coduck2 の回答履歴

全517件中201~220件表示
  • バッテリー上がりでしょうか?

    CB400SF-Sなのですが、半年前にバッテリーが死んで、東南アジア製の格安バッテリーに交換しました。 今朝までは順調だったのですが、昼に乗った時に電話する為一旦止めて(1~2分・もちろんキーはOFFです)またエンジンを掛けた時、セルが弱々しくしか回りませんでした。 でも一応回っていたのでエンジンが掛かってもよさそうでしたが、掛かりませんでした。 そのうちバッテリーが上がってしまい、4時間後(夜)にまた掛けようとしても、さらに弱くしか回らず、あっと言う間に上がってしまいました。 押し掛けしたら簡単に掛かったのでそのまま1時間乗りましたが、スタンドに寄った後はセルが殆ど回りませんでした。 という事は、走行中も殆ど充電されなかったという事でしょうか? そうだとしたら充電系がおかしいのですか? それともバッテリーが急に死んで、充電してもダメな状態になってしまったのでしょうか? 因みにバッテリーはヤフオクで見た物を上野まで行って買ったものです。 確か「国産と同等の品質」とか書いてあったような・・・・?

  • タイヤの買い替え

     タイヤもだいぶ擦り減ってしまったので交換を考えています。195/55/15サイズで探しているのですが、スポーツ系・コンフォート系問わずほとんどのタイヤは1本1万2000円台です。  そんな中、トーヨータイヤ(国産)の「トランピオ・ヴィモード」やクムホ(韓国製)「ECSTA」が1本7000~8000円代とかなり安く売っていました。  車雑誌には「韓国製や台湾製のタイヤは日本のタイヤに比べ数年遅れている印象」とありましたが・・・。  ちなみに私が現在使用しているタイヤはダンロップ「フォーミュラFM901」で、車はデミオです。印象としてはタイヤの方が勝っている印象でした。年間10000キロで買い替えは3年のサイクルです。  ずばりやはり性能的にはやはり違いがあるのでしょうか?今の使い方に問題なければ購入を考えています。  アドバイスよろしくお願いします。

  • バッテリー上がりでしょうか?

    CB400SF-Sなのですが、半年前にバッテリーが死んで、東南アジア製の格安バッテリーに交換しました。 今朝までは順調だったのですが、昼に乗った時に電話する為一旦止めて(1~2分・もちろんキーはOFFです)またエンジンを掛けた時、セルが弱々しくしか回りませんでした。 でも一応回っていたのでエンジンが掛かってもよさそうでしたが、掛かりませんでした。 そのうちバッテリーが上がってしまい、4時間後(夜)にまた掛けようとしても、さらに弱くしか回らず、あっと言う間に上がってしまいました。 押し掛けしたら簡単に掛かったのでそのまま1時間乗りましたが、スタンドに寄った後はセルが殆ど回りませんでした。 という事は、走行中も殆ど充電されなかったという事でしょうか? そうだとしたら充電系がおかしいのですか? それともバッテリーが急に死んで、充電してもダメな状態になってしまったのでしょうか? 因みにバッテリーはヤフオクで見た物を上野まで行って買ったものです。 確か「国産と同等の品質」とか書いてあったような・・・・?

  • DT50のレストア。

    3年ほど軒下に放置してあったDT50を 修理しようと思い引っ張り出してきたところ エンジンのキックが下りません。。。 この際エンジンを載せ変えようと思い、 ネットで調べてみると、 RZ50やTZR50、TDR80などのエンジンが流用できる とありました。 純正のエンジン以外でポン付けできるエンジンは あるのでしょうか?? また、つけた時の支障など、 誰か知ってる方がいれば教えて下さい。 お願いします。 ちなみにDTは初期型(17w~)です。

  • ホイールのタイヤと接する部分の傷

    アルミホイールのタイヤと接触している部分(名前がわかりませんが、リム?、フランジ?のタイヤ側)に工具で引っかいた様な傷があります。タイヤを外す時に付く傷だと思うのですが、空気漏れの可能性はあるのでしょうか? ある程度の傷であれば、ゴムが変形して塞ぐので問題無いのでしょうか?

  • 混合ガソリンの混合比率について

    家で使っている水汲みポンプの混合比率は25:1で、草刈樹の混合比率は50:1です。 今まではそれぞれの比率の混合ガソリンを作っているのですが面倒なのでどちらかの混合比率で二つの機械を使えないものかと考えています。 可能でしょうか? 中を取って35:1の比率では駄目でしょうか?

  • ハイウェイカードの種類と購入場所について知りたい

    ハイウェイカードを購入したいのですが、何円のものが何種類発売されていますか。 またハイウェイカードはどこで購入すればよいのでしょうか。

  • 貴方はどうして同じバイクに乗り換えるのですか?

    質問タイトルのままです。 これだけたくさんのバイクがあるのに、どうして 同じ車種のバイクに乗り換えるのでしょうか? できればバイクの名前とその理由をお聞かせ下さい。 私はこれだ!と思うバイクがあっても数日後にはあれもいいと思ってしまうので性格的なものもあると思うのですが それだけとは思えないのでどうぞ回答下さい。

  • ローダウンについて質問です。

    近々、愛車のホイールをを交換して車高を低くしようと考えています。初めてなので基準が解らないのですが、一般的に無難(乗心地・外観が許容範囲)に落とすなら、何センチが妥当ですか?ちなみに愛車は11年式のステージア25Xです。ホイールも何センチが良いでしょうか?現在は15インチ純正装着中。

    • ベストアンサー
    • noname#11685
    • 国産車
    • 回答数6
  • 車で100V電源を使用したい

    車で100Vのコンセントの機器を使いたいと思っています。具体的に何を購入したらよいか教えてください

  • カーナビの購入

    全く無知なので教えてください。エスティマを購入予定です。カーナビをつけようと思ってるのですが、純正か、メーカー品を選んでつけるか迷ってます。 メーカー品のDVDナビで、エスティマにインダッシュでつけれる物でお勧めがあれば教えてください。 質問内容がおかしかったらすみません。

  • チェーンの交換時期について

    現在250CCのバイクに乗っています。みなさんは、チェーンの交換は、どのくらいの距離で交換していますか?又、スプロケットもどのくらいの距離で交換していますか?回答よろしくお願いします。

  • フラッシング

    こんばんは、約2年程ねかせておいたZZR1100を動くようにしようとキャブOHやLLCなどの交換をしました。 エンジンオイルも1年前交換したっきりなので交換ついでにフラッシングもしようと思っているのですがどの様にしたら良いのでしょうか? 次の2つでお勧めな方はありますか? 1.300ml程の添加タイプのフラッシングオイルを入れて暖機後交換。 2.車用の4L1000円程の安いオイルを入れて暖機後バイク用オイルに交換。 上の二つで言えばどちらが良いのでしょうか? もちろんエレメントは交換します。

  • s14シルビアのマッチングについて

    14シルビアの17インチのマッチングを教えてください。7Jと8Jの時オフセットはどのくらいを履けますか!?7Jの時と8Jの時それぞれ教えてください。

  • ピレリのタイヤ

    ピレリのP ZERO NEROというタイヤは他メ-カ-のブリジストン、ダンロップ、ヨコハマ、ミシュランで該当する同種のタイヤを教えてください、またこのタイヤはどのような車種にマッチするのですか?エスティマのようなミニバンには不向きなのでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • ホイールについて

    私はレガシィーワゴンGT-Bに乗っています。 ホイールを交換しようと思っているのですが、そのホールのサイズが18インチ F・R共に7.5J・オフセット+42・PCD100 なんですがオフセットというのがよくわかりません。このサイズはGT-Bには大丈夫なのでしょうか?(スペーサーなどがいるのでしょうか?)

  • ホイールについて

    私はレガシィーワゴンGT-Bに乗っています。 ホイールを交換しようと思っているのですが、そのホールのサイズが18インチ F・R共に7.5J・オフセット+42・PCD100 なんですがオフセットというのがよくわかりません。このサイズはGT-Bには大丈夫なのでしょうか?(スペーサーなどがいるのでしょうか?)

  • 雨の日の原付の不具合について

    雨の日になると、原付が非常に困ったことになります。 ブブンブーブブブンブウーンブブンブンブウーーーン という感じで、エンジンがかかったり切れたりします。 平坦な道ならなんとかストップせずに、しかし時速20キロとかで走れます。 上り坂だとブウーンンン…とエンジンが切れてしまって、またかけて動き出したらすぐにエンジンが停止、という感じでかなりあやしいです。 原付は雨ざらしのところに駐車しているので、雨にぬれることでなにか不具合が生じているような気がします。 一度走って暖まると(?)エンジンが回らなくなる割合がぐっと減りますので。 これは、何がどのようになっておこる不具合で、修理しようとするといくらぐらいかかるものなのでしょうか? 自分レッツ2に乗っていて、この4年間で3万キロほどは走っています。 「もう寿命でしょう」と言われればそれまでなのですが、原因が気になることと、わずかな希望を求めて質問させて頂きます。 よろしくお願いします。

  • 異音がする

    最近の事なのですが、停止時から加速させると前輪辺りからキーンキーンと音がします。低速からブレーキングする際も鳴ることがあります。ある一定の速度まで行くと音は消えるのですが、いったい原因は何なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#16291
    • 国産車
    • 回答数6
  • ETC車載器

    ETC車載気について教えてほしいのですが、アンテナ一体型とアンテナ分離型、それに音声タイプとブザータイプがありますが迷っています便利なものがあれば教えてください。