aika777 の回答履歴

全88件中61~80件表示
  • 久々に送るメール

    昔、職場が一緒だった好きな女の子に久々にメールを送りたいのですがどのような内容にすればいいでしょうか? まだ、定かではありませんがその子は、もうすぐ自分と同じ職場を離れそうで、もう二度と会えなくなる様な状況です。 昔は、カラオケとか行ったり仲良かったのですが、最近は忙しく連絡を取ってませんでした。 都合がいいかもしれませんが、「あ、この人こんなに想ってくれてたんだな」って思わせるようなメールがあれば、教えて下さい。 週末、自分の誕生日の時に送って、決着を着けようと思いますので。宜しくお願いします。

  • 子供を作るか別れるか。

    つきあって1年。 同姓して3年。 結婚して2年。 26才の僕、27才の妻。 大きな問題もなく暮らし続けてきた5年間。 そろそろまわりが子供についてうるさくなってきました。 妻もそういった外野の声や年齢的なことにかなりプレッシャーを感じているようです。 そのことが原因で離婚話にまで発展してしまいました。 おおもとの原因は僕の仕事にあります。 僕の仕事はプログラマ。 仕事は生き甲斐です。 自身のプライドにかけて中途半端な仕事はできません。 最終納品前は2日に1回、家に帰るといったペース。 土日に休めないこともしばしば。 そんな仕事に対する態度に彼女は不満をもらします。 私と仕事とどっち、と。 僕は仕事と答えました。 ウソも方便とはいいますが、ウソをついて苦しくなるのは自分だと思ったのです。 じゃあ、せめて子供でもと言われました。 私の暇つぶしに、生き甲斐に、とりあえず子供を作って、と。 しかし僕はそういった理由で子供を作るのは違うと思っています。 親不孝だと言われましたが、親孝行で作るのも違うと思っています。 そうしてNOと言い続けた結果、ついにタイトルのような状況にまでなったのです。 今すぐ子供をつくる努力をするか、別れるか、と。 半ば脅迫じみた言い方をされた今、とても子供を作るような気にはなれません。 僕の気持ちは離婚に傾きかけています。 決して彼女を嫌いになったわけではないのですが、このような状況で今すぐといわれてもとうていそんな気にはなれません。 どうするべきなのか、悩んでいます。 おなじような境遇で、離婚した・修復したというエピソードをお持ちの方がおられましたらご意見お聞かせ願えませんか?

  • もらうべき?

    婚約指輪をお相手の方のお母さまの助言もあり、いただく事になりました。 私はあまり指輪に興味が無く、友人の話でも婚約指輪はタンスの肥やしになっていると聞いたので、勿体ないような気がします。 それでしたら、彼とお揃いの時計か使いかっての良いパールの指輪とネックレスの方が良いように感じるのですが…。そんな事をいうと相手のお母さまに気分を害されるかもしれないと不安です。 だまっていて、婚約指輪をもらうべきでしょうか?

  • 告って振られたのですが・・・(長文)

    20代後半~30代女性へ質問です。 二人ほぼ同時に告って、振られた方の男です。 振られてから二週間程度経ってますが、 仕事帰りに『帰り送るよ』とか『会いたい』ってメール入れると、 彼氏優先ですが時々(今のところ5回くらい)会ってくれます。 いったいどういう気持ちで会ってくれてるのか・・・彼女の気持ちが解りません。 キープ?お情け?押しに弱い? 彼女に問いただす勇気が出ないので、どなたかお知恵を分けて下さい。 以下参考です。 ・告る1ヶ月前から彼女とはセフレ関係 ・振られた後に会ってる時も身体の関係有り ・会ってる時や電話で、彼氏とのラブラブ話をイヤという程聞かされてます ・振られてからは彼女から誘ってくる事は無くなりました ・私と会ってる事は彼氏に対して罪悪感はあるらしい ・振られ台詞の中で『ずっと友達として傍にいて欲しい』と言ってました 33歳男

  • GWの予定について

    今朝、主人と朝食を食べながら、 あまり時間もなかったのですが、 GWのスケジュールについて話題が出ました。 まだ仮ではありますが、北海道に旅行しようということになりました。 ただ、連休としてお互いの休みが重なっているのが、 5月3~5日だけなので、主人はその後も休暇を取っているため、 独りで現地に残りたいのだそうです。 一瞬驚いて、それはないだろうということを言いましたが、 どんな価値観をしているのかと思ってしまい、 何だか気持ちが晴れてきません。 これって、私の考えがおかしいのでしょうか?? また、できればそれを止めさせたいのですが、 気の利いた言葉が出てきません…(情けない)。 冗談発言だったということを祈りたいです。 アドバイスをお願いします。 by 結婚して1年弱の兼業主婦

  • 筆耕について

    初めまして。 来年3月に挙式予定の者です。 前から疑問に思っていたのですが(式と披露宴の)招待状って手書きでないと失礼なのでしょうか? 年賀状は、近頃では殆どの人が印刷物を使うのに、 結婚式の招待状だけは、プロ・アマ問わず、とにかく 手書きの物しか頂いた記憶がありません…。 そこで質問です。 ・自宅等でプリントした物は失礼なのか? ・だとしたらその理由は? を教えて下さい。 私自身は、筆耕でもプリントでも、きれいに書かれて いれば特に気にならないのですが… (達筆とは言いかねる手書き文字はどうかと思いますが…) 沢山の方からのご意見をお聞きしたいので、よろしくお願い致します。

  • 招待するべきか・・・

    6月に結婚するんですが、わけあって今から 準備をしないといけないんですけど、 式に会社の人間を招待するべきかしないべきか 悩んでいます。 まだ職場の方には結婚することを言ってません。 でも私としては面倒なので社長、専務、部長 など来て欲しくありません。 身内だけと言って招待しなくてもいいんでしょうか? 一人でも呼ぶと、結局同じ部署の人を全員呼ばないと いけなくなるので会社の人間は一切招待しない つもりです。 それと身内だけと言って友達をよぶのは 反則でしょうか? その他アドバイスがあればお願いいたします。

  • 親族のみの結婚式

    今年の秋頃に結婚式を考えています。 具体的な場所の候補は決めてありますが、 詳細はまだ決めてません。 決まっているのは、親族だけでこじんまりと 行うということだけなのですが、 親族だけの結婚式ってどんな感じなんでしょう? 進行や内容(挨拶、余興など・・・) など、どんな感じになるのか経験者の方、 まだご存知の方がいましたら教えて下さい。

  • 大家族のギャラ

    大家族がテレビに出ると、出演料なんてのはどの位貰ってるんだろ?

  • 私に言葉を下さい。

    最近、失恋しました。 片思いの相手が知らない間に結婚してました。 ただ見てるだけだった私(婚約者がいることすら知らなかった)には、最初から出る幕などなかったのですが、やっぱり悲しいです。 こちらでいろんな方の恋愛についての質問、回答を泣きながら拝読させていただきました。 贅沢なのですが、私に向けた言葉が欲しいな、と思い今回こちらにお願いすることにしました。 まだどん底にいる状態なので、厳しいお言葉は受け入れられないかも知れませんが、よろしくお願いいたします。

  • 妊娠7ヶ月で結婚式の出席を断るのは。。。

    妹のことですが相談します。 妹は現在初めての子を妊娠しています。 友人から結婚式の招待を受けたそうですが、式の頃には7ヶ月になっている予定です。 近場ならいいのですが、新幹線で2時間くらいかかる場所です。近くに親戚やほかの友人等頼れそうな人が住んでいるわけでもないため、大事を取って断ったそうです。 そしたら、新婦から「7ヶ月なら大丈夫じゃないの?どうしても無理?だんなさんに付いて来てもらえない?」と、しつこく(でもないですが)、何とか来てほしいと電話で言われたそうです。 妹はやはり断ったそうですが、新婦は気持ちが高ぶってしまったのか、泣き出してしまって途方にくれたそうです。。。 ちなみに、妹の結婚式のとき彼女は出席して普通にお祝いもくれました。また、義弟や私はその日休みなので一緒に行けなくもないですが、交通費も結構かかるし、同行者の交通費まで新婦からいただくわけにはいきませんので、困っています。 妊娠7ヶ月で友人の結婚式に欠席するのは非常識でしょうか? 私としては、初産だし、もし子どもに万一のことがあったって、その友人が責任を取れないから欠席しておいたほうがいいんじゃない?、と妹に言ったのですが。。。 私自身、妊娠7ヶ月の女性の体がどんなものかイマイチわかっていませんので、どなたかご回答お願いいたします。

  • 彼女いない歴27年の彼

    その彼にとって私が初めての彼女です。今まで彼女がいなかったせいか、洋服にも無頓着で(今でも高校時代の服を着てきます)髪も洗ったそのままでデートにきます。 エッチの方もとっても淡白です。(正直満足できません) 普段も女の子が喜ぶような言葉も喜ぶような事もしてくれません。 エッチを求めるのも、デートを考えるのもいつも私なのです。昔は素朴でまじめな彼が好きだったのですが・・・最近はお互いいい歳なので結婚の話も出てるのですがなんか曖昧でなかなか自分から行動に移しません。 そんな彼に今まで以上の不満と頼りなさを感じます。 もし結婚したら・・と考えると不安を感じる時もあります。 こんな風に考える私はわがままなのでしようか? この人は普通の男性とはなんか違う、と思うのは私だけなのでしようか?質問ばかりですいません。

  • 何をプレゼントしたら?

    もうすぐ彼の誕生日なのですが、どんなものをあげたら喜んでくれるか悩んでいます。 彼は30代前半で、教師をしています。あんまり身の回りのものにはこだわらないタイプの人です(多少こだわってほしいのですが・・・)。まだ私は学生なので、そんなに高いものは送れません。ちなみに今までにはネクタイを送ったことがあります。 何かいいご意見をお持ちの方、ぜひ教えてください。

  • 結婚式のバック

    今月末に友達の結婚式があります。 バックを買おうと思ってるんですけど、どうせ買うなら長く日頃も使えるようなバックがほしいなと思ってます。 そこで、ブランドのバックを買おうと思ってるんですが、どのようなのなら大丈夫なんでしょうか?お勧めがあれば、教えてください!

  • 婚約祝い

    私のバイト先のシフタ-が 5月に結婚します・・・。 ですが、バイト先の先輩がその お祝いにワインを買ってあげるという 事で話が進んでいたのですが ワインって・・・?って凄く思うんですよね・・・ 大体4~5千円のものを思うのですが 皆さんなら何が欲しいですか? 私ならワインよりも何か生活用品かなぁ? と思うのです。 ワインよりいいものがあれば先輩を説得して いいものを買おうと思うのですが・・ 皆さん何か良いアイデアを下さい!!

  • プロポーズ後の彼氏の態度

    先月の末に1年半付き合った彼からプロポーズをされました。もともと結婚を前提に付き合っていてお互いの両親にもそのことを伝えてました。正式にプロポーズをされたので私は早くお互いの両親にちゃんと挨拶をしたいのですが、彼はそのうち行くからと真剣に考えてくれてる様子がありません。みなさんはプロポーズをされてどれぐらいで両親に挨拶に行きましたか?私が焦りすぎてるだけなのでしょうか?

  • 自分の癖。

    アナタにはどんな癖がありますか??? 行動、言葉、何でも構いません。 例→爪を噛む。  →貧乏揺すり。  など... 書くのはお(1)人様(1)つにしてくださると 嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • プレゼント何あげよう?

    大学の友達が最近結婚しました。 忙しくて、お互い全然会えてなかったんだけど、 一番の親友です。 今度、友達10人くらいで彼のお祝い飲み会をします。 仰々しいものではなく、普通に仲良いみんなで飲み。 そこで、お金を出し合って彼にプレゼントをしようとなりました。 でも、何をあげれば本当に喜ぶのか?分かりません。 意外としっかりした実用的なものをあげたいのですが、既婚者の方が親友にもらって嬉しいものって何ですが? 教えてください。

  • 30代以上のスポーツマンの人に質問です

    こんにちは。 スポーツマンの人におしえていただきたいのですが ご自分がとーってもスポーツ好きなのに 彼女(もしくは彼女候補)がスポーツに全く興味ない場合(やるのも 見るのも)は やはり寂しく思うものでしょうか? それだけで テンションが下がってしまうことあったりしますか? 無理に一緒に連れていったりしたいものでしょうか?例えば 自分がやっている間 見てて欲しかったりするものでしょうか? それとも 彼女は彼女で 好きなことしてても気にならないものですか? (例えば ショッピングなど) よろしくお願いします。

  • 前日って何してました?

    今度式を挙げる者です。 素朴な疑問なのですが、みなさん、前日は何をしてましたか? ちなみにわたしの場合は式の前に3連休があるので、いい加減準備も落ち着いているところだとは思います。 もし暇だったら、親戚の接待に借り出されてしまう可能性はありますが…。 一体何をしているのか予想がつきません。 「仕事」「入籍」以外のことをしていた方、教えてください。