zensyu の回答履歴

全38件中21~38件表示
  • 大悪党になって、ほざいてみたいセリフ・・・

    正義の味方の決まり文句もいいけれど、どうもシラケてしまうものが多いように思います。 で、この際大悪党になったつもりでほざくのも、結構ストレス解消になるかもしれません。 あなたは、大悪党になって、どんなセリフをほざいてみたいですか?

  • 70,80年代の音楽おすすめ!

    90年生まれ23歳のものです! 僕は今の新しいものより 古いものに魅力に感じます! 90年代のものは別で質問させて頂いたので 少しずつ広げていきてます 次は70、80年代の音楽を広げていきたいです 僕より年上の方が僕らの世代に聴いてもらいたい音楽や おすすめを教えて頂きたいです! 洋楽、邦楽どちらでもかまいません もし90年代でもおすすめの音楽があったら教えて下さい! 参考までに... キリンジ、布施明、尾崎きよひこ、山下達郎、大瀧詠一、スターダストレビュー、オフコースなんかが好きです よろしくお願いします^^

  • かっこいい英語。

    日本語に、使うと教養人に見える格好良い表現・語彙があるのと同様、 英語にもそのような表現・語彙があるのでしょうか? 皆様の知りうる格好良い表現・語彙を是非教えて下さいませ。

  • 1回やってみたけど、もうやりたくない・・・

    1回やってみたけど・・・ もうやりやくない、食べたくない、経験したくないと思ったのは、どんなことですか? 私はパチンコですね。 もう数十年前になりますが、パチンコをやって全く当たりませんでした。 (・・・とは言っても、掛け金は2千円程度ですが・・・) それ以来ギャンブルには弱いと感じて、もうやりたくないと思いました。

  • 食べたいものを食べるのは体に悪いですか?

    貧血があるのですが、鉄分がよく取れるような、栄養重視の料理を医師にすすめられています。 しばらく作って食べていたのですが、『食べなきゃ』と思って食べているので、あまり美味しく感じることが出来ません。テレビで好きな料理の映像が流れるとお腹がグーとなるのに、病院食のようになってしまった自炊した料理では、無理矢理口に押し込むような食べ方になってしまって、食欲が沸きません。 今日、久しぶりに大好きな、ぺペロンチーノとサラダを作ってみました。一気に食べれたんです! もう、貧血が治らないとしても、自分の好きな物を食べたいと思っています。 どう思いますか? 無謀だと思いますか?

    • ベストアンサー
    • noname#189228
    • 料理レシピ
    • 回答数3
  • 続けるべきか、やめるべきかアドバイスをお願いします

    うまく文章にできてないかもしれませんが、 もう自分では判断ができなくなっていて、 どうかアドバイスをお願いいたします。 あまり具体的には書けませんので、 分かりにくい所もあるかと思いますがお許し下さい。 彼と私はあるイベントごとに関わっていて、 この半年以上、いろいろな準備を進めてきました。 他にもメンバーはいるのですが、年上の方ばかりで、 実質の作業的なことを私達がやってきました。 (でも、実際は大変な作業的なことは私がやっていて、 皆さんの前では二人でやってることになってます。) 彼は、明るく合理的で気遣いもできて体育会系、 マネジメントや人を動かすことや交渉事に長けています。 昔からどこの場所でも幹事的なことを任されるタイプで、 本当に仕切り上手で物事を進めるのが上手だと尊敬しています。 逆に、私は裏方に向いてるタイプで、事務的なことは得意ですが、 物事を進めたりマネジメントをするのは苦手です。 だから、地味な作業などは私がすればいいと思い、 大事なことは彼がやってくれてるんだから、 二人で分担しているのだと思うようにしてました。 このことに関わるまでは、そんなにケンカをしたこともなかったのですが、 このイベントのことで彼が激怒し罵詈雑言を浴びせられることが 何度もあるようになりました。 彼が思ったとおりに私が動けなかった時、 彼の思惑を私が察して彼をサポートできなかった時、 彼に意見した時、 些細なことで彼の機嫌を損ねて激怒されます。 彼の意見は絶対でいつも正しくて、 私の考えなどくだらなく、聞く必要もないものだと思っています。 この半年ちょっとの間にも、何度も彼を怒らせるたびに、 「もう俺の邪魔をするなら、やめてくれ」 「俺の言うとおりにできないんだったら、関わるな」 「お前は俺のサブだろ。サブなら俺の言うとおりにしろよ」 「できない人間が偉そうなことを言うな」 何度も言われるたびに、謝り倒して、何とか続けてきました。 私も思い入れのあるイベントなので、 ある人のために頑張ろうとその思いだけで、 彼に何と罵られようと理不尽でも我慢してきました。 それに、本当に私がやめたら、きっと、 彼の巧妙な口のうまさで、 私がワガママで途中で投げ出した、 と皆さんに言うのは目に見えるからです。 私はもう余計なことは一切言わないように気を付けて、 ひたすら言う通りにしているつもりなんですが、 つい先日も、皆さんと会う機会があり、 彼の電話を1回だけ気付けず取れなかったことが 彼の機嫌を損ねてしまいました。 でも、その5分後の電話には出たんです。 その日には直接怒ることはなかったので、(第三者がいる所では怒りません) それ以外は私は頑張って彼のサポートをできたつもりでいました。 まさか、あの電話を取れなかったことが彼の怒りを買ったとは 思ってもいませんでした。 数日して、彼はあの電話に1回出なかったことを そのことで彼の思ったようにできなかったことを延々怒られました。 役立たずだと言われ、できないならもうやめてくれた方がいい、 とまた、私にこのイベントに関わることをやめることを迫ってきました。 ここまで何度も私にやめろと言ってくるのは、 やっぱり、私を関わらせたくないのが本音なんでしょうか? 私がもうやめます、と中途半端に放り出させたいのでしょうか? 彼は他の人には優しい人なので、他の人との方がうまくいくのかもしれません。 もし、他人に私に対するようなものの言い方や、 彼の都合のいい論理で押し通せば、普通にケンカになってると思います。 実際、私でなければ、ちゃんと立ち回る人なので ケンカになるようなことはしないはずですが。 もう、彼のパートナーは私でない方がいいのか、と思いつめています。 とにかく、怒らせたくない、怖い、でもある人の為だと どんなに罵られても脅されても我慢してきました。 こんな状態で、プライベートは別だという彼の考えも 理解できなくなってきました。 いくら別だと言っても、名前の呼び方さえ使い分けても、 同じ口で罵詈雑言と甘い言葉を言われて混乱します。 非常に内容が分かりにくく長文で申し訳ありません。 自分ではどうしたらいいのか (別れることも含めて)分からなくなっています。 アドバイスをお願いいたします。

  • ポシティブにもネガティブにもならないためには

    昨年1年間、自分で言うのはおこがましいのですが、燃え尽きてうつ状態でした。 しかし、今年に入っていろいろあって、少し希望が持てるようになっていました。 でも、ふとした拍子に昔のようにむなしくなったり死にたくなったりします。 少し希望を持っていろいろできるようになってから改めて気づいたのですが 無理なポシティブシンキングをしたり、 他人の目を気にしたりすれば、まともな人間らしく振舞えます。 でもそういったことはもう嫌ですし、気力が足りません。 無理にポシティブにならず、でもネガティブにならずに過ごすコツが あれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#243105
    • 人生相談
    • 回答数6
  • 恋人ができて楽しいことって何ですか?

    今までに彼氏がいたことがありません。 あまり付き合いたいという気持ちにならなかったり、叶わない恋をしていたので… でも最近電車でラブラブなカップルをみたり友だちの話を聞いてるうちに恋人がいるのって幸せなのかもしれない…と思うようになりました。 恋人が出来たらこんなことしたい…とかも想像したこともないです。 恋人が出来たらどんなことしてますか? 何が楽しいですか??

  • 綴りの覚え方

    私は社会人なので、ずっと英語を離れていたので綴りはほとんど書けません。 最近、海外のネット掲示板に英文を書く機会があるのですが、 辞書でいちいち調べることも結構多いです。 中年なんですが、綴りを覚えるのはノートに book book book book book book book book book book book と書いて覚えるのがいいのか、ネット投稿時に分からないのを都度調べる程度で、 普段英語を読んでいたら綴りも自然と覚えるものでしょうか? 注)中学レベルはさすがに分かります

    • ベストアンサー
    • noname#205789
    • 英語
    • 回答数3
  • 日本人は世界で嫌われています

    私はオーストラリアで住んでいますが、実際日本人はとても嫌われていますが韓国人は尊敬されています。日本人はもっと謙虚に世界の嫌われ者という事実を受け止めるべきだと思いませんか?

  • 生活のために年の差婚って、ありですか?

    今の職場の任期が、この3月までです。 年の差のある(15歳年上)経済力のある方と、お見合いの予定です。 私は、正直、同年代の人のほうが話しやすいし、一緒にいて楽しいです。 ただ、結婚は、生活なので、経済力のある人と結婚したほうがいいとは思っています。 以前、お見合いで11歳年上の人とお付き合いしたことがありますが、年が離れすぎていて、恋愛感情がわきませんでした。 生活のための年の差婚しても、幸せにやっていけますでしょうか?

  • 草食系歌手、バンドが虫酸が走る!

    最近、いかにも草食系男のアーティスト歌手が多いですね。 フニャフニャ女々しい声に歌い方、非常に虫酸が走る!! 気色悪! 怒りが込み上げませんか?

  • 今年の「座右の銘」何にしますか?教えて下さい!!

    今年は何か「座右の銘」を決めたいと思います!! まあ、守れるかどうかは別としまして・・・(苦笑) もう決めましたか?決めてませんか?決める予定もないですか? 決められた方、教えていただけると参考になります! 決めてない方、この際何か決めてみませんか? 決める予定もない方・・・何か良い言葉知りませんか? 「意味」も書いていただき「1つ」で、よろしくお願いします!!! 何故?それに決めたか教えていただけると、さらに嬉しいです。

  • 『自分にとって国籍とは◯◯だ』

    あなたなら◯◯に何を入れますか? さっき他の会員さんの質問に答えました。 http://okwave.jp/qa/q8434693.html (久しぶりにまあまあ真面目な回答をしたww) ここの回答で、色々自分の考えを書きました。 確かに国籍は自分で選べないという不満は 何となく理解ができます。 ですが、公民として政治参加するのと、 プライベート市民として文化、 交流活動をするのを、 混同してはいけないと言いたかったのですが・・・。

  • 神として崇められたい?

    あなたは神として周りから崇められたい側ですか? それとも誰かを神として崇めたい側ですか? ※どちらでもないという回答はNGです。どちらか選んでください。

  • 最近の気になる言葉遣い

    こっちのほうこれでよろしかったでしょうか? 「ほう」→いらない  「よろしかったでしょうか」→「よろしいでしょうか」  一般のお店なんかでも良く耳にします、その都度なんか気になります よろしかったでしょうかと言われると、正しい日本語は「よろしいでしょうか」だと言いたいのですが。 そればかりか「超○○・・」もギャル語から大人でも使うようになりました。 子供の頃「お店でリンゴが売っていた」と言ったらよく親に「リンゴが何を売っていたのか」と叱られたものです。 ら抜き言葉でも言えるように、言葉は時代とともに変化する事は承知してますが、なんか違和感があります。 いつの時代もそんなものでしょうか、 学校で教える国語で正しい日本語と言うのはどうなるのでしょうか みなさん何か違和感を覚える言葉や言い回しを教えて下さい

    • ベストアンサー
    • noname#194787
    • アンケート
    • 回答数8
  • 日本がハイパーインフレになる確率

    何%だと思いますか? 私は・・・10%ぐらいかなーと思います。 というより、有り得るのでしょうか? トンデモ本だと、日本が破綻!ハイパーインフレになる!とかありましたが。

  • 職権、役職、財産を失った老人は「ただの爺」?

    皆さんは、「職権、役職、財産を失った老人」を年の功だけで尊敬できますか?人徳もあまりない方です。本人は年寄りを敬えとしきりに主張しますが、楽しい方でもないし、学べることも少なそうです。年寄りをただ「盲目的に敬う」のは、日本のしきたりでしょうか?例えば水戸黄門が権力も財産もない「ただの爺」だったら付き人はついて来てくれるのでしょうか?