mrsugar59 の回答履歴

全11件中1~11件表示
  • ウェルカムボードのサイズについて

    この度、姉が結婚するのですがウェルカムボードの作成を頼まれました。 新郎(長男)のお母様もご用意して下さったのですが(新郎弟さんの結婚式で使用したもの)、 思っていたサイズよりも小さいようです(35センチ×25センチ程度とのこと)。 そこで、新婦側が用意したウェルカムボードが、新郎側が用意したウェルカムボードより大きいのは非常識でしょうか?こちらはA3かA4サイズにする予定です。 また、新郎側(主にご両親)が嫌な思いをされないかと心配でなりません。 式場が大きいので、あまり小さなウェルカムボードだと式場に不釣合いな気もして悩んでおります。 その様な事を気にしないご両親だとは聞いていますが、姉は他の準備が忙しく「任せる」と言われているので相談には乗ってもらえません…。 気にしすぎかとは思うのですが…是非、ご回答宜しくお願いいたします。

  • 浸潤陰影

    胸部CTを受けるかどうか悩んでいるので、ご相談です。24歳女です。 8月の健診で、左肺の下に影が見つかり、要精密検査となりました。 が、健診のこの結果に気づいたのが12月。(見落としていました…) その後病院へ行き、再度胸部X線をとってもらったのですが、お医者さんがなんとも曖昧で… 「影がこの辺りにある気がするねー、まぁまだ若いから肺癌ではないと思うけど…また3月に撮ってみようか」 (会計を待っていると) 「あ、やっぱり2月にしよう」 そんな感じだったので、少し不安に思っています。 安心料だと思ってCTをうけるべきでしょうか。

    • ベストアンサー
    • coco335
    • 病気
    • 回答数5
  • 数学は暗記量の多い科目なのか?

    大分前に、数学の苦手な人に「何で数学が出来るの?」と聞かれて、私は「数学は覚える量が少なくて楽!!」と言ったことがあるのですが、その時の相手の反応が「え!うそ~!!」って感じの驚きようでした。 この反応には、私も驚いてしまいました。 何故なら、誰にとっても「覚える量の少ない科目」に感じていると思っていたからです。 どうも私のような頭の悪い変人には、数学が国理社英に比べて覚える量の少ない科目に感じてしまうのですが、何故か他の人は「覚える量の多い科目」と認識しているようです。 もしかして私の感覚がおかしかっただけで本当は覚える量の多い科目だったのでしょうか?

  • 付き合う前の男性の行動

    私が好意をもった男性20代がおり、2度デートしました。(私が好意があるのはなんとなく分かっている気がします) 1回目:居酒屋 飲酒 2回目:ドライブ 食事 飲酒なし 1回目で帰り道でスキンシップやハグ、頭を撫でる行為をされました。私としては好意があるので嫌な気持ちにはなりませんでしたがビックリしました。自宅前まで送ってくれてそのまま帰宅されました。酔っていただけかなと思っていました。また、飲酒中に過去の自分の武勇伝的な?出来事(学生時代の失態、賭け事で稼いだ、風俗が云々)を話され、正直こちらがイメージダウンするような事まで平気で話をされました。嘘がつけない、なんでも言っちゃう性格なんだーと言います。 2回目もほぼずっと自分の話や、家族の話、元カノの話、仕事の話をしていました。 ドライブの帰りに車中で1回目の同様のスキンシップをされ、キスをされ、付き合ってよと言われました。 同性異性関わらず友達が多く、女友達の家にも宿代わりに泊まったこともあったり、友達夫婦の家に旦那が帰ってくるのを一緒に長時間待ったり、とにかく「女友達」との関係が私には理解出来ない部分が多く悩んでいます。 そのことを正直に話したら、嫌だと感じるなら今後一切1;1の場にはいかないと言いました。 最近は泊まったりなんてしていない、昔の話だ、信じてもらえないなら今ここで携帯を全部見せるよ確認してよと携帯を出したり。。 性格が変わるとは思っていないし、告白の返事に迷っています。 付き合う前にスキンシップやらキスされたのも、みんなにしているのかな?と不安だらけです。

  • 私はいらない人間でしょうか?

    こんばんは。 私は20代の女性です。人間関係について悩みがあります。 半分以上愚痴?というか、聞いてほしいことです。すみません。 現在、あまり会ってはいないのですが、以前仲良くしていたグループがありました。 その人たちに去年年賀状を出していたので、今年も出しましたが 誰一人として年賀状が返ってきません。 誕生日についても自分は人のお祝いメールを送るのですが、 誰一人としてメールもくれませんでした。 大晦日生まれなのですが、忘れてしまうものでしょうか。 思えば、遊びに誘うのもいつも私で、よくいじられるポジションにいました。 たまにキツイことも言われたりしてつらいこともありました。 でもその場の空気が悪くなるのも嫌だったので、怒ることができませんでした。 私はそのグループの人たちに必要とされていない人間だったのでしょうか? 傷つけられて当然? 自分は友達が少ないのでよく分かりません。 私は昔から人間関係を築くのが下手でした。(上辺の関係はそれなり) なぜ人間関係を築けないのでしょうか? 支えてくれている?友達数名とお付き合いしている彼もいますが、 こんな重いことを相談できる人もいません。 はけ口がネットしかないということも、とても悲しいです。 どなたがご意見いただきたいです。ただの感想でもかまいません。 あと、こういう相談をできる窓口ってないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 母の失恋

    母が失恋したようです。 私は大学生です。 母は、10年前離婚し彼氏がいたようです。 相手の浮気が原因です。 母はショックでひれ伏し、 家事にも食事にもやる気がないようです。 私はその姿を見ていて、正直、腹が立ちます。 娘の私には、離婚の理由も、彼氏の存在も、たずねても何も教えてくれないくせに、勝手に失恋して、辛いアピールをしてくるのが、嫌で仕方ありません。 ちなみに、失恋したことは、母からは直接聞いておらず、間接的に知りました。 だから私はなにも知らないふりをしています。 しかし、母が辛いときに心配できない私は異常なのかな?とも思えてきました。 こんな私はおかしいですか?

  • 相手の収入について

    収入について質問です 合コンで知り合った2つ下の方と1か月前からお付き合いしています。彼は以前女性に騙された経験があり、私も恋愛にいい思い出がなくお互い似た感じだと思います。お互い婚カツ同士で真面目にお付き合いしてます。彼とお付き合いしていて、初めて愛されてるな~、大事にされてるなぁって思います。彼が仕事終わったあとに会社まで迎えに来てくれたり、お互い休みの日は家まで迎えにきてくれたりします。デート代も出してくれます デートの帰りに収入の話になり冗談で私より稼いでるんでしょ?って聞いたら全然といい金額を教えてくれました。私は派遣で時給制です。休まずに働いて15万くらい(色々引かれてです)彼は工場で正社員として働いて15万くらいと言ってました。彼は私との結婚を考えてるみたいですが共働きでも生活していけるのか不安です。もし妊娠したり事情が出来て私が働けなかったら彼に頼ることになると思うので収入はもう少し必要かと思います...彼は私が離れても私の人生だから仕方がないと言いますが、お金のことで別れたくはないです 私はお金のことで苦労したことがなく、もし結婚して子供が出来てもお金のことで苦労かけたくないしって思うとこのままでいいのかなって思います。彼は転職も考えなきゃとは言ってるけどもう34なのでなかなか見つからないと思うし、工場以外にどんな仕事が出来るんだろって思います お互い結婚願望が強く婚カツ同士ということもあり、年齢的なこともありあせってることは事実ですが・・・失敗はしたくないし、彼と別れたら一生結婚できないと思います 今までの経験上。今まで遠距離ばかりで恋愛という恋愛をしたことがなく、今の彼は理想なんです 近距離に住んでるし、優しく尽くしてくれてるし・・・ まだ付き合ったばかりなので気が早いかと思うのですが、これからお付き合いする人とは将来のこと見据えてお付き合いしたいと私も彼も考えています。多ければ多いほどいいかとは思いますがだいたい収入どのくらいあれば普通に生活できるのでしょうか??贅沢しようとは思っていません 子供が出来ても苦労せず生活するにはどのくらい必要でしょうか 私は北海道に住んでるんですが、北海道の平均収入は350万と聞いたことがあるけど、消費税も上がったりするので350万でもキツキツかと思うのですが・・・

    • ベストアンサー
    • noname#253393
    • 婚活
    • 回答数28
  • 妊娠した社員(本音)辞めてもらいたい

    お世話になります。 先日に女性社員を採用しました。弊社は試用期間を設けていますが、その期間中に「妊娠した」と打ち明けられました。因みに二人目の子供です。 辞めてもらいたいのですが、労基法の壁があります。 試用期間中でも、妊娠を理由に辞めさせることは出来ないですよね? どうすることもできないのでしょうか。

  • 親に外食で奢ってもらう場合

    父がたまに外食に誘ってくるのですが、ある日値段別でコースが3つありました。 父がどのコースにするか聴いてきたのですが、普通、お金を出す人が決めるべきことではありmせんか? 普通、遠慮して高いコースにしてくれとはいえないと思うのですが・・。 しかも、席に案内される前からメニューをもらっているはずなのに席に案内された後になって店員に「決めたらまた連絡します」などと言っており、非常に手際が悪く思いました。 普通だったら、お金を出す人がちゃっちゃと決めるべきだと思うのですが、皆様がどう思われるかお聞かせください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#188235
    • 夫婦・家族
    • 回答数32
  • 母とうまくいかない

    20代後半女です。 実家で暮らしていますが、 いつも母に文句を言われ、 家にいると息苦しく感じてしまいます。 ことあるごとに 「今までいろいろしてやったのに」 「もっと感謝しなさい」 と言われたり、 なににつけても私を悪く言われたりします。 私の彼氏のことも悪く言われました。 以前一人暮らししていた時も ちょくちょく母が訪ねてきては文句を言われたり、電話で文句を言われていました。 家をでていけばいいのかもしれませんが、 出たところで変わらない気がします。 時間に終われミスが許されない仕事をし 家に帰っても文句を言われ気が休まりません。 親しい友だちもいないし、 唯一気を許せる存在だった彼氏とも今はあまり連絡とることができません。 自分の居場所がどこにもない気がしてしんどいです。 せめて家にいる時だけでもストレスためずに過ごしたいです。 母とうまくやっていきたいです。 どうしたらいいでしょうか?

  • 妊娠

    検査薬。 画像見てください! これって妊娠で間違いありませんよね?!!