namaramenk の回答履歴

全77件中21~40件表示
  • 女性の人は、ほとんど

    結婚して子供ができたら、友人より家庭が第1になり、¥1000のお金でも友人との交際費に使うより子供に何か買ってあげたいという気持ちになるのでしょうか?女同士の友情はないと聞きましたが・・・

  • 年子と双子 どっちが大変?

    ナンセンスな質問です。 うちは3人年子です。すごくすごく、育児は大変でした。 しかし、在園している幼稚園の園長が 保護者との懇談会で、 双子さんは本当に大変だと思います。 年子なら、まだお母さんも1年ごとに体休んでいますが 双子は同時です。 違う人間が同時に成長するのを育てるのは 本当に大変です。 と我が家を年子の例、双子で子育てしている人を双子の例で 比較しながら、話されました。 我が家はこういう面で楽もできているが 双子の家の方は とても大変そうです という話でした。 双子のご家庭は、医師家庭で、園長も一目置いている家庭なので、その方へのリップサービスかとおもいました。 私は双子はもったことありませんが 双子の場合は、2人、年齢が一緒なので、 食事も一緒、できる遊びも一緒なので、私より 楽そうに見えます。 年子は、一人が食事でも一人は離乳食だったりで 外食もしづらく、 遊びの程度も、2人でボール投げすらできません。 プール遊びも、上の子はできても、下は ハイハイでは危なくてプールにもなかなかいけません。 どっちが大変か なんていう話題をすることすら ナンセンスと思いませんか? またあなたは本当は、年子と双子、どちらが大変だと思いますか?

  • 結婚式場会場下見回数

    現在、式場を回っていろいろ話を聞いています。 今2ヶ所回って、このうちから決めてしまおうかとも考えています。ただ、もっと何ヶ所か回っといたほうがいいのかなあという不安が少しあります。 そこで質問なのですが、通常は式場を何ヶ所ぐらい回る人が多いのでしょうか。 それと、もし式場を決めた人は、何回目ぐらいの来場で決めたのでしょうか。決め手となったのは何だったのでしょうか。 いずれも人によってまちまちだとは思いますが、体験談(成功、失敗例)、アドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 昔、学校の先生に結婚前に健康診断など受診して互いに証明すると言われました。

    昔、小学校か中学校の先生に結婚前にはお互い健康診断など受診して健康状態を証明するんだよと言われました。その時はそういうもんなんだと思いましたが、 実際、そんな話あまり聞いたことがありません。 血液や精液などの検査ってされた方いらっしゃいますか?そういう風習?や検査って一般的なんでしょうか?習慣に詳しい方、実際された方教えてください。

  • 検査を続けるべき?戸惑ってます。(長文)

    こんにちわ。いつもお世話になってます。 今朝産婦人科に行ってきました。 先日足の付け根付近にしこりを感じその件で 初めて産婦人科に行きました。 結果は何の異常もないとのことで、妊娠を希望してると伝えると子宮と卵巣の内診をして筋腫も腫瘍もないとのことでした。その際採血も行いその結果を聞いてきたのです。 プロテクチンの数値が少し高いのが気になると指摘されました。この数値はストレスとかによっても一時的に高くなる時もあるので再検査してもし高いままなら薬も考えましょうと言われました。 子どもが欲しいのなら、まず基礎体温・超音波等で排卵の有無を見て、あとご主人の精子の検査それでも無理なら子宮卵管造影を来年3月辺りまでにしましょうと言われ戸惑っています。 私は結婚して数年たちますが子作りを始めてまだ3ヶ月です。春ぐらいから基礎体温はつけていて、きちんと低音高温の二層になってます。確かに排卵日を見計らって子作りはしてました。でも3度の失敗でこんなに焦って検査を続けないといけないのでしょうか?検査して異常がなければ安心はできるのは分かっています。でもなんだか考えただけで苦痛でなりません。 この土曜には旦那の精子を自宅で取って持ってきてくださいと言われました。再検査までは受けようとは思ってますができれば自然に授かれたらと思ってます。 プロラクチンが高ければ薬をのまないと妊娠できないのでしょうか? 長々と申し訳ありません。 先生の言われるように一通り検査を済ませたほうがいいのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 高プロラクチン血症を改善したいです

    妊娠を希望していますが、先日受けたホルモン検査で高プロラクチン血症と診断され、少しショックを受けています。数値は30.9で、暫く様子見をしながら年末年始のため一度生理を見送ってその次の周期から薬による治療を考えてみようかと言われましたが、その薬が副作用が強いものと聞いています。 自然に授かれるのが一番いいのですが、改善のために服用をはじめるまでに自分で出来ることをしたいと思っています。ですので、気をつけたらいいよ、とかこんなこと聞いたよ、とか知ってるという方、何でもいいですので教えてください。 ちなみに現在服用している薬は頭痛時にコカール錠を飲みますがそれも月に2回程度で、あとはトウキシャクヤクサンを病院にて処方してもらっています。 いろいろ検索していたら炒り麦芽というものが高プロラクチンにいいと載っていたのですが、いま少し気になっています。試された方いらっしゃいましたらどうだったか教えてください。 あと、このホルモン検査を生理が始まる3日くらい前に採血で行ったのですが、本などで見ると時期的には低温期に行う検査、と載っていました。となると高温期の時期に採血・検査した結果は正しいものなんでしょうか?時期的にいつの検査でもいいものならいいのですが、時期で変動したりしてこの数値は参考にならないものだったら・・・と気になります。 いろいろと一度にたくさん質問してしまい、すみませんが、知らないことが多くて悩んでおります。ぜひ皆さんの知恵を貸してください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • chandol
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 排卵誘発剤について

    もうすぐ2才になる子どものいる、友人の事です。 そろそろ二人目を作ろうとしたら、排卵していなかったので、次の生理が来たら病院で排卵誘発剤を処方してもらうことになったそうです。 排卵誘発剤って、長い間排卵がない時に使う薬だと思っていたのですが、そうではないんですか? 二人目を作ろうと思ってから、半年くらいしか経っていないのに、使うことは問題ないんでしょうか? 一般的な治療法なのかどうか知りたいです。 また、排卵誘発剤を使うことによる、多胎妊娠以外のリスクも教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • mock
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 着床出血

    私は生理不順で、30日~60日(それ以上の時も・・・)です。 前回の生理が10月16日でまだ生理が来ていません。 基礎体温を付けていますが、 まだ低温期なのに今日、出血がありました。 着床出血って、低温期に出血するのですか? もし違えば不正出血ですよね? 病気ではないかと思い、とても不安です。 よろしくお願いします。

  • 着床出血

    私は生理不順で、30日~60日(それ以上の時も・・・)です。 前回の生理が10月16日でまだ生理が来ていません。 基礎体温を付けていますが、 まだ低温期なのに今日、出血がありました。 着床出血って、低温期に出血するのですか? もし違えば不正出血ですよね? 病気ではないかと思い、とても不安です。 よろしくお願いします。

  • 排卵日の一週間以上前のHでも妊娠出来た方おられますか?

    現在不妊治療中です。 基礎体温もつけ、毎月生理後の通水とクロミッド、ルトラール等を服用しています。 排卵日近くなると卵胞チェックをしてもらい、大きさを見てもらって、主人と仲良くするようにしています。 けど、なかなか実らず、毎月生理が来てはがっかりしています・・。 今月こそはと意気込んでいたのですが、排卵日の一週間前に主人の長期の出張が決まってしまいました。 しかたなく出張に行く日の朝(排卵日一週間前)に、精子が長生きしてくれることを祈って仲良くしました。 精子は3日~10日生きていることがあるとよく書いてありますが、実際に排卵の一週間以上前のHで妊娠された方はおられるのでしょうか・・・? 毎月の治療が精神的につらく、出来れば今回の事も明るい方向で考えたいのですが・・・。

  • 友達が1人もいません

    私は性格がとても悪いダメ人間で、 友達が1人もいません。 話しかけても3日話せば性格があまりにも悪いために 避けられてしまいます。 どうすれば良いでしょうか。

  • 高プロラクチン血症治療薬カバサールの副作用について

    経験者のかた、お願いします。 担当医の説明では、副作用はない、と聞いて服用を始めて2週間になりますが、この2週間、動悸、息切れ、めまい、立ちくらみ、尿量の減少とむくんだ感じ、便秘、吐き気、昼間の眠気、といろんな症状が出て困っています。10年前にパーロデルを飲んだときはここまでひどい症状は出ませんでした。年齢が進んだので体質も変わったのかも知れませんが。 みなさんは副作用出ましたか? 薬をやめたいのですが、今日は休診日で相談できません。 週1回しか飲んでいなくてもこんなに症状が出るのでしょうか? また、突然やめると別の症状が出ますか?担当医に相談しようがしまいが、不快なので結局自分で服用をやめることになりそうです。 アドバイスください。

  • 式を挙げることになりました!

    もう入籍も出産もしてるんですが、結婚式をすることにしました。親類には食事会をしたので、両親と友人のみの式です。 そこで友人達の服装について質問です。最近の結婚式のゲストは黒のドレスの人ばかりで葬式ですか?って言いたくなるほどです。そのおかげで色ドレスの私は目立つことができたのですが…(笑) 私はみんなに色物のドレスを着てきてほしいです。華やかな会場にしたいですし。 でも黒は避けてくれ!だなんて言ったら困ること間違いないですよね。 ここは妥協すべきですか?

  • 男性の皆さんは外泊する・・・・

    彼女とお泊まりしたいと思った時、 自分の親に電話して泊まっていいか聞きますか? 私の経験では、許可をもらう・もらわない両方いました。 年齢や親にもよりますが、放し飼いっぽい子もいたし、「今日は帰らない」と親に電話をして、親に反対されて帰った子(24才)もいましたね。 皆さんや皆さんの周りでは、男の子の外泊ってどうですか? 息子さんを持つ方も、息子には結婚するまで経験しないで欲しいと思いますか?

  • 何度、注意しても分かってくれない人

    うちの主人の事です。 何度話しても同じ間違いを繰り替えします。 例えは、宅配便が代引きでくるのに私に知らせず突然に来て困るのでと再三注意しても何度も同じ事をしている。 夜中や休日に急に出かける時は、メモなど残して所在を明らかにしたいと言ってもやったためしがない。 副業をしていて突然に仕事が入ったりするが前日の夜になり急に報告があったりする、勤務先はマネキンの様な仕事なのでまちまちなのでカレンダーに日程と就業時間、出来れば連絡先を書いて欲しいと頼んでも続かない。子供の都合などもあるのでスケジュールはなるべく分かる範囲で早く伝えてと言ってあるのに教えてくれない。 主人の仕事が忙しく私も2人の幼児を抱え大変なのを気遣って義父母に子供を預けてくれるのは助かるが、向こうの都合が当日になり悪かったといってやっぱり見て、といったり、義父母の都合を聞いてから子供は預けるべきと伝えているのに出来ない。 夫婦で喧嘩した事を義父母を巻き込む事があるが辞めて欲しいと頼んでも話す事がある。 きちんとした確信がないのにすぐに大丈夫という。 等々・・・・・。 何でこういう事を繰り返すのかきっちりタイプの私には理解が出来ません。主人にもこの回答を見せるつもりなのでこうしたら良いとか説教等ありましたら是非、書き込んで下さい。

  • 無排卵について・・・

    私の友人は20歳くらいのときから生理不順で婦人科に通ってます。どうやら排卵したりしなかったりみたいで・・・ 現在29歳なのですが、近所の婦人科産婦人科にはほとんど通い尽くし、どこも納得いかないようで今度は遠方の病院も考えているようです。 考えるだけで長い期間の通院になりますけど、病院によってほんとにさまざまな考え方なようで、漢方薬で無理のないように治療するとか、排卵誘発剤を打っていくべきだという病院もあったり。 友人は誘発剤の副作用が強くでてしまうのか全身むくんでしまったり妊婦のようにおなかがぽっこりでてしまっていたりなにより顔色も悪いし・・・ 友人はまだ結婚の予定はないです。ですがこのままほったらかしで病院にいかないと一生子供が産めないのではないかと不安で通院を止められないのだそうです。 だからといって今の先生にもどうにも信頼感が得られず違う病院を・・・とまた考えてしまうそうで。 どこの病院でも最初は信頼できそうだと思うのだけど、もらう薬が最初は効くのにだんだん効果がなくなっていくので不信感がでてしまうそうです。きいただけでも7ヶ所くらいは病院変えてますかね。 実際独身で無排卵かもしれないって場合の治療ってのはなにが1番いいのでしょうか? 私としてそんなに副作用がきついなら結婚してから不妊治療したほうが精神的にもいいのではないだろうかと思うのですけど、治療というのはそういうものではないのでしょうか。やっぱり排卵しないでいると子宮はだめになってしまうものなのでしょうか。結婚するまでほっとくというのはそんなに危険なことですか?

    • ベストアンサー
    • mikan23
    • 病気
    • 回答数2
  • 風邪?下腹部の痛みと生理が・・・

    20代前半のOLしてます。実は2週間ほど前から風邪をひいてしまい、薬は飲んではいるんですが、まだ咳が止まらない状況なんです。結構長引いてます。 この風邪と関係あるのかどうかは分かりませんが、ここ1週間、たまに下腹部(両足の付け根の間の下の方)の痛みがあります。しゃがむと押さえつけられる感じで痛みがあります。生理も元々不順だったのですが、9月末にきてからまだきていません。 やはり産婦人科で診てもらうべきなのでしょうか・・・。

    • ベストアンサー
    • mishaki
    • 病気
    • 回答数1
  • 基礎体温、排卵日(前)のガクッと下がらないのですが・・・

    基礎体温を計っています。 排卵日(前)に体温がガクッと下がると言いますが どのぐらい下がるものなんでしょうか? ちなみに私は低温期には36,2度~36,4度 ガクッと下がる日がありません・・・・。 低温期は14日間で突然高温期に入り36.7度まで上がり36,7~36,6度をウロチョロしてます。 生理当日に36,2度まで下がり、また低温期に入ります。 こんな感じですが何か問題があるのでしょうか?

  • 助けてください!?はげてきました…

    今年の7月ぐらいから、前髪がだんだん薄くなってきました。特に右側がやばいです。父はM字型ハゲです。兄もいますが全然、はげていません。3ヶ月以上、伊藤英明のCMのサクセスの育毛剤を使っていますが進歩はありません。リンスも頭皮に悪いのでやめました。食生活は納豆を食べたり、野菜ジュースを飲んだりしていますが3食しっかりは食べていません。22歳の大学生なので、まだはげたくはありません。良い方法はありますか?M字型に良い育毛剤やシャンプーはありますか?誰かお願いします!!

  • どうなんでしょう?

    私は、23歳 女です。 髪の毛はベリーショートで限りなく黒に近いけど、カラーしてパーマかかってます。 今月はカットだけだったので前のパーマとカラーの残りであまりステキではありません。笑 来月12月はちょっとおでかけがあるのでカット・カラー・パーマ・のフルコースにする予定です。 1月は髪を休ませるつもりでカットだけで、2月はこれまた発表会があるのでフルコース、三月は卒業式があるので気合入れてフルコースのつもりです。 自分的にはパーマは一ヶ月すればヨレヨレになっちゃうので2月と3月両方かけるつもりです。 でも、完璧にとれるのではないので、3月にきれいにかかるか心配なんです。 いかがなものでしょうか? でも、芸能人なんて仕事のたびにカラーしたりパーマしたりしてますよね? なので、傷みはあまり心配してません。 美容師さんに相談する前にみなさんにお伺いしようと思って聞きました。 よろしくお願いします。