birdwatching の回答履歴

全465件中121~140件表示
  • セルフパワーUSBハブ

    セルフパワーUSBハブ(TZS 428sbk)をミキサーに繋げて、PCとスマホの音声をミックスして聴いています。使い始めて数ヶ月で10分くらい経つと雑音が入るようになり、USBを一度抜いて差し直すと直る、ということが毎回起こるようになりました。 雑音は差し直ししないと、数分で消えます。 使い方が間違っているのでしょうか。不具合でしょうか。ご存知の方がいらしたら教えて頂けますか? まる ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • HDDの電源について

    パソコンバックアップ用にLHD-ENA030U3WSを接続しました。 パソコンの電源、アクセスタイミングに関わらず、 HDDが数分おきにON-OFFを繰り返している模様です。 (LEDが頻繁に赤-緑に変る。緑点灯時にHDDが動く音がする) データ自体は問題ないようですが、これは正しい動作なのでしょうか。 お手数ですが、よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 外付けHDDのフォルダが表示されない

    SGD-EX020UBK フォーマッタを使いFAT32へ変更しトルネからデータをPCへ移動の予定です。 トルネからのデータは無事にHDD内に収めれたようなのですが、PCにHDDをつなげてもフォルダが表示されません。 ディスクの管理では ディスク1 ベーシック 正常(プライマリパーテーション) と表示されておりPCへ認識はされているようです。 フォルダをEに設定し、表示がされているのですが利用できませんと案内が表示されます。どのようにフォルダを開けばよいのかぜひ教えていただきたいです。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • マウスアシスタント設定方法@win10 US-KB

    win10(キーボードレイアウト:英語キーボード101/102キー)環境で、トラックボールマウスELECOM(M-RT1BRXBK)を使用しています。 エレコムマウスアシスタント5で、トラックボールマウスのキーの割り当てを添付ファイルのように行い[適用]しましたが、キーの入力が反映されません。設定で見落としている項目や、追加で設定が必要な項目ございましたらご教示願います。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 雷ガード

    T-K5B-2625WHを使用してますが、雷ガードが働いた後の復帰方法に付いて教えてください。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ポータブルブルーレイユニットのセットアップ

    ポータブルブルーレイユニットのセットアップが出来ません。 マニュアルに沿ってやったのですが、 CyberLinkMediaSuiteなるアイコンは現れません。何が問題でしょうか ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • マルチリモコンが作動しない

    ORION11年製テレビのリモコンが紛失してしまったので、TV用リモコン ERC-TV01 LBK-MUを購入し、設定しましたが、設定完了の音はなりましたが、テレビに反応しません。 対応していないのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • TWS10ペアリング不可

    TWS10 ペアリングできない 右側LEDが、3回点滅のまま ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 違いについて

    エレコムマウス M-XGM10BBBK M-XGM10BBBK/EC の違いをご存じの方いますか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 文字の印刷がくっきり出ない。2

    参考記事にそって、やって見ましたがやはりボケます。 印刷設定も、モノクロ、きれいに印刷、しても駄目。 PDFに書き出して、印刷してもボケます。 用紙が駄目なのかと思い普通用紙でしてもボケます。 ちなみに、名刺作成なので楷書体で書いていた物をゴシック体にしてもボケます。 ただ、名前を書いて見てもボケます。 一体どうすれば良いのかな?😥 これでは名刺が作れない。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 誰か教えてください!

    マウス:M-DC01MBBK PC:Windows10Pro です。 エレコムマウスアシスタントのWindows版をインストールしてデスクトップには「エレコムマウスアシスタント5」のアイコンが表示されています。 ですが、開くと 「ELECOMマウス設定ツールすでに起動しています。 ELECOM製マウスが接続されていないためか使用するマウスが選択されていないため、Windows標準のマウス設定画面を表示します。」 となり、PCのマウスの設定画面が開き、ボタンの割当ができません。 どうしたらよいのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • iPhoneデータ直接転送

    MR-LC201WHで教えて下さい。 接続して写真をSDカードからiPhoneに転送したいのですが、アプリをどう操作しても転送、データを復旧になりません。 実際iPhoneのフォトにも写真が転送されてませんどうしたらいいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • らくちんプリント3.0でマルウェアのアラート

    らくちんプリント3.0のインストール時、当方のPCにインストールしているカスペルスキーから、「PDM:Trojan.Win32.Generic」を検知したとのアラートが出ました。 これは誤検知でしょうか?過去に同様の問題はありますか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ルーターのパスワードがわかりません

    ルーターは、elecom-523c63 型番 WRC-2533GST2 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • Bluetoothイヤホンがつながらない

    一年半前にアマゾンで LBT-HPC14MPGN を購入しました。 先日、学校で使用しているsurfaceに接続して、HPC14Stereo に音声を切り替えると音声が聞こえなくなってしまいました。 サウンドコントロールパネルを確認しても音声が出ている判定で、再ペアリングしても治りません。 以前は問題なく接続できました。現在でもHPC14hands-freeに切り替えると音声を聞くことが出来ます。 また、iphoneには問題なく接続できます。 surfaceのステレオだけ聞こえませんこれはイヤホンの故障でしょうか。それともパソコンの問題なのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • LBT-TWS10(イヤホン)について

    Bluetoothイヤホンについてです。 正常に動作するのですが、使っている時にLEDライトがペアリング完了の状態にずっとなっています。 もともとこういったものなのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • らくちんプリントの印刷不良

    らくちんプリントの印刷です。手差し・ラベル紙印刷で行います。レイアウト図面では問題ないのですが、印刷すると、何倍も大きな文字に成り、全体の一部分で印刷されます。PDFファイルでの印刷は問題ないです。どこかの設定が間違っているのでしょか?因みに、他のデータ印刷での問題は無いです。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 教えてくださいm(__)m

    ロジテック ワイヤレスCD録音ドライブを購入したのですが初期設定で緑のランプから青色ランプになかなか変わりません。どのくらいコネクタと本製品を接続したら変わるか教えていただきたいです。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • WTC-C1167GC中継機について

    現在、ワンフロアのオフィスにアクセスポイントを2台設置し、同一のSSIDで運用しております。オフィス中心から離れた部屋に移ると回線が不安定になるため、WRC-C1167GCの中継機を4台導入しました。 一つのアクセスポイントから3台つなぎ、もうひとつのアクセスポイントからは1台中継機を接続しています。 運用しているとどうも不安定なことが多く、どうにもわからない状況です。 中継機のランプは正常に点灯しており、電波も飛んでいるようです。 質問は以下の点です。 ・5Ghzで主に接続しているのですが、5GHzのSSIDで2.4GHzも飛んでいるため混線しているのが原因か? ・中継機の設定画面に入りたいのですが、当方全ての端末を固定IPで運用しており、アクセスポイントとの接続後、中継機の設定画面に入れなくなります。入る方法はありますか? ・その他考えられる原因や運用方法のアドバイス 以上の3点もしよろしければご教授いただきますと幸いです。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • USBが暗号化失敗でデータ消えた

    USBを普段通り接続し、暗号化ボックスのパスワードを入れ解凍したところ、passフォルダ内に本来ならExcelデータが10個位あるのですが、一切表示されず、アルファベット8文字位の開けないテキストファイルだけが表示されています。pcを変えたり色々やっても駄目なので、ELECOMカスタマーのオペレーターの方に聞いた所、最後に暗号化して圧縮した際か、今回開いた際かに不具合がおき、失敗し、おかしなテキストファイルになってしまった、とのことで如何なる解決策もないとの事でした。諦めるしかないのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。