ggaogg の回答履歴

全155件中121~140件表示
  • テニス肘

    テニス肘って何の前触れも無くいきなりなって、日常生活にも支障が出るくらいのこともあるのでしょうか? 昨日スマッシュ練習中に手を握ると動く筋肉のところが痛くなり腫れてきて片手でラケットも持てなくなりました。今朝はもっと腫れて手を握ると痛くペットボトルも開けれません。手首を動かしても痛いです 昨日まで何の違和感もありませんでいた。

  • ちんちんの、匂い(悩んでます)

    付き合った彼女から、あそこが臭いと、言われました。フェラも、愛撫もしてくれません。 自分では、解らないです。 彼女いわく表現できない程の強烈な匂いだそうです。シャワーを浴びても残るそうです。皆さん経験ありますか?

  • 咳と腰痛は関係あり?

    先月末から体調を崩してしまいまして、その時は高熱とすごい咳が出ていました。 その後しばらくして治った・・・と思いきや、ここ最近またずっと咳が出て止まりません。 市販の適当な風邪薬とか嫌いなんで飲まない人なのですが、でるままに咳をしていたら 最近腰痛を感じるようになりまして・・・。咳に連動して、腰がちょっとピクッって反応しちゃいます。 それがだんだん・・・本格的な腰痛ではありませんが、どうにも腰に違和感が出てしまって・・・。 現在二十歳の男です。特に重たい物を運んだ記憶などはありません。 ちなみに母親は酷い腰痛持ちです・・・。ヘルニア?よく知りませんけど。

  • コラーゲンの副作用について

    知人(とその旦那さん)が粉末コラーゲン(豚皮由来)を栄養補助で使用しているのですが、飲むと頻繁に尿が出るそうです。 表示の摂取量は守っており、普段と変わらない量の水分摂取しかしていないとのことです。 コラーゲンはサプリメントなので副作用というのは聞いたことがないのですが、こういった症状というのはありうるものなんでしょうか? それとも本人の思い過ごしのようなものなんでしょうか。 変な質問ですが、よろしくお願いします。

  • ステロイド剤を使わない皮膚科

    アトピーに対してステロイド剤を使用しています。 ステロイドをやめたいと思うんですが、突然自分の判断でやめるのは危険なんでしょうか? 都内(23区内)でステロイド剤を使わない皮膚科、アトピーに詳しい医者について教えてください。

  • 太ももの悩み

    私の太ももはかなり太いのです。どうにかして細くしたいので、体操、刺激などいろいろ努力はしています。 女性の皆様、同じ悩みを持たれていて、私はこうやって細くしたという経験を教えてください。 例えば、いいセルライトを壊す下着とか、薬とか、なんでもいいのでお願いします

  • 太ももの悩み

    私の太ももはかなり太いのです。どうにかして細くしたいので、体操、刺激などいろいろ努力はしています。 女性の皆様、同じ悩みを持たれていて、私はこうやって細くしたという経験を教えてください。 例えば、いいセルライトを壊す下着とか、薬とか、なんでもいいのでお願いします

  • 毒素を出すには?

    はじめまして! 今回は毒素を出す方法についてお伺いしたいのですが、私は半身浴を時々やっている程度です。 血液をさらさらにしたり、肌のつまっているような皮脂や、足のむくみや、見た目以上にある体脂肪などを解消したいのですが、(これって毒素というのかよくわかりませんが・・・) 食事や入浴法でおすすめやアドバイスがありましたらぜひお教えください。 よろしくお願いします。

  • 思い出せない物や名前を無理に思い出そうとするのはダメ!?

     バラエティー番組でタレントが、無理に思い出そうとするのは脳に悪いと言っていましたが、前に何か他の番組では無理にでも思い出した方が良いと言っていました。どっちが本当なんでしょうか?

  • fopenの使い方

    Cのfopenを使用する際、開くファイル名をプログラム中に書くのでなく、プログラム実行時にキーボードで打ち込んだ文字をファイル名とするプログラムの書き方を教えてください。 出来れば参考にしたいため、簡単なもので良いのでプログラムも書いていただけると、うれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • フォーカスが移動したタイミングを知りたい

    こんにちは。 VC++6.0にて、ダイアログベースの Windowsアプリケーションを作成しています。 質問なのですが、複数あるエディットボックスの中で 特定したエディットボックスのフォーカスが失われた契機を知るには、どのようにすればよいのでしょうか。 ウィンドウメッセージを待つのでしょうか。 出来ましたら、サンプルコードなど記載頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 視力について

    TVゲームのしすぎなのか、パソコン画面の見過ぎなのか、最近急激な視力低下を感じています。 将来電車の運転士を目指している僕としては、かなりきついです。 でもゲームやパソコンをやめることも自分にとってかなりきついです。 画面を見る時間を減らすことはもちろんですが、画面をみたあと、目をリラックスさせるのにどのような方法がありますか。また、視力は絶対に戻らないとは言えないものと聞いたので、戻る可能性がある方法があれば教えていただきたいと思います。

  • 鯛(タイ)の骨を飲み込んでしまった。喉は通過。胃腸に刺さる?

    うっかり鯛の骨を一本(楊子の2/3ぐらいの大きさ)飲み込んでしまいました。喉には刺さりませんでした。でも胃や腸に刺さるのではないかと心配です。念のために、胃液で溶けやすくなることを期待して、食後6時間は飲み物を飲まずにいました。 胃や腸に刺さったりしないでしょうか?ぜひ教えてください。 また、胃酸で溶けるでしょうか? お願いします。

  • CとJava、どちらが難しい?

    みなさんこんにちは。 自分は現在、理系の学部に所属している大学二年生ですが、今学期からプログラミングの授業が始まります。 そこで、CとJavaのどちらかを選択しなければならないのですが、どちらの方が難しいのでしょうか? 自分はプログラミングは全くの未経験です。 とりあえず単位の取りやすい、簡単な方を選ぼうと考えています。 アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#62415
    • C・C++・C#
    • 回答数7
  • メモリーの管理

    今まで、あまりメモリーのことを気にしないでプログラミングしていました。 今度、使用するメモリの容量を制限したプログラミングに挑戦しようと思っています。 最初にメモリーの容量を確保し、それ以上は使えないようにする方法を教えてください。 どんな関数を使うのが主流でしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#10832
    • C・C++・C#
    • 回答数4
  • 【VC++.NET】ポインタとは??

    VC++.NETを、入門書で勉強しています ぐぐったりしてみたのですが、ポインタというのが、いまいちわかりません。 【質問】ポインタとは、何なのですか?また、どういう時に利用するのですか?利用の仕方も教えていただければ幸いです

  • C言語のwin32に関する質問(

    以下のコードは、ウィンドウを表示し、そのウィンドウを閉じるとアプリケーションが終わると言うプログラムなのですが、これを実行しウィンドウを閉じると、パソコンがビジー状態になってしまいます このプログラムをどう書き換えれば正常に動いてくれのでしょうか,解る方が居たら教えてください ↓がそのプログラムのソースです #include <windows.h> #include<stdlib.h> LRESULT CALLBACK WndProc(HWND window,UINT msg,WPARAM wpalam,LPARAM lpalam) { switch (msg){ case WM_DESTROY: PostQuitMessage(0); return 0; } return DefWindowProc(window,msg,wpalam,lpalam); }; int WINAPI WinMain(HINSTANCE hInstance, HINSTANCE hPrevInstance, PSTR lpCmdLine, int nCmdShow){ HWND window; MSG uketori; WNDCLASS usuary; usuary.style=CS_HREDRAW|CS_VREDRAW; usuary.lpfnWndProc= WndProc; usuary.cbClsExtra=0; usuary.cbWndExtra=0; usuary.hInstance=hInstance; usuary.hIcon=LoadIcon(NULL,IDI_APPLICATION); usuary.hCursor=LoadCursor(NULL,IDC_ARROW); usuary.hbrBackground=(HBRUSH)GetStockObject(BLACK_BRUSH); usuary.lpszMenuName=NULL; usuary.lpszClassName=TEXT("testtest"); RegisterClass(&usuary); window= CreateWindow(TEXT("testtest"),TEXT("testtest"),WS_OVERLAPPEDWINDOW|WS_VISIBLE,5,8,500,500,NULL,NULL,hInstance,NULL); while(GetMessage(&uketori,window,0,0)){ DispatchMessage(&uketorri) }; return uketori.wParam; };

  • C言語のwin32に関する質問(

    以下のコードは、ウィンドウを表示し、そのウィンドウを閉じるとアプリケーションが終わると言うプログラムなのですが、これを実行しウィンドウを閉じると、パソコンがビジー状態になってしまいます このプログラムをどう書き換えれば正常に動いてくれのでしょうか,解る方が居たら教えてください ↓がそのプログラムのソースです #include <windows.h> #include<stdlib.h> LRESULT CALLBACK WndProc(HWND window,UINT msg,WPARAM wpalam,LPARAM lpalam) { switch (msg){ case WM_DESTROY: PostQuitMessage(0); return 0; } return DefWindowProc(window,msg,wpalam,lpalam); }; int WINAPI WinMain(HINSTANCE hInstance, HINSTANCE hPrevInstance, PSTR lpCmdLine, int nCmdShow){ HWND window; MSG uketori; WNDCLASS usuary; usuary.style=CS_HREDRAW|CS_VREDRAW; usuary.lpfnWndProc= WndProc; usuary.cbClsExtra=0; usuary.cbWndExtra=0; usuary.hInstance=hInstance; usuary.hIcon=LoadIcon(NULL,IDI_APPLICATION); usuary.hCursor=LoadCursor(NULL,IDC_ARROW); usuary.hbrBackground=(HBRUSH)GetStockObject(BLACK_BRUSH); usuary.lpszMenuName=NULL; usuary.lpszClassName=TEXT("testtest"); RegisterClass(&usuary); window= CreateWindow(TEXT("testtest"),TEXT("testtest"),WS_OVERLAPPEDWINDOW|WS_VISIBLE,5,8,500,500,NULL,NULL,hInstance,NULL); while(GetMessage(&uketori,window,0,0)){ DispatchMessage(&uketorri) }; return uketori.wParam; };

  • Windowsファイルパスの妥当性について

    WindowsAPIで入力されたファイルパスがWindowsのファイルシステムで妥当であるかをチェックする関数はないでしょうか?(禁則文字のチェックやMAX_PATHなど一括でチェックしてくれる関数など)

    • ベストアンサー
    • noname#11718
    • C・C++・C#
    • 回答数2
  • C++をマスターするにあたって

    今C++を学習している超初心者ですが、思うように進まなく困っています。 そこで質問なのですがC++に当たって超初心者でもわかりやすい本とかはないでしょうか? C言語ほ少しかじった程度です。お願いします。