lily_chou_chou の回答履歴

全77件中61~77件表示
  • TOEICの受付、試験官って

    何度かTOEICを受けていて、いつも思うことです。受付の人たち、試験監督の人たちってアルバイトですか?年齢的に若くて大学生のバイトかなって気もしないでもないかなー 昨日のTOEICで、席が教卓のまん前だったのでよく見えたんです。試験官の男の子(私から見ると、子です)が、マニュアルを読み読み進めていたり、配布、回収がぎこちなくて、ちょっと頼りなかった気がします。もし大学生のアルバイトなら、大学に求人が来るのでしょうか。どうでもいいといえばそれまでですが、気になったもので・・・

  • 英語で鬼教官って?

    アメリカには鬼いませんよね。 英語で鬼教官ってどのように例えるのでしょうか? 鬼教官役とかって日本じゃ言いますが...。 devil teacher?? or Dr devil??

    • ベストアンサー
    • legs
    • 英語
    • 回答数5
  • 結婚式・披露パーティの場面が出てくる映画

    もうすぐ結婚を予定している者です。 海外のような結婚式に憧れていまして、映画で参考になればと思って探しています。 私が参考になったのは、ジュリアロバーツの『ベストフレンズウェディング』、 MTVのリアリティ番組、(映画じゃないですね・・)『NEWLYWEDS』、 位でした。 できればウェディングシーンが沢山出てきて,そうですね、ガーデンみたいな感じがあれば嬉しいです。ダンスシーンでもなんでもいいです。 おすすめの結婚シーン映画、あったら教えて下さい!!

  • ヴィレッジを観ましたが…

    結局あの年長者たちは何者なんでしょう? 家族がみんないろんな形で殺されたと語っていますが、途中でカウンセリングと書かれた施設かなにかで一緒に撮った写真がありましたよね? あれってみんな精神障害を患っていて年長者たちが犯罪者ってことなんですか? また村の人をなぜ町へ行かせようとしないのですか? なぜ保護地で集落を作っているのかもさっぱり。 最後保護地区で働いている人とボス(監督?)とのやりとりの中でボスの言ってる会話の意味もいまいちわかりませんでした。 詳しい人教えてください。

  • That was way to long!

    Key pal(最近はPen palではなくキーパルというそうですね)からのメールで、いつもより長い内容文の後に"That was way to long! Sorry if I'm boring you."とありました。 これって「長文失礼!」といったニュアンスなんでしょうか。「はぁ、長い道のりだった~」みたいな。 かなりカジュアルな言い回しですか? 長々と文章を書いた後によく使われるような言葉なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • elkichi
    • 英語
    • 回答数2
  • 訳を教えて下さい

    where did you grow up? I grew up in N.Y. 上記の訳は何て訳せばよいでしょうか? grow upは成長するって意味ですよね? どこが成長していますか?って事でしょうか

  • MOTTAINAIについて

    はじめまして。  先日MOTTAINAIとかいう言葉を広めようと、国連の方がしようとしてますけど、こういう表現を適切に表す言葉や概念が日本独特のものだということでしょうか?ということは、賞味期限が切れただけで捨てられる食品とかをみて他の国の方はどういうふうに思うのでしょうか?  分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
    • azari
    • 英語
    • 回答数3
  • 自己紹介をするのですが・・・

    こんばんは。 学校で自己紹介をするのですが、分からないことがいっぱいあります。。。 教えていただけないでしょうか・・・ My birthday is may. の後に冗談交じり(?)で『プレゼントはまだ間に合いますよ。』 みたいな感じで言いたいのです。  あと、 『ただ見せたかっただけです。』 と 『だからお金がありません。』 はどう言うのでしょう・・・汗 yahooの辞書でひくと  『ただ見せたかっただけです。』は I wanted to show it. 『だからお金がありません』はTherefore there is not money. になったのですが、あっていますか??

  • VodafoneのCMで

    4年位前に、VodafoneのCMで使われていた、ビートルズの歌っぽい曲の名前を教えてください!お願いします!

  • 失恋後、新しい恋をして元彼を忘れる努力をすること

    29歳OLです。3ヶ月前に失恋しました。この3ヶ月間元彼への思いを引きずっていた私ですが、新しい恋を探す努力をしないと幸せになれないと思い、以前より積極的に出会いの場に足を運び少しずつ前に進む努力をしていました。でも好みの人が好意を寄せてくれても心が動かないんです。やはり前の彼の事がちらついてしまい、好意を持たれれば持たれる程、尻込みして逃げてしまいます。とうとう親友にも「そんなに初対面から100%の相性の人なんていないんだからとりあえず付き合ってごらん。新しい恋をする努力をしないといつまでも元彼の事も忘れられず、あっという間に三十路だよ?」と言われました。確かに・・・前の前の彼の時も忘れるのに数年を要しました。 そこで質問です。「失恋をして、立ち直るためには新しい恋」とよく言いますよね?私のようにまだ思いを引きずったまま、言い方は悪いですけれど「とりあえず」付き合いはじめた方いらっしゃいますか?その結果、良い方向にすすんだ方と、やっぱり上手くいかなかった方がいらっしゃると思います。こんな迷いばかりの私ですが、皆さんの経験談をお聞かせいただけるとありがたいです。

  • ラブホテル

    以前ラブホテルで彼とHしているところを盗撮したと脅迫すろような電話がかかってきたことがあり、そのときは身に覚えがなかったので何とも思わなかったのですが、現在付き合っている彼とHする場所がなく実際にラブホをつかってみたいと考えるようになって、その盗撮のことがとてもきになりかなり抵抗があります 実際にラブホなどで盗撮されたものが裏ビデオなどで出まわっていたりするのでしょうか それから以前から思っていたのですが 海外から観光で来日した外国人などラブホを普通のホテルと間違えて利用してしまったりしないのでしょうか 私が海外に旅行した時はラブホのようなものは見当たらなかったけど 外国人カップルは普段どこでHしているのでしょう くだらない疑問ですがご存知のかたいたら教えて下さい

  • おすすめのバンドを教えてください。

    最近気に入った音楽が見つからないので、皆さん一押しのバンドがいたら教えてください!新旧問いません。 好きなジャンルはエモで、JIMMY EAT WORLD, GET UP KIDS, HOT WATER MUSIC, MINERAL なんかを聞いてます。よろしくお願いします!

  • 洋楽

    洋楽で女ボーカルでヘビメタなバンドでいいのあったら教えてください!

  • サラ・ミッシェルゲラーのベットシーンがある映画。

    米版「呪怨」でサラ・ミッシェルゲラーが好きになったのですが、彼女の出演した作品で彼女がベットシーンを演じてる作品はあるんでしょうか?。

  • 英会話

    英語でなんと言うのか分からないので教えてください。 (1) 一緒に写真に写ってください。 (ツーショットで) (2) 貴方のサインをください。

    • ベストアンサー
    • boku115
    • 英語
    • 回答数2
  • この映画のタイトルはなんでしょう?

    こんにちは 数年前に深夜にテレビで見たアメリカ映画です。 舞台はアメリカのNew England諸州の、たしかコネチカット。 時代は現代。 森の中のような郊外の住宅に住んでいるかなり裕福な一家 (億万長者とかそういうのではありません中流です) そのコミュニティの退廃的な暮らしぶりを描いています。 ティーンエイジャーがいて、親の目を盗んで近所の女の子とセックスしようとしたら見つかったり でも両親どうしが不倫していたりする(たしかそうだったような…) それに親も、仲間うちのパーティでくじを引いてカップリングし、当たった相手の車に乗り送って貰い、 場合によってはセックスしたするという生活をしています。 でティーエイジャーの子がニューヨークに出かけた帰りだったかな? 嵐の夜に、切れた電線で感電して死んでしまうというような話だったと思います。

    • ベストアンサー
    • hwy101
    • 洋画
    • 回答数2
  • この映画のタイトルは?

    10年ほどまえにテレビの深夜放送で見た映画の タイトルが分からなくて困っています。 うろ覚えですが、その映画について覚えていることを 記しておきますので、どなたか映画に詳しい方お教えください。 【物語の場所】 アメリカのアリゾナのような乾燥地帯 (バグダットカフェのような感じでした) 【主人公】 寡黙な細身の男 (ジョニーデップに似ていたかも) 【あらすじ】 映画のエンディングで、男が人力飛行機のようなもので その砂漠を飛び去っていく。 (脱出?) 【その他】 会話も少なめで、かなり暗い雰囲気だったような。。。 エンディングで飛び去っていくシーンがずっと目に焼きついています。 このシーンをもう一度見たいと思って、レンタルビデオ屋のビデオを 虱潰しにチェックしていったのですが、残念ながら今日まで発見でき ないでいます。 どうかよろしくお願いいたします。