sugar0815 の回答履歴

全169件中41~60件表示
  • 話しかけると嬉しそう

    職場の気になる年上男性についてです。 仕事の内容ではありますが、時々話しかけると嬉しそうにテンション高めで話してくれます。 少なくとも嫌われてはいませんよね?

  • 質問しない女性

    気になる女性がいるのですが、普段職場ではその女性から質問を聞いてくることが多いんですが、LINEでは自分から色々聞くことが多く、基本自分から送っていて向こうから来たことはありません。 職場では仕事のことやプライベートのことも話します。 この場合、現時点では女性側は特に脈や好意などなんとも思ってない状態ですよね?

  • 今後の人生について

    看護大学3年生の20歳、キャバ嬢をしてます。 ほんとうにこのまま続けていていいのかと最近考えることが増えました。 収入面ではすごく効率もいいし、楽しいですし、気分転換にもなります。私は学費の足しにするためにこのお仕事を始めました。看護学校はお金もかかるし、負担かけたくないと思い。。 勉強とも両立出来ていました。お金に執着することもなかったです。 お店はコロナ対策もしっかりしていて、シールド着用ではあります。だけど、これから実習もたくさんあり、実習させてもらっているので感染してしまう確率が高い場所にはいかないのが学生として当たり前と思っています。 それに、3年生なので再来年、国試がありますし、今辞めるのがベストかなとも感じます。 ただ、いい方ばかりで心の底はやめたくないって思ってしまっています。 直接会うと躊躇してしまうと思い、LINEで話そうと決めて文章も打つんですが、送信ボタンがなかなか押せません。 もう、なんて言ったら私もスッキリして辞められるのかなって思います。 最近、国試への不安から勉強しては過食しての繰り返しで体重も増え、見た目も大きくなりました。そこで、キャバ嬢している限り、見た目は大切だし、痩せとかないといけないというストレスも感じます。 二頭追う者は一頭も得ずという言葉はまさに今の自分だなと感じます。 看護師になりたいのに、勉強よりお仕事頑張っている自分に、なにしてるんだろうと、お仕事終わりによく考えます。 その為、ベストなパフォーマンスもできてないでしょうし、お客様にも一緒に働いてる方にも失礼じゃんと。 なので、後押しをして欲しいです。 長くなりましたがありがとうごさいます

  • 細かいこと指摘する友人について、

    友人の中に細かいことを指摘する子がいます。 私のミスや誤字があればすぐ指摘されて、 何か少しでもおかしな行動すると何してるのと突っ込まれます。 正しいやり方ではないけど私が効率いいと思ってるやり方をしてると、「それこうじゃない?」と突っ込まれます。 私が自分の持ち物で効率重視で使い方を変えてるだけです。 悩み事をもらすと、こうすればいいだけじゃんとズバッと言われます。 言ってることは間違ってないけどもう試して効果無いことを実感した方法が多くそれを伝えるのも億劫でそうだねと言ってしまいます。 髪の長さもちょっと変わると言われるのですが、その子に言われると疲弊します。 常に行動を観察されてるようで辛いです。 指摘されてその子が正しいと思う事は都度治していますが、それでも治まらないのでストレスです。 すごく気遣い出来るいい子なので そんな子に対してストレスに感じてしまう自分に嫌気がさします。 距離を置いた方がいいのでしょうか。

  • 同性の部下からのお土産

    会社の部下からお土産貰ったら嬉しい? 同じ部署の先輩にはたまにお土産とか渡すのですが、お世話になっている他部署の先輩に渡したいなと思っています。 その先輩は私よりも2回り近く年上の方で、同じ女性です。 とても良くしてくれているので渡したいのですが、「お土産買ってきたからあげる〜!」と言ったら喜んでくれますかね?それとも、年が離れている子から貰うのは躊躇しますか?

  • 注意されたことを素直に聞くことができない・・・

    人から注意されたことを素直に聞くことができなくて困っています。 自分が悪いのに、相手の言う通りにしたくない、思い通りになりたくない、喜ばせたくない、負けた気がする、悔しい・・・とか思ってしまいます。 すごい馬鹿ですよね。自分でも大馬鹿者だと思うのに、なぜか素直に聞くことができなくて反抗してしまいます。 そして引くに引けなくなってしまいます。 趣味のアウトドアでマナー違反を注意されたのにその場で無視したり、上司から整理整頓について注意されたことをすぐに改善しなかったり・・・・・・ (書いていても恥ずかしいです。) どうしたら、注意されたことを素直に聞くことができるようになりますか? この反抗心みたいなものって、一体なんなのでしょうか? 「上司の言う通りにしよう」ってどうすれば思えるのでしょうか。 若い時の方が多分もうすこし素直だったような気がします。 幼稚な質問ですみません。 感想でもお叱りでも構いませんが、アドバイスいただけると助かります。 ご回答はしっかりと受け止めたいと思いますので、どうかよろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • noname#250188
    • 人生相談
    • 回答数9
  • 彼女を心配しすぎてしまいます。

    彼女のことが心配でたまりません。 彼女は最近都市部の居酒屋でアルバイトを始めたのですがそこからの帰り道でなにか事件に巻き込まれるのではないかと心配になってしまいます。(居酒屋から駅までは15分程) 彼女には気をつけてねと言ってはいるのですが危機察知能力が低く最悪の事態を想像できない子なのです。しかし、彼氏である自分がでしゃばり過ぎても彼女への負担になるだけなので僕の気持ちはあまり強く伝えないようにしています。 もう少し心配しすぎなくても済むようになれないでしょうか? 恐らくは僕が彼女に依存してしまっていて居なくなってしまうことにとてつもない恐怖心を抱いてしまっているんだと思います。 もう少し気が楽になる方法はないでしょうか アドバイスよろしくお願いします。 長文失礼しました。最後まで読んでいただきありがとうございました。

  • 女性に会いに行く頻度について

     私は20歳の男性です。私には、知り合って15年になるピアノの先生がいて(40代前半の女性です)、心の中で慕っています。ただし、無口な私の性格もあって、そこまで仲が良いわけではありません。近すぎず離れすぎない、一般的な先生と生徒の関係です。  先日、ピアノを辞めてから2年ぶりに先生に会いに行きました。先生のことがどうしても忘れられず、さみしくて仕方なかったからです。  先生はとても優しく接してくれて、「もう行っちゃうの?」とか「また会いに来てね」と言ってくれました。しかし、それが本心なのかどうか私には自信がありません。会いに来てくれて嬉しいと思っているのか、怖いと思っているのか、やっぱり別の人間なので分かりません。  それでも確かなことは、私が先生のことを好きだということです。人間性も尊敬していますし、異性としても好きです。できればたまに会いに行って、一人の友達として長く付き合ってほしいと思っています。もっと関係を深めたいとか、恋を成就させたいということではありません(それが現実的でないことはよく分かっています)。たまに会って顔を見たい、一言二言会話を交わしたいだけなんです。  しかし、何の用もないのに会いに行くことで非常識だと思われたり、つきまとわれていると感じて先生が嫌な思いをしたりするのだけは嫌です。私は2、3か月に1回くらいなら迷惑にならないのではないかと考えているのですが、どう思われますか?このような場合、どれくらいの頻度で会いにいくのが「常識的」なのでしょうか?  皆さんの意見をお聞かせください。

    • ベストアンサー
    • noname#249516
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 「君となら行く」と言われるんだけど…

    彼氏についての質問です。 彼を買い物や遊園地等に誘うと、よく「別に行きたくないけど、君となら行くよ」と言われます。 現場に着いてからも「興味は無かったけど、君とならと思って来た。」と言われたこともありました。 正直、聞くたびに微妙な気持ちになります。決して嬉しくはありません。 恐らく褒め言葉的に使ってるんだと思いますが、元々自分のないタイプの人ということもあって、もっと主張してよと思ってしまいます。 みなさんは、こう言われたらどう思いますか。 ちなみにお互いの気持ちの強さは、確実に彼から私への方が強いです。

  • 人として自分がサイテーだと思う

    タイトルにもある通り僕は自分が最低だと思います。 何故かと言うと僕は今4人の方と交際しています。 相手の方は僕が4人と付き合ってるとは知りません。 なんて言うか誰かに愛してもらってないと 不安になるというか落ち着かないというか… 常に誰かに愛してもらわないと気が済まないんです。 これってやばいですよね…? 高一なんで人生の先輩の方々のアドバイスが 欲しいです。 お願いしますm(_ _)m

  • 恋を終わらせようとする既婚者男性の気持ち

    既婚男性の方に質問です。 過去に奥様以外の女性を好きになった事がある方のお話を聞きたいです。 お互い既婚者で、共にに好意がある事はなんとなくわかっているけど、パートナーや子どもの事を思うと不倫なんてする事は出来なくて、そのまま自然消滅をしそうな人がいます。 それなりに、お互いちゃんと好きなんだと思います。でも、何も出来ません。 こんな時、既婚男性はどんな気持ちでこの恋を終わらせようとしているのでしょうか?男性は女性の事を、人柄が良くて綺麗で優しくて、話していてるととても癒やされる、と思っています。 将来、その女性はどのような思い出として残るのでしょうか? 経験者の方のお話を聞きたきです。ぜひあなたのお話を教えて下さい。

  • 弱ってるとき下心で近寄ってきた人とセックス

    ストーカーに悩んでいたとき悩みを聞いてくれた男の人と、正常な判断ができずセックスした人がいたとして その男が高跳びしてしまったら、この場合泣き寝入りですか?

  • 好きな気持ちを忘れたいです。

    25歳の男性です。 元々好きだった相手の同僚(30代?位の女性)は急に私を無視するようになり、お菓子配りに同僚達へ配っていますが、元々好きだった同僚はありがとうの言葉もなく無言に受け取ったり、他の同僚達はきちんとお礼の言葉もくれますが、挨拶も返してくれません。 頭を下げるたけスルーされます。 そういう面でちょっと気持ち的に冷めましたが、やはり好きな気持ちがまだ消えてなく、忘れるためにがむしゃらに仕事したり、趣味を楽しんだりしましたが、まだ異性として気になる所があって、目を追ってしまうのが苦しくて恋は盲目モードを消したいです。本気です。 どうすればこの同僚女性への気持ちを消すにはどうしたらいいでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#254909
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 男性は色気のある女性をほっとけないの?

    男性は色気のある女性をほっとけないものですか? 仲良くなりたいと思うものでしょうか?

  • 振られるとかあるんやとは…??

    1年ほど前に1度だけ体の関係を持った上司に片思いしています。 関係を持ったときは好きという感情が全くなく辛いことがあって1晩話を聞いてもらっているうちに流れで関係を持ってしまいました。 それから現在まで上司と部下として職場で接して、(あまり関わりがないので喋らないです。たまたまプライベートで仲良くなりました) 1回ドライブに行き車の中で4時間ほどわたしの悩みや聞いてくれ、人生観も話してくれたりその後も何かあれば悩みを聞いてくれます。(プライベートな悩み相談ばかりで仕事の相談は2度しかしたことないです。) そんな彼を見て惹かれてしまい、恋に落ちてしまいました。 ただ非常にモテる方で女性が何人もいます。 彼はあまり好き好き言われたり束縛されたり居場所を聞いてきたりしつこくされるのは本当にうざいと言っていました。 (実際に彼に女性とのやりとりのラインを見せてもらいました。女性が一生懸命ラインしてるのに、彼は一言うざいと返してました) 上記の彼の話を聞いていたから私からは好きとは言わず想いを秘めてたのですが、 ある日我慢出来なくなって、大好きですと言ったら「光栄です」と言われ「振られるまで好きでいていい?」と聞いたら「振られるとかあるんや」と笑っていました。 彼の言っている意味が分からかったですが聞く勇気がなく…。 その後も以前の様な体の関係はない打ちっぱなしやボーリングに行く関係を続けてたのですが 最近ラインが返って来ないことがおおく頼み事のラインをしたら既読無視され つい、「私に何か頼まれるの迷惑?」とラインしてしまい、すぐ「なんで?」と返信が来て電話もかかってきました。 「返事してるやん、俺は俺の事理解できない女はいらない」 と言われたので、「返事ないから嫌なんかなって思ったの」 と言うと話を濁し他愛もない雑談を1時間ほどし、その中で「出張中やけどこっちの女の子は優しいわ~」と言われ「わたしより可愛くて優しい女の子いた?」と聞くと「いるわ」と爆笑してました。 なんで私にそんなん言うの。と聞いても笑ってるだけでした。 彼が何を考えてるのかわからなくって苦しいです。 告白したときの「光栄です」「振られるとかあるんや」とか 電話かけてくれたのは嬉しいですが他の女の子の話をしたり、 好きな気持ちは封じて、頼りになるお兄ちゃんだと思おうとするけど、 カレの言動が気になり前に進めません。 どなたか彼の言動の意味わかる方いらっしゃいますか?

  • 引越しを伴う転職、結婚について

    私は26歳社会人6年目 彼は会社の同期で2歳年上です。 付き合って2年半たち、 地元を離れて転職したいからついてきて 欲しいと言われました。 1週間くらい前に会った時に急に そのような話をされて、その時はまたじっくり話そうという感じで別れました。 今日、電話で3箇所(全く別々の県) どこがいいと思う?と聞かれて… 急に電話で言われてもまだ全然 考えられないよ 私の両親にも会ってないのに 反対されたらどうするの?挨拶もなしに、ここに行きます。はいどうぞ。って言う親はいないと思うよ。と言ってしまいました。今考えてみればきつい言い方だと思います。 彼は、そうかなあ?いいって言うんじゃ無い?そうやって先延ばしにしてじゃあいつできるの?反対されても関係ない、俺がやりたい仕事だって言ってるんだし。反対されたらついてきてくれないの?もう転職するまでに時間がない(年齢的にも)面接までにあと2週間しかないから早く決めたい、場所は任せる。君の両親が反対するかもしれないから県内の職場もしらべておいたけど…場所が決まってからここに引越しますって言えばいいじゃない。 という感じです。 両親にこのことは相談、報告はしたの?(彼は実家暮らし)と聞いたら、聞いてどうなるの?何も言ってないよ。反対されたとしてもそんなの関係ない。 と。たしかにもう成人もしていますし、転職に親が口出しすることは無いと思います。でもいままで家に住まわせてもらってお世話になってきた親に前もって何も言わずに急にというのはどうかと思います。 それに私にも今まで相談もなしにあまりにも準備期間が短いし、順序は?手順は?費用は?と思いました。 多分私が強く言ったから向こうもちょっとイラッとして返してきてるだけで、私がきちんと話す体勢をとればきちんと考えてくれる人です。 彼のことは好きだし、やりたいことは応援してあげたいです。結婚したいし一緒に生活したいと思っているのですが、どうしたらいいか頭が真っ白になってしまいました。私が彼に言ったことは間違っていますか? この話を聞いてどう思ったか皆さんの意見をお伺いしたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#249479
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 銀行窓口の女性が気になっています

    今、銀行窓口の女性で気になっている方がいるのですが、アプローチをかけても良いものか悩んでおります。 経緯を説明させていただきたいので、長文になりますが、是非ともお付き合いいただきたく存じます。 私は4年前から週に1〜2回程、仕事で銀行窓口に行っています。 それとは別に、個人的に保険の契約もしております。 保険の契約をしたのは3年前、50代位の行員(Aさん)からの勧誘です。 それからはずっと、Aさんから色々アドバイスや金融商品の勧誘があったり、窓口で仕事での手続きもよくやってもらっており、軽く世間話もするような感じで、付き合いもそれなりに長くなって一番信頼している方です。 先月、Aさんから投資信託の勧誘があり、契約することになったので、有給を取って行くことにしました。 当日行くと、Aさんがお出迎えしてくださり、ローカウンターまで誘導してくれました。 手続きもAさんがしてくれると思ったのですが、「別の者が対応しますので」ということで、若い方(Bさん)がいらして、手続きを勧めてもらいました。 前置きが長くなりましたが、私が気になっているのはBさんです。 Bさんは去年から他の支店から異動になって、私も何度か窓口で仕事の手続きをしているので、お互い顔は知っていたような感じです。 その時は、ただ新しい人が入ってきたなとしか思っておらず、世間話とかは一切していません。 投資信託の手続きが終わり、帰ろうとした時に、Aさんもタイミングよく戻ってきて3人で少々話していましたが、Aさんから「これから彼女さんとデート?」と言われ、「彼女いないですよ笑」と正直に答えました。 その日はそれで終わりましたが、冷静になって考えるとAさんからの質問がちょっと引っかかってしまいました。 銀行の方も仕事なので、顧客の情報を集めて、別の勧誘や契約に繋げるための質問だと思っていました。 ただ、Aさんは私が独身で彼女もいないことを知っていたはずだったので、今でも気がかりではありますが。 後日、仕事で銀行に行くと、担当してくれたBさんが挨拶をしてくれました。 担当がAさんからBさんに変更になるとは正式には聞いていませんでしたが、担当がBさんに変わったのか、それ以降はBさんが何かと親切に対応してくれて、それがきっかけで気になり始めた感じです。 ただ、銀行の方は基本的に業務中にプライベートな話はしないと聞いたことがあったので、まだプライベートな会話はそこまでできていません。 ただ、投資信託をしたいという私の知人をBさんに紹介して、実際に契約に至ったこともありました。 ちなみに、Aさんも変わらず在籍はしていて見かけるのですが、最近は全く会話していません。 ただもしかしたら近々異動になる可能性があって、Bさんに担当を引き継いだのかなとは思います。 ただ、Bさんが担当になってからの話です。 たまたま投資信託に関して質問があったので、窓口の行員さんにBさんを呼んでもらおうと、「あの〜…」とまで言いかけたら、「あ、もしかしてBさん?笑」と、私が用件を話す前に、何故かわかっていたんです。 かなりビックリでしたが、話が早くていいやとは思いました。 また別の日に、Bさんに用事があったので、窓口の方にBさんを呼んでもらおうとしました。 残念ながら不在でしたので、別の日にあたらめる旨を話し、帰ろうとしたのですが、その窓口の行員さんから「Bさんの顔見に来たの?笑」と言われたんです。 その時はかなり恥ずかしくて、「違います!Bさんにお話があったので」と答えました。 正直、顔を見たいというのもありましたが、本当に真面目な件の話です。 最近はこんなこともあり、もしかしたら迷惑な客、Bさん目当ての変な客等思われているのではないかと思いはじめています。 本当なら少しずつでも会話を広げていきたいと思っていますが、銀行業務の性質上、やはりプライベートな会話は控えた方がよろしいでしょうか? 他によい方法などありましたら教えてください。 皆様のご意見お待ちしております。

  • ハラスメント、プライベートの場合は?

    皆さんの職場にもハラスメント委員会があると思いますが、職員同士(男女)がプライベートでやり取りをしているメールの事でトラブルになり、それでハラスメント委員会に訴えて行った場合はどういう裁定が下されるんでしょうか?

  • ハイスペックなのに自信ないのは何故でしょうか。

    街コンでハイスペックな方と会いました。 その人は中学から難関校に入っており、 大学は海外の有名難関大学です。 現在経営者で、年収も何千万で家賃何十万の所に住んでいます。 実際にお部屋に行ったのですが、 広くて設備もよくお金持ち感満載でした。 その彼は、他人を馬鹿にするような発言や 自分の自慢話もする事も度々あり、少し怪訝に思う事がありました。 2度目のデートで同じ質問を何度もされ、デート約束も前日私が聞くまで連絡が無く遊ばれてるのかなと感じました。 ですがご飯デートでは店員さんに対する態度が丁寧だったり、私に対してありがとうと ごめんを素直に言ってくれたりします。 私が彼の部屋で、うとうとしてると布団をかけてくれたり、私が嫌な顔をするとすぐやめてくれます 遊ばれてるのかなと不安に思ってると彼に伝えるとその次会った時に目に見える形で改善されてました。 この人根は優しくて誠実なのかなと思う事が 会う度に感じられ元から趣味とかはあって話も楽しかったので好きになりました。 ですが、自慢話や他人を馬鹿にする言い草や ちょこちょこ出てきてそれが不思議です。 そんな事をわざわざしなくても目に見える形で彼はすごい人なのに何でわざわざ嫌われるかもしれないのにそんな言い方をするのでしょうか。

  • 職場内にある懲罰委員会について

    いつもお世話になります。 ハラスメントについて至急質問があります。ハラスメントと認定されたら弁明書を書きその後懲罰委員会にかけられ処分が決まりますが、一番重い刑だと免職、まあまあ軽い刑だと減給と謹慎処分がありますが、具体的にどういう所で重い刑かまあまあ軽い刑かに決まるんですか? 宜しくお願いします。