sazaebon の回答履歴

全186件中141~160件表示
  • キッチン扉のリフォームについて

    システムキッチンのリフォームを考えています。各扉の色目を替えたいと思っていますが、何か良い方法はありますでしょうか。ペンキで塗るのが良いのか、それとも壁紙のようなものを貼るのが良いのか・・・。 10数年前の物で、多分どのようなものでも一緒だと思いますが、合板に木目の薄い木のシート(なんと言うのかわかりませんが・・・)のようなものを貼っているだけだと思います。希望としては薄い緑、エメラルドグリーンのような色で且つ木目が見えるようなものにしたいと思っています。良い方法とその施工方法を教えて下さい。

  • 既存玄関タイルの上にクッションフロアを貼りたい

    築21年の中古マンションのリフォームをチョコチョコとしております。基本はDIYです。 今回は明るいグレー系に変えたフローリングに合わなくなった濃い茶色の玄関タイルの上にクッションフロアを貼ろうかと計画しております。(店舗用重歩行) DIYで出来るだけお金を掛けずに自分で出来る範囲でと考えております。 以前キッチンの扉を交換したのですが、ちょっと後悔してしまったのですが、元々付いていた物を捨ててしまって取り返しが付かなくなってしまった経験があります。 今回も「万が一」の事を考えてモルタル等で下地を整えたりせずに施工しようと思っております。 クッションフロアの裏は補強の為にメッシュ状になっていて両面テープが効かないと思うのですが、どのようにすれば上手く貼る事が出来るでしょうか? また10cm×10cmくらいのタイルなのですが、目地を埋めて平にしなければ上から貼るクッションフロアに下地となるこのタイルの型が浮き上がってしまうのでしょうか? どなたか良い知恵をお貸し下さい。 宜しくお願いします。

  • 木製玄関ドアに剥離剤は不可?

    こんばんは。 自宅の木製(100%)玄関ドアの塗り替えをしようと思っていますが、ホームセンターなど、店によって、剥離剤を勧める人もいれば、「剥離剤によって寸法に狂いが生じる為、ドアに剥離剤を使ってはいけないのは常識です」とまで言う人もいます。 実際はどうなのでしょうか? 根気もありますし、気長にこつこつとやりたいのですが、やすりだけですと、かなり大変そうです。 よろしくお願い致します。 あ、それから、「やめておいたほうがいいですよ」というキチョーなご意見はナシでお願い致します。

  • 石膏ボードについてお聞きします

    石膏ボードには、大きく分けると平とベベル(面取り)がありますが、何がどう違い(施工法、メリットデメリットetc …)一般的に北海道ではどちらが多く使われているのでしょうか?また、9mmと12mmはそれぞれ主にどのような場所(用途)でつかわれているのですか?ご存知の方がいらっしゃいましたらご回答よろしくお願い致します。

  • 雨戸の錆取り、塗装の方法 教えてください

    築25年の2階建て住居に住んでいます。 現在、3回目の外壁塗装中です。(勿論自分で) 雨戸はアルミ枠で鎧戸自体は鉄板です。(色はブラウン) 鉄板の部分がポイント腐食で困っています。前回もワイヤーブラシなどで錆落しをして、錆止めの後、塗装しましたが同じ結果になってしまいました。 1 錆落しで薬品は使えますでしょうか? 2 仕上げの塗装でエナメル系の塗料を塗りたいのですがいつまでもツヤを保てる塗料はありませんか? 3 雨樋の塗装は現在していません。これも何か上塗り塗料はありませんでしょうか?(部分的に外壁ペイントが着いた時は、茶色でタッチアップのみ) 近所のほとんどが業者に塗装を任しているようでして、雨戸、雨樋、の塗装はこげ茶色に出仕上げますが、1年もたたない内にツヤが無くなり無残な状態です。 プロの手抜き工事は嫌です、何とかしたく投稿させていただきました。 良きアドバイスをお願いします。

  • 金井良一さんが造った壁の作り方

    まずはここを見てください。(一番左上のカメラをクリックして、少し待って、アフターの写真) http://asahi.co.jp/daikaizo/banote/contents/pages/rf027.html このベージュの壁どうやって造ったんでしょうか、自分もこの色で造ってみたいのですが、 どんな材料で(コンクリート?でも色が違うし)、どんな方法で材料はどこに売っているのか いろいろ検索してみたのですが判りませんでしたので、ここで質問させていただきます。 よろしくお願いします。

  • ドアの開け閉めの向きについて

    玄関などのドアで、例えば室内から外へ出る場合、押して開けるか引いて開けるかで迷っています。 特に工場などの場合には作業効率や災害時対策などを念頭において決めなければならないと思うのですが、法律上で何か規制はあるのでしょうか? うちの工場は「押」と「引」がマチマチで困っており、統一しようと考えています。アドバイスを宜しくお願いします。

  • 「こんにちは」と「こんにちわ」

    皆さんはメールなどを書くとき、「こんにちは」と「こんにちわ」のどちらを使いますか? ちなみに私は「こんにちは」を使います。 小学校時代から何の疑問も持ってなかったのですが、最近仕事関係のメールでも「こんにちわ」と書く人がかなり多く、ちょっとナゾに思っています。 これはくだけた雰囲気を出そうと(?)わざとそう書いているのでしょうか…。 「は」派の人、「わ」派の人、皆さんのご意見お待ちしています。

  • 塗料の違い

    詳しい方にお聞きしたいので、専門用語にて質問させて下さい。 既存浴室モルタル壁がOP、AEP、ケンエース等々のどれなのかを簡単に見分ける方法ってあるのでしょうか?単純にスラブ=OP、ツヤ無し=AEPではないみたいなので。。。トシンやラシンなどを使用しない簡単な見分け方法を教えて下さい。

  • 家具のリフォーム-古いペイントを落とす方法

    気にいった家具が見つからないので、古い家具のリフォームに燃えています。しかし、知識と技術が伴いません・・・。 現在のペイントをとって、そこへオイルステインでアジアン風なつやのない雰囲気にしたいのですが、なかなかうまくいきません。ストリッパーという液体を購入し、それを家具に塗り、コテのようなもので、擦り落とし、その後、水とスチールウールでごしごし擦りました。しかし、まだ古いペイントが所々残っています。他にこのペイントを落とす方法はありますか?この先、テーブル、椅子2脚とリフォーム待ちの家具がありますが、なかなかうまくいかないので、こんなに古い家具ばかり購入してしまい、不安になってきました。それと、「とのこ」は英語でなんというかご存知の方がいらっしゃいましたら、おしえてください。私はアメリカ在住です。よろしくお願いします。

  • 外壁塗装の相場

    外壁と屋根を塗りなおすことになりました。 相場が知りたいです。 よろしくお願いします。 外壁140m2 セラミック系塗装 屋根55m2 シリコン塗装 その他、鉄部・トユ塗装、高圧洗浄、足場、養生等々込み込みで値切った末、最終的に100万円を提示されました。 追加費用一切ナシという約束はもらいました。 妥当でしょうか?

  • ベージュ色はどうすれば作れますか?

    壁の補修でベージュ色に塗りたいのですが、市販のベージュ色では、元の色となかなか色が合いません、ベージュ色は何と何を混ぜればいいですか?

  • 洗面台の高さ

    家を新築することになりました。 家族で今、洗面台の高さについて悩んでいます。 メーカーは、洗面台の標準は750mmと言っていますが、手を洗うときに腰を曲げなければならない高さです。 顔を洗うときはかなり腰を曲げて不自然な体勢になります。 家族全員165cm以上あります。 洗面台の標準の高さってこんなものなのでしょうか。 高くするとすればどのくらいがいいのでしょうか。 ちなみにキッチンの高さは870mmにするとのことです。

  • 地盤のこと(N値に関して=専門的です)

    1 水田を開発行為により造成した。 2 スェーデン式サウンディング試験をした。 3 0mからー0.5mまではN値2~7程度。 4 ー0.5mからー1.25mまではN値5以上。 (5) ー1.50mからー2.0mmでN値2以下。 6 ー2.5mあたりはN値5以上 7 -2.75mあたりはN値15以上 (5)のN値が低いのが気になります。 この場合の基礎の設計は?

  • 石膏ボードの種類についての疑問

    素人です。 近くのホームセンターでは縦長のほうの角が斜めにカットされたものを販売していますが、角が直角のままのボードもあると聞きました。 この2タイプの使い分け方法について教えていただけますか。

  • シリコンコーキングへの塗装

    古い家に住んでいまして、雨漏りがひどいために、屋根に上ってコーキングをしたことがあります。 セメント瓦だという話なんですが、家が古いため吹き替えなんぞたいそうなことをしていくつもりはなかったのでとりあえずコーキングでふさいでしまえと… でも雨漏りの場所が特定できず、台風や大雨の時にはポタポタ落ちてきます。 それではペンキでも塗ってしまえばと思ったのですが、問題は以前塗ったコーキングがシリコンシーラント。塗装がのらないと聞いてますが、何とか塗る方法はないでしょうか。 下処理の方法などがあれば教えてください。

  • ペアサッシとペアガラス

    お世話になります。 ただいま新築の物件で、 防音・防熱・防湿を目的に サッシを検討しております。 そこで、 (1)ペアガラス (2)ペアサッシ (3)ペアガラスとペアサッシの併用 という3つのプランで考えています。 コストと効果を考えて、 最もよいプランはどれになりますでしょうか。 ちなみに、いま(2)で考えていますが、(3)にすると 20万円アップといわれています。 (2)と(3)の効果の差がどの程度あるのか分からないでいます。 住居は京都なので、温度は-5~33℃で、 家の前に線路があり、音はうるさい環境です。 なにとぞご教授ください。

  • 天井裏の結露2

    首題タイトルで前回、mickjey2様、 n-space様、 chu-ren 様他皆様に お世話になった者です。前回の続きで昨日、検証を行ったので新たに質問立てさせて 頂きました事、ご了承下さい。建築士、ビルダー、大工、板金の4業者で検証を行いました。前回の一番酷かった箇所は、やはり断熱材の中まで塗れておりました。この部分については屋根からの漏水も考えられるので後日、屋根材を用意した後に検証するとの事。他部分も新たに剥がして見たところ、部分的に濡れている所とそうでない所がありました。断熱材と野地板の通気口ですが35ミリで確保出来ているようです。断熱材が野地板に接触しないように固定していない木材(なんて言うのか失念)があってそれで確認も出来ました。ただ、前回濡れていた箇所が乾いていたりで・・・。とりあえずまた様子を見て次回屋根材交換の際に再度、検証する事になりました。※一部の断熱材の中が凍っておりました。野地と接触していた箇所です。これはまさしく結露でしょうか?

  • 耐油性のある塗装

    キッチンの前面にキッチンパネルやタイルを貼らずにコンクリート打放しの壁をそのまま使いたいと考えています。 キッチンなので、汚れが心配です。耐水性はもちろん、耐油性もあり、なおかつ、打放しの色が変わらないものがないかと探しています。 何か良いもの、良い方法があれば、教えていただきたいです。

  • セルフビルド

    セルフビルドで今年自宅建築の予定です。 重量鉄骨ラーメン構造。 二級建築士、給水装置主任技術者、電気工事士等資格は持っており一応CADも使えます。 私には時間(仕事をやめました)と最低限の資金はあります。 どなたかアドバイスをお願いします。