milk_biscuit の回答履歴

全20件中1~20件表示
  • 大切な愛犬が病気になって

    私には15歳7ヶ月になる雑種の愛犬がいます。 今年の5月に心不全になり、投薬治療を続けて少し元気を取り戻したのですが、今月の始め頃から下痢と嘔吐をし、何も食べようとしてくれなくなりました。 注射や薬でも下痢と嘔吐は治らず、血液検査とレントゲン検査をしたところ、腎臓と肝臓も悪くなってると診断を受けました。 残された時間を出来る限り一緒に過ごしたいと入院はさせたくなかったのですが、少しの希望があるのならと2日間点滴入院させました。 ですが脱水症状は改善されたものの相変わらず何も食べくれず、家に帰ったらいつも以上にぐったりしていました。 もう歳ですし、見ているのも可哀想で延命治療は望みませんでした。 たくさん考えての事です。 良くなる兆しがあるのなら、いくらでも治療してあげたい。でも、状態は悪化していくばかりなのです。 先週の月曜日に退院してきて、私は仕事を休みずっと側にいます。水曜日から下痢(たまに血が混ざる)を1日に何回も今でもしています。 昨日まで心不全の薬を無理矢理飲ませていたのですが、もうやめた方がいいのかと今日の朝は飲ませませんでした。 心不全の薬は、一度飲ませたらやめてはいけないと言われてたんです。 でも、あまりに辛そうで可哀想で…。 考えると辛いのですが、もう楽にしてあげたいという気持ちがあります。 ただ、心不全の薬をやめる事がとても不安なのです。逆に苦しめてしまうのでしょうか? 誰か詳しい方がいらしたら、教えて頂けませんか?

    • ベストアンサー
    • yuna15rin
    • 回答数1
  • 子犬のワクチン接種について

    生後3ヶ月のチワワ♀を飼いました。 ワクチン接種はペットショップで6種を2回接種済みでした。 今日3回目の接種に病院に行ったところ、10種ワクチンが新しく出たとのことで、よく考えず10種を接種しました。10種を初めて接種した場合は来月もう一度接種が必要とのこと。 帰宅し、家の者と相談したところ、先住犬は(チワワ4才♂)8種を接種していること、3カ月のチワワはアウトドアでは行動しないことなどから6種ワクチンで良かったのではないか?ということになり。。 そういった場合、10種ワクチンを来月接種せず、来年再度6種を接種ということで良いでしょうか? 後日ワクチン接種した病院に相談するつもりですが色々な意見を伺いたく質問しました。

    • ベストアンサー
    • tomo1109
    • 回答数2
  • 犬や猫は夏バテするでしょうか。

    犬や猫は夏バテするでしょうか。

    • 締切済み
    • kamayen
    • 回答数3
  • 愛犬を亡くしました

    2日前に12年間連れ添ってきた愛犬を亡くしました。 我が家で産まれたラブの男の子で、無邪気で愛嬌があり、そして優しい子でした。 つい先日まで散歩に行ってましたが、8月2日の深夜、病院で誰にも看取られずに息をひきとりました。 年をとってから呼吸が辛そうで、体温を下げるのにゼエゼエと激しく呼吸していました。 7月31日、朝の散歩から戻った途端体調に急変し病院へ。 酸素吸入と点滴を繰り返しながら水に濡らしたバスタオルで身体を冷やし、何とか平熱に戻ったので、夕方連れて帰りました。 しかし、翌日の午後また急変し、再び病院で同じような処置をしましたが、昨日のダメージが大きかったのか、全く熱が下がりません。 42度から39度まで下がるのに約6時間かかりました。 昏睡状態の中、必死で頑張っていましたが、さすがに先生も今回はだめだと判断し、私も覚悟せざるを得ませんでした。 翌日帰郷してくる家族に一目合わせたくて、何とかあと1日持って欲しいと言う思いの中、家に連れて帰るよりは病院の方が安心と判断し、一晩預かっていただきました。 しかしその夜、ひっそりと亡くなってしまいました。 今更ですが、何故連れて帰らなかったのか、最後かもしれないのにどうして家で看取ってやらなかったのか、自分の判断を悔やんでも悔やみ切れません。 病院を出る間際に、6時間も昏睡状態だったのに、突然目を開けてくれました。うなだれてた顔を起こし、何もなかったようなけろっとしたいつもの優しい眼差しで私を見つめてくれました。 少しの時間でしたが、頑張れよと言いながら、泣きながら顔中撫でてやり、病院を後にしました。 今思えば、最後のお別れをしてくれたのかもしれません。 亡くなって2日目ですが、まだ現実を受け入れられず、遺骨の前で呆然としております。 そして思い出すたびに涙が溢れてきます。 もっと構ってあげたらよかった、犬の立場で室内環境を考えてやればよかったと、自分を責めることしかできません。 しかしなんとか立ち直らなければ… こんな状態の私に何かアドバイスいただけませんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • choko8810
    • 回答数6
  • 老犬が弱っています

    17歳になるビーグルがいます。 老犬で数年前から慢性の心臓病にかかり薬を飲んでいます。 それでも元気で食欲だけは犬一倍旺盛でした。 ここ1ヶ月くらいで後ろ足が弱り歩くのが辛そうになっていましたが、朝晩とドライフードをしっかり完食できていました。 しかし、4日前に突然全くご飯を食べなくなってしまいました。 ウェットフードも口にしないし、大好きな牛乳も飲みません。 フラフラしてグッタリしており、呼吸は苦しそうで痰の絡むような苦しそうな咳をしています。 屋外犬のためこの暑さがさらに辛そうで…。 食べなくなった翌日に病院に行きましたが、肝機能が弱っているのと、貧血、心臓病からくる肺水腫との診断で心臓の注射と食塩水の点滴をしました。 高脂肪の粉のフード1袋と缶詰1缶だけ処方され、スポイトで頑張って食べさせてあとは持病の心臓病の薬を飲ませるしか治療はないと言われてしまいました。 粉を水で溶かして流動食として食べさせていますが吐き出しはしませんが水をガブガブ飲んで息を苦しそうにして、その直後に下痢をしました。 クルクルと同じ場所を回りフラフラしながら倒れてしまいます。 流動食をスポイトで3回ほどあげても、栄養になっている気がしませんし、逆に下痢をしてしまい消化不良で垂れ流しになっているのかなと思ってしまいます。 でもこのまま何も食べずに弱って行くのを見るのも辛いです。 美味しく食べられる栄養満点の流動食があればなと毎日ネットで検索しています。 食欲が復活するまでスポイトで高栄養の流動食を流し入れ続けるのも可愛いそうで涙がでます。 缶詰も口にスプーンで無理矢理入れましたが全然食べてくれません。 唯一水を飲んでくれるため脱水にはなりませんが、肺水腫はあまり水分とるのはよくないとネットでも見て心配になります。 また、毎日30度を越える暑さも心配でエアコンの効いた家の中で一旦介護することも考えましたが、長年過ごした土の上で生活するほうがストレスにならないのかなと思っていますがどうなんでしょうか。。 とりあえず、日陰や風通しの良い場所に移動させ屋外で生活させています。 一時間おきに体を冷たいタオルで吹いたり、少し離れたところから扇風機をかけたりとしていますがエアコンの効いた室内にはかないませんよね。 体力がなくなり、4日近くまともに食事をとれていない、ましてや17歳の老犬なので覚悟はしなければなりません。 しかし、せめて食欲が戻り、ご飯を食べられるようになれば回復できるのではないかと淡い期待をしてしまいます。 オススメの介護や、流動食、また、弱っていく老犬との向き合いかた、覚悟、何でも構いませんのでお言葉を下さい。 毎日辛くて涙がでます。

    • ベストアンサー
    • peco3051
    • 回答数4
  • 16歳犬突然の痙攣発作長文です

    16歳と3ヶ月のシーズミックス犬です。6月10日の明け方4時頃犬が床を引っ掻く激しい音がしたので、目を覚ますと、横に倒れ駆けっこをする様に前足後ろ足をバタつかせ歯をカチカチならしヨダレを垂らしながら痙攣していました。慌てて抱き起こし名前を呼び、1分過ぎた頃に何⁈って感じでこっちを見てしばらくウロウロして眠りにつきました。その時もこちらに質問させていただき癲癇でしょう。1度では判断つかないということでしたので様子を見ました。それから一ヶ月普通に何時も通り過ごし、寝ていた犬の上に服が落ちてしまいビックリして起きた後又同じような痙攣発作を起こし前回より短く20秒位で普通に戻りました。今年の1月に留守の間に喉に異物が入ったかの様に激しく咳をしていた様で、家に帰ったら部屋中吐いた泡だらけ、フラフラなので急いで病院に連れて行った経験があります。心臓、問題なし。気管がちょっと狭くなってるから立ってご飯を食べさせてください。と指示がありました。その時クッシング症候群の疑いありで水を飲む量など二週間測り薬を飲む迄では無いと。薬も高いし、歳も歳だし皮膚がちょっと荒れる程度なので治療はしなくて大丈夫と言われた経験があります。ですので又ちょっと夜中に咳込みが激しくなったので翌日7月の26日に病院へ連れて行きました。レントゲン、血液検査、ホルモンの検査の結果ホルモンの方が気になるので水の飲む量を又測る事になりました。(前回とは違う病院です)痙攣発作もそれが原因かも?という事に。白内障の目薬と痰が出やすくなる薬を出していただき帰りました。早速夜ご飯に薬を与え、目薬もさしました。その日のam0時痙攣発作が日曜日の0時~1日で6回も発作がありました。最後の発作は長く7分位脱糞迄ありその後40分位眠りその後4時間徘徊しました。月曜の朝に病院に連れていき発作の様子を書いた紙を先生に見て頂き癲癇の薬を飲ませる事になりました。薬を飲ませてからまだ発作は出ていませんが、足がフラフラ踏ん張りがきかない。粗相を1度もしたことが無かったのに夜中徘徊しながらオシッコをその辺でしてしまう。仕事で家を今日開けていた間も徘徊していた形跡あり。今もフラフラしながらあちこち移動しています。食欲あり。ウンチも普通今はトイレにちゃんとオシッコも出来てますが、フラフラ歩き回り、滑り前に進めず泣き、訳も無く泣き…歳で麻酔のリスクを考えると脳の検査をするつもりは無いです。内臓系からきてる発作とは考えにくいと言われ脳からなのかと考えてます。例えばホルモンの異常で癲癇は起こるのか?脳が原因の場合癲癇の薬で発作は防げるのか?今のこの子は薬のせいでこんなにフラフラで徘徊するのか?教えて頂きたいです。乱文ですいません。

    • ベストアンサー
    • mirei11
    • 回答数1
  • フルタイムで犬の介護

    11歳のコーギーを飼っています。 病気でこの先寝たきりになると 言われました。 現在は、這って自分で移動したり トイレも何とか出来ます。 私はフルタイムで働いており この先、どうした らいいのか分かりません。 約9時間も1人でお留守番させるのは やっぱり不可能ですか? 水も飲めなくなるだろうし トイレもオムツはかせてても 9時間もそのままってわけにはいきませんよね、、、 私以外 コーギーの世話を出来る人はいません。 仕事も辞めれません。 働きながら 寝たきりわんちゃんの 介護経験がある方 色々教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • てんかん持ち犬の避妊

    自宅に、重い心臓病のオスが、いるのですが、この度、事情があり、メスの犬を2匹引き取りました。その 一匹のメスに、軽いてんかんが有るのですが‥‥ヒートが近いみたいで、心臓病のオスにも、影響あるし、避妊手術の予約を入れたのですが、 一年に、数回、発作が、あるみたいなのでーてんかんなのに、避妊手術してもよいか悩んでいます。 てんかんが、あっても、手術しても大丈夫でしょうか? でも、しないとすると、オスは、去勢していなく、重い心臓病なので、手術できないし、困っています。 手術日は、明日です。 このまま、手術してもよいのか、本当に悩んでいます。 この、手術で、てんかんが、重くなったなら??と思うと、悩みます。 が‥‥しないで、メスのヒートに、オスの心臓病の子が、興奮したら、今度は、心臓病のコが、更に、酷くなりそうで怖いです。 どなたか、力になっていただけるとー心から感謝致します。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • shon2014
    • 回答数2
  • 老犬が弱っています

    17歳になるビーグルがいます。 老犬で数年前から慢性の心臓病にかかり薬を飲んでいます。 それでも元気で食欲だけは犬一倍旺盛でした。 ここ1ヶ月くらいで後ろ足が弱り歩くのが辛そうになっていましたが、朝晩とドライフードをしっかり完食できていました。 しかし、4日前に突然全くご飯を食べなくなってしまいました。 ウェットフードも口にしないし、大好きな牛乳も飲みません。 フラフラしてグッタリしており、呼吸は苦しそうで痰の絡むような苦しそうな咳をしています。 屋外犬のためこの暑さがさらに辛そうで…。 食べなくなった翌日に病院に行きましたが、肝機能が弱っているのと、貧血、心臓病からくる肺水腫との診断で心臓の注射と食塩水の点滴をしました。 高脂肪の粉のフード1袋と缶詰1缶だけ処方され、スポイトで頑張って食べさせてあとは持病の心臓病の薬を飲ませるしか治療はないと言われてしまいました。 粉を水で溶かして流動食として食べさせていますが吐き出しはしませんが水をガブガブ飲んで息を苦しそうにして、その直後に下痢をしました。 クルクルと同じ場所を回りフラフラしながら倒れてしまいます。 流動食をスポイトで3回ほどあげても、栄養になっている気がしませんし、逆に下痢をしてしまい消化不良で垂れ流しになっているのかなと思ってしまいます。 でもこのまま何も食べずに弱って行くのを見るのも辛いです。 美味しく食べられる栄養満点の流動食があればなと毎日ネットで検索しています。 食欲が復活するまでスポイトで高栄養の流動食を流し入れ続けるのも可愛いそうで涙がでます。 缶詰も口にスプーンで無理矢理入れましたが全然食べてくれません。 唯一水を飲んでくれるため脱水にはなりませんが、肺水腫はあまり水分とるのはよくないとネットでも見て心配になります。 また、毎日30度を越える暑さも心配でエアコンの効いた家の中で一旦介護することも考えましたが、長年過ごした土の上で生活するほうがストレスにならないのかなと思っていますがどうなんでしょうか。。 とりあえず、日陰や風通しの良い場所に移動させ屋外で生活させています。 一時間おきに体を冷たいタオルで吹いたり、少し離れたところから扇風機をかけたりとしていますがエアコンの効いた室内にはかないませんよね。 体力がなくなり、4日近くまともに食事をとれていない、ましてや17歳の老犬なので覚悟はしなければなりません。 しかし、せめて食欲が戻り、ご飯を食べられるようになれば回復できるのではないかと淡い期待をしてしまいます。 オススメの介護や、流動食、また、弱っていく老犬との向き合いかた、覚悟、何でも構いませんのでお言葉を下さい。 毎日辛くて涙がでます。

    • ベストアンサー
    • peco3051
    • 回答数4
  • 犬の便について教えてください。

    犬を飼い始めて一週間です。犬の便についてお尋ねします。 犬は成犬になったばかりのヨークシャーテリアのメスです。甘えん坊でさびしがり屋です。 散歩中にワンちゃんが便を2回しました。一回目の便は普段より柔らかめでグリーンがかった色、2回目の便は色も形も玉子の白身や黄身のようなものでした。 最近私達家族が外出が多く、3~4時間留守番をさせたり、夜ひとりで寝かせたりしているのでストレスでしょうか?或いは何か病気にかかっているのでしょうか? ご存知の方、教えてください。そして、アドバイスいただきたく、何卒よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • h6g
    • 回答数3
  • 外出しなくなった老犬の伸びた爪は切ったほうがよい?

    去年の夏まで自転車で元気に走っていたのですが、さすがに20歳になったせいかめっきり弱ってうちにいるようになりました。土のある地面で外飼いです。走らなくなって爪が伸びているのですが、やはりある程度短く切ったほうがよいでしょうか。今まで切る必要がなかったので、爪を切られるのを嫌がっているようです。

    • ベストアンサー
    • kaitara1
    • 回答数1
  • 散歩時の犬の排泄について

    先日トイレトレーニングについて質問させていただいたばかりで申し訳ないのですがどうしても悩んでいることがあるので質問させていただきます。 1歳のオスのトイプードルです。 散歩中に排泄させたくないのですが、ウンチもオシッコもしてから散歩に出てもオシッコはまだ出るし出なくても足をあげておしっこしたつもりになっています。 ウンチに至ってはついさっき出したばっかりでも意地でもウンチしようとしているのか軟便を出すので困っています。 オシッコはまだ分かるのですが軟便を捻り出してでもウンチしたい意味が分かりません。 これはどうしてなのでしょうか。また、どうしたら外でウンチしなくなるでしょうか。 回答よろしくお願いします

  • 買ったばかりの仔犬に牛の爪を与えたのですが…

    今日トイプードルとマルチーズのMIXの生後3ヶ月の仔犬を買いました。ペットショップや今までは大人しかったのですが、ゲージに入れてしばらくしてから牛の爪を与えたところ最初は素直に噛み始めたのですが時間が経つとその牛の爪に飛びついたり離れたりと活発になりました。 牛の爪を与えるタイミングが悪かってのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • racono
    • 回答数2
  • 前日まで元気だった犬が急死

    はじめて質問します。長文で恐れ入ります。 マルチーズ4歳♂のことです。 先日、急死しました。その経緯です。 前日まで元気いっぱいだったのに、朝起きると愛犬がおかしいのです。立てないのです。無理して立っても、フラフラしてまっすぐ歩けないのです。そして、何回か吐きました。 おかしいと思い、いつもかかっている病院が休みだったため、別の病院で朝一番に診ていただきました。 実は前から足の炎症で治療を受けていて薬も飲んでいたので、その治療のことと今日の症状を先生に告げ診ていたただきました。 心電図も撮り、血液検査もしましたが、先生は、熱もとりわけ高いわけでもないので、おそらく炎症のせいではないでしょうとの診断でした。しかし、前から私の愛犬を見ていたわけではないので、原因はわからないとのことでした。 応急処置とのことで注射と点滴をしていただき、翌日の薬もいただいて帰ってきました。 帰ってからは、ずっと落ち着いて寝ていて、撫でると尻尾を振って応えてくれたので大丈夫だと思っていました。 ネットで調べてみると、同じような症状が出た犬がいました。内耳の病気とのことでした。 だから安心して、明日、いつもの先生に診ていただこうと思っていました。 でも夜中に急変しました。 噛んだのか、ちょっと舌から血を出して苦しみ出し、その後すぐに舌をだらりとして息も絶え絶えになりました。 これは危ないと思い病院に電話をしましたが、出てくれません。 ただ寄り添うしか、ありませんでした。 何度も息がとまりそうになりました。 どうにか、先生に診ていただいて助けたいと思い、ガーゼに水を含ませ舌にあてると弱々しくも水を吸ってくれました。 そのせいか朝までもちました。 どうにかかかりつけの病院に電話が通じ、開院前に診ていただけるとのことなので、連れて行こうと抱っこをしたら急に七転八倒に暴れだし、啼き声をあげました。 苦しいのです。病院にいってからもずっと同じでした。 注射をし、点滴もしても同じでした。 入院させて診ていただけるとのことでしたので、心配しながらも家に帰りました。先生から午後に電話がありました。先ほど、息をひきとったと・・・ もともと足に炎症を起こしていたので、前々から治療をしていました。 それがなかなか治らなかった。 ずっと薬を飲んでいました。でも治らなかったのです。 死因は分からないですが、私は、やっぱりこの炎症のせいではなかったかと思っています。 そういえば、4~5日前からそとのちょっと大きな音に、異常に吠えていたのです。今まで、なかったことです。 素人考えですが、内耳にこの菌?が入り異常をきたし、そのために大きな音が頭に反響して異常な吠え方をしたのではないかと思います。 最後には、脳までこの菌?に侵されたのではないのでしょうか。 ちゃんと治してあげたら・・・ また、あんなに苦しむのなら、水など飲ませずに、夜中に安らかに息をひきとらせてあげたほうが良かったのではないかと・・・        また、いつのも病院が休みでも無理を言って診てもらうべきだったかと・・・ 先生によると死因は、神経によるものだが、もともと脳に腫瘍をもっていたのか、治療していた炎症によるものなのか、わからないとのことでした。 ちなみに混合ワクチン等は、必ず受けていました。  長くなってすみませんが、なぜ急死したのでしょうか。 どうしても心の整理がつかないので、質問させていただきました。 どんな原因が考えられるのか、ご意見をお聞かせいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • zet519
    • 回答数2
  • 犬の多頭飼いの喧嘩

    今先住犬7歳の女の子と 後住犬8ヶ月の女の子を飼育してます。 今まで問題なく過ごしてきていたのですが 後住犬が8ヶ月入ろうとしていた頃 私達が外出先から帰宅した時 我先に構えと2匹が喧嘩になりました。 その場はなんとか抑えれたのですが それからはしょっちゅう喧嘩するようになり 流血する喧嘩を始めるようになりました。 先日先住犬が後住犬に首を噛まれ 歯が食い込み流血してしまいました それ以降後住犬が近づくだけで唸るようになり もっと激しい喧嘩を始めようとします。 大きな音、水等は試しましたが余計火がつきヒートアップします。 いつも手を突っ込み二匹を引き離します。 喧嘩防止で2匹が近づかないよう 後輩犬には先住犬が自由な時にはケージに入ってもらってます。 どちらかがマウンティングしているのをみてないので 多分上下関係はついていないと思います。 かなり個人的な意見ですが やはり先住犬を上に立たせたいと思っています 人間が決める事ができるのでしょうか? 又もっと良い対処方法があるなら教えていただきたいです。(保健所、里親は無しでお願いします)

    • 締切済み
    • yjckhl
    • 回答数7
  • おしっこを踏んでしまう・・

    マルチーズのオスです。室内でのみ飼っています。トイレトレイできちんと排泄しますが、おしっこがシートにしみこむ前にそこを踏んでしまい、その足で床を歩くものですから、床に尿の足跡がペタペタつきます。トイレトレイはラグの上に置いてありますのでトレイを出た後そこで足の裏のオシッコが全て拭き取れれば問題はないのですがそうもうまくいきません。 何か対策はないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • lock_on
    • 回答数6
  • 肛門腺が頻繁に臭います

    よろしくお願いいたします。 私の家にちょうど1歳のミニチュア・シュナウザーがいるのですが、よくお尻を気にして舐めていて、やめさせると(おそらく肛門腺の匂いだと思うのですが)悪臭がします。 我が家に来たのは3カ月のころだったのですが、来てしばらくはまったく気にするそぶりもなく、たまに連れていくトリミングサロンで肛門腺を絞ってもらっていました。 気にしだしたのは5月の終わりごろからで、何の兆候もなく急にお尻を気にして舐めるようになりました。ストレスか何かが原因で肛門腺が出ると聞いたこともあるのですが、普通に家で過ごしているときに気にするのであまり関係ないのではとも思います。 あまりに頻繁に(まちまちですが、短いときは3,4日ぐらいの間隔)気にするので家でも肛門腺を絞ってみたのですが、外から肛門嚢がはっきりわかるわけでもなく実際に絞っても出なかったのでたまっているわけではなさそうです。 匂いは便のそれとは違い、生臭いような、どぶのような悪臭です。 便は健康で、散歩に行ったときにふつうにします。 一度病院にも連れて行ったのですが、「絞ってみましょう」とだけ言われ、十分な説明も薬の処方などもなく、納得のいかない診察だったので信頼できません。 結局その後も症状は続いています。 自分なりに調べてみたところ「肛門腺炎」かな?と思うのですが、獣医学の知識がないものですので、お詳しい方がいらっしゃったらご意見お聞かせ願いたいです。

  • 子犬が鳴くのはいつくらいから?

    家の仔犬はもうすぐ3ヶ月になります。最近かいはじめたのですが、ワンと泣くことがまだ2回ほどしかありません。控えめにキュンキュン言ってます。これからよく吠えるようになるのでそょうか?

  • 柴犬のしつけ

    黒柴♂の7ヶ月を飼っています。4ヶ月で我が家に来ました。触られるのが嫌いでなでると噛み付きます 庭で外飼にしていますが、外に出て遊ぼうとすると、飛びついて来て、手や足に噛み付いて来ます。知り合いの方に噛み付いたら口の奥に指を入れてやればいいと言われやりましたが、余計手に噛み付いて来ます。手も足もキズやアザだらけで困っています。どのようにしたら、普通に触ったり、遊んだり出来る様になるますか?教えて頂ければ幸いです。

    • 締切済み
    • lovef4
    • 回答数8
  • 風呂、シャワーが嫌いな犬はどうすれば好きになるの?

    ビーグル犬(4歳)です。生まれてからほとんど風呂。シャワーなど入った事がなくて今でも逃げ出します。この時期ですから匂いがスゴくて困っています。 どうすればおとなしくシャワーだけでも浴びてくれるのかご教示下さい。

    • ベストアンサー
    • takidayo
    • 回答数5