spinach3333 の回答履歴

全693件中161~180件表示
  • 市販の風邪薬

    皆さんが普段使っている市販の風邪薬は何ですか? もしくは お勧めの風邪薬を教えてくれませんか? 私は ルル を使ってます

  • 自分の話をされるのは好きですか?

    学校や職場などで、自分がいないときにクラスメイトや会社の人から悪口以外(多少のイジりは有)で自分の話をされるのをあなたはどう感じますか? 嬉しいですか? 嫌ですか? ちなみに自分は「いないときにも自分の話で盛りあがってくれるなんて、自分はなんて存在意義のすごい人間なんだろう」とプラスに感じてしまいます(笑) 皆さんどうなのかなーと思い質問させていただきました。

    • ベストアンサー
    • noname#250488
    • アンケート
    • 回答数10
  • 40くらいのおばさんがひとりでシャボン玉ふいてたら

    どう思いますか?

  • 冬支度始めましたか?

    こんな時間に寒くて目が覚めてしまい、思わず毛布とテンピュールの敷きパッドを引っ張り出して来ました ついでに加湿器もスイッチON 北国にお住まいの方はとっくに初めているでしょうが、その他の地域のミナさんは如何ですか? もちろん、北国にお住まいの方の回答もウエルカムです よろしくお願いします、ペコリンm(*μ_μ)m

  • クリスマスに欲しいものは何ですか?

    クリスマスに欲しいものは何ですか? 1.ゲーム 2.スマホ 3.パソコン 4.ブランドもの 5.お金 6.その他 僕は、1のゲームと5のお金が欲しいです。 皆さんが、クリスマスに欲しいものは何ですか?

  • みなさん副反応。

    出たん?? ☆⌒(>。≪)b

    • ベストアンサー
    • noname#250265
    • アンケート
    • 回答数9
  • 街がクリスマス仕様になるとワクワクする?

    ハロウィンが終わったと思ったら、すぐにクリスマス仕様になってるところも多いようです。 やはりみなさんはハロウィンよりもクリスマス仕様になる今時期あたりのほうがお好きでしょうか?

  • 【OKWAVE】読書に関するアンケート

    今回は「読書」についてのアンケートです。 秋の夜長の定番といえば読書ですが、インターネットで動画なども広がる中、 改めて本ならではの魅力を考える動きも出ています。 あなたはどんな本が好きですか?ぜひご回答ください。 ※10月27日は読書の日、10月27日〜11月9日は読書週間です。  http://www.dokusyo.or.jp/jigyo/jigyo.htm ※この質問はOKWAVEが主催するアンケート型のキャンペーンです。  回答いただいた方から抽選で【Amazonギフト券】をプレゼント!  皆さまふるってご回答ください!!  詳細はキャンペーン詳細をご確認ください  https://staffblog.okwave.jp/2021/10/29/9678/ ------------------------------------- 【OKWAVEからの質問】読書に関するアンケート (全2問) ------------------------------------- ■質問1(自由回答) あなたの好きな本と、その理由を教えてください。 (回答例) 作品:星の王子様、 理由:読むたびに新たな発見があり生きる勇気や知恵を得られる気がしています。 ■質問2(任意回答) あなたの年代を教えてください。 (回答例) 例1・30代です。 例2・昭和生まれの中年です。 ------------------------------------- 皆さまご回答お待ちしております!! ▼キャンペーン詳細 https://staffblog.okwave.jp/2021/10/29/9678/ OKWAVE質問回答キャンペーン(11月前半) <名称> 【OKWAVE】「読書」アンケート <期間> 10/29(金)〜11/9(火)予定 <参加方法> 本質問のアンケートにご回答ください。 <プレゼント詳細> 「㈪Amazonギフト券」を抽選でプレゼントいたします。 ・本質問への回答すると、抽選で【100名様】に【300円分】のAmazonギフト券をプレゼント ・上記抽選に外れた方から、さらに再抽選で【100名様】に【100円分】のAmazonギフト券をプレゼント <注意事項> ・当質問内で紹介している参考サイトと、本キャンペーンは無関係です。 ・本質問はOKWAVEのオフィシャル企画として通常とは異なる主旨で投稿しています。 ・ベストアンサーは選定いたしませんので予めご了承ください。

  • 10月25日は、ヨハン・シュトラウス2世の誕生日

    1825年10月25日は、ウィーンで活躍した作曲家の、ヨハン・シュトラウス2世の誕生日です。 私は、以前にウィーンに旅行で行った時に、街の中心部にある、シュトラウス記念像を観に行きましたし、 ウィーンで聴きに行ったコンサートでは、シュトラウスの代表曲の「美しく青きドナウ」等を聴きました。 「美しく青きドナウ」は、ワルツなので、聴いていて踊りたくなるような曲ですが、 実はこの曲は、プロセインとの戦争で敗れて、意気消沈したオーストリア国民を、明るく励ますために作られたそうですね。 下記のような歌詞もつけられた、合唱曲バージョンもありますが、愉快な歌詞で、元気づけられそうですね! 「美しく青きドナウ」は、オーストリアの第二の国歌とも呼ばれ、シュトラウスは、「ウィーンのもう一人の皇帝」とも呼ばれたそうですが、 本当にウィーンに行くと、ヨハン・シュトラウスの存在が身近に感じられます。 「美しく青きドナウ」歌詞 ♪ ウィーンっ子よ、陽気にやろうぜ! (中略) ご時世なんて気にするな… こんな、時世なんざ! 悲しんだって、どうしようもないさ そうだな、その通りよ! 苦しんだって、悩んだって、 何の役にも立ちゃしない だから、楽しく愉快にいこうぜ!♪  シュトラウスの「美しく青きドナウ」 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団演奏 https://youtu.be/-jTWnxoyQ2k というわけで質問です。 あなたは、落ち込んだりした時は、どのような事で、元気づけられますか? 例) ★ お気に入りの歌を聴く ★ お酒を飲みに行く ★ 友達などに話を聞いてもらう ★ 趣味または仕事に没頭する など。 あるいは、過去にこんな事で落ち込んだけど、こういう事で元気になれた、みたいなご経験談でも歓迎です。 注)質問への回答ではない、規約違反のコメントは、お断りです。投稿された場合は通報します。 これはウィーンで撮った写真です。上がその聴きに行ったコンサートの会場ですが、 オーケストラ団員が、皆モーツァルトみたいなカツラと衣装を着ていたのが面白かったです。 中央が、シュトラウスの記念像です。黄金色に輝いていました。 このシュトラウス像の近くに、下のクアサロンという音楽ホールがありましたが、このホールで最初に行われたコンサートが、 ヨハン・シュトラウス2世のコンサートだったそうです。 その一階にカフェがあったので、ウィンナ・コーヒーのホットとアイスを頼みました。 うちの旦那さんの手が写っていて失礼します(^_^;)

  • 衝動的にお汁粉缶を買う事ある?

    冬にフラフラっと外を散歩しているときに、自販機を見たら写真のようなお汁粉缶があることを知ったら、やはり衝動的に買ってしまうことってありますか? ========================= 1、ある。 2、ない。 3、餅が入ってないので買わない。 4、その他。

  • 衆議院選挙行きますか?

    ① 必ず行く ② たぶん行くと思う ③ たぶん行かない ④ 行く気ゼロ ⑤ その他 私は②のたぶん行くと思うでしょうか? 白票を投じたいと思います お礼は簡素になりますことご容赦下さい よろしくお願いします、ペコリンm(*μ_μ)m

  • 人の心の状態の殆どが見える人っています?

    たまに、まるでこちらの考えてることがほとんど見えているかのような人がいて、こちら側としては見透かされてる気持ちになることがあります。 皆さんの周りでも、相手の精神状態の殆どを見ることができる人っていますか? ============================= 1、そういう人がいる(または過去にいた) 2、まさに自分自身が見えるタイプ。 3、いない。 4、その他。

  • 冬の外着は何を着てますか?

    冬は以下のうちのどれを外に行く時に着てますか? 私は黒のダウンジャケットです。 ===================== 1、ダウンジャケット。 2、ダッフルコート。 3、トレンチコート。 4、Pコート。 5、ダウンコート。 6、その他。

  • 「男と男性」「女と女性」言葉の使い分けしてますか?

    ある質問の中に「私は女性です」と言う文があって、それを見てちょっと違和感を感じました。 自分のことを言うなら、「女」ではと。 男と女にいつから「性」がつくようになったか分かりませんが、僕が子供の頃には付けなかったですね。 小学生の時に「おなご」と言って、女の学級委員にクレームをつけられたことが有ります。 その子が初恋の子です(笑)。 この「性」のつけ方を学校で習った記憶も無いですが、皆さんはどんな使い分けをしていますか。 そして、「性」有る無しでどんなイメージの違いが有りますか。 僕は、生身の女や男を感じさせる時に、男・女を意識してここアンカテでも使うことが有ります。 文章の場合、会話の時など、いろんなケースで思ったことをお聞かせください。

  • 女性を褒める時に著名人に例えるなら?

    女性を褒める時に著名人に例えるならどれが一番喜ばれそうですか? もし御自分ならって観点で回答していただいてもOKです。 ============================= 1、あなたは、まるで「マザー・テレサ」のような素敵な人ですね。 2、あなたは、まるで「ナイチンゲール」のような素敵な人ですね。 3、あなたは、まるで「吉永小百合」のような素敵な人ですね。 4、あなたは、まるで「聖母マリア様」のような素敵な人ですね。 5、あなたは、まるで「平野レミ」のような面白くて話しやすそうな人ですね。 6、なし。 7、その他。

  • 人間はこりごり、AI恋人と交際する時代が来る?

    中国では今、AIの彼氏や彼女と付き合う人が増えているそうです。 生身の恋人とリアルで会話しているように感じさせてくれる、AIチャットボット(自動会話プログラム)を利用する若者が急増中ということ。 しかもこのAI恋人は、裏切らない、ウソをつかない、24時間いつでも話し相手になってくれるという、人間には決してできない恋人でいてくれます。 会話のやり取りで、AIはきっとディープラーニングをしてどんどん会話的に進化をしていく(理想的な恋人になっていく)のでしょうけど、この中国の出来事はともかく・・・ 日本でこういう仕組みができたら、皆さんはこのAI恋人と付き合ってみたいですか? 結婚している方も、もし独身だったら・・を考えてみて下さい。 ちなみに、生身ではないので会えるのはスマホなどの画面を通してです。 日本でも、初音ミクのようなバーチャル・アイドルに萌える人がいますが、どことなく似ていそうな・・・

  • コーヒーにハチミツはアリ?

    こんにちは^^ コーヒーに砂糖の代わりにハチミツを入れて飲むのはアリ? ナシ? ① あり ② なし ③ その他 私は時々やってます^^

    • ベストアンサー
    • noname#256320
    • アンケート
    • 回答数16
  • ハンバーガーとサンドイッチ、どっちが好きですか?

    ハンバーガーとサンドイッチ、どっちが好きですか? 1.ハンバーガーが好き 2.サンドイッチが好き 3.どっちも好き 4.どっちも好きではない 僕は、3のどっちも好きです。 皆さんはハンバーガーとサンドイッチ、どっちが好きですか?

  • コロナが完璧に終息したら?あなたはどうしたい?

    補助金?割引? 何も無くても? 我慢していた事? 何かやりたい事? 何を食べたい? 何処に行きたい?

  • 10月10日は「缶詰の日」ナポレオンが産みの親?

    1877年(明治10年)の10月10日に、北海道石狩町に日本で初めて量産できる鮭の缶詰工場を開設した事から、今日が缶詰の日に制定されたそうです。 実は、缶詰の産みの親は、フランスの皇帝ナポレオンだったという話を知りました。 当時は、保存食と言えば、塩漬けや燻製などで、美味しくないし、腐る事も多かったので、 ナポレオンは、長期に渡る遠征の際に、兵士達に与える食料に困って、 食料を長期保存するための手段を広く募ったことから瓶詰めが誕生し、その後、缶詰の発明に繋がったとされます。 私達が今、缶詰の食品を食べられるのは、ナポレオンのおかげだったんですね。 https://www.cbshop.jp/contents/susume-when.php そこで質問です。 ① 缶詰の食品は、どんなものを食べますか? ② ナポレオンで思いつくものは、何ですか? ※ どちらか一方のみへのご回答でもOKです。 注)質問への回答ではない、規約違反のコメントは、お断りします。投稿された場合は通報します。 私は、何度かフランスを旅行した際に、ナポレオンゆかりのスポットをいくつか訪れたましたが、この画像はその時に撮った写真です。 右下は、パリ中心部にある、ナポレオンのお墓のあるアンヴァリッド。あれほど立派なお墓は見た事がありませんでした。 他は、ナポレオンが気に入って住んでいた、パリ郊外のフォンテーヌブロー城に行った時に撮った写真です。ナポレオン専用の椅子もありました。フランス王妃のママリー・アントワネットも滞在した事のあるお城です。