pipipi911 の回答履歴

全10572件中221~240件表示
  • 旦那の結末

    現在旦那に離婚を告げられてます。 旦那は元々は男前の分類で結婚して13年。キレやすい性格もだいぶ丸くなり体も丸くなって…その結果男として自信がなくなったからと、半月で11キロのダイエットと5月は10日しか家におらず、その他の日は飲み歩き(本人は仕事の付き合いと言ってましたが)毎日明け方2~5時に帰ってくるようになりました。 私は体にも異常が出るほど心配と不安で精神状態がおかしくなり、喧嘩が増えました。 旦那が5月から急にそのような態度を取るようになり、いつも誘ってくる2人の仕事関係の知り合いが原因と思い込んだ私は嫌がらせの手紙を無名で送ってしまいました。それがバレて大喧嘩に。 それで今回旦那から離婚を告げられてますが、色々話を聞くと結局5月から急に頻繁に行くようになったフィリピンパブの女の子を好きになったと告げられました(憶測ですが多分体の関係もありそうです。その子(既婚者)にも好きだと言われてると。でも、カトリックの既婚者だから…と話してました) 旦那は私が相手してくれず等との理由でそっちに気持ちが言ったと言いきりますが、絶対違うのはわかってます。 今はどうしても私のせいにしたいのでしょう…その手紙の件離婚すると言ってますが、絶対違うのは私もわかってます。 今の話では、離婚後も家は私と息子に住んでもらってそのローンは払う、養育費も払う、ただ今のお前は何をするかわからないから慰謝料とか請求しないなど言われてます。 旦那は建築会社社長(従業員4名の)で給料は月50万、私達の住む家は毎月10万ほど、養育費は10~15万でお願いしようと思ってます。 養育費が子供の18歳(または大学卒業)まで保証されれば、別に今回の事で慰謝料など求める気もありません。 それだけで私は充分なので。 これで離婚したら旦那は離婚を告げた側なのに… ・家を出される ・元嫁、息子に20~25万(家ローン込みで)ほど毎月お金が掛かる ・年齢40歳 ・性格も喜怒哀楽が激しく、短気、気分屋、一途で情は暑い、が一度カッとなったら手がつけられない(暴力はないですが、私に対する言い方がものすごい威圧的で)この13年私が旦那が機嫌の悪そうなときは当たらずさわらず、喧嘩をしても向こうが威圧的に物を言うので萎縮してしまい物が言えず…ちなみに私の方が4つ年上です。 ・私の前にバツイチ(前も子供がいますが、そっちは養育費など何もなく別れてます) ・今は前の結婚の時に購入した家に住んでおり、私と結婚するときに実家ごと今の家に引っ越しましたが、立て続けにご両親がなくなり…でも、独身の兄がいて、旦那が家を出たらその兄も帰るところがない ・家事全般全くしたことがありません。(出来ません) ・旦那の仕事も出来るだけ手伝ってきました。(手続き関連や現場で人が足りないときは現場にも出てました。字も汚いのでいつも書類関係は私が書いてました。仕事の付き合いの飲み会の送り迎え(取引先さんも何度も迎えに行ってます)もしてました。ゴルフも仕事の付き合いで一緒に行ってました) ・今狙ってるフィリピーナは年下のようです。 ・今は痩せて以前のモテてた時の事を思い出したのか、自信がモテたらしくそれをやたら自慢してきます (フィリピーナに好き好き言われて有頂天のようです。結婚でも考えているのかもしれません) ちなみに、今までは家族大事で家大好きな良い旦那でした。 それが気に自信を取り戻してこの状態です。 この旦那の結末。 想像でも、似たような話を聞いたことがあるしたことがある方でも良いです。 ご意見なんでも良いのでお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#252937
    • 人生相談
    • 回答数5
  • 家柄のちがう彼女との結婚について

    当方27歳男性です。 彼女との結婚について、相談させてください。 彼女は僕の一目惚れで、学生時代には猛アタックの末2年間付き合いましたが、彼女と僕の繁忙期が重なり、すれ違いの末お別れをしました。そして、三年後によりを戻し、復縁してから半年ほど付き合っています。 彼女自身は庶民的な感覚を持った子で、大学卒業後会社員をしています。しかし、実家は医師や弁護士などの親戚が殆どで、東京育ちです。大学も一流のところを出ています。 僕も、(自分で言うことではないですが)彼女と同じ一流大学と大学院を出ています。 ただし、両親、きょうだいともに高卒で、いわゆる田舎の長男だと周りからは見られると思います。※僕自身は東京で就職をし、妹夫婦と弟夫婦が両親と同居していることもあり、田舎や家業に戻るつもりはありません。 彼女は本当にいい子なので、結婚したいです。しかし、僕の家は、育ててくれた大事な家ではあっても、客観的に見れば会話や言動のレベルも高くなく、彼女のお家からしたら下品と思われることは、いくらでもあるように感じています。 また、彼女は、 「私は遅くに生まれた子どもだから、両親は友達の親よりも歳を取っていて、考え方が古い。『あなたは好きな人と結婚しなさい』と口では言うけれど、親自身は学歴や家柄を重視して、お見合いで結婚させられた人達。それが全てじゃないことは知りつつも、自分の親戚には学歴や家柄は欲しいと言うのが本音だと思う。万が一私の知らないところで、『高卒なんて』と失礼なことをいってあなたやご家族を嫌な気持ちにさせたらどうしよう」と不安がっています。 ※実際にはこんな言い方ではなく、もっと配慮した言い方です また、両親に彼女のことを話したら、「そんないいとこの子と付き合うなんて」と心配をされました。 彼女も将来は僕と一緒になりたい、とそれとなく言ってくれているのですが、結婚は親戚付き合いが増えることであり、彼女と僕では生きてきた環境が違うことも自覚しています。 実際に結婚するために、話をこれから少しずつ進めるにあたって、僕・彼女含め、予めしておかないといけないことはありますでしょうか。どんなことに気を付けて、段取りを進めたらよいのでしょうか。 同じような境遇の方がいらっしゃいましたら、ご助言をお願いします。

  • 娘(高校生)を無視する主人

    娘は注意してもすぐ動かず、例えば「お風呂入って」と3回言ってやっと動き出すような性格です。甘えてるのだと思います。 私も注意しますが、主人は何回か注意して出来てないことが複数あると、 「何回言っても変わらない、無理」という考えから、娘を無視します。 今までにも何回もそのやりとりがあり、私が娘にどうしてお父さんがここまで怒ってるかと説明して、謝り主人が許すという流れでいます。 普段は私より仲良しで、どこまで本気で注意してるのかわからないくらいなのですが、段々積もってくるとあれもこれも目につき、最後は無視に至り娘はいきなりという感じなのです。 勿論娘が悪い事もわかりますし、主人の考えも間違ってないと思います。 しかし、いつもいつも間に立ち、「私には申し訳なく思っている。でも直らないものは無理で自分の態度は変わらない」と事あるごとに言われるのに疲れてしまいました。 1番悪いのは娘です。 だらしない態度が続くと私もイライラします。 でもその都度言うのが親の務めだと思うのですが、皆様どう思われますか? また、主人に考え方を少し方向転換出来る様な持っていき方があるのなら教えて頂ければと思います。 お力を貸してください。 よろしくお願い致します。

  • どうやり取りすればいいか悩んでいます

    夫婦間のことでモヤっとしているので、経験談など寄せてくださる方がいればお願いしたいです。 (攻撃的、好戦的な回答はお控えください) 夫は最近、1分でも効率よく動きたいと主張してきます。 先日、買い物中の夫から連絡があり、着信音をオフにしていたため、8分後まで返信できませんでした(私は自宅にいて、動画を見ながら食事中でした)。 帰ってくるなり私が謝りましたが、それは不機嫌そうにしていて、不機嫌そうに沈黙されたうえ、持論だけ展開してこうして欲しいああして欲しいと主張し、週末のゆっくり過ごすはずの1〜2時間を奪われたことが不服でした。 ただ、これまでに夫からはこれ以上の長時間の叱責、喧嘩を度々吹っかけられていたので(改善しようと2人で試行錯誤中)、一刻も早く終わらせたい、私が何か言っても言い訳としか捕らえてくれない、私が折れてことが済むならもういいやと諦めて、彼の言うことに従っています。 今回は、私が仕事の影響で通知恐怖症になっていて、ほとんどの通知音をオフにしていて即レスできなかったので、家族分だけ鳴るようにして、他の人、他のアプリの通知を彼の目の前でオフにしました(8分後は即レスのうちなのではと言う気がしますが、買い物中なら長いと感じるか、と自己完結しています)。 上記に加え、夫はこの先連絡をしてもすぐには返事しないということでと言って、私もそうだねと返して話が終わったのですが、その後、私が送った内容に、夫が全く返事をしなくなりました。 なのに、会って話すと普段通りだし、ダブルバインドのようで、気味が悪いしモヤモヤします。 これは夫からの当てつけでしょうか? 欲しいタイミングで返事が返せなかったのは悪かったですけど、私だって前日に同じように返事が来なかった中、そんな事もあると思って、想像で必要そうなものは買い揃えたし、何なら昨年、夫の方が数時間返事をしないせいで困ったこともありましたが、言い返すとややこしくなると思って、自分の主張は引っ込めています。 夫は己の不寛容さを、過去の人間関係のトラウマのせいだと言ってきていますが、こういう時って、どうすると建設的にお互いの主張から妥協点を探せるのでしょうか?

  • いない歴年齢が辛すぎる

    アラサーでいない歴年齢です 学生時代恋愛しなかったことを後悔しています 人付き合いが苦手で大学でもぼっちでした 俺が浪人してたというのもありますが… 楽でしたがむなしかったです やはり無理にでも人と関わって恋愛とかしていくべきなんでしょうか? 正直もう嫉妬して苦しみたくないです カップルや家族をみるだけで憎悪や嫉妬の感情が湧き上がります 道をふさいでいたカップルに蹴りをいれそうになりました 一人の時はふつうにすれ違うくせにカップルでるときって女の人ってわざと大げさに避けるじゃないですか、あれもムカつくんですよ バイト先でもなかよさそうな男女を、みるだけで苛つくし いいかげん終わりにしたいです 同じような状況から抜け出せた方いますか? アドバイスいただけないでしょうか

  • 陽性転移した主治医の元から転院しましたが…

    陽性転移した主治医の元から転院しましたが、主治医の元に戻りたくて悩んでいます。 過食嘔吐、気持ちの浮き沈みが激しくて去年から精神科に通院しているのですが、主治医に陽性転移した上過食嘔吐が酷くなる一方で別の病院に転院を決めました。今まで通院していた病院では主治医の様々な発言や補助的な薬だけを出されていたため境界性パーソナリティ障害だと思われていると思います(はっきり病名を言われたことは一度もありませんが自分でも境界性パーソナリティ障害の症状が完全に一致していると思います) しかし転院先の病院ではその場で双極性障害ですと言われました。自分ではまだ信じられず薬も怖くて飲めていません。 来週、今まで通院していた病院に予約が入っているのですが、正直に別の病院に行ったことを正直に言って意見を聞くべきでしょうか…?陽性転移しているのが辛くて主治医の元から離れようと思っても離れられません。ですが今のままでも改善しないと思っています、、転院先で自ら診断に疑問があることもとても言いにくいです。 どちらに通院するか選択しないと重複受診になってしまうことは分かっているのですがどうしても決められません、、客観的に見てどちらを選択するべきでしょうか?どなたかご意見いただけましたら幸いです

  • 自分がワケわかんない

    自分がよくわからないです。 相手のこと知らないし好きとかじゃないけど、おそらく依存から元恋人話聞かされると残念におもいます。 自分は魅力ない羨ましい、捨てられる立場なので、相手が美人とか聞かされると悔しくて辛いです。 体型のことで悩んでしまい嘔吐するようになったのですが痩せれません。 好きとかではなく劣等感から来るものでしょうか?

  • 人間はどうすれば成長する?

    人間って必ず成長しないといけないわけですが、仕事も出会いもうまくいかない人はどうすればいいですか?

  • イライラ 人間性は改善できる?

    30代の女性です。 良い歳してくだらない質問です… 自分のミスにイライラし、そこからの気持ちの切り替えが遅く、そんな自分にまたイライラし周りに気を使わせてしまう…ということをしばしばしてしまいます。 イライラした時、どんな風に気持ちを切り替えていますか? 例えば忘れ物をして家を出て夫にフォローしてもらったり、夕飯に○○と××を作ると言っていたのに間違えて○○と△△を作ったりなど、本当にくだらないミスです。 幸い致命的な事態にはなっておらず、夫も大したことじゃないと言ってくれますが、私だけが、逆になんでこんなくだらないミスをするのか自分を許せずイライラしてしまいます。 (ミスに優してくれる夫の器の大きさから、自分のレベルの低さを更に感じ、よりイライラもしてしまう、本当に人間性最低です…) ただ、他の人のミスだと大抵のことは流せて周りから優しいなんて言ってもらえたりもします。 また職場ではイライラしても出さずにいられて、たまには怒りななど言われます… 以上のことから自分で自分のことは以下のように思っています。 ・家族に対して甘えておりイライラを出してしまっている ・自分が求めるほど自分のレベルが高くないのにプライドが高すぎる、幼稚 ・完璧主義のような所がある …ここまでわかっているのにイライラを止められない自分のレベルの低さにもとてもイライラします。 更年期にもまだ早いと思いますし、単純に自分の人間性だと思います。 ノーストレスとまではいきませんが、仕事も家庭もストレスはない方だと思い、環境のせいにはできません。 せめて家族に気を遣わせなくて済むようになりたいです。 どうしたらイライラはコントロールできるでしょうか。

  • 学生時代から空虚すぎる人生です

    抜け出したいのに抜け出せません 夢もやりたいことも、夢中になることもありません 消極的で人見知り ワイワイ騒ぐのも苦手です 一人でいるのが楽なのに虚しいです アニメも音楽も映画も漫画もそれほど夢中になれませんでした 時間をつぶすための娯楽です 勉強も部活も、弟や友達に負けて逃げてしまいました 劣等感だけがのこってなにをしていいか分からず、ぼーっと何年も浪費してしまいました ついにホームレスになってしまいどんどん人生が悪い方向へ進んでいきます 今をいきるために努力するしかないのはわかってます でもその先になにがあるのでしょうか わかりません、本当に 十分な食事をとって暖かい布団に眠っても、幸せを感じられませんでした 先をいく弟や友達に対する焦燥感がつのり、一人になれば虚無感にさいなまれます 僕はどうしたらいいんでしょうか? 暗いトンネルをずっと歩かされてる感じがしてしんどいです なにがダメでどうしたら楽しくなるのかよくわかりません 鬱とかではないんです 回避性とか自己愛性パーソナリティとかみたら自分には当てはまっているのですが…

  • 就職は人生で30代がラストチャンス?

    30歳男です、まともに生きてなく未だに職に付けずお先真っ暗な人生を送っています。 今までは勤めては辞め勤めては辞めの繰り返しでした。 もう自分に明るい未来はやってこないんじゃないかと思うと将来がとても不安です。 いつもいつもぼーっと生きててやりたい事も見つからずただ時間だけが過ぎていく日々です… 後先も考えず、金も稼がない… 何の為に生きてるのかがわからないです。 僕はこれからどうしたらいいのでしょうか?

  • 1人っ子は寂しい?

    兄弟居ないとやっぱり寂しくなったりしますよね? 僕は30になってやっぱり兄弟欲しいと感じるようになりました。 同じ思いの人居ますか?

  • 心の病気について

    薬に頼らない方法だとどういう方法が心の病気を改善する方法なのでしょうか? 薬を0にしたいわけではなくできる限りの量、強さのものは薬にも頼って治していきたいと考えています。 やはり規則正しい生活ですか?

  • ADHDと注目行動

    「ADHDと注目行動」についての質問です。 ADHDの小学生が注目行動をとる原因としては何が考えられるでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 42歳、印象は?

    まだまだこれから、もう厳しい、 仕事においてもプライベートにおいてもなにかをスタートするにあたり42ってどういう印象を受けますか?

    • ベストアンサー
    • noname#254548
    • 人生相談
    • 回答数5
  • 運の正体って何ですか?

    こんにちは 金運、恋愛運、仕事運、健康運・・・ 人の人生を大きく左右する運。 一生の間に変動することもある運。 この運の正体って、何ですか? 霊的な何か? 未知の物質??

    • ベストアンサー
    • noname#256320
    • 人生相談
    • 回答数21
  • 働けない

    働けません。 常識、社会的通念、世間の声、そういった方面から、強く、強く、働くよう、けしかけられているような気がいたします。 働けない理由は、元来の怠け者だからです。 子供の頃から怠け者でした。 幼稚園に行きたくないと駄々をこね、幼稚園に行っても吐き気がして昼食が食べられない。そんな子供でした。 精神科で下された病名は双極性障害、自閉症スペクトラム障害 障害年金+生活保護です。 38歳女です。 精神科にて「誰かから働けと言われているような気がする。就労支援くらい通えるだろと思われているような気がする。」と相談しましたら、「誰もそんな事思ってない。」と言われました。これは本当でしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#251968
    • 人生相談
    • 回答数9
  • 不安障害と薬について

    こんにちは 病院へ行きおそらく不安障害だろうと言われました。その芯となる部分にうつ病などがあるかもしれないが、現在はアルプラゾラムを服用しておりそれでは芯となる部分の対処ができてはいないと言われました。 何が原因でなっているのか自分でも良くわかっていません。アルプラゾラムを飲んでも体調がいい時と悪い時があります。 これは天候などそう言った要因も体調の良い悪いの原因だったり、自分自身が考え込んでしまったりすることも原因なのでしょうか? また薬を飲んだら大丈夫だと自分に言い聞かせることで薬の効果を得やすくなったりするのでしょうか?

  • 残虐性?を持つ自分が怖い

    私は精神障害者です。 以下のような自分が怖いです。遥か昔からですが、例を挙げますと、保護された子猫が抱っこされてミルクを飲ませてもらってたり、「頑張って大きくなろうね」等甘い言葉をかけれられているのを見ると、物凄く腹が立ちます。 犬猫など、ペットの動物を殺すことや捨てることは絶対に悪だと思います。 事情があったとしても許される事では無いので、彼らを擁護する気はありません。 ですが、可哀想だからといって、拾っていたせりつくせりするのは違う気がすると言うか、猫がガツガツご飯を食べてるのを見ると、人ん家でそんなに食うなバーカ!と思ってしまいます。 人間なら、保護されるのもせいぜい未成年の間だけで、大人になったら手を離されるのに、捨てられた犬猫にそこまで(一生?)尽くすのはどうかと思います。 気分で叩かれたり罵られたりしながら飼われてるペットより、よっぽどいい暮らししてますよね? あとは、猫などの虐待動画を定期的にどうしても見たくなって見ることがあります。 見ると、酷いなぁと思います。でも甘やかされる猫を見ると腹が立つ、の脳内で繰り返しです。 私は一度も動物を虐待したことはないし、これからもしません。 虐待している人に、もっとやれ!と煽ることも絶対しません。 虐待した人は、罰せられるのが当然だと思います。 私は異常では無いでしょうか? それとも皆さんも虐待動画を見たくなる事がありますか? 補足 私は虐待被害児で、両親とも動物嫌いで加虐的な人間でした。 さすがに実際に動物を虐待している所を見たことはありませんが、すぐ殺せ!死ね!と言う人間でした。(自分の子供に対しても) 心当たりがある(実際の関係は謎)事の一つは、私が昔入院した事(私の最大のコンプレックスです。病名は腸閉塞っぽいですが、私は母親の言動により便秘で入院したと思わされていました。とても恥ずかしくて下らない話ですが、42℃の高熱、酷い吐き気、腹痛が続いた後、浣腸で治って次の日退院しました。)を、母親は自分が恥ずかしかった!としか言わず、お前が悪い!と話を捏造してまでいつまでも責められていて、その時病気?が治癒してご飯を食べるようになったことが腹立つのかな?とか、分かりたくもないのに少しだけ分かる気がするのです。同じ血が流れているからかな… まあ、私は猫が好きではありませんが、母親も私が嫌いなんだろうとは昔から分かっていました。

  • 依存症

    一度依存症になると、依存対象が変わることはあっても、治らないと聞きます。 どう症状を抑えてつきあっていけばいいでしょうか。 以前に診断を受けましたが、薬をだすわけにもいかないし、うちではどうにもできない、と医師に言われました。 アルコール依存症と摂食障害の診断でしたが、今はそれよりも、ネット依存がひどい気がしています。