cello1720 の回答履歴

全164件中141~160件表示
  • 東京にある巨大書店

    2年くらい東京に行っていません。今度久しぶりに東京に行くのですが、売り場面積に大きい巨大書店に行きたいのですがどこか教えていただきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

  • 教職科目と共通科目である科目は卒業単位として認められる?

    教員免許を取得する際、教科に関する科目が普通の学科の科目と共通である際、教職の単位として認められるとともに、卒業単位としても認められますか?お願いします。

  • 浪人について

    今年初めて大学受験をしました。 結果は惨敗・・・ 受かったのは無名の私立大学です。 やはり、無名大学だと就職とかキツいですよね? 浪人した方がいいのでしょうか? あと、大学に入ったあと年下と一緒になるので 人間関係とか大丈夫なんでしょうか?

  • 大学進学について悩んでおります。

    進路のことで悩んでおります。これをご覧になってくださっている方々に、どうかお力添えになって頂きたいのです。よろしくお願い致します。私の生きる目的は、世界平和です。私のこの志はもしかしたら偽善なのかもしれませんが、これでも自分自身では真剣にそう思っております。今、世界は数え切れない問題に満ち溢れています。環境問題、犯罪、麻薬、飢餓、戦争…。これらの問題を解決するためには、私たち1人1人の認識が大切だと思っております。私たちはこれから、それらの問題とどのように向き合い、どのような生き方をすべきなのかが大切だと思っております。私の夢は、中学校か高校の国語の教師になることです。文学を通して、『命の大切さや愛しさ、尊厳』『思いやり』など、生きるうえで大切なことを生徒たちに教えると共に、私たちがどのような生き方をすべきなのかを生徒たちと一緒に考えてゆきたいのです。そのためにはまず、私自身の人間性を育み、知識を身につけ、そしてなによりも教員免許を取得するために大学に進学しようと思っております。私は金八先生のような素晴らしい先生になりたいのですが、素晴らしい教師になるために最も環境の良い大学はどこだと思われるでしょうか?東京学芸大学、埼玉大学、信州大学、早稲田大学(教育学部国語国文学科や第一文学部)、東北大学(文学部)、千葉大学などなどが挙げられるかと思いますが、どの大学が最も良いと思われますか?それぞれの大学の細かい違いがわからないので、大変困っております。また、あまりにも高いレベルの大学は、合格できない恐れも出てくるので、候補としていくつかお教えください。どうか、皆様のお知恵をお貸しくださいませ。よろしくお願い致します。

  • 警察官になるための予備校選び

    警察官を目指している高校1年です、今は書店で本などを買って勉強をしています。しかし独学にも限界があるのではないかと今から心配しています。しかも高校を一度中退して一年間のブランク(勉強)があり不安です。3類に落ちたら1類も受けたいと考えています。そのために予備校が気になっています、LECや東京アカデミーなどの予備校をよく聞きますがどこが良いのかわかりません。向き不向きもあると思いますが金銭的な問題もあり実績とちゃんとした指導をしてくれる予備校を探しています、実際どの程度の費用かも教えて頂けるとありがたいです。

  • 公立高校は定員通りですか?

    公立高校は定員通りですか? 少し多く合格者を出すってないんですか?

    • ベストアンサー
    • noname#10357
    • 中学校
    • 回答数3
  • as seen on TV

    今日、広告を見ていたら、『as seen on TV』という見出しが目にとまりました。言いたい事は何となくわかりました。「テレビ(テレビショッピング)で見た事あるでしょ」って事が言いたいんですよね? でも"as"の意味がいまいち理解できず、「テレビで見たのと同じ物」なのか、「テレビで見たのと同じような物(同じではない)」なのかわかりません。『as seen on TV』を省略なしで書いたらどうなりますか?また、"as"は辞書でどの用法にあたりますか?

    • ベストアンサー
    • gohan24
    • 英語
    • 回答数6
  • flownの意味に戸惑っています。

    It has the first airplane ever flown by the wright brother. 訳で「ライト兄弟による最初の飛行機が飾ってある」となっているので、flownは「受動態」になるとおもうのですが、なぜ「be」が前に付かないのでしょうか? もしそうでなければ、なぜflownという過去分詞になっているのでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • zyaba
    • 英語
    • 回答数2
  • 「NHK FMシンフォニックコンサート」のテーマ曲のタイトルを教えて下さい

    NHK FMで日曜日の14:00~15:00に放送されている,「FMシンフォニックコンサート」の最初と最後に流れるテーマ曲がありますが,その曲のタイトルが分かりません. 高田信一 作曲というところまでは分かっているのですが,どなたかご存じの方はいらっしゃいますでしょうか? よろしくお願い致します.

  • プロフィールの書き方についての質問

    発表会や演奏会に出演するとき、チラシやプログラムにプロフィールを載せるのですが、その時の支持している先生方の順番はどうすればよいのでしょうか?よく「これまでに、○○○氏、△△△氏、□□□氏に師事」と書きますよね。その時の書く順番は、過去についた順番(古い順)なのか今ついている順番(新しい順)なのか教えて下さい。それとも他の理由で順番があるのでしょうか?今までは古い順に書いていたので、今の先生が一番最後になります。先生が不快に思っていないか心配です。もしご存知の方がいましたらお願いします。

  • すぐに・・・回答を・・・

    僕は中2の男です。今度3年になるのですが・・・最近いじめに会っています。相手は他クラスなのですが・・・靴を隠されたり、廊下でいきなりぶつかってきたり、地域ごとに集まって話合うときなどに先生にばれないように後ろから悪口をいってきたり(ココに人間じゃないやつがいるといわれました)、ごみを投げてきたりいろいろされています。今まで僕は明るい人間だった(?)のでまわりはそう思っています。だから相談をすることができません。どんなにひどいことをされても気分転換でなんとか忘れるようにしているのですが・・・続けられると耐えられなくなると危機感を最近覚えるようになりました。 今度受験生になるので勉強を頑張っているのですが・・・来年クラス替えでそのいじめる人と同じになったら学校に行ける気がしません・・・。なのでクラスを別々になるように配慮してほしいのですが、どうしたらいいでしょうか?

  • お坊ちゃま・お嬢様を英語では?

    よく映画とかで、お坊ちゃん育ちの子・ボンボンをちょっとイヤミに言う言い方があったと思うのですが、なんというのでしょうか? プレップ?とか言ったような気がするのですが…。 でもPrepだと予備校って言う意味?私の勘違いでしょうか?そんな言い方ないかな?曖昧な質問ですいません。

    • ベストアンサー
    • noname#10191
    • 英語
    • 回答数3
  • 高校の推薦辞書

    高校で辞典を使うので下のリストの中からそれぞれ1冊ずつ選んで買わないといけないのですが、何かどれがおすすめですか?電子辞書はダメです。 ○古語辞典 古語辞典 第9版(旺文社) 全訳古語辞典(ベネッセ) 全訳読解古語辞典第二版(三省堂) 全訳古語辞典(大修館) ○ ○国語辞典 岩波国語辞典 六版(岩波) 現代国語例解事典(小学館) ○漢和辞典 漢字源 改訂新版(学研) 漢字源 改訂版(角川) 新漢語林(大修館) ○英和辞典 ジーニアス英和辞典(発展)(大修館) プログレッシブ英和中辞典(発展)(小学館) 新英和中辞典 第7版(発展)(研究社) フェイバリット英和辞典(標準)(東書) ライトハウス英和辞典(標準)(研究社) ユニコン英和辞典(標準)(文英堂)

  • 若手演奏家の演奏会をプロデュースしてくるれる企業・・・。

    はじめまして。uokizaです。 若手演奏家の演奏会をプロデュースしてくるれる企業を教えてください。 条件は200~300人程度のホールで若手のプレイヤーの演奏会を主催・企画してくださり、事務作業をすべてやっていただけるところです。 無名(同じ楽器の中ではそれなりに有名なのですが・・・)な フルーティスト(国内大手コンクールファイナリスト)のリサイタルを京都にて今年の11月に企画中なのですが、独奏者・出演者が東京で活動中なので東京でも同様なリサイタルを同時期に企画していただきたいのです。 個人企画で2公演分の企画は負担が重過ぎるので事務作業をすべてやってくださるプロの企画会社を探しています。 プロの企画者を探しています。 アマチュアでプロ気分の方はお断りです。 (以前ひどい目にあいました。) マネージングフィーの割合はお任せします。 出演者のギャラは安くてかまいません。 (最悪なくてもかまいません) チケットノルマは出演者でさばけるのは60人程度です。 チラシのデザインは出演者でできます。 どういうところに相談すればよいのでしょうか?

  • 入試の採点

    先日、子供の高校受験入試がおわりました。 ふと思ったのですが、入試試験の採点はその高校の先生がするでしょうか? それなら、自分の担当授業などもあるでしょうから、残業で採点するのでしょうか?また、地元出身の先生だったら、知っている子供もいるかもしれないし、 高校入試は記述式なので、丸、バツのつけかたも採点者によって変わってくる場合もあるかもしれません。 どういうシステムか、高校の先生、お教え下さい

  • 若手演奏家の演奏会をプロデュースしてくるれる企業・・・。

    はじめまして。uokizaです。 若手演奏家の演奏会をプロデュースしてくるれる企業を教えてください。 条件は200~300人程度のホールで若手のプレイヤーの演奏会を主催・企画してくださり、事務作業をすべてやっていただけるところです。 無名(同じ楽器の中ではそれなりに有名なのですが・・・)な フルーティスト(国内大手コンクールファイナリスト)のリサイタルを京都にて今年の11月に企画中なのですが、独奏者・出演者が東京で活動中なので東京でも同様なリサイタルを同時期に企画していただきたいのです。 個人企画で2公演分の企画は負担が重過ぎるので事務作業をすべてやってくださるプロの企画会社を探しています。 プロの企画者を探しています。 アマチュアでプロ気分の方はお断りです。 (以前ひどい目にあいました。) マネージングフィーの割合はお任せします。 出演者のギャラは安くてかまいません。 (最悪なくてもかまいません) チケットノルマは出演者でさばけるのは60人程度です。 チラシのデザインは出演者でできます。 どういうところに相談すればよいのでしょうか?

  • 高校生活に対しての希望がもてません。

    今日、高校の入学準備会がありました。私が4月から通う高校は、ある私立校で、進学校ではありません。1月に親や先生の薦めで推薦合格しました。合格してからしばらくは、その高校に通うのが楽しみでしたが、公立高校に合格した人が羨ましく思えてきました。本当はその高校より行きたいところがあったかもしれないけれど、努力するのが嫌で推薦を貰ってしまいました。受かってからは他の人より休みが長くなり、楽しかったのですが、その休みの間にも何も出来ませんでした。中学の復習をしようと思っていたのですが…。今日の入学準備会でも、全然友達は出来ないし、進学校じゃないから勉強に力を入れているようにも見えませんでした。私は行きたい大学があるから、勉強を頑張りたいと思っていたけれど、この高校ではレベルが低すぎて難関大には合格できそうにもありません。もっと色々な高校について調べて頑張ればよかったとすごく後悔しています。行けば行ったで楽しいこともあるかもしれませんが、今の私には高校生活に対する希望がもてません。今から他の高校に編入するわけにもいかないし、編入したら向こうのペースについていけないかもしれません。というか、学校を替えることはしたくないです。この高校で大学進学に向けて勉強しながら充実した3年間を送るためにはどうすればいいでしょうか?多分友達は出来ると思うのですが…。

    • ベストアンサー
    • risa38
    • 高校
    • 回答数10
  • 大学一年目の英語学習について

    この春から明治大学に入る者なのですが、通学時間が長いのでその間にMDを利用して英会話を勉強しようと思ってます。何かお薦めの教材はないでしょうか。またTOEICも受けようと考えているのですが、どの辺りから手をつけたらよいでしょうか。お薦めの本はないでしょうか?ご意見お願いします。

    • ベストアンサー
    • nakapon
    • 英語
    • 回答数2
  • 自己紹介の初めと終わりの言葉

    4月から新卒(年食ってますが)で就職します。外国人が半分ぐらいの部署で働くので、英語で自己紹介を考えています。本文は大体できました。My name~で始めて、I am looking forward to working with you.で終わろうと思いますが、My name~の前に、Hello everyoneとか、最後にThanks.とか入れると変でしょうか?良いフレーズがあれば教えて下さい。

  • 自己紹介の初めと終わりの言葉

    4月から新卒(年食ってますが)で就職します。外国人が半分ぐらいの部署で働くので、英語で自己紹介を考えています。本文は大体できました。My name~で始めて、I am looking forward to working with you.で終わろうと思いますが、My name~の前に、Hello everyoneとか、最後にThanks.とか入れると変でしょうか?良いフレーズがあれば教えて下さい。