Nalvik の回答履歴

全48件中41~48件表示
  • PCで保存している画像を携帯に送りたい

    PCで保存している画像(JPEG)を、携帯のサイズ(120×120)にフォトショップで解像度を変えてHotmailで送ったのですが(大きさ24KB)、画像が削除されていました。 携帯はdocomoSO506です。 どなたか、携帯へ画像を送る方法を伝授して下さい。 宜しくお願いします。

  • 新しくパソコンがほしく・・・よろしくお願いします。

    新しいパソコンがほしいのですが、お金がありません。 なので、今使っているコレ←を元にちょっとでも足しにしたいのです。 皆さんに、下に私の使っているパソコンのパーツを書くので、 オークションなどで、いくらくらいで売れるかお願いします。 「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「  ・マザーボード      MSI 865G Neo2 LS  ・CPU      CeleronD 2.93GHz  ・グラフィックカード      アスク Evil Xebre 400 128MB  ・ハードディスク      20GBと、3GB の2つ  ・CD-ROM      52倍速 CD-ROMと、52倍速 CD-RW ドライブの2つ  ・メモリ      PC2100 DDR SDRAM 256 が2つ  ・モニター      NEC 5,6年前のバリュースターNXに付属の15型  ・スピーカー      NEC 5,6年前のバリュースターNXに付属 ステレオ  ・その他      キーボード、マウス 」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」 すごく旧型なのですが・・・鑑定お願いします。

  • LANケーブルの有効な長さについて

    4階建ての建物を借りて会社をしています。1階部分にADSL回線が出ているので、そこにブロードバンドルータをつけてインターネットしています。会社の3階と4階でもネットにつなげたいので色々調べましたが、1階からLANケーブルを引っ張るしかないとのことです。建物が防火建築なので壁の中は通せないので、廊下、階段をぐるっと回すしかありません。LANケーブルの長さが3階で30m程必要で4階までは50mあります。こんなに長くても大丈夫でしょうか?

  • Googleなどの検索のとき

    こんにちは。よろしくお願いします Googleなどで検索をするとき、検索文字を入れるバーにカーソルを合わせると、過去に検索した文字がでてきてしまいます。これを出ないようにするにはどうすれば良いのでしょうか?たぶんツールからインターネットオプションを選んでなんかやるのかといろいろやってみたのですが、どうもできません。IEは5.0です。

  • オンボードのサウンドカードからSE-90PCIに変えたらSONY Giga Pocketの音声が出なくなりました

    サウンドカードをオンボードのものから ONKYOの「SE-90PCI」に変えたところGiga Pocketの音声がでなくなりました。 接続は光デジタルではなくRCAピンケーブルで接続しております。 (光デジタルだと音声が出ないとありましたので・・・) 音声が出ないのは今のところGiga Pocketだけで 他の音(クリック音・効果音・音楽CD等)は問題なく出ております。 参考になるか分かりませんが以下の条件を明記します。 PCは「PCV-RZ75P」を使っております。 OSは「Windows XP Professional・SP2」です。 サウンドカードを入れる前にONKYOの説明書通り BIOSにてオーディオ機器の無効を致しました。(現在もそのままです) これはGiga Pocketに影響があるのでしょうか・・・・? どなたか分かる方がいましたらお教え下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 複数のPDF ファイルをひとつにまとめるには?

    1枚ずつのPDFファイルが10個あるとします。これを1個のPDFファイルにするにはどうしたら宜しいでしょうか?ちなみにこのPDFは、ダウンロードしたもので、自分が作成したものではありません。

  • WindowsXP バージョンアップの際のメモリはいくら必要ですか。

    WindowsXP バージョンアップの際のメモリはいくら必要ですか。   普段は エクセル ワード を主に使っています   画像は 500KB 位のデータをフォトショップにて加工しています。   以上よろしくお願いいたします。  

  • いい無料メールサービスを教えてください。

    今Hotmailを使っていますが、画面の切り替えが遅いと感じるため、他のものにしようと思います。yahooは送信内容が白紙になることがたびたびあったので、やめました。 画面の切り替えが早く、安心して使えるサービスを探しています。容量は気にしていません。