l-3-ly の回答履歴

全1141件中81~100件表示
  • PV音源のビットレート変換について教えてください?

    PV音源を入手したのですが、変換しないとCD-Rで焼くことが出来ません。どうすれば?ソフトはWINCD-Rを使ってます。。

  • ドキュメントをCドライブからDに移行する方法を教えてください。

    Vista購入時のドキュメントはCドライブですがDドライブに換える方法を教えてください。現在のドキュメントのプロパティのリンク先(T)は、 C:\Users\sawayaka\Documents  です。DドライブにはDocuments と言うホルダーを仮に作ってあります。

  • ■映画のタイトル教えて下さい■

    半年以上前にTVのロードショーで見た映画で タイトルが思い出せなくて困っています・・ 女優さん主演で 内容は、 死ぬ運命だったのに、それを免れてしまったために 死ぬまで様々な事故に巻き込まれ、 死においかけられる!というものです。 (わかりにくくてすみません・・) 最初のシーンが空港で 乗るはずだった飛行機にたまたま乗合わすことができなかったが、 その後、その飛行機が離陸と同時に爆破してしまい、 女優さんが”もし乗っていたら私は死んでいた・・”と ビックリするところから始まっています。 とてもおもしろかったので もう一度観たいなぁと思っています。 すみませんが、ご回答よろしくお願い致します!!

  • HTMLをURL指定して一括で保存できるソフト

    HPの例えば http://www.yahoo.co.jp/1 http://www.yahoo.co.jp/2 http://www.yahoo.co.jp/3 上記のようになっているURLが100以上あったとします。 これだと100以上も名前を付けて保存を繰り返さなければなりません。 それを http://www.yahoo.co.jp/1 ~ http://www.yahoo.co.jp/100 のように設定すれば一括で保存できるソフトはないでしょうか?。

  • CD-Rが読み込めません

    XPからVistaに買い替えたばかりで、戸惑っています。 旧PCのWMPで書き込んだ音楽用CD-Rを挿入しても、新PCで取り込めません。 カーステレオなどでは再生できるので、CDに問題はないようです。 WMPで取り込みをクリックすると「CDから音楽を取り込むには、CDドライブが必要です」と出てきてしまいます。 他にも、市販のアルバムソフトのデータを移そうと、CD-RWへバックアップをしておいたのですが、正常にバックアップできたはずなのにインポートできませんでした。 どこを探しても、ドライバが表示されていないように思います。 Vistaに替えてまだ1週間。操作からして慣れずに手探り状態の素人です。 質問が的確でないかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • セキュリティーで保護? って、一体なんですか?

    携帯でSDカードを利用したいと思い、最近購入したのですが… PCに接続してみたところ、一度目は、ファイルを開くことが出来、ファイルの移動OKでした。その後、差し込みなおしてみると、SDカードがセキュリティで保護された記憶域デバイスとなってしまって読みだせない、開こうとすると「セキュリティで保護された記憶域デバイス(D:)にディスクを挿入してください」と警告メッセージが表示されます。 どうしたらいいのでしょうか? それと、セキュリティー保護された~ってのは、一体どういうことなのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • パソコンで地デジを録画してCM等カットや編集したいんですが;

    パソコンで地デジを録画してCM等カットや編集したいんですが; 地デジチューナー内蔵のパソコン(FMV-BIBLO NX90U/D)で 地デジを録画したものを、CMカットや編集をしたいんですが; よく裏ワザ雑誌などで、コピワンのプロテクト解除の解説をしてるものがありますが、全て地デジををDVDレコーダーなどで録画した後の解説になっていて、 地デジチューナー内蔵のパソコンで録画した後の解説がありません; お時間ある時にでも回答宜しくお願いします。m(_ _)m

  • PATHの設定

     Windows MEです、宜しくお願いします。  JAVAをインストールしてPATHの設定をする必要があるのですが、どこから設定をしたら良いのでしょうか。  XPの場合なら メニュ>システム からPATHの設定が見つかるのですが、MEの場合は一体どこから設定をし てやれば良いのでしょうか。

  • キーボード配列について

    キーボードを新しく買ったのですが、以前使っていたのと少し、配列が変わっていまして少し不便しております。 左下のCtrlとFnボタンを入れ替えたいのですが、入れ替える方法はないでしょうか?

  • 「わんぱくペイント」の使い方

    わんぱくペイントというペイントソフトを使っているのですが、保存形式が「.wpd」しかありません。 このソフトを使ってホームページなどに絵を載せたいときはどうすればいいのでしょうか。

  • パソコンに入っている音楽を携帯に入れたい!!

    私Softbank、810Pの携帯を持っている者ですが、 CDからPCに取り込んで保存してある音楽ファイルを携帯に移す事って可能ですか? もし、可能ならばどれを使ってどうやってやれば良いですか? 教えてください。

  • 自作HP

    自作のHPをつくり、HP上にYahoo!などのような自動で更新されるニュースを投入したいのですが、どうすればいいのですか? できれば携帯でも見れるHPを作りたいので携帯に対応しているほうがいいです・・・ 回答お願いします。

  • シムシティ2000

    こんばんわ。 突然シムシティ2000がやりたくなったんですが windowsXPでできるバージョンってありますか? また、もしあるなら入手方法教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 亀田の三男は北京を目指してなかった?

    もうすぐオリンピック開幕ですが、ボクシングの亀田三兄弟の三男はオリンピックを目指してなかったですか? いつ、どんな経緯でダメになったんですか? ぜひ教えてください。

  • Adobe Reader6をダウンロード

    Adobe Reader6をダウンロードしたいと思っていますが、どこを探してもありません。OSがVISTAやXPだけです。古いOSでは使えないのでしょうか? 教えてください。

  • ipod

    ipodについて質問します。現在ipodにiTunesから曲を読み込んで使用していますが、パソコンのトラブル等でiTunesのデータが初期化されデータが無くなった時、ipodに入っている曲を初期化されたiTunsに読み込み同期する事はできないのですか?

  • Yahoo掲示板の一括ダウンロード

    研究のため、Yahoo掲示板と2chのトピックを一括ダウンロードしたいのですが、お薦めのツールはありませんか? 幾つか探して試しましたが、バージョンが古くて、うまく動作してくれません。。。 ご存知の方、ぜひ教えてください。

  • ノートPCの熱について教えてください!

    お世話になります。 2008年夏モデルのdynabook CX48Fを使っているのですが、 キーホードやマウスを操作するパネルなどがとても熱く なります。特にパネルの部分はしばらく指を置くと熱いっ となるほど熱くなります。故障なのかなとも思ったのですが、 もともとノートPCは熱が上がりやすいからなのかなとも 思います。 このくらいの熱はノートPCでは特に異常ではないのでしょうか。

  • Sound Ebgine CD読み込み

    Sound EngineでCDに入った曲を編集しようと思ったんですが、読み込みませんでした どうしたらいいか教えてください

  • エクセルで作った家計簿を見ようとすると。。。

    エクセルで作った家計簿を、クリックしたところ、以下のメッセージが現れてしまい、家計簿をつけることができません。 その内容は「\家計簿.xlsx・が見つかりません。名前を正しく入力したかどうか確認してから、やり直してください」です。 これは、いったい何をどうしろと言っているのでしょうか??? ここ最近、2歳の子が私がPCから目を離すと チョコチョコの電源を切ったり、マウスをいじたたり。。。 大事な家計簿なので、どうにか元通りに見れるといいのですが。 ・・・それにしても 名前を正しく入力・・・って。最初から名前なんて入力してから出してないし、名前って何??って「¥感じなんですよね((+_+)) 詳しくお分かりになる方、どうぞお力をおかしください。お願いいたしますm(__)m