P51 の回答履歴

全63件中41~60件表示
  • メディアプレイヤーでワイド画面にできない。

    私はバイオのPCV-W502Bを使用しています。 横に広いワイド画面のPCなのですがウィンドウズメディアプレイヤーでCD-Rなどの動画を全画面にしても、標準サイズにしかならずワイド画面になりません。 TVやDVDは標準もワイドも両方できるのですが、メディアプレイヤーではワイドにはできないのでしょうか? また、ワイドにするには何をどのように設定すればよろしいのでしょうか? 知っているかたがいたら回答お願いします。

  • ストリーミング

     できるだけ安く動画のストリーミングを やりたいのですが、お薦めのレンタル サーバーはありませんか?  今のところ http://www.streamrental.com/ を見つけています。  オリジナルデータはMPEG4ですが、 RealPlayer、MediaPlayerの ファイルでの配信も考えています。

  • VOBファイルの視聴

    お世話になります 拡張子がVOBのファイルの視聴は どのようにしたらいいでしょうか? よろしくお願い致します

  • aviutlのバッチ登録の方法

    現在aviutlを使って動画ファイルをavi(DivX)に変換しています。 設定のAVI出力→ビデオ圧縮で1パスの後に手動で2パスとやっているのですが、この操作を一度だけで済ます方法はあるのでしょうか? 1パス分のバッチ登録の方法は分かるのですが、 正しい設定をすれば2パス分のバッチ登録ができるのでしょうか? 分かりにくい説明で申し訳ないのですが、 よろしくお願いします。

  • ネット上で流れる音とかを録音できますか?

    ネット上で流れる音とかを録音(mp3などに)できますか?

  • HPの音楽を録音したい

     著作権の問題があるかも知れませんが、あえて質問します。HPの背景に流れている音楽を録音してみたいと思っております。Win_XPのサウンドレコーダーで新規⇒録音でマイドキュメントにタイトルを付けてWAVEファイルを確保しました。再生出来ませんでした。 HPで音楽が流れている状況で、実行しました。自分ながら何か操作が欠落しているような気もします。この質問文を書きながら、だんだんと画像を取り込むみたいな感覚ではダメなような気がしてきました。自信喪失で新年が明けました。

  • 動画のエンコードについて。

    こんにちは。PC初心者です。エンコードにはDivXが最適なんでしょうか?他のでなにかお勧めを教えてください。それとエンコード後の容量を計算したりできるソフトってありますか?どうぞよろしく御願いします

  • Windows Media Player10でフル画面表示のバー非表示(?)

    Windows XPでWindows Media Player10を使用しているのですが、 フル画面表示をしているときにマウスカーソルを動かすと出る、 タイムバーや再生、停止などのボタンがある所を 出なくするようにできないでしょうか? Winodws2000でWMP9を使っていたときは出てこなかったのですが・・・

  • ラジオを録音してMP3ファイルに変換

    ラジオデッキでカセットでラジオを録音するみたいに、Windowsでラジオ(AM・FMもしくはインターネットラジオ)をMP3ファイルで保存する方法はありますか?また、新しくノートPC購入を考えているのですが、その機能を使うために必要な仕様があれば教えて下さい。

  • ムービーメーカー2で作成動画のDVDへの書き込みについて

    タイトルの操作について、ご存知の方がいましたら教えていただけませんでしょうか? 今まで、SONYのパソコンでClick to DVD(Version 2.1)にてTV録画したものなどをDVDに書き込んでいました。 この度、デジタルビデオカメラで撮影したものを編集してDVDに書き込む必要が出てきて、ムービーメーカー2で編集して、Click to DVDでDVDに書き込もうとしたのですが、Click to DVDが編集後の動画を読み取っていくれません。動画の保存形式の差異によるものでしょうか?この場合、保存形式を変換するソフトか何か必要なのでしょうか?それとも、ソフトなどを使うことなくムービーメーカー2の保存形式あるいはClick to DVDの読み取り形式を変更するだけで、できるのでしょうか? できるだけ、お手軽な方法を教えていただけると幸いです。(^.^)

  • 動画のエンコードについて。

    こんにちは。PC初心者です。エンコードにはDivXが最適なんでしょうか?他のでなにかお勧めを教えてください。それとエンコード後の容量を計算したりできるソフトってありますか?どうぞよろしく御願いします

  • Media Player10で300kストリーミング再生不良

    Windows Media Player10を使っていますが、56kではストリーミング再生ができますが、300kの場合、音声は再生できますが映像が途切れます。初心者なのでよろしくお願いします。

  • CDプレーヤーからパソコンに録音、どうか助けてください

    状況を説明します 私が持っているCDプレーヤーは http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=RX-ED50 この商品です。そして私がやろうとしていることはこのCDプレーヤーのカセットデッキ使って「カセットテープの音声をパソコンに録音すること」です(CDを録音するのではありません)。 そして私が持っているパソコンは http://www.dokechi.com/hardware/productinfo~12,12001249.html こちらです。いったいどんなケーブルを使ってどんな接続をしたら良いのでしょうか?何本もケーブルを買って試しましたが、全くサウンドレコーダーの反応がないのでケーブル回りでのミスであることは明らかです。どうか教えてください。究極を越えたメカオンチなのでメカニズムよりもケーブルをポンと提示してくれると嬉しいです ちなみに http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_1045_144/504.html これはヨドバシカメラのオーディオケーブルのページです。これのどの商品なら大丈夫かとか率直に聞かせてくれるとさらに死ぬほど嬉しいです。予算は1500円ぐらいですが予算を越えてもとにかくどういうタイプのケーブルをどこに繋ぐのかを本当に知りたいです。

  • 画像の受け渡し方法

    ツアー旅行で知合った方とメールアドレスの交換をしました。別れの際に、お互いのデジカメで撮影したデータを後日メール添付する約束をしましたが、枚数が多く、添付するには不向きと考えています。 この様な場合、何か良い方法はありますか? (CD-Rは所有してません)

  • Windows ムービーメーカーについて

     パソコン初心者です。デジタルビデオカメラで撮影した画像を編集しようと、ムービーメーカーで取り込もうとしましたが、できません。『イベントを開始するメソッドがインターフェイスに多すぎます』とメッセージが出ます。この意味もどうすればいいのかもさっぱり分からず、困っています。どなたか教えてください。OSはXPです。つい最近パソコンを購入しました。よろしくお願いします。

  • AVIファイルの視聴

    お世話になります AVIファイルはどうしたら視聴できますか? REAL PLAYER や WINDOW MEADIA PLAYER では視聴できないようですが。 よろしくお願い致します (なるべくならフリーソフト等で)

  • DivX5.2不具合について

    DivX5.2なんですが、今まで再生できていたファイルが、ビデオのレンタリングができませんというエラーが出て、みれません。DivXプレイヤーはこのファイルを再生するのに必要なビデオソフトウェアの初期化ができませんでした。DirectXのインストールに問題がある可能性がありますというエラーがでます。 今までDivXで見れていた動画なのに、急にすべてこのエラーで見れなくなってしまったんですが・・・DivXを入れなおしても駄目なんですが・・・解決法を教えてください。

  • 音声のみで映像が見れません。

    具体的に書かないと回答いただけないと思うのですが、PC初心者でどう質問したらよいのかわからないので、困っている状況そのままに書きます。こちらのサイト//bhfantasyland.com/で以前は見ることのできたVODが今は見れません。ON-AIRは見ることができます。なぜでしょうか?PCはウィンドウズXP、メディアプレイヤーはバージョン10です。質問の仕方が悪かったらごめんなさい。よろしくお願いします。

  • DVDドライブでCDが読み込めない。

    DVDマルチドライブでCDが読み込めなくなりました。(CD-ROM オーディオCD共)以前は両方とも読み込めましたしCD-R書き込みもできました。しかし今でもDVD-ROMは読み込めます。CDを挿入しても反応がなく、マイコンピュータでEドライブをクリックして再生しようとすると、DVDドライブの表示がCDドライブに変わりますがEドライブにCDを挿入してください、の画面が出ます。最近気になったこととしては、マルチメディアプレーヤのアップデート画面が出たのでアップデートしてみましたが「アップデートできませんでした もう一度してください」のような表示が出ましたがもう一度しても 「アップデートできませんでした」の表示が出ました。関係あるのでしょうか。パソコンはNEC PCーVT7008Dです。WinXPホームです。

  • デスクトップの表示が・・・

    今朝突然デスクトップの表示がおかしくなっていました。画面からはみでてる・・というか、画面にはいりきらなくて時計(時間)なんかが切れてみえなくなってました。どうにかモニターについている調節するボタンでアイコンはみえるようになりましたが、時計はいまだにみえません。 どうしたら素にもどりますか? 変な終了などはしていません。普通に終了したのですがこんなになってました。 なんだかアイコン自体がおおきくなってるようにもみえます。とにかくおねがいします!!!こまってます。

    • ベストアンサー
    • noname#9600
    • Windows 95・98
    • 回答数4