y-konsan の回答履歴

全183件中21~40件表示
  • 大雪でフットサルコートの屋根が全壊しています。

    フットサルコートの屋根が2/15からの雪で全壊しています。少なくとも私の知っている限り二棟は壊れています。二つとも同じような屋根です。今までは壊れなかったのに、今回の大雪は屋根の重さの限界だったのでしょうか?体育館も壊れたというニュースをみましたので、限界もあったのかもしれませんが、柱も折れていてそう簡単に直るようにも見えません。 カーポートの屋根は壊れなくても、ああいう大型の屋根はもろいのでしょうか?構造上問題があったのでしょうか? 家の近くなので今日のような強風で屋根のビニールがバサバサを音を立てています。 それでも壊れたまま手が付けられないような状態なのか誰もいません。 このような建造物は金額的にいくらくらいで出来るものなのでしょう。 あまり営業も振るわなかったようで、このままになってしまわないか不安もあります。 保険で対応できるものなのでしょうか?

  • 反原発の人は、日本がco2削減目標を守らなくても(

    反原発の人は、日本がco2削減目標を守らなくても(達成出来なくても)、何とも思わないのでしょうか。

  • 原子力工学について

    福島第一原発事故以来、これから原子力工学を研究、勉強することはこの国にメリットはありますか?

  • 原発やめたとして・・・

    即時0なり、徐々に0にするとして、 ・燃料棒等の保管施設 ・原発解体までの維持費など ・火力発電にかかる費用 ・自然エネルギーを使うようにする費用  などが思い浮かぶのですが、 保管・処理施設・原発に関してはおそらく立地場所の選定やなにやらで時間もかかり、 ひょっとするとその土地への交付金や維持管理費等 火力発電に関しては、燃料代高騰によるコスト増大、及び老朽化した発電所の 改修・新設及び維持管理費用 自然エネに関しては増設・新設にかかる費用、これまた交付金の可能性及び維持管理費 これらを同時進行しないと万が一の事の可能性もあると思うのですが、 現状で国民への負担は今とかわらずできるものなのでしょうか? 原発やめれば放射能のリスクは多少減るでしょうけど 結局都市部以外の自然が一部破壊されるし。

  • 原発やめたとして・・・

    即時0なり、徐々に0にするとして、 ・燃料棒等の保管施設 ・原発解体までの維持費など ・火力発電にかかる費用 ・自然エネルギーを使うようにする費用  などが思い浮かぶのですが、 保管・処理施設・原発に関してはおそらく立地場所の選定やなにやらで時間もかかり、 ひょっとするとその土地への交付金や維持管理費等 火力発電に関しては、燃料代高騰によるコスト増大、及び老朽化した発電所の 改修・新設及び維持管理費用 自然エネに関しては増設・新設にかかる費用、これまた交付金の可能性及び維持管理費 これらを同時進行しないと万が一の事の可能性もあると思うのですが、 現状で国民への負担は今とかわらずできるものなのでしょうか? 原発やめれば放射能のリスクは多少減るでしょうけど 結局都市部以外の自然が一部破壊されるし。

  • 10万年後の人類に負の遺産を残さない為には?

    原発が二酸化炭素を 排出しなくて 地球温暖化を悪化させずに 低コストとの認識は 実は誤りで、 発電ではなく 処理に立脚すると 物凄く高いコストで 尚且つ後世の人類に 悪影響を 与え る影響を残す存在との 認識に人々を至らせるには どの様にしたらよいのか? 因みに 新自由主義の担いて 小泉純一郎氏は、 誰も実行しなかった 新党結成を一人で成し遂げた 細川護熙氏を説得して 個別の政治項目には目を瞑り 人類の未来を守るために 脱原発のワンフレーズで 都知事選挙に打ってでたが、 (小泉純一郎氏は 細川護熙氏の広報支援に 回る形で、) 都知事選挙で 小泉純一郎氏は 熱狂的な演説で人々の目を 引き付け 難しい事柄を 市井(国民都民)の人々にも 分かり易い平易な言葉に 置き換えて、 市井(国民都民)の人々に 新たな問題提起を植え付けて 議論をさせる風土を醸成する (大衆心理を掌握する)才能にかけては 右に出る者はいないほどの逸材 小泉純一郎氏のおかけで もしかしたらば 日本は脱原発する 可能性は高くなったが、 次の問題は インド、中国等の 発展途上国が、 先進国と 同じ水準の文化レベルを達するには 一日3基の原子力発電所を 建設しなくてはいけないと言う事、 出典 視覚文献、 フィンランド映画 「100000万年後の安全」 http://www.uplink.co.jp/100000/introduction.php そして もし何の事故が起きなくても、 原子力発電所の動かしいる ウランは石油と同じで 限界があり いつか枯渇してしまう事、 ウランが枯渇する前に エネルギー政策を 原発から脱却出来なければ ウランを巡っての争いが勃発して もしかしたらば、 第三次世界大戦の様な規模に 至る可能性がある! 原発に頼ったエネルギー政策からの 脱却を世界規模で推進して 後世の人類に 負の遺産を残さない為には どの様にしたら良いと 思われますか? 原発政策から 自然エネルギー政策 火力、風力、地熱、 バイオマス発電への転換が 前提なのは分かるが、 このまま 成長至上主義で 大量生産大量消費の文明では いつかエネルギー資源を奪い合う 争い事が生まれ人類は 滅亡するのではないか? 我々は どのようにして この文明社会と折り合いを つければ良いのか? みなさんの考えを お聞かせ頂けると幸いです! オンカロ (オルキルオト原子力発電所)から 見えてくる(露呈する) 現在の人類の叡智を持ってしてでも 解けない究極の命題 参照、 http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q11119939341 ご回答のほど、 お待ち申しております! 知恵袋、 http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q14119942744

  • アメリカと中国がすべき環境規制

    二酸化炭素排出量1位2位につけるアメリカと中国が今すべき環境規制とは何なのかを具体的に挙げてもらえますか? もちろん個人の意見でいいです よろしくお願いします 〆切明日10時半

  • 拝金主義、スピード、深夜運営の日本・・・・・・

    人間の基本は朝起きて夜は寝る。 これが基本だよね。 日本は資源がない国なので海外から材料やエネルギーを買い 作って輸出するのが主要産業 でもアメリカや中国と同じでなんでもかんでも金、金 最近は便乗値上げの連鎖 ホテルや百貨店も利益を増やす為には平気で食品偽装や産地偽装してたのも発覚。 JRもどんどん寝台特急をなくし、おそらく3,4年後に全滅し 中国と同じようにいたる所に高速鉄道を建設 今日からはまずは実験的に金曜日だけではじめるようですが 都バスの24時間運行、地下鉄でもはじめる予定があるようですが どうして眠らない街が魅力なのか? いたる所にコンビニが乱立し24時間営業し いたる所にファーストフードがありほとんどが24時間営業 スーパーも大手のイオンや西友などはほとんどの店舗が24時間営業 ちょい昔(昭和末期ぐらいまで)は基本である朝おきて夜にねる。 夜中に営業している所なんてほとんど存在しなかった。 24時間稼働させるのも拝金主義(経済至上主義というのか)でしょうが この先のみらいはどうなるんですかね。 経済至上主義の為に東南アジアなどはばんばんマイカーのって 排気ガスまきちらして、中国はPM2,5問題など そんなのは中国人が困るだけなのでどうでもいいけど 地球温暖化により気候もおかしくなっている。 この先、どういう未来になるのか。 まぁスピード社会も目的地への短縮もよいだろうけど

  • 反原発の人は、日本がco2削減目標を守らなくても(

    反原発の人は、日本がco2削減目標を守らなくても(達成出来なくても)、何とも思わないのでしょうか。

  • 二酸化炭素と温暖化は関係ない?

    ある小学校の先生から、こんなことを言われました。 「二酸化炭素と温暖化は関係ない。このことについてアルゴアも『不都合な真実』という映画を出したが、裁判で負けてアルゴアは嘘をついていたと照明された。本人も海外に逃亡している」 私「でも、二酸化炭素が悪いのではなくて、増えすぎることがいけないから、それについて私たちは気をつけなくてはならないのではないですか?」 「二酸化炭素が増えることや温暖化は逆に良いとされる意見だってある。どうしても二酸化炭素が原因で温暖化が進むと言うんなら、あなたは原発推進派ですかって言われますよ!?」 私は「そんな意見もあるんですね~」くらいにしか言えませんでした。 「じゃあ生徒たちには『教科書には二酸化炭素が原因で温暖化が進んでいると書いてますが、これ嘘ですからね!』とでも言ってるんですか?」と聞きたくなりましたが… 実際の所どうなんでしょうか。 皆さんのご意見をお聞きしたいです。 また、参考になるURLなどご存知でしたら教えてください。

  • 県と市が信じられない

    以前に下記投稿しました。小学校の内装改修を現場管理しています。先日教室の天井を撤去した時に中央の大梁の下端が5cm位ハツラレ,STも主筋もすべて出ているのを見つけました。この建物は昭和40年竣工で平成10年に耐震改修された建物です。念のために3階まで天井を確認したところ1階がすべて4か所2階が3か所同じように梁の主筋が出たままの状態までハツッタ状態でした。STも柱から300以上ない所もあります。新築時は明らかに県の監理怠慢です。耐震改修の時には施工者にも責任があります。 責任を追及するつもりはありませんが、このまま、内装改修はできないと思い県に確認してもらいましたが梁下端なので、あまり問題ないとのことでした。他にも柱はジャンカが多いし設計図通りの配筋もされていないと思います。この学校は災害の時には避難所にもなり、普通は400人の子供たちがいるのです。私は1級建築士ですが構造のことは詳しくわかりません。しかし、もしも悪意の判断であればそのままにしておく訳にはいきません。どなたか、構造に詳しい方の判断を頂きたいのですが、このまま、かぶりの補修程度でいいものでしょうか。 先日、隣の県において解体するように決めたとあったので見に行ったところ、私の現場の方がはるかに悪い状況でした。やはり、解体すべきだと思いますが、どうしたら良いでしょうか。 今日、県、市、県よりの大学教授、PTAを含めて現場の視察を行いました。視察は同行しましたが会議には出席を拒否されました。後PTAの方に結果を聞くと耐震上問題がないという結論でした。ただ、柱に対してはジャンカが多いのでカナヅチてとったところぽろぽろ砕石が落ちて主筋が錆びていました。結論として柱に対しては全数打診検査をするということらしいですがモルタルが30ミリも塗ってあるのに打診検査で内部の状況がわかるはずがありません。とても、大学教授の説明とは思えません。とにかく市長命令で4月竣工ということで県と市の隠蔽工作にしか思えません。これ以上調べることは不可能ですか。なにか良い方法は無いでしょうか。

  • 二酸化炭素と温暖化は関係ない?

    ある小学校の先生から、こんなことを言われました。 「二酸化炭素と温暖化は関係ない。このことについてアルゴアも『不都合な真実』という映画を出したが、裁判で負けてアルゴアは嘘をついていたと照明された。本人も海外に逃亡している」 私「でも、二酸化炭素が悪いのではなくて、増えすぎることがいけないから、それについて私たちは気をつけなくてはならないのではないですか?」 「二酸化炭素が増えることや温暖化は逆に良いとされる意見だってある。どうしても二酸化炭素が原因で温暖化が進むと言うんなら、あなたは原発推進派ですかって言われますよ!?」 私は「そんな意見もあるんですね~」くらいにしか言えませんでした。 「じゃあ生徒たちには『教科書には二酸化炭素が原因で温暖化が進んでいると書いてますが、これ嘘ですからね!』とでも言ってるんですか?」と聞きたくなりましたが… 実際の所どうなんでしょうか。 皆さんのご意見をお聞きしたいです。 また、参考になるURLなどご存知でしたら教えてください。

  • 新築で熱源をどうするか悩んでいます。

    灯油のエコフィールとLPガスのエコジョーズ(現時点で都市ガスが通っていない)なにがいいのか迷っています。 北海道在住で冬は-20度超えする日もあります。太陽はよく出る地域です。来年度に新築一戸建てを立てる予定です。熱源をどうしたらいいものか悩んでいます。ちなみに、家族は夫婦と子(2歳)の3人家族。家の広さは吹き抜けありの45坪、玄関とリビングに床暖を入れます。キッチンはガスコンロを使用します。住宅の換気システムは熱交換型1種換気システムにします。熱損失係数(Q値)は1.058/m2)、夏季日射取得係数(μ値)0.042 初期費用、ラーニングコスト、使用できる助成、この住宅の場合どの熱源が向いているかなどご助言いただけたらと思います。 ちなみに都市ガスは道路1本挟んだすぐ近くまで来ていますが、ガス会社が言うにはここ10年以内では自分の敷地範囲に都市ガスを通す予定はないとのことです。 選択肢としては (1)ガスコンロ+エコジョーズで床暖、給湯(ガスタンクが家の敷地内に設置(灯油で言うホームタンク的なもの)) (2)ガスコンロ+エコフィールで床暖、給湯 (3)ガスコンロ+太陽熱温水器+エコジョーズで床暖、給湯 といったところでしょうか?(他にもいい方法があれば教えてください) ちなみに、太陽熱温水器の存在は今日知ったので詳しい知識はありませんが、水道管と直結できるものが(冬は温まりずらいデメリットはあるようですが、屋根を痛めてしまうよりはいいかと。地上設置という選択肢もありますが。。。)いいのかな~と思っています。しかし、デザイン的に家の感じと合わないので付けるかどうかは微妙です。 住宅メーカーが試算した計算書では 【プロパン】                    住宅全体    1m2当たり 年間暖房負荷(kWh)      13887        83.9 年間暖房用ガス消費量(Kg) 1081         6.5 年間暖房用電気消費量(kWh)13887        83.9 二酸化炭素発生量(Kg)    3235         19.6  【灯油】 年間暖房負荷(kWh)      13887        83.9 年間暖房用灯油消費量(l)  1421         8.6 年間暖房用電気消費量(kWh)13887        83.9 二酸化炭素発生量(Kg)    3742         22.6        年間消費量      使用量単価       年間合計 灯油     1421l          97.8円         138974円 プロパン   496m3        240円          119009円 どちらもガスコンロ使用のため基本料3000円/月は掛かる。 これが試算表です。初期費用ではエコフィール(灯油)よりもエコジョーズ(プロパン)のほうが18万円程度高くなりますが、ラーニングコストでは年間差額が灯油よりプロパンのほうが2万円程度安くなるので9年程度でもとは取れるということのようです。 あとは、プロパンは自由価格設定なので値段交渉(単価と基本料金)しだいといったところでしょうか。 交渉術もなにかいい方法などあれば助言よろしくお願いします。

  • 新築で熱源をどうするか悩んでいます。

    灯油のエコフィールとLPガスのエコジョーズ(現時点で都市ガスが通っていない)なにがいいのか迷っています。 北海道在住で冬は-20度超えする日もあります。太陽はよく出る地域です。来年度に新築一戸建てを立てる予定です。熱源をどうしたらいいものか悩んでいます。ちなみに、家族は夫婦と子(2歳)の3人家族。家の広さは吹き抜けありの45坪、玄関とリビングに床暖を入れます。キッチンはガスコンロを使用します。住宅の換気システムは熱交換型1種換気システムにします。熱損失係数(Q値)は1.058/m2)、夏季日射取得係数(μ値)0.042 初期費用、ラーニングコスト、使用できる助成、この住宅の場合どの熱源が向いているかなどご助言いただけたらと思います。 ちなみに都市ガスは道路1本挟んだすぐ近くまで来ていますが、ガス会社が言うにはここ10年以内では自分の敷地範囲に都市ガスを通す予定はないとのことです。 選択肢としては (1)ガスコンロ+エコジョーズで床暖、給湯(ガスタンクが家の敷地内に設置(灯油で言うホームタンク的なもの)) (2)ガスコンロ+エコフィールで床暖、給湯 (3)ガスコンロ+太陽熱温水器+エコジョーズで床暖、給湯 といったところでしょうか?(他にもいい方法があれば教えてください) ちなみに、太陽熱温水器の存在は今日知ったので詳しい知識はありませんが、水道管と直結できるものが(冬は温まりずらいデメリットはあるようですが、屋根を痛めてしまうよりはいいかと。地上設置という選択肢もありますが。。。)いいのかな~と思っています。しかし、デザイン的に家の感じと合わないので付けるかどうかは微妙です。 住宅メーカーが試算した計算書では 【プロパン】                    住宅全体    1m2当たり 年間暖房負荷(kWh)      13887        83.9 年間暖房用ガス消費量(Kg) 1081         6.5 年間暖房用電気消費量(kWh)13887        83.9 二酸化炭素発生量(Kg)    3235         19.6  【灯油】 年間暖房負荷(kWh)      13887        83.9 年間暖房用灯油消費量(l)  1421         8.6 年間暖房用電気消費量(kWh)13887        83.9 二酸化炭素発生量(Kg)    3742         22.6        年間消費量      使用量単価       年間合計 灯油     1421l          97.8円         138974円 プロパン   496m3        240円          119009円 どちらもガスコンロ使用のため基本料3000円/月は掛かる。 これが試算表です。初期費用ではエコフィール(灯油)よりもエコジョーズ(プロパン)のほうが18万円程度高くなりますが、ラーニングコストでは年間差額が灯油よりプロパンのほうが2万円程度安くなるので9年程度でもとは取れるということのようです。 あとは、プロパンは自由価格設定なので値段交渉(単価と基本料金)しだいといったところでしょうか。 交渉術もなにかいい方法などあれば助言よろしくお願いします。

  • 地震や異常気象の対策について

    皆さんは地震や異常気象に何か対策はしているでしょうか?そういう方はいますか?

  • ゲリラ豪雨って昔からありましたか?

    最近になって聞く言葉ですが 温暖化などが原因で増えたのでしょうか? それとも昔から大雨はあったけど ゲリラ豪雨とは呼んでなかっただけでしょうか?

  • 全天候型ドーム農場をつくってはどうでしょう?

    畑や農業は、ドーム式にして、二階三階とあるつくりの中で栽培すれば、二倍三倍の収穫が得られるのではないでしょうか? 未来型農業なのですが、どうでしょう? トラクターなどは、エレベーターで二階三階にあげて効率よく耕す。 自然エネルギー、ソーラー発電などを利用し、天候も調整できるシステムにする。 外国のように、広大な土地だと耕すのにも一苦労でどうしても農薬散布をしなくちゃいけないが、 二階三階とつくる変わりに範囲が狭ければ農薬散布などせずに調整していける研究をしたらよいと思います。 大豆など輸入に頼っているものでも、二階三階理論で自国で栽培すれば、かなり収穫もたくさんにできます。 いろんな作物をこれに則り栽培すれば、輸入に頼らない国産の農場を作れるのではないでしょうか? また、自国でたくさん作れるなら安くしていけます。 どうなんでしょうかねえ?

  • 河川水が弱アルカリ性である理由について

    雨は弱酸性であるにもかかわらず、河川水が弱アルカリ性を示す現象を化学反応式で表していただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 原発なんかいらないのじゃ・・・

     今現在1台の原発で順調に日本経済は回っています。 一時期心配された計画停電も結局は行われることがありませんでした。 私は電力危機が叫ばれたときに疑問が二つありました。 一つはテレビです。かって石油危機だったときにすべてのテレビ局が深夜の放送を自粛したことを覚えております。たしか11時には放送が止まったと思います。  それなのに電力不足で原発を動かそうかと言われているときでも深夜には誰も見ないようなくだらないおバカ番組がどんどん放送されていいます。早朝は通販番組のオンパレードです。電力なんていくらでも余っているのだろうと思います。  もう一つは町中にあふれているパチンコ屋です。あの馬鹿でかいデスプレイはいったいいくら電気を食うのでしょうか、中に入ると役所は省エネでくそ暑いのにパチンコ屋だけは寒いぐらい冷房が効いています。しかも、座って売っているのは10%ぐらい残りの90%もガンガン動いています。   いったいどこに原発を動かす必要性があるのでしょうか?  原発再稼働を訴えている政党の皆様の回答をお待ちします。  みなさん電機はいくらでも余っています。原発を動かす必要なんかありません。それそこ全国のパチンコ屋の電気を止めるだけで原発一台分ぐらいの電気はできることになると思います。  すみません参議院選挙の前に回答お願いします。

  • 原発なんかいらないのじゃ・・・

     今現在1台の原発で順調に日本経済は回っています。 一時期心配された計画停電も結局は行われることがありませんでした。 私は電力危機が叫ばれたときに疑問が二つありました。 一つはテレビです。かって石油危機だったときにすべてのテレビ局が深夜の放送を自粛したことを覚えております。たしか11時には放送が止まったと思います。  それなのに電力不足で原発を動かそうかと言われているときでも深夜には誰も見ないようなくだらないおバカ番組がどんどん放送されていいます。早朝は通販番組のオンパレードです。電力なんていくらでも余っているのだろうと思います。  もう一つは町中にあふれているパチンコ屋です。あの馬鹿でかいデスプレイはいったいいくら電気を食うのでしょうか、中に入ると役所は省エネでくそ暑いのにパチンコ屋だけは寒いぐらい冷房が効いています。しかも、座って売っているのは10%ぐらい残りの90%もガンガン動いています。   いったいどこに原発を動かす必要性があるのでしょうか?  原発再稼働を訴えている政党の皆様の回答をお待ちします。  みなさん電機はいくらでも余っています。原発を動かす必要なんかありません。それそこ全国のパチンコ屋の電気を止めるだけで原発一台分ぐらいの電気はできることになると思います。  すみません参議院選挙の前に回答お願いします。