akipapa の回答履歴

全125件中41~60件表示
  • 小数点第1位切り上げ?

    小数点第1位を切り上げしなさい?問いに質問です。 5.04の場合,答えは5ですか?それとも6ですか? 私は5と思っていたのですが,エクセルで表計算したときにこの答えでは 6になりますので自身が無くなりました。 宜しくお願いします。

  • パーソナルコンピュータの電源の切断

    先ごろ、仕事の都合で仕方なくウインドウズ仕様のラップトップ型のパーソナルコンピュータを買いました。 終了時には左下にある「スタート」をクリックして、「終了オプション」から「電源を切る」を選んで電源を落として片付けるように言われました。絶対にコードを抜いたりスタート時の電源スイッチで電源を切ってはいけないと言われました。 (1)そもそもどうして? (2)間違ってやってしまうとたちまち壊れてしまうのですか? (3)パーソナルコンピュータはそんなに脆弱なのですか? (4)パーソナルコンピュータも巷に普及して10年くらい経って常に鋭く進化しているはずなのに、電源を切るくらいでなんで煩雑な手続きを必要とするのでしょうか。 きっと今ごろここでおたずねする事柄ではないとは思いますが・・・。

  • ACCESSでこの抽出をするには・・・

    「最新回(一番新しいレコード)から過去○○回まで」を抽出範囲にした 抽出条件を設定したいのですがうまく出来ません。 一応 Between [何回目から抽出?] and [最新回は?]で 抽出は出来るのですが やりたいのは、 片方の最新回(一番新しいレコード)を固定して 「過去何回分までさかのぼる?」だけを入力して抽出したいのですが・・・ これは可能でしょうか?

  • 携帯の動画をパソコンで開くには…

    Docomoの携帯FOMAのN701iを使っています。iモーション(動画:ファイル詳細を見ると、MP4と書いてありました)を撮ってminiSDカードに保存しました。 このminiSDカードを、携帯専用のケーブルではなく、よく電気屋さんで売られている、様々なメモリーカードをパソコンにUSBでつないで読み込めるというリーダーライターで転送したいと思っています。もちろん、DocomoのHPで提供されているアプリケーション、「データリンクソフト」もダウンロードするつもりです。 まだリーダーライターは買っていないのですが、今後のことを考え、コンパクトフラッシュでもスマートメディアでも読み込めるリーダーライターがお徳かな、と思っています。 すみません、長くなりましたが、このような方法で画像取り込みに成功された方はいらっしゃいますでしょうか?また、パソコン上に入ったiモーションの動画は、QuickTimePlayerで再生可能ですか?それとも他のソフトが必要ですか? 分かりにくかったでしょうか?すみません。 よろしくお願い致します。

  • このページを全て印刷したいのですが

    以下のサイトが全て印刷出来ません。 https://www.tamra-ar.com/school/index.html やり方をお教え下さいますようお願い致します。

  • 携帯の動画をパソコンで開くには…

    Docomoの携帯FOMAのN701iを使っています。iモーション(動画:ファイル詳細を見ると、MP4と書いてありました)を撮ってminiSDカードに保存しました。 このminiSDカードを、携帯専用のケーブルではなく、よく電気屋さんで売られている、様々なメモリーカードをパソコンにUSBでつないで読み込めるというリーダーライターで転送したいと思っています。もちろん、DocomoのHPで提供されているアプリケーション、「データリンクソフト」もダウンロードするつもりです。 まだリーダーライターは買っていないのですが、今後のことを考え、コンパクトフラッシュでもスマートメディアでも読み込めるリーダーライターがお徳かな、と思っています。 すみません、長くなりましたが、このような方法で画像取り込みに成功された方はいらっしゃいますでしょうか?また、パソコン上に入ったiモーションの動画は、QuickTimePlayerで再生可能ですか?それとも他のソフトが必要ですか? 分かりにくかったでしょうか?すみません。 よろしくお願い致します。

  • IMEパッドで単語登録の仕方は?

    IMEパッドに、『青天目 (なばため)』という 単語を入れたいのですが、 どこを見てもどう検索しても 『IMEパッドを開き、文字が入力できる状態で単語を選び、登録』 と書いてあるのですが、 文字が入力できる状態にしても 単語登録というのが出来ないのですが・・・ どうすればいいでしょうか。

  • パソコン買い替えに伴う周辺機器について

    win98からwinXPに買い替えました。スペース的にも電源的にも余裕がないので、98の置いてあった場所にXPを置くつもりなのですが(同時に起動は出来ない状態です)、現在98にプリンタとCD-RWドライブを繋いでおり、特にプリンタはXPでもそのまま使用したいと思っています。 プリンタはメーカーからXP用のドライバをダウンロードすると良いということまでは調べてわかったのですが、98はアンインストールの作業か何か必要なんでしょうか。デスクトップ上にはマニュアル等プリンタ関連のショートカットアイコンがいくつかある状態なのですが。 またこの状態でのデータ移行はCD-R(W)使用が一番無難でしょうか。USBメモリが簡単なようですが、容量的に難しいでしょうか。今、どの程度容量を使っているのか、どうやって見るのかもよくわかりません。 ご教授のほど、よろしくお願いします。

  • ~を期待してるぞ!の言い方…

    大変下らぬことで申し訳ないのですが、どうしても思い出せず、苦悶しております。先ほど、友人から以下のようなメールが来ました。「好きな子に告白しようと思う」という…。其れに対し、私は「頑張れ」という表現と共に、【後に良い結果を報告してくれよ】という意味を込めた表現を付け足そうとしたのですが、その表現が思い出せず、気が狂いそうになりました。結局、「幸運を祈る」と書いて文章を締めましたが…。 【良い報告を期待してるぞ】という意味合いの言葉で、より簡潔な表現を探しています。~を期待してるぞ!という使われ方で、~は単語です。どうしても思い出せません。どなたか、これじゃないか、というのがあったら教えて下さい…あぁ~思い出せない!!

  • Word 2003で切り取り線を引きたい

    超初心者です。明日までにお知らせを作らなくてはならないのに、切り取り線が引けません。(ノ◇≦。)ビェーン!! 教えてください。一時間格闘しています。 <(。-_-。)>よろしくお願いします。

  • 小学4年生の算数

    小学生の子供の算数の問題です。 「十の位を四捨五入すると7300になる数字について答えなさい。  ・数字は(1)から(2)です。  ・数字は全部で(3)こあります。」 この問題で、(1)は「7250」、(2)は「7349」というのは分かります。でも、(3)の答えが「99」だそうです。 私としては、「100」だと思うのですが・・・。 子供は「先生がそう言うから」と言いますし、私も先生に聞くのもはずかしくて・・・。 どなたか教えてください。

  • 長い長い英文です。

    最近、いきなり青い画面になり英文の書かれた画面になってしまいます。 A problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer. DRIVER-IRQL-NOT-LESS-OR-EQUAL If this is the first time you've seen this stop error screen,restart your computer. If this screen appears again,follow these steps: Check to make sure any new hardware or software is properly installed. If this is a new installation,ask your hardware or software manufacturer for any windows updates you might need. If problems continue,disable or remove any newly installed hardware or software. Disable BIOS memory options such as caching or shadowing. If you need to use safe Mode to remove or disable components,restart your computer,press F8 to select Advanced Startup Options,and then select safe Mode. 以上です。 文章内の大文字は記載どおりになっています。 どんな意味の文章でしょうか?

  • 変な文字がいっぱい!初心者なので教えてください

    先月年賀状をすっていたときの話です。 ある年賀状作成ソフトを購入してデジカメでとった写真をはめこんで年賀状を印刷しようとしたところ、印刷ボタンを押してからかなりの時間がかかってやっと印刷が始まったと思ったら、三枚ほど出たところで急に変な文字が印刷され始め、目を離していた隙に数枚だめになりました。 その後同じように何回か失敗して困り果てた末パソコンメーカーのサポートセンターに解決方法を求めたところ、放電の措置をしなさいと言われ、言われた通りにしましたが、結局解決できませんでした。 何回か失敗するうちに印刷枚数を少なく設定すればどうにか印刷できることに気付き結局約100枚刷らなければいけない年賀状をいちいち5枚ずつ印刷しました。このトラブルで30枚近く年賀状をだめにしてしまいました。年が明けた今もなぜあんな事になったのか不思議です。 パソコンとプリンタは年末買い換えた新品ですが、不良品でしょうか?それともパソコンってそんなものなのでしょうか?パソコンど素人の私にはそれすらも分かりません。解決方法などご存知の方、よろしくお願いします。

  • (ACCESS)合計を求めたいのですが…

    赤、青、白の3色のサイコロを同時に振って 出た目を色ごとに記録していく データベースを作成しようとしています。 サイコロの目ごとに色別の出現回数を カウントしたクエリを さらに1まとめに合計したいと思い 色々いじくってみたのですが うまく出来ません。 集計して合計を出すには どうすればよいのでしょうか? ---------------------------------------------- テーブル サイコロテーブル      フィールド(回数、白色、青色、赤色)      目テーブル       レコード(サイコロの目=1,2,3,4,5,6) クエリ 選択クエリ(白、青、赤) 選択クエリ(まとめ)

  • シートをたくさんコピーするには?シートを日付順にコピーするには?

    こんにちは、みなさん!! エクセルのシートのコピーについて Q1、シートのコピーはコピーするシートをクリックして Ctrlキーを押しながら右側へドラッグすると1つコピーできますが、1つだけではなく、10個ですとか、20個など多数のコピーを1回ですることはできますでしょうか? Q2、シート名が例えば「1月1日」とあった場合に、これを1月2日、1月3日・・・・・というように、連続してコピーすることはできませんでしょうか? 以上ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • Access97インストールしたのに、セットアップしてくださいと出ます

    XPで元々office2000がインストールしてあったのですが、使用するデータがAccess97しか対応していないということで、一旦office2000をアンインストールしてoffice97をインストールしました。 しかしデータを開こうとすると、「実行するにはアプリケーションをインストールする必要があります」 と言う表示が出て起動しません。 97はアイコンの色はたしか黄色のはずなのですが、紫色のアイコンが出ています。 なんとかしたいのですが、どなたか解決法ご教授ください。

  • WINDOWSメモ帳が、正しく使えません。文字化けしているような文字が出てきます。

    メモ帳のアプリーケーションだけを修正する方法はないのでしょうか?当方XPのホームエディションです。ご回答方よろしくお願いします。

  • EXCELでトラブル(>_<)

    EXCEL2000のファイルを保存しようとしましたが、 保存に失敗してしまい、 そのまま閉じてもう一度開こうとしましたが 「現在使用中です」と読み取り専用で開いてしまいます。 なので上書きができません。 どうすればよいでしょうか?

  • Access97インストールしたのに、セットアップしてくださいと出ます

    XPで元々office2000がインストールしてあったのですが、使用するデータがAccess97しか対応していないということで、一旦office2000をアンインストールしてoffice97をインストールしました。 しかしデータを開こうとすると、「実行するにはアプリケーションをインストールする必要があります」 と言う表示が出て起動しません。 97はアイコンの色はたしか黄色のはずなのですが、紫色のアイコンが出ています。 なんとかしたいのですが、どなたか解決法ご教授ください。

  • VBA:カウンターの i の値が開放されなくて困っています。

    以下のコードを実行する度に、カウンター i の値がリセット(開放)されずに積算されて困っています。なぜか教えて下さい。宜しくお願い致します。 以下のコードは、簡単に言えばcsvファイルをカウンター i で数えています。したがって、少なくともCSVファイルを一つ作成して実行して下さい。 Option Explicit Dim FiName As String, FoName As String Dim EachFiName As String Dim i As Integer Sub Test() MsgBox i '二回目にこのコードを実行するとiが積算されます。 FiName = Application.GetOpenFilename If FiName = "False" Then Exit Sub Else If Right(FiName, 3) <> "csv" Then MsgBox "Chose a CSV file." Exit Sub End If End If FoName = Left(FiName, InStrRev(FiName, "\", -1, vbTextCompare)) EachFiName = Dir(FoName & "*.csv") Do While EachFiName <> "" i = i + 1 EachFiName = Dir() Loop End Sub