nonamelane の回答履歴

全2771件中2581~2600件表示
  • 子供の育児について

    現在小学一年生の子供がいます。 私も妻もフルタイムで働いているので、帰りはいつも八時を過ぎます。 学童に入れようとも考えたのですが、子供が嫌がり今では所謂、鍵っこ状態です。 経済的に厳しいわけではないので、出来れば妻に時短か専業にして欲しいのですが、学歴も旧帝大卒の博士課程まである彼女はプライドが高く聞き入れてくれません。 夏休みなどお昼ご飯はどちらかが家に帰るようにしていますが、両親も遠方に住んでいるため長時間面倒を見る人間が側におりません。 妻を説得するためのアドバイスなどありましたら、お教えいただけないでしょうか?

  • 義母、「そのうち一緒に住むことになったら。。」

    夫の親は離婚しています。義母がどうやって生活しているのかわからないのですが、うちに来たいという意思を頻繁に伝えてきます。現実問題、無理ですが、「そのうち一緒に住むんだし」とかって会話にさりげなく挟んでくるんです。「私がどうにかなったらよろしくね」とか「体壊したら同居するしかないんだし」とかそれはもう頻繁に言ってきます。そのたびにノーという意思表示はしているのですが、それでも頻繁に言ったり、書いたりしてきます。(手紙が趣味みたいで、これも困っています。。) 夫は一人っ子で、義母は70歳。きっと年金生活で、持ち家はあります。電話などでやりとりは頻繁にしていますが、日中何をしているかよくわかりません。なんか宗教臭いことを話すので、何かの宗教をやっていて隠している?かもしれないです。(確かエホバだったかそんな話はちらっと聞きました。) 夫は「施設に入れる」と言っています。ボケたら。祖母もそうだったようです。 何回も義母のしつこさ?について夫には言っています。でも「施設に入れるんだからハイこの話は終わり!!!」みたいに逆切れするんです。「俺もさんざんやられてきた、話すだけで吐き気がする、思い出したくないから話すな!!!」みたいに言って、具体的な話はできません。電話は取るな、手紙は読むな、スルーで行け、突然来ても嘘つきだから信じて家入れるな(カギなくしたとか平気で言うようです)これでいけというのですが、 夫がそういうほどろくでもない母親なら、私もう相手する必要ないですよね?義父もひどい人です。。 どうしてこんなに図々しいことが言えたり、書けたりできるんでしょうか。。 うちには父も兄もいます。そこに来たいなんて一緒に生活できるはずないのに。うちは自営です。仕事は手伝う気はないとか平気で言います。どういう神経なのか。。 あんまりしつこかったら私もキレていいですか?義父のことで頭に来ているんです。

    • ベストアンサー
    • noname#225480
    • 夫婦・家族
    • 回答数12
  • 家族がエロいBLを読んでいるのを発見してしまいまし

    違う質問サイトにも投稿したのですが回答がつかないのでこちらにも。 彼女(母親がわり)の携帯のプライベートブラウズに残っているのをちらっと一瞬見てしまっただけだったので最初は間違えて開いたのかもしれないと思ったのですが、寝落ちした彼女の携帯に写っており、ああ、好きなんだなぁと…。 腐女子なのは知っていましたし、自分だってエロいものぐらい見るんだからと忘れようとしても、忘れられません。 思春期に女親のそういうところを見てしまったのが何だか気持ち悪いです、誰かに相談しないとずっとモヤモヤしそうで質問させていただきました。 この気持ちとどう折り合いをつけたらいいのか教えてください。

  • 家にいるのが辛いです。先週から1週間旅行に出ていま

    家にいるのが辛いです。先週から1週間旅行に出ていました。 しかし、昨日の夜遅くに帰ってきて、今日の朝から親は、私にずっと文句を言ってきます。 例えば、ご飯を食べ終わるのが遅かったら早く食べろと。 着替えるのが遅かったら早く、早くと部屋のドアを蹴ってきます。 ご飯を食べるのは精一杯早く食べるよう努力しているのですが、早く食べれません。喉を通らないのです。 こうしているうちに、息苦しさや、頭痛も出てきており、辛いです。 何か、家にいることのストレスをためない方法教えてください。 よろしくお願いします

  • 親が思う幸せとは?

    僕・・・31歳、長男です。下に3歳離れた弟がいます。 気になっている人に告白しました。 返ってきた返事が「私もいい年(20代後半)だから次付き合う人を最後にしたい。でも一人っ子で片親(父親とは死別)で母も一人っ子だから養子に来てもらいたい」 といった内容でした。だいぶ前僕の母親とそのような話をしたときに「別に養子でもいいと思うけど、今はそういう長男が見なければならないわけではない」などという話をしたのを覚えていますが現実になった時、複雑な心境でしょうか?父親にはそのような話はしていません。 こういう場合親は「子供の幸せを考えるのか、世間を気にするのか」どちらなんでしょうか? もちろん、その方とは上手く行かないかもしれませんが付き合う=結婚を前提ということで安心されると思うし養子=家を捨てるというわけでもないので何にも心配ないと思うのですが・・・ 僕の気持ちとしてはそちらの家に行くけども同じようにこの家も大切にするつもりです。 ちなみに両親は僕に対し遠まわしに結婚しないのかという言葉をちらつかせてきます。

  • 私、夫が性格の不一致で離婚したいのですが

    私、夫が性格の不一致で離婚したいのですが、妻から脅されできません。 離婚や別居をするなら、私の過去の会社内での浮気や、DVしてきたことを、周囲や会社に話すといい、逆に名誉きそんで訴えるといいましたが、かまわないと開き直られました。 どのようにすれば、妻と静かに離婚できますか? まだ子供も小さいのですが、こんな生活に耐えられません。 離婚調停も起こそうかと考えています。 弁護士にも相談しましたが、離婚しても地獄、しなくても地獄ですねと 言われました。

  • 外国人彼氏とのこれから

    今海外で外国人の彼氏と一緒に住んでいます。(共に30歳前後)。 来年あたり、彼氏が仕事で他国に行くのですが、そこは私のパスポートだと3ヶ月、更新一回の計6ヶ月の滞在となります。 出入国のため隣国に行くにしても飛行機(現地から国際空港までも遠い)、また、現地からその国の首都までは直線で2千キロの距離。 経済的にも三か月ごとに隣国を往復するのは少し厳しいです。 彼は私は今の時点では着いて来るものだと思っています。幾度の出入国に関しては規制はないような国です。 隣国とは飛行機で1時間です。 そのビザに関してはここではなく彼氏本人との話合いになるのですが、問題なのがその彼氏がたまにアジア人軽視のような発言をします。 特にアジア人に向かって中国人と呼ぶのは海外での差別的な感覚のようで、海外にいる多くの日本人からもこの話を聞きますが、知らない人にすれ違いざまに中国人!とからかわれます。 日本人なのに中国人と呼ばれることに関してはというよりは(私たちが外国人を判別できないのと同じアジア人一括して中国人と呼ぶだけ)より、目が小さい、背が低いなど身体的特徴をからかっています。 私の彼にもその気があり、なんで日本人は目が小さいんだ?背が低くて痩せているんだ?何故あんなに顔がでかいんだ?など、特にネガティブな身体的特徴を何故だと聞いてきます。 たまに眠くて目を開けていられない時など目が中国人みたいだと笑った来たり、俺はアジア人と同じ髪型にしたくない、目が小さく見えるからと言ったりします。 彼は白人ではないのですが、自分の国、国籍に対してプライドを持っています。 何故そんな彼の言うような身体的特徴のある私と付き合っているのかは疑問ですが、本人は悪意なく、外国人に対する好奇心で何故だ何故だと聞いているようです。 しかし、付き合って数ヶ月経つまではそんな事は一切言ってこず、共通の知人にも私のことを可愛い、付き合いたい、私の人間性が好きだ、などと言っていたようなので、今まで猫を被っていたのかなと思います。 外面よく、その分信頼できる家族に対して本心や笑えない冗談を言うので、私もその括りに入ったのかなと思いました。 私には本音やひどい冗談を言っても離れて行かないだろうと。 だって冗談だもんで全て片付くと思っているのでしょう。 彼は本当に好きですがこれだけは嫌になります。この人種差別的発言、身体的特徴を馬鹿にした発言をするという事が許せません。 それなのでこの距離のある転職を気に別れるか、別れないか迷っています。 これを除けば共通の友人からも評判よく、その他数え切れないほどいい所があり根はとても良い人なのです。 差別的発言に関しては、もうここぞというタイミングまで言わない予定です。 気分が悪いから言うなと言った所で、私が言うなと言う前に自発的に言うということは、それが本音でしょうから所詮は黙るのは一時的なものだと思うのです。 また、時間が経つとアジア人軽視発言をするでしょう。元々そういう思考の持ち主だったと言うことです。 海外で暮らされている方、国際結婚されている方、第三者から見てどう思われますか? やはり自分のことになると色々と情が入ってしまって客観的に見ることが難しいです。 心では別れたくないのですが、やはり思い出すだけでも腹が立つ、人として許せないと言う循環にはまっています。

  • 彼女の考えがわかりません

    20代男です。 半年ほど前に一度告白してふられた女の子がいます。ふられてから暫くして誘われて体の関係を持ちました。 その後も月に数回会い体の関係もあります。 行為の後で「○○(私)は好きでもない子とできる人?」と聞かれたので「好きじゃない人とはしない」と答え「○○はどうなの?」と聞くと「私も」と言っていました。また、 「次はいつ会える?」 「私に会いたいって本心?」 などと好意を確認するようなこと聞いてきますが、向こうから好きとは言いません。 所謂、セフレ状態になってますが、私からの再度の告白でも待ってるんでしょうか?セフレなんて少数の女性を除き女性にとってメリットはないと思うのですが。因みに私は彼女のことが好きですし言葉にしてますが、反応は?です。告白後に付き合おうとは言っていません。

  • バツイチです。急に愛されたくなりました。

    今までは子供のことばかりで恋愛なんてなくても良いと思っていました。 元は好きになると一途でいつも相手にくっついていたいほうでした。 子供のことに一生懸命になっていて、忘れていました。 きっかけは久々に良いなあと思える人に会い、問題は既婚者なので伝える訳にもいかないから諦めるしかないです。 寂しさからまた好きな人がいたら良いな、恋愛してみたいなと考えてしまいます。 悩みがあるからかも知れません。 しかし、私はバツイチで子供もいる40代前半です。 そんな人が人を好きになりたいとか愛されたいとか、気持ち悪いですよね? 30代に見られますが、中身はおばさんです。 女性で有ることを忘れた方が子供の為には良いでしょうか。 子供は何れも思春期で大事な時期です。 また、仮に良いとしても対象になり得ますか? 何歳までなら気持ち悪くないですか?

    • ベストアンサー
    • noname#226018
    • 人生相談
    • 回答数11
  • 母親が子供の可能性を認める力

    最近、芸能界では、 ちょっと変わった子として、子供時代に苦労したけど、 母親が自分を認めてくれたから、僕はこうなれた。 というカミングアウトがありました。 例えば、さかなくん。 無類の魚好きで、学校の勉強はおろそか。 でも、母親は「この子はこれでいいんです」と 先生に言ったとか。 さかなくんは、魚好きをまい進して、今の地位があると思います。 他には、発達障害をカミングアウトした栗原類くん。 いじめにあったり、周りとうまくいかない学生時代を過ごしたけど、 モデルになり、芸能界でも活躍しています。 自分の事を書籍にして、同じく悩む人を元気付けようとしています。 それも、母親の支えがあったから。 そして、メンタリストのDaigoも、周りとうまくいかなさを 母親に感謝する出来事で乗り越えて来たとか。 小学校~高校生ぐらいの子で、 「ちょっと変わった子」「周りの空気を読まない子」 そんな子は、めぐりあわせによっては、いじめの対象になったり、 仲間外れにされたりなど、あると思います。 目に見えてわかる障害ではなく、 グレーゾーンの発達障害と言われる子が、 多いのではと思うのです。 母親がちゃんと悩んでちゃんと受け止め、 愛情をかけた分だけ、成長していると感じました。 私自身、なぜなんだろうと思う息子がいますが、 学校の成績意外に、 この子を認めてあげたいと、思いながら、 どうしてももっと勉強を頑張ってほしいと思う気持ちがあり、 『そのままでいいんだよ』と、言い切れない弱さがあります。 この子を信じてあげたい。 いいところを伸ばしてあげたい。 そう思う反面、 学生時代は、当たり前のことが出来て、 周りとうまくいってほしい。 社会に出て普通に生きるには、 それが一番大事だと思う気持ちがあります。 母親として、ちょっと変わった子を認めようと、 そのまま丸ごと受け止めて、許していたら、 一歩間違えば、ひきこもりや、ニートになる場合が 成功するよりもうんと多いのでは?と思うのです。 その見極めが、自分にはよくわかりません。 子供を認めるって、信じて背中を押すって、 どんなことを心掛けるべきなのでしょうか?

  • 素行の悪かった学生が、研修医として地元にかえること

    質問文の通りなのですが。。。 こんなこと質問していいのかどうかよくわかりませんが、非常にもやもやしており客観的な意見を聞きたいとおもい質問させていただきました。 現在は関東の大学で研修医をやっているのですが、とある事情から地元(田舎)にかえって研修を受けることとなりました。 ただ、私には結構気がかりなことがあります。 学生時代に同級生に迷惑をかけてきたことです。別に犯罪をしたとかいじめをしたとかそういうわけではないのですが、、、 単に自分が嫌いで毎日がつらくて先生に反抗的な態度をとったり不良仲間とつるんだりしていました。高校生になり、これではいけないとおもいきっぱりと不良関係の友達とは連絡を取らなくなり高校三年間みっちりと勉強をして関東の国立大学に現役で合格することができました。 そして今回のように地元に帰ることがほぼ決まった状態でいろいろなことを考えていると、、、 自分のような人間に果たして診てもらいたいとおもう人がいるのであろうか? やっぱり嫌ですよね? 中学時代の話です。高校大学と進学するにつれていろいろ学びました。そして過去のことについて懺悔しました。なんであんなダメダメな学生であったのだろうと。。。 正直後悔しています。やはり地元に帰るとはやめたほうがいいでしょうか?

  • 仕事を辞めるべきか

    一年前に今の職場にきました。 医療系の仕事ですが学生のころから憧れていた仕事ができる職場です。 給料は前と比べるとかなり低くなるけどやりがいを感じられるなら、勉強するためだ、となんとかなるだろうと思っていましたが、 現実は手取りだけでは生活もギリギリ、貯金はできず、休日に遊びに行くこともできません。 それどころか禁止されている副業に手を出して休日に働いているありさまです。 そんな仕事だけに明け暮れた生活を一年続けているうちに体力も精神も限界に。 今の職場を離れるべきかと考えるようになりました。ずっとやりたかった仕事だったはずなのに今となれば何もやりがいは感じられず医療から離れて違う業界に行きたいとすら思うようになってきました。 このような考えは甘いでしょうか?今の仕事を辞めるのは間違いでしょうか?ご意見をお願いします。

  • 彼氏がいつも泣きながらバイトに行くのを拒みます

    同棲して半年ぐらいになる彼氏がいます。 お互い苦学生で、一緒に住んでいるのは生活費を抑えるためでもあります。 もともとおとなしい性格で、ネガティブなところがありますが、優しくて、知的な人です。 もともと知り合いの車の修理屋でお互い働いていたのですが、諸事情によりそこを辞めることになり、お互い別々でレストランで働くことになりました。 私は高校生の時から飲食店でアルバイトをしていたので特に苦はありませんが、彼は車の修理屋以外の場所でバイトしたことがなく、日々覚えることが沢山あるそうです。 彼は整備士の卵なので、車のことをもっと学びたいのに、飲食業で自分に関係ないことを学ぶのが嫌みたいで、まだ初めて1ヶ月くらいなのにもう辞めたいと言っています。(なぜレストランで働くことにしたの?って感じなんですが) 車の仕事が見つかり次第辞めると言っているのですが、別のアルバイトを探している気配もなく、毎回嫌々バイトに行っています。 「明日もバイトだ。。」と泣いたりするので、バイト先で何か嫌なことをされたのかと聞いても、「単純にバイトが嫌なだけ。なんでこんなに嫌なのかわからない」と、まったく解決しません。「○○(私)と一緒に入れる時間が短くなるのが嫌だ」とか、「せっかく仲良くなった人が辞めてしまっていづらい」など、私には理解しがたい理由を言われたりもします。もっとしっかりしてほしいので、「就職したらそんな甘ったれたこと言ってられないよ」などといつも強く言っていますが、彼女という立場だったらもっと優しく支えてあげたほうがいいのかな、とも思います。 修理の仕事をしていた時はこんな風ではなかったんですが。。。 彼の心理はなんなのでしょうか?もっと優しくしてあげるべきなのでしょうか?最近休みの日でも一日中ウジウジしてて、私もどのように対応していいのかわかりません。わたし自身もやることや考えなければ行けないことが沢山ありますし。。

  • 絶縁するつもりの親類からお祝いが来たが……

    叔父から、突然結婚祝いが来ました。 結婚はもっと前にしているのですが、親類に言わなかったので、お祝いはもらっておらず、それを思い出したのでしょう。 しかし私は、その家と絶縁するつもりであるのでまだお礼状を書いていません。 (先方に絶縁の意志を通告はしていません) 5年前、連日テレビや新聞までが報じる火災にあい 私は妻子が意識不明の重体となりました。 知人や、親類の一部は気遣ってくれましたが、 その叔父からは見舞いの電話一本なく、叔父の息子(つまり従姉弟)に至っては 自分の勤務先で「あの火災は自分の親戚なんだ」と吹聴していたというのです。 村八分と言うよりに、火災はたとえ普段の付き合いがどうであれ、 手を差し伸べる緊急事態ではないのでしょうか。 つまり、村八分ですらありえない対応をされたので、 私はもうその家とは絶縁をするつもりなのです。 で、この場合、 1.謝礼のみの礼状 2.金を突っ返す 3.受け取ったことは報告するが、火災の一件を述べて絶縁を通告する のどれを行うべきか考えています。 あなたならどうしますか。

  • 大学生の妹が無職男性の子供を妊娠しました

    大学四年生の妹が妊娠しました。 相手は36才の無職男性です。 バイトで知り合い、三年ほど関係を続けていたようです。 様々なトラブルが重なり、妹が相手と体の関係があったこと、大学を卒業できず就職の内定を断っていたこと、妊娠していることが発覚しました。 妹は生みたいといいますが、私はとても無責任に感じています。 妹の人生なので姉が口を出すことではないのかもしれませんが、妹のことで、たいそうまいっている両親を見るとつらいです。 妊娠6周目と妹は言っており、両親はとにかくおろしてほしいと思っていますが、なんとか妹の気持ちも理解しようと努力しています。 相手の男性はというと、昔の勤務態度を知っている人たちからの評判がたいそう悪く、実際現状無職なので、携帯料金や生活雑品を妹が支払っているようなのです。 妹はバイトなので手取りはシフトを詰め込んで18万程度で、とても子育てできるとは思いません。 泣いて生ませてくれと言うわけでもなく、普通に実家で生活をしています。 また、確証はありませんが、恐らく妹には400万円ほどの借金があるようです。 私は10年ほど実家を離れていましたが、高校生のころの妹はとても可愛かったですし、今でもたった一人の大切な妹です。 現在実家に飛んで帰り、妹の部屋におしかけました。彼女は今、私の隣で寝ています。 しかし、私はとても眠れません。 なんとか両親も含めて妹の気持ちをきちんと聞こうとは思うのですが、妹はなかなか自分の気持ちを言いません。 さらに、妹がリストカットを2年前からしていることも、妹の知人から聞きつけ、このまま妹を失ったらと思うと何か行動をしなくてはと思います。 とにかく朝が来たら時間をとって話をすることになっていますが、突き放したらいいのか、寄り添ったらいいのか分からず悩んでいます。 相手の男性とは家族の目を盗んで今日も会ったようです。 妊娠したことは伝えたようですが、相手に働く意識は無いようです。 障害を持つ家族もいるようです。 なのに、妹はその人が好きで好きでたまらないのです。 出来るだけ中立な立場はとろうと思いますが、両親の気持ちも痛いほどわかるだけに、今後どう動くべきか、様々なご意見をいただいたいです。 また、こういった場合の専門的な相談先なども助言いただけると大変助かります。 質問まとめ 1、妹に生ませるべきか、中絶させるべきか 2、そのために妹に言うべき言葉、するべき行動 3、相手の男性に対してどうするべきか 4、こういったトラブルにおける注意点、相談先 何卒よろしくお願い致します。

  • 不登校を改善するにはどうしたらいい?

    マジメに学校に通わない理由を探し、作りたいだけではないんです。 ただこれが原因の一つではないかと思っているだけです。 サボりたくて学校に行けないわけじゃないんです。 学校には入学式にしか行けていませんが。 適応指導教室に1か月だけは行けましたが学校に行けないのと別の理由で行けなくなりました。 それはよくわかりませんが無気力ではないかと思っています。 ただ適応指導教室の事を少し思い出して行きたくなりました。 数か月前は平日はただ泥棒したことと不登校になってしまったことを悔やみながら寝てたりネットしてたりで休日は一日中出かけてばっかりでした。 今は適応指導教室に行けるようにするために頑張っています。 でも学校には到底行けなさそうです。

    • 締切済み
    • noname#236746
    • 人生相談
    • 回答数6
  • 覚醒剤依存者とアルコール依存者の危険性と

    ミュージシャンのASKA氏による覚醒剤報道を見ていると、覚醒剤依存の問題とアルコール依存の問題が非常に似通っていて気味が悪いほどです。 アルコール依存を減らすためにアルコールも覚醒剤のように、もっと罰則を強化した方がよいのではないでしょうか。アルコール摂取による様々な犯罪も横行していますし。禁止は無理にしても警察による取り締まり強化や法的な規制強化は可能だと思うのです。

  • 大学受験に失敗してしまった彼

    高3で付き合い始めた同い年の彼氏が大学受験に失敗してしまいました。11月に試験なので、試験の3ヶ月前程から会うときは必ず一緒に勉強をしていました。帰ってからもお互い勉強してからそれぞれ寝ています。 3週間前にはもう会う(一緒に勉強する)のを我慢し連絡を少し取るくらいで私はひたすら応援し、励ましの言葉をかけ続けました。 人柄も良く成績も良く、勉強もどれだけやってきていた事か、学校行事の楽しい時にも片手には単語帳。 絶対受かるであろうと思われていたので、受験が終わってからの予定をたくさん立てながらそれを楽しみに辛い受験勉強を彼は乗り越えてきました。 だけど、落ちました。 私は高校卒業後、会計事務所に就職します。 もう既に決まっていて 税理士を目指しているので2月の終わりに日商簿記の試験があり 3月からはすぐ研修が始まるので、彼が一般入試を終えると同時に私は試験と仕事が始まります。 今回の彼の受験で、どれだけ頑張っていても結果が出ないことがあるというのを目の前で見て、これからたくさん受ける試験に対してとてつもなく恐怖を感じました。 そして1番何よりも傷付いている彼の心が本当に心配です。家が厳しいのもあり2月の一般入試まで連絡できない、外出禁止になってしまい、支えようにも何もできない状態で、受かっていたらお互い大学と仕事が始まるまでに思い出たくさん作ろうと計画していたものもなくなってしまったので本当に空っぽな感覚に陥っています。 彼から結果を聞いたとき私はいつも通りに接し、ポジティブな発言といいますか、『次の一般入試のチャンスまでお互い頑張る期間にしよう!たった2、3ヶ月くらい我慢できずにこれから長い事一緒に居れるはずないと思うよ。だからちょっとの間待ってるね!』とLINEを入れて一旦終わりました。 結果発表の次の日、必ず受かっていると思ったのでサプライズで合格祝いのディナーを予約していたのですがもちろんなくなりました。彼には言っていません。 彼の思いっきり喜ぶ顔を見れると思っていて、楽しいことが待っていると思いすごくわくわくしていて、期待が大きかった分本当に本当に私自身もショックで涙が止まりませんでした。 私は彼に本当に大事にしてもらっていて、彼のことが好きなので、待っていることにします。 でも、先ほども書きましたが一般入試が終わる頃に私は試験と仕事が始まります。 そしてお互い大学と仕事と進路が全く違うので正直先があまり見えません。 彼と一緒に居たい気持ちは強いのですが 現実はそうはいくとは思えません。 私が居たことで受験の妨げになっていたのではないかとも思います。 待っていようとは思うのですが、本当にこれでいいのか不安でいっぱいです。 未だに私もショックから心が離れません。 質問というかただ聞いてもらいたかっただけなのかもしれませんけど読んで頂いてありがとうございます。 彼氏さん、彼女さんと進路が違ったけど上手くいっている方、そうでない方の意見もお聞きできたら光栄です。

  • もう嫌だなあ。努力してるのに全然報われないし毎日上

    もう嫌だなあ。努力してるのに全然報われないし毎日上手くいかない。 ネットで相談したら叩かれるし現実で友達に言っても重荷になるだけ。生きてる意味あるのかな。泣きたいしアルバイトも行きたくない。辛い。

  • もうどうすれば良いのかわかりません。

    数々のQ&Aサイト様で質問しているので再載になってしまうのですが、読んでくださると幸いです。 最近私はふと死にたいと思うようになってしまいました。その時は死んじゃだめ、まだやりたい事があるんだから、と踏みとどまることが出来るのですが、何か人に言われて傷ついた時はこのまま生きていくべきか本気で悩んでしまうことがあります。 私は小さい頃から感受性が高かったり言われたことを素直に受け取る、と周りの人に言われていました。 そのせいなのか、他人が言われてもあまり気にしないことを凄い気にして辛くて泣いてしまうことが多いです。 更に努力した事を誰かに認めてもらったり褒めてもらえないとまた泣いてしまいます。他人と成績を比べてしまって問題集をみると泣いてしまうこともあります。 小さい頃はまだ親に相談出来ていたのですが、中1の時に私のことを信用してない。とはっきり親から言われてしまって。信用されなくなった原因が私の虚言癖のようなことなので何も言えないのですが、それから親を信用出来なくなって頼ることも怖くなってしまいました。 今とても悩んでいることは上に書いたことが複雑に絡み合って自分に襲い掛かっていて、勉強もままならないし(せめて宿題はやりますが復習など)、情緒不安定になってしまって気分や心がとても辛いことです。 これが思春期特有のもので、時間が過ぎれば治る。というなら少しは気楽になれるのですが、この気分の浮き沈みは一生続くのでしょうか? 学校のカウンセラーに相談するにも、泣いてしまったりして次の授業や、下校時刻に問題が出てしまって親に何があったのか聞かれてしまうのでとても辛いです。 そして大学受験が近づいているのに全然勉強が出来ていないことにとても焦っています。やり始めても死ぬことを考えてしまったり泣いてしまったり、現実逃避して全然進みません。辛いです。どうすれば良いのでしょうか? 親に相談する勇気もないですし、親に言わない限り精神的な病院などや、学校以外のカウンセラーにもかかれません。学校の人に言うと必ず親に連絡が入ってしまいます。いきずまってしまって辛いです。 長文と読みずらい文でごめんなさい。 返信を待っています。 追記 死ぬ、死なないということより その考えをやめるためにどうやって原因を なくしていけば良いのかで悩んでいます。