P51 の回答履歴

全63件中21~40件表示
  • .flv形式の動画をDVDプレイヤーで再生出来ますか?

    こんにちは、実は巷で話題の動画配信サイトにて.flv形式の動画を入手したのですが、これをなんとかDVDプレイヤーやPS2などで再生できる方法はないものでしょうか・・・? やはり、何かのソフトで拡張子を変更するのでしょうか? フリーソフトでも出来るものでしたら、教えていただけると大変助かります。また方法が数種ありでしたら、一番手順が少ない推奨手段がいいのですが・・・ もちろん、それを悪用したり販売したりするつもりはありません、 ただ配信サイトで見かけた面白い画像をPCを所持していない知人にも見ていただきたいと思ったしだいです・・・ なお、当方のバックアップモジュールは 『Nero StartSmart』を使用しております。これのみでも可能なのでしょうか?PCに関する知識が浅いので的外れな質問かもしれませんが、どうぞ宜しくお願いします。。。

  • Windows Media エンコーダ 9

    これは何をする物ですか? いつの間にか存在するんですけど・・ 必要でなければ削除したいんですけど プログラムの追加と削除には対応してないみたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#18373
    • Windows XP
    • 回答数2
  • 画像の編集(大きさを小さく)

     デジカメでPCに保存した画像を100×150に小さくしたいのですが、どのようにすればできますでしょうか?わたしは富士通のPCでXPを使っています。  もし、ソフトを別に買わなければできないようでしたら、簡単にできるソフト名を教えてください。

  • 写真の現像方法について

    通常写真は、ネガを持っていって現像してもらいますが デジカメは、メモリーカードを持っていけばOKなのですか? 写真と同じ材質?で焼き上がるのでしょうか それとPCからjpeg映像をメモリーカードに入れて持っていっても同じ様に写真に現像出来るのでしょうか 宜しくお願い致します 最後に出来れば金額は幾らくらいなのか合わせてお願い致します

  • YahooBB無線LANについて

     YahooBBの無線LANサービスを現在契約して使っています。ですが月額980円かかってしまうため、無線LANサービスを解約して、自分で無線LANアダプタを購入し、YahooBBのADSLモデムに取り付け、使用しようと思っています。  そこで、質問なのですが、無線LANサービスを解約し、自分で無線LANアダプタを用意しても使うことができるのでしょうか? それとYahooBB対応の無線LANアダプタには何を買えばいいのでしょうか?

  • Outlook Expressでユーザー名、パスワードも合ってるのに…。

    Outlook Expressでログオンできません。 ブロバイダはワオネットというとこです。 問い合わせてパスワードの確認もしました。 しかし何回試みてもパスワードが拒否されましたと出てログオンできません。どういうことなのでしょうか?壊れているのでしょうか・・・。 おかげで受信メールが一切見ることができません。

  • ネットがつながらくなった

    今日ウェブカメラを買ってさっそくつなげ、MSNメッセンジャーをつなげてみてできるかどうか試したんです。そのあと、ヤフーメッセをつなげようと思いやったところ、いきなりネットがつながらなくなりました。原因を考えたんですが、よくわからず、考えられるのはカメラをインストールする時にでてきたウィルスチェックかなーと思うんですが、ウィルスセキュリティのをあまり読まずに、全部許可していたんですが、さっき読んでみたら、新しくインストールした場合は拒否を選んでくださいとでたんです。 気づいたときにはもう遅かったのか、ネットのプロバイダのをもう一度アンインストールしインストールしなおしたのですが、つながりません。でも右下には、100mb接続しましたってピコってでてきます。が、Ipconfigでみたら、IPAddressなどはでてきますが、connection specific DNS suffixっていうのが表示されません。これって、つながってないってことなんでしょうか?でも右下にはちゃんと接続しましたってでるんです。 何回やり直しても、結局ネットにはつながらず、どうしたらいいのかわかりません。最悪、パソコン自体を再インストールしなおしでしょうか?? ほかに何か手段はないでしょうか?プロバイダがおかしいとかはないと思います。カメラをインストールするまでは普通に使えていたので…。どうしたらいいんでしょうか?

  • 設定の仕方教えてください(^^♪

    私は彼氏とパソコンでメールをしているんですがどうしても親だけには見られたくありませんそれで一つのフォルダだけロックをかけることはできますか?結構困ってるんで誰か知ってたらお願いします。

  • DVD2AVIをつかって分離したのですが…

    DVDのデータから、CDに音だけとりたくて、DVD2AVIを使って分離したのですが、 何度やっても、ファイルを変えてもwavファイルでなく、mpegで出てきてしまい、 書き込みが出来ません。 対処法をご存知の方、いらっしゃいましたらお教えいただけないでしょうか??

  • ムービーメーカーが変!!

     動画を取り込んでもムービーメーカーのプレビューが再生されません。  再生中と書かれているにもかかわらず一面が緑色の画面になり下のスライダが動きません。画像の撮影をクリックすると「エラーを特定できません」と表示されます。  音楽のファイルや静止画は再生することができます。  1回、何もせずにしていたら直ったのですが再び再生しない状態に戻ってしまいました。  直し方のわかる方はぜひ解答をお願いします。

  • ムービーメーカーが変!!

     動画を取り込んでもムービーメーカーのプレビューが再生されません。  再生中と書かれているにもかかわらず一面が緑色の画面になり下のスライダが動きません。画像の撮影をクリックすると「エラーを特定できません」と表示されます。  音楽のファイルや静止画は再生することができます。  1回、何もせずにしていたら直ったのですが再び再生しない状態に戻ってしまいました。  直し方のわかる方はぜひ解答をお願いします。

  • 無線LANの選び方

    パソコン初心者のものです。ヤフーBB12M+無線LANパックを契約しています。3月末までは、「わくわく無料キャンペーン」で諸経費は掛かりませんでしたが、4月からは月¥5000ほど支払う事になっています。そこで、今現在、無線LANはレンタルで月¥1000掛かってしまいます。1年で¥12000・・・もったいないです。一度返却して自分で購入した物を使用したほうが、格安だと気づきました。でも、どんなものを選んだらいいのか、全く判りません。   今は、ヤフーから送られてきた、トリオモデム3-G使ってます。 OS/XP・・です。(それだけで、判りますか?) お店によって、高いものと安いものとの違いもよく判っていません。 出来れば、トリオモデム3-Gと同等なものがいいんですが・・・。良きアドバイス、よろしくお願いします。(文章力がないもので、内容が分かり辛いかもしれません。・・すみません)

  • MSNメッセンジャーでファイルの送受信速度が遅いのですが

    MSNメッセンジャーを使用してファイルの送受信を行いたいのですが、 送受信共に速度が出ず、うまく使用できません。 FWを無効にする事は試しにやってみましたが、それでは解決せず、 又、以前あった同じような質問への回答も試しましたがやはり解決しませんでした。 他の方法はパソコン初心者の為よくわかりません。 原因がわかるようでしたら教えて頂けませんでしょうか。 環境は以下の通りです。 OS          WinXP HomeEdition 通信環境        CATV モデム         CM5510T ウイルスソフト     ウイルスバスター2005 MSNメッセンジャー  Ver.7.0 何卒宜しくお願い致します。

  • IE接続中に突然アダルトサイトが

    インターネット接続使用中に突然”カリビアン.com”なるサイトが立ち上がってきます。どう対処すればいいのでしょうか?ウィルス対策実施済み。他のそれらしきサイトは立ち上がりません。メールではこのようなものは拒否設定できるのですが、、、。

    • 締切済み
    • noname#10590
    • Windows XP
    • 回答数5
  • Windows Media Player の表示

    Windows Media Playerですが、動画を見ているとき画面の上下が全開したり、しなかったりで気が散ってしまいます。マウスに触れると枠が表示されて自然に全開になったりです。右上のクリックするところ以外に操作するところがあるのでしょうか?教えてください。

  • 音楽CDからハードディスクに曲をコピーするときに・・・

    MP3形式にするにはどうしたらよいのでしょうか? (今までは確かMPAになっていました。) MP3形式にする時は無料のソフトで変更できますか? 初心者でよくわかりません。 宜しくお願いします。

  • ここ最近パソコンの調子が悪い

    起動すると50パーセントの確率で英語が並んだ青い画面になります。そのままだと先に進まないので本体のリセットを押して再起動すると普通に立ち上がります。 しかし今回は  青い画面が出て本体リセットを押し再起動したら「Windowsを起動できませんでした。最近インストールしたソフトに問題が…」みたいな日本語の文字が出て、数秒後にWindowsを自動で起動、しかし青い画面が出る。再びリセット押したら普通に起動できました。 最近インストールしたソフトもありますが、それ以前に起きている現象です。 (この現象が起きた後、ソフトの立ち上がりが遅い) もう一つは、IEを起動しようとすると接続に異様に時間がかかり、途中でブラウザを閉じると 「0×01359883の命令が0×01359883のメモリを参照しました。メモリがreadになることはできませんでした。」と表示されます。この現象は普通にネットを快適にやっていてもブラウザを閉じると時々表示されることもあります。 ・自作PC ・WinXP Pro SP1 ・メモリ 1024M ・HDD 160G よろしくお願いします。

  • ここ最近パソコンの調子が悪い

    起動すると50パーセントの確率で英語が並んだ青い画面になります。そのままだと先に進まないので本体のリセットを押して再起動すると普通に立ち上がります。 しかし今回は  青い画面が出て本体リセットを押し再起動したら「Windowsを起動できませんでした。最近インストールしたソフトに問題が…」みたいな日本語の文字が出て、数秒後にWindowsを自動で起動、しかし青い画面が出る。再びリセット押したら普通に起動できました。 最近インストールしたソフトもありますが、それ以前に起きている現象です。 (この現象が起きた後、ソフトの立ち上がりが遅い) もう一つは、IEを起動しようとすると接続に異様に時間がかかり、途中でブラウザを閉じると 「0×01359883の命令が0×01359883のメモリを参照しました。メモリがreadになることはできませんでした。」と表示されます。この現象は普通にネットを快適にやっていてもブラウザを閉じると時々表示されることもあります。 ・自作PC ・WinXP Pro SP1 ・メモリ 1024M ・HDD 160G よろしくお願いします。

  • NTT基地局から遠い(約4km)

     転居先のネット接続についてADSLを検討していますが、NTT基地局から約4キロあります。  やはり、これでは回線速度は期待できないと解釈してよろしいでしょうか?  どのプロバイダでも遅いですよね?  早くする裏技ってないですよね?  ちなみに、現在ADSLでなくケーブルネットも検討しようかなと思ってます。(FTTHは大家に否定されました)

    • ベストアンサー
    • lkjhgfdsa
    • ADSL
    • 回答数8
  • CD-Rに書き込めません(:_;)

    windows Media Player 10を使っています。 CDをパソコンに取り込んでCD-R700MBに書き込もうとしたら、「検査しています」となり、書き込みが出来ません。 取り込んでいるCDというのが、毎月発行されている、とある講座のCDなのですが、最近の号のCD(11月~1月号)と、この講座の別のシリーズは4月~1月分まですべて問題なくCD-R700MBに書き込み出来ています。 4月~10月の分だけが出来ず、どうしてこの分だけ出来ないのかわかりません。容量が足りない場合は以前の経験で「書き込みできません」となっていたので、容量が足りないとかではないと思うのですが…<素人判断です> アドバイスをお願いします!!