todoroki の回答履歴

全6776件中61~80件表示
  • 大阪の賃貸マンションに引っ越しましたが、汚れたままです。

    大阪の賃貸マンションに入居したのですが、部屋に髪の毛が落ちていたり、排水溝やトイレなどぜんぜん掃除していない状態です。 ベランダや窓のさんもほこりがたまっています。 関東では中古でも、入居前に清掃業者を入れてきれいにするのが普通だと思っていましたが、関西ではこんな受け渡しがふつうなのでしょうか? 不動産屋さんに連絡して、清掃をお願いしてもいいのでしょうか?

  • サンダルの底(裏側)の板が割れました

    お世話になります。 サンダルの底(裏側)の板が割れました。 横に真一文字に亀裂が入って、底の板の一枚上の生地(普通の靴でいう中敷き)でかろうじて繋がってる状態です。 これって直すことは出来るでしょうか? 安物なのでしょうがないかとも思うのですが、履き心地デザインともにお気に入りだし、なかなか代わりになる新しいサンダルも見つからず困ってます。 よろしくお願いします。

  • 楽天ブックスで本を買ったのですが・・・・

    楽天ブックスで本を注文したのですが、あまりにも対応が遅いためキャンセルしようと思い連絡を入れましたが返事がありませんでした。 楽天ブックスの注文確認メール(自動送信)では『注文のみでは契約は完了していません。発送次第契約の完了とします』といった文章が記載されていたので、楽天ブックスのヘルプから問い合わせもしましたが、こちらも音沙汰なしでした。 キャンセルについてはヘルプにも書かれていたのですが、連絡先のアドレスをクリックしても楽天ブックスのトップページに飛ばされるだけでキャンセルはできませんでしたし、楽天ブックスのメールアドレス宛にメールを送信しても自動返信で『問い合わせ内容が空欄』という内容のメールが返ってくるだけでした。 そして、ヘルプのフォームからメッセージを送信した2時間後に発送確認メールが来ました。 こちらは、このメールが来る2時間前と更に2時間ほど前に計2件メッセージを送信していますので、受け取り拒否や着払いでの返送でも代金は返していただけますか? 此方としてはこんな対応のサイトでは二度と買いたいとも思いませんし、今回の注文もキャンセルにしてほしいと思っています。 長文で読みにくいかもしれませんが、アドバイスのほどよろしくお願いします。

  • 郵便局留めの荷物を受け取る再に必要な身分証

    今日郵便局留めで商品を注文しました。 以前にも商品を郵便局留めで注文し受け取りに言ったことがあるのですが、その際学生証(写真付き、住所記載無)のみではダメと言われました。 その時は特別に荷物を渡していただきました。 でも、次はたぶんダメなので保険証を貸してほしいと親に言ったところダメだと言われました。 そこで、別のものとして以前どこかで郵便局の通帳でも行けるとあったのですが、それは本当でしょうか? また、ダメならどうしたらいいでしょうか? あと、以前受け取ったときは此方の住所はネットショップ側に教えていないので住所の記載は無いはずなのですが、住所が確認できないと言われ断られました。この場合は名前だけ確認できればいいですよね?これは、郵便局側の誤りじゃないでしょうか?

  • 埼玉スーパーアリーナの近くのホテル

    名古屋から、私(♀)1人でライブに行く事にしました。 場所は埼玉スーパーアリーナで、7月11日・12日と行きます。 そこで問題なのがホテルで、どこに泊まればいいかさっぱり分かり ません。いつも旅行に行く時は彼氏が道を調べて連れて行ってくれる のですが、今回は1人なので・・・・・。希望としては ・女性1人で泊まれる(治安の問題) ・宿泊料金は安い方がいい(汚いのは嫌ですが、古いのはOK) ・ホテルまでの道が分かり易い 程度です。付近でややこしければ、少し離れてもOKなのでお勧めの ホテルなどがありましたら教えて下さい。 希望を全部満たす必要は無く、1つでもあてはまるのなら教えて欲し いです。 よろしくお願いします。

  • 競売物件、敷金は買った私の手持ちなの?

    はじめまして。 競売物件を買って財テクを企てようと考えていますw それで、ネットで調べてbitという競売サイトをみつけ、 色々調べてみたんですが、ちょっと気になる点が出てきたので みなさん教えてください。 誰かが住んでいるマンションの部屋を買って、そのまま住んで貰う 事を前提にで考えてます(住んでてくれれば、そのまま収入になるし~) それで、表?みたいなのに書かれていた内容で、 私は部屋を買って、中に住んでいる人から敷金を出してもらおうと 思ったんですけどね、書いてある内容読むと、 前の人が預かった?敷金を引き継ぐ?って書いてあるの。 私が思うに、敷金て買った人つまりはオーナー?が住んでいる人から新たに貰うっていうか、預かるって言う感じじゃないのかな? と、思うんですけど…。 前の人から引き継ぐのなら、前の人から預かってる敷金をそのまま 貰えるんでしょうか? 誰か、その辺教えてください。 あ!素人が手出すなとか、書かないでね。色々見てると、そういう風に 書いてるオヂさん?居るみたいなんで(^^;

  • 郵便局留めの荷物を受け取る再に必要な身分証

    今日郵便局留めで商品を注文しました。 以前にも商品を郵便局留めで注文し受け取りに言ったことがあるのですが、その際学生証(写真付き、住所記載無)のみではダメと言われました。 その時は特別に荷物を渡していただきました。 でも、次はたぶんダメなので保険証を貸してほしいと親に言ったところダメだと言われました。 そこで、別のものとして以前どこかで郵便局の通帳でも行けるとあったのですが、それは本当でしょうか? また、ダメならどうしたらいいでしょうか? あと、以前受け取ったときは此方の住所はネットショップ側に教えていないので住所の記載は無いはずなのですが、住所が確認できないと言われ断られました。この場合は名前だけ確認できればいいですよね?これは、郵便局側の誤りじゃないでしょうか?

  • ゼップ名古屋について

    ゼップ名古屋について教えて下さい。先日、センチュリーホールで吉井和哉さんのライブを見に行ってきました。今度ゼップに見に行こうと思うのですが、ゼップは未経験です。ドリンク付きというのもよくわからず、また、1階と2階どちらがお薦めでしょうか? 高校生の娘と主人と行く予定です。家族みな身長が高くかえって後ろの人に気を使うくらいなのですが。センチュリーでは3階でしたが充分楽しめました。 ゼップに詳しい方、教えて下さい。

  • チケット予約時の通話料金について教えてください

    ぴあや、ローソンチケットで電話予約をしたいのですが、 電話が繋がってから、予約完了までに何分ほどかかるのか わかりません。 携帯電話からかけたいのですが、0570のナビダイヤルになってから利用したことがないので、だいたいどれぐらいの通話料になるのか教えていただけないでしょうか… それと、ナビダイヤルでかけた分は無料通話分は適用されないと 聞いたのですが本当ですか? よろしくお願いします。

  • 楽天ブックス、注文して数日後に「品切れ」と表示された商品。

    少し前にも関連質問させて頂いたのですが、 先日、楽天ブックスでとあるCDを購入しました。 発送時期が「取寄せ(1~14営業日内に発送予定)」となっていました。 注文してから毎日のようにその商品の在庫確認をしていたのですが先ほど見たら「品切れ・売り切れました」になっていました。 これって自分が注文した分は確保されているんでしょうか? 楽天から「注文受け付けました」と最初に着たメール以降は、商品を確保した、とも在庫切れとも何のメールも来ないのでよく解りません。 問い合わせも出来ないらしいですし。 実は他サイトで同じ値段で同じ物をみつけた(しかもこっちは発送が4日以内と断然早い)のでもし在庫切れならばそちらで早く購入したいんですが楽天の方がどうなのか解らないのでまだ手が出せません。

  • 大家からの水道料金の検針・請求について

    現在アパートに住んでいます。 水道料の検針・請求は、大家が2か月に1回おこない、郵便ポストに大家が書いた水道使用量と上水道料と下水道料の3点が記入された請求書が入っています。 入居当時から請求額が高いと思ってましたが、住んでいる地域の水道料は高いと聞いていたので、こんなもんかと思っていました。 しかし最近、市の水道局のHPを見て料金表を確認して自分で計算した所、請求金額と全然一致しませんでした。 下水道料はあっていたのですが、上下水道料だけ月々1380円上乗せされて請求されていたのです。 そこで質問です。 1.大家が水道料を請求する時リベートを上乗せして請求を掛けてくることはあるのでしょうか?(契約書には一切その事は書いてませんでした。) 2.また、水道料金などの公共料金を大家が代行して検針、請求した時に法律的にリベートを上乗せしてもゆるされるのでしょうか? 3.過剰請求だと判明した場合、これまで支払った過剰分は取り返せるのでしょうか?

  • レコードが大量にある引越しについてダンボールどうしてますか?

    現在引越しを考えており、レコードを収納するダンボールの手配で悩んでます。レコードは基本的なLPサイズで1500枚くらいあり、引越し業者に確認してもダンボールのサイズが若干違います(入らないことはないのですが。。。)。ダンボールを購入すれば済む話なのですが、引越し予算は抑えたいです。教えていただきたいのが。 ・LPサイズのダンボールを手配できる引越し業者があるか ・LPサイズのダンボールを安く入手する方法など よろしくお願いいたします。

  • ヴィトン。ヴェルニのこれが安い理由【質屋】

    ヴィトンのヴェルニのトンプソン・ストリート 質屋でとてもお買い得でした。 色は薄いピンクです。 汚れたブルーと、傷のあるベージュと同じ値段で、 薄いピンクだけが綺麗だったので、不思議でした。 汚れもなく、皮部分のヤケも殆ど分かりません。 安い理由を聞くと、 『この色はもうないから』 と言われました。 廃盤の色だと安くなるものなのですか? よろしくお願いします。 『偽物だろう』という回答以外でお願いします。

  • SKKIN と クロムハーツ

    こんにちは。 数ある質問の中から私の投稿をご覧下さりありがとうございます。 アクセサリー類を中心としたブランドにクロムハーツというものがあります。 一方で同じような製品を販売しているSKKINというブランドも存在します。 両者は同一のものなのでしょうか、それとも何か関係があるのでしょうか?

  • 派遣会社の賃貸退去について困っています

    先日派遣会社が数室賃貸物件を解約・退去しました。 管理会社が立会し清算と修理を準備して居ますが内部は完全に破壊状態に近く修理費は敷金の数倍に成ります。 派遣会社は此の修理費の大半を支払う意思が無く、一方では敷金返還の訴訟などを示唆する動きが有ります。 この様な場合如何に対応したら良いのかご指導下さい。 宜しくお願い致します。

  • SKKIN と クロムハーツ

    こんにちは。 数ある質問の中から私の投稿をご覧下さりありがとうございます。 アクセサリー類を中心としたブランドにクロムハーツというものがあります。 一方で同じような製品を販売しているSKKINというブランドも存在します。 両者は同一のものなのでしょうか、それとも何か関係があるのでしょうか?

  • 今年(2009年)のミロード夏のバーゲン

    毎年行っているので もちろん今年も行こうと思います! 日程が7月1日~5日ということで 丁度1日の水曜日、初日がお休みなので 行こうかと思っています(^^) ですが今4日の土曜日も検討中です、、 初日と4日目 どちらに行くのが正解でしょうか? 詳しい方、行ったことがある方、行く予定のある方 ご意見を聞かせていただければと思います!

  • 初日特電もある人気舞台の店頭チケット販売について。

    電話申し込みは初日特電がある位、人気がある舞台のチケットの 一般販売についてお尋ねします。 ファンクラブ申し込みで落選したもののどうしても取りたいチケットがあります。 電話よりはチケットぴあ店頭に並ぶ方が確かかと思ったのですが、 並んでいる先頭から3、4番目位まででないと取れない という情報を耳にしたのですが本当なのでしょうか。 電話受付分に何枚、店頭用に何枚、というように振り分けられているものなのかと思っていたのですが違うのでしょうか。(それとも店頭分というのが数枚しかないもの?) 徹夜で並べないレベル(始発から並ぶ)なら、ローソンloppi申し込みや電話の方がいいのかと悩んでいます。 チケット一般販売に関してお詳しい方、ご存知の方、アドバイス頂きますようお願いいたします。

  • ライブチケット料金について

    ライブチケットをチケットぴあ(ネット上)の抽選で2枚当選しました。しかし行くはずだった友人が行けなくなってしまいました。 この場合、2枚分のチケット料金を請求されてしまうのでしょうか? ・チケットの引き取り方法は店頭(ファミリーマート)で、まだ引き取ってはいません。 当初は、必要な分の1枚だけ引き取ればそれで良いのかとおもったのですが、私はクレジット決算なので、勝手に引き落とされてしまうのではないかと、心配なんです。 ファミマでチケットを引き取る時のパネル操作で、必要な分(1枚)だけ選択すれば、1枚分の料金だけクレジットから引き落とされるものなのでしょうか? 教えて下さい、お願いします。

  • 賃貸の契約タイミングについて

    8/1入居(家賃発生)希望なんですが、6月中に探すのは 早すぎでしょうか? 今の部屋は1ヶ月前に退去申告をしなければならないので、 6月中に審査通過、7/1に退去申告、8/1に入居、に したいんですが・・・都合よすぎでしょうか??