tookrow の回答履歴

全83件中41~60件表示
  • カラオケBOXと普段と違う・・・

    高2の男です。 僕は最近友達とよくカラオケに行きます!今週の日曜日にも家族とカラオケに行く予定です。あと、学校の帰りなどに自転車に乗りながら熱唱してます。でも何故かカラオケBOXで歌う時の声の高さと、普段の声の高さが違うんです。カラオケBOXで歌うとすぐにのどが締まってしまい、途中で声が出なくなります。でも自転車に乗ってる時や、家で熱唱したりする時は普通に高い声が出ます。 これは何故なんでしょうか?カラオケBOXだと緊張してしまうからでしょうか?それとも錯覚なんでしょうか?教えて下さい!!

  • 訳を手伝ってくれませんか??

    これはセルビア人の方からのメールです。 By the way, Yugoslavia was the only state in the world that declared Muslims as a nation, which is, by my opinion great stupidity. declared Muslims as a nation がわかりません。 イスラム教徒を国家と宣言した??(笑)にしかなりません(><)すみません、お願いします。

  • 英訳をお手伝いいただけませんか?

    お世話になります。出産後の経過を伝える手紙を書いています。 「私はなかなか体調が戻らずたいへんな1年でしたが今は私も娘も元気です。」 ・・・・という内容の文章を書きたいのですがこれで意味はつうじるでしょうか? As for me,phisical condition did not readily return to after giving birth either. It was really serious one year. But don`t worry because both daughter and I are health very much now. ほかに良い表現がありましたら教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • woodにsを付けるか付けないかを知りたいです

    Paper is made from wood, rags, and other things. 紙は木材やぼろ、その他のもので作られる 上の英文と訳は例文です。 woodにsは必要か不要か疑問に思いました。 sが不要だとしたら、どうして不要なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • bee_o
    • 英語
    • 回答数4
  • 次の英語表現について

    以下の内容を英語で表現したいので、自分なりに考えました。特に(   )で示した質問点を中心に、おかしいところがあれば、ご指摘お願いします。 (1)息子が最近鼻水をずっとたらしているので今日保育園を休ませた。(保育園を休ませたという表現の仕方) My son has been getting a runny nose for a last few days, so I made him absent himself from a nursery school today. (2)彼は私と過ごせてたのしそうだったが、私は元気な男の子を一日相手するのに疲れてしまった。(exhausted taking care の部分のつながり) He seemed to be happy to have time with me, but I was exhausted taking care of an active boy all day long. (3)育児をするのはパワーがいるなあと思った。(needという単語の使い方) I felt that child caring needed the energy indeed! ※英語に自信がないので、文法的に間違っているところもあるかと思います。どうぞよろしくお願いします。

  • 次の英語表現について

    以下の内容を英語で表現したいので、自分なりに考えました。特に(   )で示した質問点を中心に、おかしいところがあれば、ご指摘お願いします。 (1)息子が最近鼻水をずっとたらしているので今日保育園を休ませた。(保育園を休ませたという表現の仕方) My son has been getting a runny nose for a last few days, so I made him absent himself from a nursery school today. (2)彼は私と過ごせてたのしそうだったが、私は元気な男の子を一日相手するのに疲れてしまった。(exhausted taking care の部分のつながり) He seemed to be happy to have time with me, but I was exhausted taking care of an active boy all day long. (3)育児をするのはパワーがいるなあと思った。(needという単語の使い方) I felt that child caring needed the energy indeed! ※英語に自信がないので、文法的に間違っているところもあるかと思います。どうぞよろしくお願いします。

  • 以心伝心

    「以心伝心」を英語で表現する慣用句的な表現があるらしいのですが, うまく見つけられません. どなたかご存知の方教えてください.

    • ベストアンサー
    • noname#101827
    • 英語
    • 回答数5
  • 『付随する~』を英語で言うと?

    スピーカー、アンプ、プロジェクター、付随するケーブル類 と英語で書くのですが、『付随するケーブル類』をどうやって書いていいかわかりません。。。 incidental cabls とか言うのは変でしょうか? 教えてください!

    • ベストアンサー
    • dublove
    • 英語
    • 回答数5
  • willとwill be・2

    中学英語を勉強しています。 問題が Mr.and Mrs.Green are busy today. の後に続く文章を書きなさい、でした。 で、その解答が They will be busy tomorrow. だったのですが、 They will busy tomorrow. じゃダメなんでしょうか。 beが入る場合と、入らない場合の意味や用法の違いを教えてください。

  • 次の英語がわかりません

    Don't I know! 前の文をうけて 「しってるよ!」という意味らしいのですが文法的にどういうことでしょうか?  It's your neck under the ax. 次は君の番だよ  という訳になっているのですが 斧の下の君の首だ ということで ニュアンスはわかるのですがこのような 連語があるのでしょうか?

  • WAVファイルで音楽を取り込む

    WAVファイルで音楽を取り込みたいのですが教えていただきたいことがあります。 1、取り込むソフトによっても音質は変わるのか? 2、変わるのなら、よい音で取り込むことができるフリーソフトを、変わらないのなら、使いやすいソフトを教えて下さい。 3、またそれをmp3やWMAに変換するのによいソフトも教えて下さい。 お願いします。

  • ーするつもりだった。他教えてください。

    英語初心者です、質問をお願いします。 ーするつもりだった、はどうあらわせばいいでしょうか? ☆今日映画を見るつもりだったが寝てしまった。 また「-できればよかったのに」を教えてください。 ☆今日あなたも来られれば良かったのに。 よろしくおねがいします。

  • 精神障害者2級の弟が外で殴られました。

    今後のことを考え、知っておいたほうがいいと思い質問させていただきました。 私には精神分裂病と人格障害で障害年金を給付されている弟がいます。 精神病院には定期的に通院しています。 昨日、友達と2人で海岸へ遊びに行ったら、よその人と喧嘩になって、殴られてんだそうです。 ケガはありませんでしたが、メガネのフレームがかけられないぐらい歪んでいます。 その、殴った人に弁償を求めたらしいのですが断られたんだそうです。 あまり詳しく聞けないのですが、おそらく私の弟の性格が原因だと思うのです。 薬で気持ちを落ち着かせてはいますが、相変わらず自分の思い通りにならないと暴れそうになるんです。 薬の副作用で家の中を徘徊していますし・・・。 「障害者」と知らなければ、殺してしまいたいぐらいわがままな弟なのです。 入院してたころも、よく病院内でなぐりあいになったそうなのですが・・・。 親も弁償してほしいそうなんですが、請求できる立場なのかすらわからないでいます。 今後も、同じようなことがあると思うのですが、もし喧嘩になったら家族はどうしたらいいのですか? 警察も関与するかも知りたいです。 詳しい方いましたら教えてください。

  • ネットで買った曲をMP3にする方法

    普段、MP3にした曲をCD-Rに焼いて、対応した車のデッキで聞いています。 今回初めて、ネットのダウンロードサイトで曲を購入しようと幾つか見ていたら、曲の形式がMP3ではなく、 携帯プレーヤーに転送できても、CDには書けないとなっていました。 ネットで買った曲をMP3、CD-Rで聞く方法はないですか?

  • 愛・地球博でコブラがいるのはどこ?

    コブラが会場にいると聞いたのですが どこにいるのでしょうか? 中近東のパピリオン? 一度見てみたいのですが 危険は無いですか? 襲ってきたりとか・・・。

  • ホームページの著作権表示

    個人のホームページに、旅行した時に撮った写真や観光地の感想、行き方や注意点などを載せているのですが、私の書いた文章をそっくりそのまま使っているサイトを見つけました。 相手に抗議したら盗用した部分は削除されたのですが、これを機会に自分のサイトに著作権表示をしようかと考えています。 著作権表示についてのいろいろな説明を読むと、「Copyright (C) 2004-2005 carlmini All rights reserved.」みたいに書けばいいらしいというのまではわかりました。 ところが私のサイトは、写真と文章はすべて自分が撮ったり書いたりしたものですが、リンクボタンなどサイトの飾り付け部分に、複数の素材屋さんからもらってきた素材を使用しています。(リンクを貼るなど、素材屋さんの利用規定は守っています) ページ内に借り物素材を含んでいる時にも、「Copyright (C) 2004-2005 carlmini All rights reserved.」という著作権表示は使えるのでしょうか? 借り物素材の著作権も私にある、と言っていることにならないかと心配です。 もしも使えない場合は、自分が作った部分の著作権表示をどう記述したらいいのかを教えてください。

  • 愛知万博のオススメ

    絶対に見たい!って物も特にないので、せめて雰囲気&食べ物で満足してこようと思ってますが、人気館以外でのお勧め等有りましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • ノートで・・・

    僕は来年、ノートPCを購入予定です。 そこで、僕はギルティギアゼクス#Rを懸賞であてたので、 ノートPCにインストールしようと思います。 そして、今maplestoryとゆうMMOもやっています。 この二つは、ノートPCで快適にプレイ出来るでしょうか。 教えてください。

    • 締切済み
    • noname#94144
    • ノートPC
    • 回答数4
  • イジメや校則問題と違って、車のルール違反だけはなぜ皆やってるで片付くの?

    タイトルそのままなのですが、なんで車のルール違反は一般的な問題で片付いちゃうんでしょう? イジメだと絶対いじめる方が悪い!とかいう意見ばかりです 高校の校則破りも、守れないならそこに入らなければいいとか 守れないなら辞めればいい!って意見がたくさん出てます じゃあなんで車の速度超過とかは、流れがあるから仕方ない!とかになるんでしょう? 下手したら人を殺しちゃう訳だしどうにも分かりません 危ないのは速度超過、煽り行為、信号無視、指示器なし、今思いついたのでこれです 校則とかイジメと違って、即命に関わる問題だと思うんです いじめ問題なんかは大人も関係のあることだし、単に自分たちが困るからだけの問題ではないような気がします それに警察がいたら全て気をつけるって事は、悪いと気付いてるはずなんです でも警察の前以外では別に気にする様子もない こういう問題ってどういう心理からくるのでしょうか? 車以外にもゴミも比較的皆やってるからで片付いてる気がします。 心理学が適当か分かりませんけど、すごく気になるのでお願いします

  • 本当に困ってます!!

    クリックありがとうございます。 質問なのですが、「閉じる」や「最大化」「最小化」の所が変な文字になってしまったんです。 「閉じる」の所は「r」、「最大化」は「1」、「最小化」は「0」のように・・ また、「戻る」や「進む」の隣の矢印が「6」になっていたり・・。チェックボタンの所もなんか変な記号になっています。 あと、間違えて電源ボタンを押してしまい、終了させてしまってからこうなっていたのですが。 どうすれば直るのでしょうか・・?こんなこと今までまったく無かったのですごくパニクってます。 教えて下さい。お願いします。