1fan9 の回答履歴

全881件中201~220件表示
  • シトクロムCの半減期

    生物の細胞内でのシトクロムCの半減期が分かる方教えてください. 特に,ミトコンドリア内での半減期,ミトコンドリアから細胞質に流出した際の細胞質での半減期が分かる方がいたらすごく助かります. もし,論文などがあればご紹介いただければと思います. いろいろ調べたのですが見つかりませんでしたので情報を持ておられる方お願いします.

  • セミの世界分布

    セミって、ヨーロッパやアメリカなどにはいないんでしょうか?ウィキペディアで調べると亜熱帯の森林中心ってありますが、主に、どこの国にいて、どこの国にいないのでしょうか?

  • 蚊の一生を教えて下さい。

    お願いします。

  • 細胞について

    細胞の機能と形態変化について教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • noname#66042
    • 生物学
    • 回答数2
  • コエンザイムQ10

    10数年前までは、ユビキノン10、ビタミンQと呼ばれていたころのコエンザイムQ10は確かグラムあたり10万円ほどの高値だったと思います。(以前は心臓から抽出していました) 今出ているコエンザイムQ10の価格はかなり低いものになっていますが、製造方法になぞが隠されているのでしょうか。 どんな方法で製造できるのでしょうか?

  • 地球温暖化のことで

    大気中の炭酸ガス(二酸化炭素でしたっけ)は植物が主食として食べて、酸素のおならをするんだけど、おならで窒息するので、これ以上増えられないとか聞いたことがあります。こんななかで、なんでも人間というへんな動物が現れて、酸素を猛烈に食って、炭酸ガスを吐き出すとかで、地球が困っているそうです。いったい人間はいつになったら、太陽エネルギーの力を借りて、炭酸ガスを酸素にかえることができるようになるのですか。人間という馬鹿が死に絶えるまで不可能なのでしょうか。もしできると思われるのでしたら、どのくらい先になりそうかででも結構ですので、ご意見をお聞かせください。

    • ベストアンサー
    • oo14
    • 化学
    • 回答数4
  • ゴキブリの呼称

    以前ゴキブリに関する質問があったのですが、そこでゴキブリの呼称が何個もありました。具体的には ゴキブリ ゴキ G 黒い悪魔 です。普通の虫では、これほど多様な呼称はなさそうですので、さすがにいろんな意味で突出した存在だなと深く感心したものです。 そこで、他にも呼称があるのではないかと思い、皆さんに伺います。 このほかに、ゴキブリの呼称はご存知ですか?

  • 僕が自分でしようとしたら 「あなたはいつもこぼして汚くするから わたしがしてやる」とか  そんなことばかり言うやつは ひどいやつですよね そんな人には手伝ってもらいたくないよね

  • 滴定 考察

    今日NaOHと塩酸、NaOHと食酢の滴定を行って考察をレポート用紙一枚書け、と言われたのですがどんな点に着目すればいいのでしょうか?予想していたメチルオレンジ滴定後の煮沸、シュウ酸や無水酢酸Naを用いることがなかったので。。。

  • 質の高い情報が得られ、議論ができるサイト

    教えてgoo(OKWave)はとても、質の高い情報が得られるので、とても重宝しています。しかし、質問が締め切られるのが比較早く、それからは発言ができないため、議論が深まりにくくなっています。また、議論する場ではないという規定もあります。 もっと自由に議論できて、荒らし対策などがしっかりされていて、質の高い情報が得られるサイトはないでしょうか。ですから2ちゃんねるは問題外です。

  • 有機化学について

    ジクロロジフルオロメタンCCl2F2(CFC-12)の構造が分からないのですがどなたか教えてください。

    • ベストアンサー
    • riltuka
    • 化学
    • 回答数3
  • 移住したいけど、物価の上昇がこわい。

    私はタイへの移住に憧れているんですが、 現在の物価がこのまま続く保証はないですよね。 未来のことは誰にも分からないとは思いますが、 参考までにタイの物価がどれくらい上昇するのか、 みなさんの予想を聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 生物工学と応用化学

    当方、新高3になる受験生なんですが、 主に臓器や遺伝子系統の再生医療の研究職に 就きたいと考えています。 大学に行った後、修士課程まで終えてから 就職したいと思っています。 現在志望しているのは、 東工大、大阪大学、名古屋大学に絞っています。 それぞれ生物工学と応用化学の学部が あるのですが、どちらに入ろうか凄く悩んでいます。 個人的には生物工学を学びたいのですが、 例えば東工大の7類の生命理工では、 教授推薦がないとのことです。 他のクラシックな生物工学系の学部も同様に就職が 厳しいといわれているのですが、 応用化学系に行っても再生医療に関する研究職に 就くことは可能でしょうか? どうしても夢を仕事につなげたいので、 各大学に在学の方、もしくは詳しい方ご教授願います。

  • 一番支出の多い費用は?

    みなさんは、以下の項目でどの費用に一番お金を使っていますか? 出来れば理由付きで回答をお願いします。 例)「食費」・・・理由:カフェめぐりが好きだから。など....。 (1)食費(外食が多いですか?) (2)趣味(具体的に趣味も教えていただけると幸いです。) (3)旅行(旅行の頻度は?) (4)衣服・美容 アンケートへのご協力をお願い致します。

  • 京都・神戸に旅行へ行きます

    こんにちは。 女子大生二人で京都・神戸へ行きます。 観光雑誌を見ても京都などはあまり若者向けの場所が書いてありません。 若者でも楽しめるところがあったら教えてください。 できたら買い物以外で楽しめると良いです。 ちなみに二人とも新撰組が好きです。漫画とかドラマで見たことがあるので新撰組ゆかりの地も楽しそうだなと思っています。 できたら入場料などそんなにかからないう場所で。 注文がたくさんありますが、どれか当てはまる場所があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 賞味期限3ヶ月前の 冷凍鶏肉

    彼氏の実家にいてて、「なんか作ってって」言われて冷凍庫を開けたら、約3ヶ月前に賞味期限が切れている鶏肉が出てきました。 その時はなんとなく恐くて使いませんでした。 自分の家だったらそんなこと無いので、使用可なのか不可なのか自体わからずxxx 皆さんはどうされていますか? きっと買ってきてそのまま冷凍庫へ投入されているのですが・・・。ラップに霜付いてるし・・・。 他にも1ヶ月強の豚肉とかxxxこれってどうなんでしょう? 冷凍お肉全般について教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 新人類

    現代の全ての人が新人類である事を知りました。 でも、どうして人種があるのでしょうか? 同じホモサピエンスの中にも人種があるのはなぜですか? どうして同じ新人類なのに、肌の色や、骨格が東洋の人と西洋の人では違うのはどうして???

  • 性格は遺伝するのか?

    人間の性格は、育った環境などに左右されるところが大きいと思うのですが、 遺伝というのはありえるのでしょうか? 生後間もなく、実の親と離れ、養子に出され、養子と認識せず育った場合でも 実の親に性格など身体的な部分以外で似ることはあるのでしょうか? 似るとすれば、どういう仕組みで遺伝するのでしょうか?

  • ●人間は、本当に猿から自然に進化したのだろうか?

    【質問の背景】 (1)猿も人間も同じ時間時代を生きていながら、猿が人間に進化した例を聞きません。 (2)チンパンジーと人間は、DNAレベルにおいて90%以上一致するそうです。 (3)古代文明では、皆日本の神道とどうような国作りの伝説が有り、形は違えど【神】の存在を意識します。

  • 口座番号提示できない民主党

    口座番号提示できない民主党が、国政調査権を主張するのはおかしいと感じるのは僕だけ?