪くなるなどいってきます。本当にしておかないと地盤がわるくなったり 倉庫(鉄筋)は倒れてきたりするのでしょうか? 一度見積もりにきてもらった所高低差がかなりあり工事はお金がかかるとのこと。 ユンボがはいってこない狭い所も原因のようです。 みなさんどう思われますか。

  • 屋根なし堀車庫?に屋根をつけたい。

    整地済みの土地を購入することになりました。 道路から1.5mの高低差があります。1台分、車庫があり、その横が階段です。左右、前にコンクリートの壁がありますが1.5mですので 上のコンクリートはありません。 お隣は数年前に家が建っていて上もコンクリートで覆い、 高さも高くなっており、シャッターもつけてあります。 シャッターまではいらないのですが、コンクリートで屋根部分を つくる場合はどのくらいの費用がかかりますでしょうか? また、コンクリートでなくてもよいので屋根をお安くつけることは できますでしょうか?

  • 職場の壁、床、天井に適した色は?

    初めての質問になりますが、よろしくお願いします。 職場の社屋を新築する事になり、フロアの色合いの決定をまかされました。 職種はコンピュータのプログラム開発です。 一つのフロアに70人くらいが机を並べるスペースですが、 技術者が仕事を進める中で仕事の成果が上がるフロアの色合いを教えて頂きたいと思います。 色の選択をまかされている場所は、壁、床、天井、ブラインドです。 全体のバランスが大事かと思いますが、是非アドバイス頂ければと思います。

  • 雨漏りする貸家

    現在、一戸建ての貸家に住んでいます。 築30年程度の古い物件ですが、内装がリフォームしてあるため住み心地は悪くありません。 ところがまとまった雨が降ると屋根から雨が漏っているようで、天井裏にしずくが落ちる音がします。 それも一ヶ所ではありません。 我々の入居当初からなのでこれはかなり前から起きている事のようです。 大家さんには以前に一度伝えましたが、大した事ないと思っているのか修理する気配はありません。 このまま放置すると、天井から屋根にかけて大規模な腐食につながる可能性が高いと思われます。 一度伝えているのでこれ以上何度も同じ事を言う必要もないと思っていますが、このままにした場合、住人である私に何か責任が問われる事態になるでしょうか?

  • 新居のゴキブリ。。駆除か転居か悩んでいます。

    新しく借りたマンションに早くもゴキブリが出現し、気持ちが悪くて仕方ありません。。 バルサンを一度炊きましたが、卵には効かないと聞いていたので2回目を迷っていたところ、一ヶ月もしないうちに大型のがまた一匹出ました。 ベランダ、または郵便受けから侵入したのではないかと応急処置で目張りしましたが、こんなに気を使いながら生活するのはとてもストレスが溜まります。 転居したばかりですが早くも引っ越したいと思う様になり、悩みます。。 まだ家財道具を入れただけで本格的に住んではいないのですが、住みだして清潔にすればいなくなるとも聞きましたが、どうでしょうか。 ゴキブリホイホイ・ホウ酸団・待ち伏せスプレー等自分で出来る事はしましたが、専門家に頼んだ方が良いでしょうか。 またその場合、何年かは確実に出なくなるものなのでしょうか。 良い方法をご存知の方、よろしくお願いします!

  • 和室の塗装

    和室を自分達でリフォームする予定でいます。 まず、砂壁を漆喰にし、木部をその漆喰に合うこげ茶っぽい色に塗りたいと考えています。現在、木部は白木?のようだったものが、薄汚れ、雨にあたったと思われる部分は少し黒ずんでいます。 この状態のままペイントをそのまましても良いのか悩んでいます。 手順があれば教えてください。

  • 外廊下床について

    木造の外壁に外廊下(アパートのイメージ)を作る予定です。 両側木造サイディング張りの上に C型根太 コーチボルト留め ((下から柱建て無し)(廊下巾≒1.5m全長≒9m)) を渡してキーストン+コンクリ+防水 なんとなく重そうで心配、何か軽くなる方法、仕上げご存知でしたらお願いします。 (泥足で通る予定)

  • ベランダ掃除(植木鉢の跡形は?)

    ベランダに付いた汚れ(2種類)の落とし方を教えて下さい。 1、西日対策利用後のよしずを、丸めて横に置いたまま、捨てるチャンスを待っている間に茶色い跡形が残ってしまいました。 2、植木鉢の跡が残りました。(樹液の跡も・・) 以上を洗剤でこすってみましたが、とれません。 よい方法がありましたら、お願いします。

  • 空調設備の電気代

    三井ホームでマイホームを新築しました。 およそ145平米の2階建て、高気密高断熱の家です(省エネ等級は4程度) 室内換気システムを兼ねた全館空調システムを付けたところ、冷暖房を全く使わず送風の弱運転にし、セーブにしていても月に4-5千円程度の動力電気代がかかっています。 高気密高断熱の家の換気システムにかかる電気代は普通どれぐらいなのでしょうか?

  • 完了検査を受けたいけれど・・・階段の幅が足りない

    設計士です。 個人の別荘でこれから建て方に入るところですが、完了検査を受けるか、 受けても完了済証が取れるか?という問題がでてきました。 2階からロフトへ上がる階段(高低差は1m)が規定の幅750とれません でした。しかし、確認申請はその図面でおりました。  ロフトということ、1mという高低差などの条件から、役所は規定の階段 ではなくてもよいという判断をしたことになるのでしょうか? このまま幅が足りない階段で完了検査を受けた場合、完了済証はとれる のでしょうか? ちなみにこのロフトは勾配天井で8帖、平均天井高2.1mで天窓や窓も ついています。なのでロフトといっても居室扱いにはなりますよね? 建築主事の見解によるとは思いますが、とある評価センターに聞いたら: ・居室に行く階段は規定の階段でなければいけない ・天井高2.1m以下は居室ではない となると、2.1m以下になるように天井を低くすれば階段は規定でなくても よいのだろうか?と思えます。でも「居室」として使うのは明らかです。 確認申請を出したのは諸事情により工務店ですが、とれないだろうから 検査を受けなくていいんじゃないか?と言っています。 私としてはいろいろ調べた結果、お施主にとっての実害は無さそうだけど、 やはり取れるものなら取りたいと思います。 どうかアドバイスをお願いいたします!

  • 社名変更?

    木造築30数年の家に住んでいます。数年前にユナイトハンズクラフトという会社で、床下換気機器をつけました。たしか10年保証なので1年か2年に一度点検にくるのですが、今年も電話があり点検にくるとのこと。その際「社名が変わりまして・・・」といわれたのですが、連絡がきた覚えがないのです。心配になり、以前貰っていた名刺やネットで調べた本社の電話にかけてみたら「使われておりません」でした。 我が家は以前新興産業の屋根リフォームをしまして、新興さんの倒産後どうも顧客データが廻ったらしくいろいろ胡散くさい営業がきました。 今回も同様だったらどうしよう・・・もしまたデータの流出で違う会社だったらと思うと心配です。事実の調べようがなく、困っています。

  • 屋根の雨漏り

    築30年の鉄骨造の2階建て事務所です。 2階天井から雨漏りがあります。 業者にも点検依頼しましたが、よくわからず。 構造は下記です。 アスファルト(屋上) ↑(この間になにがあるかはわからない。モルタル?) 鉄板 ↑ 天井ボード ボードをはがしてみたら、鉄板が部分的に腐っていて、そこからゆっくりしみだしています。たとえば前日雨が降っても1日でバケツ2センチ程度です。 屋上のドレンの下部も見てみましたが、濡れていません。 #雨が降った翌日はなんともなくて、2日後など時間差で雨漏りがあります。 #アスファルトのどこからか、あるいは、ドレンのすきまなどからアスファルトと鉄板の間にでも入り込んでゆっくりひろがっているのでしょうか。 #アスファルトは、雨漏れのため3年ほど前にしき直しています。

  • ガレージに温水の蛇口が欲しいのですが

    新築を計画していて、HMさがしの段階です。 冬の洗車やペットの体洗いの為にガレージに温水の蛇口があればいいかなと思いつきまいした。そこで昨日行った展示場でいくつかのHMの人に聞いたのですが、いずれもできるともできないとも何とも要領を得ない返事でした。「お湯が出る」ということ以外は普通の水栓と何ら変わらないもので良いので、簡単にできそうな気がするのですが、何か難しい理由があるのでしょうか。 地方は関西で特別な寒冷地ではありません。ガレージは家の外壁から2mぐらいの距離です。

  • マンション買います!自己資金は大体いくら?

    29歳独身の男です。年収400万で貯金は450万です。同じくらいの社会人でマンションもしくは戸建を購入された方に質問です。頭金はいくらくらい払いましたか? それは全て自己資金ですか?親から借用した場合はいくらくらい借りましたか?

  • 訴えたいのですが・・・

    隣の空き地が草ボーボーです。 地主は遠いところに住んでおり、地主の友人という人が連絡窓口に なっています。 で、草を刈ってくれと連絡窓口の人に言いましたが、私の態度が気にいらないようで 「人にものを頼む態度ではない」と門前払いを受けています。 比較的丁寧に話をしているつもりなのですが、まったく取り付く島がありません。 また、地主に直接連絡を取りたいので、連絡先を教えてほしいと言ってみたのですが、 「地主は近隣の人に電話番号を教えても良いとは言っているがお前はダメだ」と言われています。 そこで、町内会の人に頼み、代わりに電話してもらいましたが、対応は同じで取り付く島がないそうです。 あくまでも連絡窓口の人で何の権利も有さない人のようなのですが、何ゆえ こんな態度で臨まれなくてはならないのか理解できません。 地主の電話番号を教えず、人に迷惑をかけている連絡窓口の人を訴えたいのですが、 可能なんでしょうか? 草は人の背丈を余裕で超えて、大量の虫が発生しています。 具体的な被害は?と聞かれると難しいですが、精神的苦痛を伴ってはいます(診断書はないですが) 民事で訴訟を起こすことは可能でしょうか。 最終的には連絡窓口の人を飛ばして、地主に直接連絡が取れることと、 草がボーボーになるまえに、必ず草刈を行って頂きたいのです。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 水栓の分岐について

    二口水栓はハンドルも蛇口も二つずつついているようですが、 ハンドルひとつで蛇口が二つのタイプの水栓はあるでしょうか? 食洗機に使うような分岐水栓はちょっと高いと思っています。 庭の2個所に水やりが必要なのですが、 購入したホースが9mmのもので、ホースの分岐が出来ません。 よろしくお願いいたします。

  • サッシ窓の省エネ対策

    我家の南側のサッシ窓は大きく、夏は熱く、冬は寒くなります。 この夏は外にすだれをつけて見ましたが、それ程効果を感じません。 因みに、シャッター付きですので、夜はシャッターを降ろします。 また、カーテンは、遮光性のレースカーテンがあるだけです。 さて、省エネ対策としては、何が一番宜しいでしょうか? また、おおよその予算等が解れば教えて下さい。 (1)厚手のカーテンの追加 (2)断熱UVフィルム (3)その他?

  • 動物の匂い

    賃貸で貸していた家なのですがどうも室内で犬を飼っていたようです。 来週引渡しなので確認はしてないのですが匂いを軽減する良い方法はありますか? 当然ハウスクリーニングを入れるのですがお願いして退去してもらったので補修費は取れそうも無いので・・・。 良い知恵を授けてください。

  • システムキッチンの費用

    キッチンがとても古く、安くていいので、キッチンの入れ替えをしようと考えています。 タカラのI型木製システムキッチン・フェスカが、ショールームで税込 \208,425 でありましたが、本体だけの値段なので、施工費はだいたいどれくらいかかるものなのでしょうか?