tukimayu の回答履歴

全1833件中81~100件表示
  • 「だめんずうぉーかー」な私…

    「ダメな男」とばかり付き合ってきましたが、今回もまた引っかかってしまいそうです。 今回の男は ・実家の方に彼女あり(遠距離恋愛中) ・スロット大好き ・ストーカーになった過去あり(しかも複数回??) などなど…。 いい歳なので、イタイ恋愛したくないと思いつつ、でも、ダメな部分が見えるほどワクワクしちゃう自分…。 冷静になれる一言を言ってもらえませんか?

  • 社内不倫って二股、三股、かけやすいですか?

    馬鹿な質問とは思うのですが、本当に弱っているので教えてください。異性によくもててしまう年配の男性にお尋ねしたいのですが、社内不倫で二股・三股になるケースってありますか? 今、妻子ある男性とお付き合いしてるのですが、その彼がたびたび部下の女性と海外出張しています。仕事だから仕方ないのですが、二人きりで海外って、何があってもおかしくないですよね?彼はもちろん否定していますが・・・ とにかく今は、彼女が彼をどう思っているのかが知りたいのです。でもそれを彼女に尋ねる=私達の関係を話すことになると思い、躊躇しています。 彼女のことがなければ、今の関係に不満はないのです。(不道徳は百も承知しています。すみません。)ただ彼と彼女の関係が気になってつらいのです。同じような経験をなさった男性の方、または女性の方でも結構です。どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • これって好意もたれてる??

    5年付き合ってる彼氏が居て、周りにもそういうことずっと言ってたので最近はドキドキや、誰かに好かれるなんてことがなくて、ちょっとしたことで驚いています。 同じ会社の先輩なんですが、溺愛?してた彼女と最近別れたそうなんです。(フラれて)まー前から私とその先輩は結構仲はよかったんですが、ここ最近会社帰りにみんなで呑みに行ってもずっと横や正面にいるし、あーんって食べさせてくるし家もそこそこ近いのでタクシーで帰ろうとして私が運転手さんに「3件送ってって(3人乗ってた)」って言ったら「えー2件でいいよぉ」って冗談ぽく言うし、昨日は彼が別の人と飲んでたらしくて夜中に電話してきて「明日起こしてー」って。で会社で聞いたらかなり酔っ払ってたらしくてほとんど覚えてない状態との事。いつか酔いながら「略奪愛をしたことがあるか」という話になってたら彼が「お前の彼氏になるなら略奪だよなー」って言ってたり。 なんか、確かに性格合うし周りにも疑われるまでは良かったんですが、ここからエスカレートして彼にほんとに好かれてたらちょっと困るかなって思ったり。。 なんか目合わせれないんですよ、最近。私が好きになってるのはナイはずです。気にはなってるけど好かれてるの?って考えてるからだと思ってるのですが。。。男性が酔って電話する相手ってどんな存在の人?好きな女にちょっかい出すのって子供がやること?5年も付き合ってると新鮮さがなくてわからなくなってしまいました・・。

  • 43歳も女?

    43歳、主婦です。 「悩み」では無く「ちょっと知りたいだけ」なので お暇なときに回答下さい。 仕事上で知り合った男性Aさん(46歳位)がいます。 と言っても、私がその人に「男性」を感じたことは ただの一瞬たりとも無く、「人生の先輩」として この出会いに感謝し、宝にしていこうと思っていました。ところが、会って6回目くらいに、ホテルに誘われ、ビックリしました。正直、目が点になり、「は?何言ってるのこの人??」と思いました。当方43歳、全くのオバサン体型、自分が女だということも 時折忘れているのに、40代後半の男性から見ると、「女」に見えるものなんでしょうか? 補足説明ですが、「会って6回目くらい」と書きましたが、1~5回はどういう状況で会ったかと言うと 私の仕事は営業のようなものなんです(商品紹介)。 最初、1回目は飛び込みAさんの事務所へ行き顔見知りになり、2回目~4回目は営業活動3割、私の悩み相談5割、雑談2割、場所はAさんの事務所。5回目は一緒に食事しました(支払いAさん)。この「食事」の時点でもう既に私に対してアプローチが始まっていたのでしょうか? 43にもなってそんなことも解らないのか?と言わずに 回答をお願いします。

  • 専業主夫?

     この人と結婚したい!と思ってる人に出会ったのですが・・ちょっと価値観がずれています。 その人は専業主夫になりたいようなんです。 けれど、私はビジネスセンスもありませんし、子どもを産んで家庭を支えていく自信がありません。  アメリカでは専業主夫って結構メジャーなようですけれど、日本ではそれほど根付いていないので、きっと私の実家から反対されるともおもいます。  私は、家事も仕事もどちらも大変だと思っているので、共稼ぎがいっぱい・・と思っていたのですが、私が働いて彼が家に入るなんてことは想像もしていなかったし、負担がかなり私のほうにきそうです。 仕事の出来る女ならいいんでしょうけれど・・社会も女性進出!なんていわれていますが、特定の職業(看護師などの専門職や資格を必要とするもの)以外ではまだまだ女性の職場進出は難しいのでは・・と思ったり色々なやんでいます。  資格はもっているのですが、それだけでは食べていけないくらいの給料しかもらえないと思います。となるとやっぱり共稼ぎでないとやってけません。彼は「働くのが嫌だから」とは行ってるけれど、実際、料理も作ってるところみたことないし、洗濯もしてません。母乳は上げれるの?ってきいても「ミルクがある」っていうし・・・母乳の方が赤ちゃんにとってもいいのに、最初からミルクなんて・・全然わかってない・・任せられるのか不安です。  どうやって話し合えばいいんでしょうか? 私の中で男の人=働くという概念があったので、戸惑っています。

    • ベストアンサー
    • noname#26870
    • 恋愛相談
    • 回答数9
  • 昔スキだった人が忘れられない。。。

    中学時代の担任の先生がずっと好きでした。 中2から高2くらいまでずっとです。 途中から、メールを毎日位にしだして、 高校になって、離れ携帯を持ってからは、2日に1回くらい夜長電話してました。 もう今となっては、よき青春の思い出だなって思える んですけど、でも忘れられません! 最近久しぶりに会ってしまったんです・・・。 私も教員を目指している大学生なので、 これ以上事を進めてはいけないのも分かるし・・ どうしたら忘れられるのでしょうか・・・。 今までそのときの恋愛以上の恋愛はできなかったように思います。。。 初キスも実はその先生だったし・・。(高校の時) 早く忘れたいのですが、彼ができても、 ふと脳裏によぎってしまうというか・・・。 みなさんは、過去の大恋愛、どうやって忘れますか?

  • おことわりする方法

    先日、妻子ある人から、かなり真剣に付き合ってほしいと言われました。感じのいい人ですが、私の方はその人に恋愛感情はいっさいありません。 なんでもその方の奥さんはある事情があって別居していて、どうやら、彼氏がいるみたいなのです。それで 夫であるその方にも浮気OKだからと言ってるそうです。 でもこんなめんどくさいところに巻き込まれたくないのでことわるつもりですが、うまい断りの文句はありますか? 近所の古くからの地元の人だし、これからもそのへんを歩いていると、すぐに出会ってしまう人なのであまり邪険にもできません。

    • ベストアンサー
    • noname#20618
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 考えてることがよくわからない

    私は今高3なんですが、クラスに気になっている男子がいました。 なぜかというと、目が合うことがよくあったからです。目が合うと言っても私が見ているのではなく、相手の視線を私が感じて目が合うことが多かったです。 それだけではなく、相手が学校でなぜか泣いていたり涙目になっているのを3回も見て、そのときも相手の視線に私が気づいたという感じでした。 正直、そのとき自分に気があるのかなっと思いました。 その人はカッコ良くて性格もまあまあいいのですが、高校に入ってから3人ぐらいと付き合っていたっていうのも聞きました。 それから夏休みになると、新しい彼女ができていました。 これから仲良くなりたいって気持ちがあったので少しショックでした。 その人が私にしていたことは思わせぶりだったんでしょうか。 でも、男子が人が多い教室で泣くっていうのはすごくひっかかります。 ただの女好きだったのでしょうか。 これについて意見や体験談などあればお願いします。

  • 馬鹿な話ですが...男性の欲??

    女性にはあまり無い感情かもしれませんが、こんな状況でわたしは次のような感情が出て、何か苦しくなります。 それは、知り合いの女性が、ブログで、遠距離の彼氏にこれから会いに行く、そんな文章を見るだけで、若干想像は膨らみ気味ですが、幸せを見せ付けられたような、自分以外の男女が愛を愉しんでいるような、男としてその彼氏さんに嫉妬するような、そんな変な感情が出てしまいます。 私にも、結婚をする予定の彼女がいて、幸せです。 しかし、一方で、このような感情が生じたりもする。 これは、男性のハンター的な部分が関係しているのだろうと考えていますが、よく分かりません。 「可愛いなと思っている女性に彼氏がいた」、そんな時のショックや嫉妬にも似ているのかな??と思います。もちろん、ショックや嫉妬をしない男性も多くいると思います。 もし上記をご理解いただける方がいらっしゃいましたら、どうすればこの変な刹那の胸苦しさを感じないで済むことが出来るのでしょうか??

  • お酒と男あそびがやめられない...

    お酒を飲むと どうしても男の人にくどいてもらいたくなって そうゆう雰囲気を出してしまうのがやめられず、悩んでいます。 自分がその男の人を本当に好きかどうか ではなくて本当に失礼な言い方ですが、 アリかナシかでおおまかに判断し、アリの範囲だったら大丈夫になってしまいます。 男性の方だってそうゆう女の事は本気にならないだろうし、ガードがゆるそうな所が見えてそう言っているだけなのは分かっていますが 「今度デートしたい」とか「好きになってもいい?」だとか言われると なんだかとっても安心するというか嬉しくなってしまう...。  翌朝になってすごく後悔するのですが同じ事を繰り返してしまいます。 大学生の時にやっていたキャバクラのバイトの経験も影響しているのかもしれません。 昔お客さんにやっていた事を 就職した今は 男友達や普通に出会った男性にしてしまうのです。 男性と二人きりの時ならまだしも 最近は男女皆で飲んでいても 少し酔ってくると 女友達ではなく、男性の横に行きたくなってしまい自分から席を移動してしまったりします。 女性はそうゆう女の行動にはとても敏感ですから あまりにいつもそうだと嫌われてしまいますよね...(もう嫌われているでしょうね) 女友達を無くしたくはないし 自分は本当にバカだと思うのですが 下心のうわべの言葉でも 色々な男性からの聴き心地のよい言葉をきいていたい そういった行動がやめられないのです。 お酒は飲まないなら飲まずにいられるのですが 飲みだしたらとまりません。 本当は結婚を考えてくれている優しい彼氏もいるのに(飲みに行くのはいつも女友達だと言っています...)本当に最悪な女です。これは病気なのでしょうか....

  • こういう場合関係は終わりになるのが普通でしょうか?

    私は27歳。結婚を控えており、同棲中です。会社で知り合った5歳年上の 独身の女性の方と、1ヶ月~2ヶ月に1回の割合で飲みに行ったり、2週間に1回位お昼を 一緒に食べたりしていました。約10ヶ月位そのような感じでした。 私の状況は話しており、その人に知り合いの男性の方を紹介したりもしていました。 その方から私の携帯などに連絡がくることはほとんどありませんでした。 彼女が家を開ける期間があり、その時に会いましょうと誘ってみると、OKでした。 車で移動し、一日映画を見たりしながら過ごしました。帰りに車の中でちょっと下心を臭 わせる言葉を私が言いました。口に出したのは 「やめたほうがいいですかね?」という言葉です。その方からは「やめましょう。」 という返事。「だめですか?」と聞くと「私は嫌です。」との返事。 「じゃ帰りましょうか。」と私は車を出しました。特に何もしませんでした。 その方は友達と思って付き合っていたらしく、「ショックです。」と言っていました。 その後、駅に着く前に、途中の信号でいきなり車を降りて帰ってしまいました。 特に何かしたわけではないと思うのですが、こうなると普通は関係は終わるものなのでしょうか?

  • 独身の女性の方に質問です。

    皆様、こんにちは。結婚6年目の女性です。 数ヶ月前、体調がおかしかったので、病院で見てもらったところ、妊娠していることが分かりました。私には結婚をしてからも独身の仲良い友達が多くおり、度々連絡を取っていました。年に数回、私たちの新居に泊まりに来たり、主人の会社の人を含め、BBQに参加してもらったり、今でも仲良くしています。最近、その友達数人(皆、独身の女性)から、メールが来たので、何気に、今、妊娠していることを返信のメールで送りました。すると独身者全員の友達が返事を返さないのです!! おめでとうなどと言って欲しいとは思っていませんが、今まで、すぐに返事を返してくれた友達が妊娠メールから返事が来なくなったことにはさすがに落ち込んでしまいました。(ちなみに、結婚している女性に同じように送って見たところ、100%の確率で、すぐにおめでとうメールをもらいましたし、私も以前、そういったメールが来たとき、嬉しい話なので、すぐにおめでとうメールを送りました。) 私は社会に出て、すぐに結婚してしまったので、正直、独身でバリバリ働いている友達を見ると羨ましく、独身に戻りたい気持ちにもなったこともあります。恋愛相談もよくされていたので、その度に親身に乗っていました。結婚式も皆、盛大にお祝いしてくれましたし、心からの友達を作った気で居ました。しかし、今回、妊娠したことをメールで送ったと同時にやり取りが途切れてしまったので、とても悲しい気分になりました。 独身の女性の方に質問なのですが、友達が結婚して、暫く経つとやはり疎遠になってしまうものでしょうか?今回、どうして、連絡をしないのか不思議に思いました。 ちなみに友達は30代の女性です。 私自身が結婚しているので、連絡をしたくないというのであれば、私も今後の対応を改めなければいけません。 皆様のご意見をお待ちしております。

  • 友達がキャバに

    ずっと仲良かった友達が、 キャバでバイトするようになってしまいました。 今私も友達も大学1年生です。 中高と一緒で、大学は離れてしまったけど、 一番長く居る友達だと思います。 最近友達が悩んでるようだったので気にはしていたのですが、 聞いてみたら数週間前からキャバで働くことになったといわれて すごくショックを受けてしまいました・・・ 私は反対したんですけど、友達は、 キャバって言っても手もつながないようなとこやし大丈夫だよ って言うんですけど、私はそれ以上に、 その子の事を見る周りの目が変わってしまったり、 その子の価値観や金銭感覚が今までとは変わってしまうことが すごく嫌だし辛いし、悲しいなって思います。 だけど、これは彼女の自由だし、 彼女が選んだ道なのなら応援してあげるほうがいいのでしょうか・・・ それとも、自分が思ってることをちゃんとぶつけたほうがいいのでしょうか・・・?? そもそも、キャバで働くことは私が思っているほど悪いことなのかどうかもわからなくなってしまいました。 私はどうしたらいいのでしょうか?? 近々友達と直接会って話す予定です。

  • セクハラについて

    私はセクハラについて、疑惑を持たれ悩んでいます。 ある、宴会場で、挨拶のつもりでお尻に触れました、 (軽くお尻をたたきました。) これが女性にとってセクハラと言い張り、他の人には、私が抱きしめたと言っています。 他の人は女性が言ったことを重要し、 弁明の余地ありません。 ここで、女性に聞きたいのですが 気に入らない男性はすべてセクハラになるもですか。 それとも、それによる慰謝料を取ることを考えているんでしょうか。 闇討ち的に触れたのではありません、 相手が認識してからのことです。

    • ベストアンサー
    • noname#19469
    • 恋愛相談
    • 回答数10
  • このままでいいの?

    私(女)には友達以上の関係の人がいます。彼とは知り合って1ヵ月ですが既に7回ほど会っています。お互い大人なのでそういう関係にもなりました。 会えば必ずHというわけではなくて、ドライブしたり食事やカラオケに行くこともあります。先日私の誕生日には彼の仕事が終わってからわざわざ夜景を見に連れていってくれました。でも付き合っているわけではないんです。私を好きだけど前の彼女にひどく束縛された事がトラウマになっており、女性と付き合うことに抵抗があると言っていました。 「○○(私)が乗るようになってから車でこういう曲聞くようになった」とか、ドライブの途中にあった素敵なホテルを見て「今度ここ泊まろうな」とか思わせぶりな発言は多々あります・・・。 Hのときも何度も抱き締めてくれたり、キスもいっぱいしてくれます。帰るときにも軽くキスしたり、頭を撫でられたり、していることは恋人同士と変わらないように思うのですが・・・。 私は彼が好きなのでこのまま曖昧な関係を続けていいのか悩んでいます。

  • 7年付き合った彼に彼女ができました

    初めて投稿します。 7年お付き合いしてきた同年齢の彼氏に 「お前のことを嫌いになったわけではないが、 どきどきが無くなって変な意味で一体化しているような気がしている。 そして、今、好きな女性(6歳年下)ができて、 付き合いたいし、むこうも付き合ってくれていいと言っているので、付き合うことにしている。 だけど、お前のことは嫌いじゃないから、彼女に内緒のままでいいなら気が向いたときに会ったりしよう。 そして彼女との仲がだめになったときは戻ってくるから」 といわれました。 7年付き合ってきて、浮気は無かったと思うし、 女性関係が乱れている人でもなく実直な人です。 なのに突然そんなことを言われて混乱しています。 私は別れたくはありません。考えられません。 今でも大好きなんです。 だから辛いけれど彼の言うとおりの方法しかないのかと 追い詰められています。 彼女と付き合うのは絶対にやめないといっています。 いつか彼女との仲がだめになって戻ってくることを信じて待ち続けても可能性はあるのでしょうか。 今は1人で考えても泣き続けて、 何がなんだか自分で解決できない状態です。 皆さんの経験談や助言をお願いします。

  • 結婚したいと考えること自体、非常識??

    結婚についてです。 私は26歳、自宅から勤務場所に通っています。片親で、親と同居しています。 親が体が弱いことや、片親であることもあり、結婚するなら同居してほしいというのが親の望みです。 自分もできるだけ親の面倒は看てあげたいと考えているのですが… 親と同居を条件に出すと、結婚を嫌がる女性の方は多いと思います。インターネットでその手の意見はいくらでも見れるので、それはなんとなくわかっていました。 しかし、先日友人(女性)に、「親と同居で結婚を考えるなんて非常識。あなたに結婚する権利はない」と言われてしまいました… 現在交際中の女性がいて、結婚も考えているのですが、今の私の状況や、その友人の意見も引っかかって、今の私の状況で彼女にプロポーズするの事は、とても非常識なんじゃないかと思えてきました。 実際、親の面倒を看なければならない状況に置かれている人もいると思います。そのような方は、結婚について、どうしているのでしょういか? 親と同居で結婚するってことは、今の世の中そんなに非常識なことなのでしょうか?そういう状況にいるならば、結婚自体を諦めるという決断をするのが最良ですか??

  • 「友達」の異性にベタベタ触るのは普通ですか?

    今日1つ上の人(20歳)と昼食を食べに行き、その後カラオケに行ったのですが・・・ その時に髪や腕などをかなり触られました(>_<) 私はどうしたら良いのか分からず固まってしまいました・・・。 他にも耳にキスされたり、「もたれ掛かってみて・・」等々。 しかも少し前にちょっと触られたとき「私は潔癖ではないけど、同姓に触られるのもあまり好きではない」と言ったのに・・・。 「かわいい」とか言われても、私は自分を可愛いとは思ってない(客観的に見ても可愛くない)ので困惑してばかりでした。 最期帰る時は相手は悪い事をしたと思ったのか、ずっと謝っていましたが・・。 ここで質問なのですが、男女が2人で出かければ上記のような事は割と良くある事なのでしょうか? 相手が「付き合うとかじゃなく友達から・・」と言っていたからそれならと思っていたのに、正直引きました。 それとも私が男性に免疫無さ過ぎで、胸とか触られたわけでもないのに過剰反応しすぎでしょうか?

  • 不倫及びDV(3度目です)

    これまで2回、質問させて頂いてます。 q=2276079 q=2279433 前回から約1ヵ月、関係が続いています。 仕事上の人間関係(上司)により、彼女は会社を辞めました。 (10人程度の会社、相手は唯一の女性従業員なので重要な問題でした) お互い、会えないことが何より辛いと思っていますが、私も仕事をする 以上、サボって会うわけにはいきません。彼女もそう思ってます。 現段階では社会的に一緒でないため、私も彼女の大切な子供、家庭を 犠牲にさせられません。 順番こそ破りましたが、お互いに一緒になりたいと考えています。 しかし、相変わらず彼女は家庭に尽くし、会うための嘘もつけません。 最近、その一番の理由は「DV」ではないかと思いました。 (彼女は意識してないでしょう) 家計は共働きでないとキツイようです。また、彼女は気弱な性格です。 結婚して約20年、僅かな時間でも家を飛び出したのは3回のみです。 これまで聞いた、相手の旦那についてです。私からは聞いてません。 ・仕事は真面目にしている ・自分の趣味の為の時間は好きに使う ・少しでも家事がおろそかになると機嫌を損ねる ・自分が家にいる時は、基本的に彼女を外出させない (子供絡みの付き合いのみ可) ・暴れることがある(テーブルを返す、彼女、子供にもあたる) ・彼女が仕事等で真剣に悩んでいても親身に聞かず、逆に煽るような 発言をする(彼女の気持ちを汲もうとはしない) ・夜の生活は旦那が求めた時のみ(彼女は断れない) もし、DVがあると言えるなら、今すぐでなくても別れて一緒になって 欲しいとハッキリ伝えます。 もちろん、慰謝料などの問題も含め、全て覚悟しています。 相手の旦那に別れる気はないでしょう。 それでも、彼女次第で離婚を成立させることは可能と思われますか?

    • ベストアンサー
    • noname#19386
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 理屈っぽい人って?

     友達としゃべっていて「K(その場にいませんでした)って理屈っぽいよね?」と言われたのですが、答えに詰まってしまいました。 とりあえず「そうだよね」と言っておきましたが、Kは自分が思っていた 理屈っぽいとイメージが違ったからです。  ここで調べてみたのですが、いまいちイメージが つかめませんでした。  1、そこで理屈っぽい会話をわかりやすく日常会話で例としてあげてもらえませんか?  2、ちなみにこれまで自分が理屈っぽい人としてイメージを持っていたのは、例えばokwaveの質問に対する回答で、質問に答えないで質問と関係の無いところで説教をする人、例えば音楽をやっている人で、理論にやたら詳しいけど音のイメージを持っていない人、一緒に美術館に行くと自分は描けもしないのに技法について得意げに語りだす人、のようなイメージを持っていましたがそれであっていますか?