nao-001 の回答履歴

全10件中1~10件表示
  • 劣等感のために相手のレベルを下げたがる人

    高校生の男です。部活の同級生の態度に困っています。 自分に指示が来ると「何の意味があるわけ?」などと直接批判したり、他人の行動を見て「馬鹿じゃねぇの?」と大きな声で言ってみたり(そのメインターゲットは僕です)。本気で怒鳴り返すのも無意味です。 僕が他の人と話しているときにも、彼は不快な行動に出ます。2人で笑いながら喋っているところに横槍を入れて、突っかかったりあざけ笑ったりするのです。 女の子と話している時なんかにやられると、特に気分が悪いです。 本を読んだりして考えてみたところ、 『常に何らかの劣等感を感じているので、他の人のレベルを下げて相対的に自分のレベルを高くしたい』 のだと確信しています。絶対に自分の意見の間違いを認めないこと、奇妙な方法で威張ることなどからも、そのことが読み取れます。 こういう人に有効な対処法(行動でも言葉でも)を教えて下さい。 本当に困り果てています。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#20000
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 雪道で転ばないようにするには

    東北育ちのわりには、頻繁に雪道や氷で滑ってしまいます。 去年滑って転んでお尻を強打してから、さらに慎重に歩くようにしています。 しかし、それでも他の人より滑りやすいような気がします。 急いで歩いているわけでもないですし、慎重に歩幅を小さくして歩いています。 いつ転んでも(?)いいようにポケットから手をだしています。 体重のかけ方の問題でしょうか? 靴の滑り止めもあるようなので検討しているのですが、 ゴムバンドやマジックテープで靴に固定するものは 見た目あからさまにわかってしまうので避けたいです。 靴底にボンドでゴムを貼るものは、靴がもったいないきがして抵抗があります。 手軽に滑り止めができるものがありましたら教えてください。

  • 怒った時にうっかりブン投げてしまったもの、何ですか?

    ふと疑問に思いました。 喧嘩などしていて、怒ってうっかり手近にあったものをブン投げてしまうことってありませんか? その時あなたは何を投げてしまいましたか? ちなみに、父と私はテレビのリモコンを粉砕してしまったことがあり、後から一生懸命直す羽目になりました。 変なトコだけ似たもんだ…

  • 些細なことで凹んでしまう自分。。

    先日「人間不信な自分」について相談させて頂きましたが勇気を出して新しく決まった職場で頑張ってみようと勤め始めました。初日から挨拶をしてもしてくれない人がいたり 既にショゲていたのですが、気にしない!と自分を励まし、また、前任者がいい方なのでそれが救いでした。でも同じ部署の年配の女性が、あまり仕事ができないとの周囲からの評価ばかりでなく、遅刻や、社用で外出するといって何時間も連絡もなく、戻ってくると言訳をして平然としてるんですが、私のことは色々気になるらしく色々いいます。。あと、名前があるのに「あなたは」とよく呼ばれ、その度にいやな気持になってしまいます。あと、私はこれまで非常に常識や規則に厳しい会社にいたのでいわゆる常識はわきまえているつもりなのですが、今の会社が服装や髪の色も全く自由で、ゆるめなので油断があったかもしれないのですが、たまたま やってしまったこと(例えば、帰りの「挨拶の前に」コートを着てしまった)を翌日の夕方まで覚えていてロッカーまでついて来て色々言われたりして、自分の非常識さを棚にあげても私のことは何でも気に入らないのかなと 思ってしまいます。それから、私の前任者が、今日の帰りに郵便局に寄るので少し早く会社を出るといって「どうしようかな。。」と考えていたので、私は「定時前だけど、(私に対して)郵便局で引き継ぎたいことがあるんだけどどうしようかな。。」という意味かと思い「私?ですか?」って聞いたんです。そしたらその年配に横から「あ・な・たはまだ(定時じゃない)でしょ!?!」って言われ、勿論わかっていますが 「どうしようかな」の意味がわからなかったので聞いたんですが一時が万事そんな感じで次は何を言われるかと思うとまた人の顔色を伺ってしまいそうです。。被害妄想が強いでしょうか

  • 運動後の差し入れ

    今度、競泳をしている友達(男女複数)の試合を応援しに行きます。そこで、試合後に何か食べ物を差し入れをしようと思うのですが、何を持って行こうか悩んでいます。せっかくなので、運動後でも食べやすく、あまり体の負担にならない栄養のあるものがいいかな??と考えています。 やはり、炭水化物系でしょうか・・・。 運動後の差し入れとして、適している食べ物ってどういうものがいいのですか。ちなみに、食べ物は手作りしようと思っています。 どなたか、いいアイデアを教えて下さい。 お願いします!!

  • バイオリンを購入する際のポイント

    バイオリンを始めて半年の初心者です。 今まで、ヤマハのサイレントバイオリンで練習してきたのですが、そろそろアコースティックを弾いてみたいと思い、購入を考えています。 そこでお伺いしたいのですが 1)購入や試奏をする際、最低限チェックするべきポイント 2)お勧めのメーカー、または材質など を教えていただけないでしょうか。 ちなみに予算は10~20万円くらいを考えています。 使用目的は、あくまで趣味で弾くためです。

  • 生理痛の軽減(女性の皆様)

    女性の皆様、生理中って生理痛に襲われたりしませんか? 私は小学4年生の時初潮がきて、小学生の時は全く生理痛というものを経験しなかったのですが、 中学生から今まで毎月毎月生理痛で困っています。(生理ナシで子供は産めないのかっ?!(怒)とマジメに思った時もありました(^^;) で、皆様に質問ですが、 生理痛の時、どうやったら少しでもその痛み・辛さが軽減できますか? よくある市販の薬等は絶対に飲みたくありません。 それ以外の方法で皆さんはどうこの辛さを毎月乗り越えていらっしゃいますか? お力をお貸しください! よろしくお願いします(^^)

  • イジメられっ子から人気者になるためには?(長文ですが読んで下さい)

    現在中学3年のkiku-kodomoです。 僕は小学校低学年の頃は社交的で皆には進んで話しかける性格でした。 高学年頃になると友達同士のグループがまわりに少しずつ出来ているような気がしてきました。 イジメもされるようになりました。 しだいに自信がなくなり、声も小さくなりました。 話しかけられても無視したり、聞こえないような声で返事をしたりしていました。 それは中学1年になっても変わらず、気の弱い友達同士でコソコソ話したりしてました。 中学2年には、イジメがひどくなりました。 陰口どころでなく、肩パン(ジャンケンをして負けた人の肩を思いっきり殴るという遊び)をさせられるようになり、その肩パンを集団でやるときに仕組まれるようになって必ず僕が負けるようにされました。 「えー!?待ってよ」といっても、笑いながら「はい次ー!次ー」といって先に進められてしまいます。 担任の先生からは「困ったことがあればすぐに言うんだよ」と言われ言うことにしました。 その人たちからは、イジメられなくなりましたが、まだ他の人がイジメてくるので、先生から言われたよう、先生に訴えるようにしました。 効果はありましたが、その人の近くに居ると、仲良い友達と話すときでもプレッシャーがかかってしまいとてもイヤな気分になってしまいます。 そして3年生になった今、進路を考えています。 ある程度自分でも頭はいい方だと思っているので、「偏差値の高い高校に行って、悪そうな人柄の人のいない場所(言い方は悪いけど玉石混交でなく良い人たちが居る場所)で人気者になり、自信をつけれたらな」と思いました。 そこで「まず内向的な性格を直す方法」、「社交的になる方法」、「人気者になるための方法」、「人間生活を送る上での常識」などを教えていただけないでしょうか?    ※長文すみません。ここまで読んでいただいてありがとうございました。

  • 貯金について

    私は中学3年生です。将来のために、お金をためておきたいので良い貯金方法はありますか? ちなみに、月のお小遣いは1000円です(中3になるので2000円になるかも)。 外貨投資も考えております。外貨投資について親は、自己責任ならやっても良いといってます。 お願いします。

  • 吐き気とめまいが

    昨晩から吐き気があります。風邪の症状は全くなく熱もないのですが、横になって寝返りうったり、かがんで頭を起こしたりすると、激しくめまいがしてクラクラします。体を起こしているときよりも横になっている時に頭を動かすと症状がひどくなります。むかむかと吐き気が続いていますが、実際にはもどしたりはしていません。頭の中でグラングラン揺れる感じが初めてで不安になります。どんな病気が疑われるのでしょうか。