hitoshipon の回答履歴

全88件中41~60件表示
  • 転勤 単身赴任の意味

    転勤、単身赴任の違いについて教えてください。 転勤は家族も連れて新しい勤務地に赴く事で、単身赴任の場合は家族を 残して本人だけが赴くという認識ですが、間違いないですか? どちらの場合も数年後位で以前の勤務地に戻れるんですか? その他諸々何かあれば教えて頂きたいです。

  • うなぎの蒲焼きの串がうまく抜けない…

    くだらない質問ですいません。 タイトルどおりなのですが、今もまた失敗しました(泣) 箸や包丁を使って抜こうとするのですが、 いつもボロッと破れて大変見苦しくなります。 皆さん、何の苦労もせずに抜いていますか? 私だけでしょうか。。 何か、コツのようなものをご存知でしたら教えてください。 ちなみに、こちらで検索して、炊飯器で温めるといいと知ったので、ただ今実行中です♪

  • 車庫証明

    新車を購入し、乗り換えることになりました。 現在、賃貸の物件(駐車場込み)に住んでおります。 新車購入時の手続き書類で「自動車保管場所使用承諾証明書」いわゆる車庫証明の書類ですが、駐車場の貸主(家主)に承諾証明の書類を書いてもらうのに、普通、手数料って発生するものなのですか? ウチの家主とは賃貸契約の時から今まで一度も会ったことも連絡先すらも知りません。 以前に入居者との間でトラブルがあったらしく、賃貸契約もマンション管理もすべて不動産会社が管理しており、なので私も書類の記入を不動産会社に申し込みに行ったのですが、手数料として12600円かかりますといわれました。 記入し、判子を貰うだけでこの手数料、ぼったくられているような気がして、ここで質問してみました。 詳しい方、どうぞ教えて下さい!!

  • ネット上でのアイコンや画像の解像度が悪い。

     こんにちは。  先日、XPを再インストールしたのですが、ネットにつなぐと一部のアイコンや画像が鮮明さを欠いてしまいます。まるで劣化したように映るのです。ドライバソフトの影響だと思います。  余談ですが、OSを入れなおしたら元の設定と明らかに違うという経験のある方は何か”一言アドバイス”をご教授願います。 OS:XP SP2 DELLノート

    • 締切済み
    • noname#14642
    • Windows XP
    • 回答数4
  • サイトを見ていて不思議なんですが。

    お願いいたします。 現在HPを作成中なのですが、HPをみていてどうやっているんだろうと不思議なことがあります。 PCの画面、例として何かのソフトを起動している状態やゲームの画面などを、そのまま画像として保存してありますよね? 例えば、HP作成の仕方が書いてあるサイトで、画像があり、「ここをクリックのあと、ここをクリック。ここにこれを入力」みたいなのが画像の中にあるようなものですね。説明が下手ですいません。 画面そのものを画像として保存できれば、何とかそれに文字を入れるといった編集はできると思うのですが、PCの画面そのものを保存するにはどうしたらいいのでしょうか?

  • エクセルで文字のセルをとばしたい

    エクセルで人事評価シートを作り、手書きで帰ってきたデータを、入力していますが、一部、名前のセルをエンターしても飛ばすようにはできないでしょうか? 判りにくくてごめんなさい

  • 地図の縮小

    地図をワードで作成しました。地図を二枚作成したのですが、二枚(それぞれA4サイズ)をA4一枚におさめなければならなくなりました。うちのパソコンはなぜか図をグループ化して解除するとエラーになってしまい、再起不能になってしまうのでグループ化して縮小するという手段は使えません。二枚を一枚に収めたあとにも随時修正を加えていかなければならない地図なので、編集しやすいワードのまま縮小するには(一緒にテキストボックス内の文字も)どうしたらよいでしょうか・・・?

    • 締切済み
    • noname#9008
    • Windows Me
    • 回答数1
  • 印刷の順番を逆にすることできますか?

    過去ログはいちおう目を通したつもりですが、同じような質問が前にあったらごめんなさい。 ワードで作成した文書を、通し番号をふって印刷する、ということをたまにするのですが、 「1頁開始でなく、後ろから印刷する、ということができますか?」 ということを質問させて下さい。 何十枚かになる文書が多いのですが、今は印刷したものを並び替えなくてはならず、けっこう手間がかかります。 プリンターはCANONN BJ870 シリーズ、PCは iBookを使っています。なるべく平易な言葉使いでお願いします。

  • Excel2003印刷範囲のクリア・・・

    間違えてツールバーの印刷ボタンを押してしまったら 印刷範囲(点線)が出きてしまい、消えません。 メニューの、ファイル→印刷範囲→印刷範囲のクリア では、消えないんですね・・・ 消し方を教えてください m(_)m また、プリンタを数台つないでいるため ツールバーのボタンから印刷することはまずないので このボタンも、表示させない方法があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • アクセスで注文ナンバを検索して、表示させたい。

    こんにちは。 マイクロソフトアクセスで注文表を作っています。 フォームで、注文ナンバを入力すると、そのフォームにその注文情報が全て表示したいです。 (1)フォームにテキストボックスを作って、注文ナンバを入力→表示 (2)フォームにコンボボックスを作って、注文ナンバを入力→表示 検索は、情報を保存しているテーブルからしたいです。 どちらのやり方でも良いので、やり方をお願いします。 VBAは、ほとんどわからないので、アクセスで教えていただければ、幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • アクセスで注文ナンバを検索して、表示させたい。

    こんにちは。 マイクロソフトアクセスで注文表を作っています。 フォームで、注文ナンバを入力すると、そのフォームにその注文情報が全て表示したいです。 (1)フォームにテキストボックスを作って、注文ナンバを入力→表示 (2)フォームにコンボボックスを作って、注文ナンバを入力→表示 検索は、情報を保存しているテーブルからしたいです。 どちらのやり方でも良いので、やり方をお願いします。 VBAは、ほとんどわからないので、アクセスで教えていただければ、幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • コマンドプロンプトがない

    コマンドプロンプトの出し方って、 すべてのプログラム→アクセサリ→コマンドプロンプト ですよね?でもないんです、どうしてでしょう? ちなみにソニーのVAIOです、型はPCV-HS22です。

  • パソコンの異常動作について

    インターネットに接続してゲームとファイルのダウンロードをしていたら(一日以上の長時間作動させたままでした)突然「ブーーーン」という音がパソコンの左下(Dellのinspiron2650ノートを使用しています)からして動かなくなってしまいました。そして黒い画面になり「Operating System not Found」というエラーメッセージが出てしまいました。これは何が原因なのでしょうか?長時間作動させていたのが悪かったのでしょうか?今は普通に起動出来ていて通常通りに作動しています。何か対処しなければなりませんか?何かのシステムが異常な状態になっているのでしょうか?こういうエラーは初めてなのでパソコンが壊れたのかと心配しています。もし分かりましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • EXCELで形式を指定しないでペーストしても式を反映させたい

    以下のようなデータがあります。 10-12 12-14 これをエクセルのA列に貼り付ける (形式を指定しないでペースト)ことで「自動的に」 p.10-12 p.12-14 としたいのです。 つまり、ページ数を自動挿入する式(ひな形) を作っておいて、そこへ他からデータを ペーストするだけで望みのデータが作成できる ようなエクセルのひな形を作りたいのです。 たとえば、 A1列に="p."&A1としたひな形に、データを貼り付けたのですが、数値しか現れません。形式を値に設定して貼り付けてもうまくいきません。どうにかならないでしょうか?お願いします。

  • エクセルのマクロ コマンドボタンなどについて

    エクセルのマクロを作っています。 しかし、コマンドボタンを作って記述しても、エラー(実行時エラー'1004' copyメソッドが失敗しました)が出ます。マイクロソフトのHPのQ&Aを参照してみましたが、それでもうまく動きません。 その他、コンボボックスなども使ってみたいのですが、どうすればボタンを押せば特定の操作が出来るようになるのでしょうか? ちなみに、実行させる内容は、セルのコピーと、データの追加にしたがって、新しいデータに対して自動で新しい番号を割り付ける、この程度です。 大変困っています。 どなたか教えてください。 差し支えなければ、列単位、行単位、セル単位のコピーや、自動で番号を割り付ける簡単なマクロの記述を添えていただけますと、ありがたく存じます。 なにとぞよろしくおねがいします。

  • コンボボックスの初期値(?)

    アクセス2000でデータベースを作成しています。 フォームでコンボボックスを置いています。フォームはなにも打たないと空白になっています。大体、いつも同じものを選択することになるのでそれを初期値としてセットしておきたいと思っています。コンボボックスのプロパティに「既定値」がありそれに入力しておく方法があります。 これではひとつ問題があります。リスト行が何行もある場合、一番上から選択しなければいけません。これをリスト行の真ん中あたりから上下選べるようにしたいのです。 このような場合、どのような方法でやればいいでしょうか?

  • PowerPoint2002にて画像の貼り付けのサイズについて

    PowerPoint2002にて、デジカメで取った画像をコピペで貼り付けているのですが、貼り付けられるサイズが最初は大きく、わざわざサイズを指定(例えば縦10cm横8cmという具合に)し直すのが面倒なのです。 これを貼り付けるサイズを一定に保ちたいのですが、何か方法はありますか? また、デジカメでの縦取の画像と横取の画像がありますが、できればこれも縦取のものは縦10cm横8cm、横取の物は縦8cm横10cmといった具合に自動で判別してくれればなおさらベストなのですが。 わかることだけでもいいので教えてください。

  • PowerPoint2002にて画像の貼り付けのサイズについて

    PowerPoint2002にて、デジカメで取った画像をコピペで貼り付けているのですが、貼り付けられるサイズが最初は大きく、わざわざサイズを指定(例えば縦10cm横8cmという具合に)し直すのが面倒なのです。 これを貼り付けるサイズを一定に保ちたいのですが、何か方法はありますか? また、デジカメでの縦取の画像と横取の画像がありますが、できればこれも縦取のものは縦10cm横8cm、横取の物は縦8cm横10cmといった具合に自動で判別してくれればなおさらベストなのですが。 わかることだけでもいいので教えてください。

  • モニタの色

    1年ほど前に買ったバリュースターでセットでついてた大きい17型モニタ(液晶でない)が最近コロコロ色を変えるようになりました。薄い赤や緑で突然覆われてしまいまい頭が痛くなることもあります。対処法等ございましたら教えてください。

  • Word2002の差し込み印刷について

    こんにちは、komo-moと申します。 WindowsXPでWord2002を使っております。差し込み印刷で宛名ラベル印刷するときにラベルオプションの「新しいラベル」で独自のひな形を作り毎回それを使うのですが、以前(2000)は「新しいラベル」で作ったひな形が一発で出てきたのでやりやすかったんです。 ところが2002に変わってからは、ラベルオプションでまず「用紙トレイ」を選択し「ラベル製品名」を選択し、最後に「製品番号」を選択するのです。最後の「製品番号」は一番上に出てきてますが、毎回毎回選択しなければなりません。 個々のラベルレイアウトの修正も前の方が簡単でした。せっかくバージョンアップしたのに差し込み印刷に関しては以前より使いにくくなりました。 これはもう少し手間が省けて使いやすくはならないのでしょうか? もしくはWord2000を再インストールして2002と両方使い分けるってことは出来ないでしょうか? 使いにくくて困ってます。よろしくご回答お願いします。