vodka0220 の回答履歴

全673件中441~460件表示
  • おでんは、この3種類があれば良いかな

    どれを選びますか?

  • 「半沢直樹」 「あまちゃん」 見ましたか?

    倍返し 「半沢直樹」 じぇじぇじぇ 「あまちゃん」 今年の流行語大賞にノミネートされるであろうこの言葉。 ドラマも大ヒットした年ですね。 みなさん、 「半沢直樹」 「あまちゃん」 このドラマを見ましたか?

    • ベストアンサー
    • noname#192958
    • アンケート
    • 回答数19
  • 好きなタイプ

    あなたの恋愛で好きなタイプを教えてください! なんでもいいですw この質問を見てみんなが勉強になれたらいいなぁw でゎお気軽になんでもどーぞ♪

    • ベストアンサー
    • noname#188187
    • アンケート
    • 回答数7
  • 異動してからLINEが減って寂しくて辛くて堪らない

    初めまして、26歳女です。 情けない話ですがアドバイス頂ければ嬉しいです。。 前の職場のグループで数人程でLINEでグループトーク(私以外は皆さん男性)をしてたのですが、9月から私だけ職場が異動しました。 私が異動して始めの2週間くらいはみんなちょこちょこ話していたり、気にしてくれたりしたのですが、 最近グループトークが全体的に盛り上がってなくて寂しいです。。 グループ始めた頃は皆めちゃくちゃ盛り上がって話してたのに、今は私が呟かなかったら、1日誰も話さなかったりします…。 私以外の人が話す時もたまにありますが…。 皆は顔をあわせられますが私はLINEでしか様子が分からないので、ここが無言になると、余計に置いて行かれてる感じがして寂しくてたまりません。 一度、素直になって、明るい感じで 「皆さんが懐かしいし、顔見れなくて寂しいですーまた飲んだりしたいです!」って呟いても返信なくて、さらに凹みました。。 こんな状態では、もう私は何も呟かない方がいいのでしょうか…? 私がつぶやくのが皆に負担になりますか? 前の職場に縛られてる情けない人、みたいな印象になりそうですよね…? こんな事経験された方いますでしょうか…? 今まで異動は数回経験しましたが、今までは職場でこんな繋がりが出来た事もなく、LINEもしていなかったので、こんな気持ちになったのは初めてです。。 こんな時はどうすればいいでしょうか…? 本当はまだ繋がっていたいけど、 •皆に気を遣わせる気がするから退会する。 •もう気にせず素直に時々呟く •暫く黙って様子を見る 素直にいるのがいいのか、我慢するのがいいのか分かりません。 他の事に目を向けようともしてるし新しい職場でも頑張っていますが、皆が懐かしくて、仕事終えて帰って、誰とも会話しないでいると無性に寂しくて堪らなくなります。 情けない質問ですいません、、よろしくお願い致します!

  • どういう意味でしょう?

    友達の旦那さんと同じ職場で働いています。 友達と旦那さんと3人で飲んだこともありますが、今は転勤で2人とも離れてしまいました。 最近友達からメールが来て 「他の部署の人から〇〇(←私の名前)は可愛いって有名らしいよ!笑」 と書いてありました。 私は他の人から可愛いって言われるような容姿ではないと思っています。 そして、友達のメールで最後に「笑」がついているのも気になります。 素直に聞けない自分がいるのですが、素直にその言葉を受け取っても良いのでしょうか・・・ 舞い上がって違ったときに恥ずかしいなぁ・・・と思ってしまいます。

  • 仕事を辞めたいのですが

    この度職場の人間関係に悩み(現在心療内科にかかっていて、このままだと体調がひどくなるので)仕事を辞めることにしたのですが、まずは上司に相談しようと思っています。 小さい会社なので、上司に相談したくても、必然的に他の社員がいる中での相談になってしまいます。 他の社員には聞かれたくない内容なので、手紙で今思っていることを上司に相談したいのですが、退職届けではなく、まずは退職したい理由を手紙という形で渡したいのですが、その際に注意することをお尋ねしたいです。 辞めたい理由は職場の先輩が主な原因なのと、仕事が難し過ぎて自分にとって大きな負担になってしまった為です。 職場の先輩のことを理由に書くと、悪口みたいになってしまうような気がするので、やはり仕事内容が大きな負担で体調を崩してしまったということだけを理由にして、伝えた方が良いでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。

  • 元カノの嘘..(長文です) 

    私37歳(×1)、彼女23才 です 元カノとは2年間つき合っていましたが、彼女の浮気が発覚し別れる事になりました。 理由は、私が好きでなくなったと.. 別れてから2ヶ月半. 「最近どうなん?」なんて聞いたら、、 「新しい彼氏が出来そう、告白され、今はその彼と前向きに考えてる...」などと言ってきました、 そりゃそうだよなー若いし、女性は上書き保存して次へ行くスピードは早いと聞いております。。 私は小さな会社を経営をしているのですが、彼女は私の部下です。 現在も辞めずに働いています。 私も、もう吹っ切っているつもりですが(大変でしたが..)、彼女はまだ私が自分(元カノ)の事を好きだと思っているようです。 確かに「もう新しい彼氏出来たんだろ、辛いよ」とか「良い女だったな、君みたいな女性と、もう一度一緒に居られるような男になる」何て話してしまう事が多々あります。 正直言いますと多少の未練はまだあります。 昨日,いきなり泣きながら「私はあなたを色々勘違いしていた、周りの噂や、嫌味な話を真に受けてしまってました..ごめんなさい、あなたとはもう付き合う事は無いけれどそれが言いたかった(涙)」 ..... 何て事を言いやがる。 一瞬ほろっと来ましたが私にもプライドがありますし、この事を気づかせたかったという事もありました。 「やっとわかったか」(ニヤッ) 勝ち誇ったりして。。 別れの原因は、代表である私の悪い噂や(金銭面、借金が凄い等)合併したグループの人間、からの嘘の話を色々吹き込まれ真に受けて私が嫌になったようです。 全てただの噂であり、私からしたら馬鹿げたお笑い話です。 私も実は新しく好きになってきたな~なんて思っている女性がいて、元彼女もその存在は知っています。 正直最初は、腹いせで女の影を見せようと思っていたのですが、 私の家に荷物を取りにくるとき、今仲良くしている女性から頂いた手紙を観てしまったようで、彼女に関してもの凄く根掘り葉掘り聞いてきます。 彼女は私に「もう付き合う事は無い」とはっきりと言ってましたし、彼女の事、もの凄く好きでしたし自分で浮気をしておいて、別れを告げられ、精神的に参ってしまう日々を送りました。 解雇も考えましたが、他のスタッフもいますし、迷惑を掛ける事は出来ないので踏みとどまりました。 最近その新しい彼氏というのが嘘では無いかと言う疑問を持ち出しました、 その件に関して質問をすると、ちぐはぐな事ばかり... 彼女の昔からの友達もスタッフとして働いているのですが、そのスタッフに何のけなしに「●●彼氏出来たらしいじゃん」と聞くと「あっそうなんですか?聞いてないです~」何て答えが帰って来ました。。 ?? どういう事?? その他にも小さい嘘ばかりが目立つような気がして.. 何が目的なのか。。?で頭が一杯です。 本当に私に気が無いのもわかりますし、前出のスタッフにも最初は相談し「●●は復縁は無いと思います」と断言されました。。 何故嘘をつくのか、このままだと仕事上彼女を信用出来なくなりそうな気さえします。 どなたか是非、彼女の心理を解読お願い致します。 最後までお読み頂ありがとうございます。。結構マジで悩んでますのでよろしくお願いします。

  • 仕事を辞めようか悩んでいます

    ネイルサロンに勤めています。 店長はお店の経営者でもありますが、そのやり方に納得できません。 営業時間が通常より長く、昼過ぎから翌日朝まで営業していて、店長は予約が入っていれば、昼過ぎから出勤し朝まで勤務することも。その点はとても尊敬しています。 しかし、仕事の合間に私用の買い物や美容院、まつげエクステ、居酒屋に呑みに行くなど、しかもそれを堂々とお客様に話す始末。予約が入ってる時間に出勤という自由出勤。寝坊で遅刻する事も度々ですが、店に連絡は無し。 従業員に禁止している事を自分は何だかんだ理由をつけてやっている。 私は経営者だからみんなとは違う、何をやっても良いんだ、と言われているような感じがして。 誰よりも働いているし仕方がないんだろう、と自分に言い聞かせてきましたが、やはり納得できませんし、でもそれを店長に言う事もできません。 他にも理不尽な事や腹立たしいことは多々あります。 わたしは正社員で、上司はその店長1人です。正直あまり尊敬できませんし、店長の存在自体がストレスで仕方ありません。最近は発する言葉や態度に全てイライラしてしまいます。 店長や上に立つ人は嫌われ役ですし、仕方ないと割り切って仕事ができれはいいのですが…。 店長なんてみんなこんなものなのでしょうか?

  • 正社員→パートになりたい。甘いですか?

    私26歳、主人32歳の結婚して2年の兼業主婦です。結婚前から正社員として働いています。主人とは同じ会社です。正社員からパートになりたくて悩んでいます。 結婚してから家事と仕事で体力的にキツくなり体調を崩しがちになりました。 私は一般職なのでほぼ定時には帰れます。ですが帰ってから夕食の支度をするだけでいっぱいいっぱいになってしまいます。 主人はスーパーのお総菜などは嫌がるので全て手作りです。あまり手抜きはできません。 今は主人のお給料だけで生活している状態です。私のお給料はほぼ貯金に回し、余りが私のお小遣いになります。 住宅ローンもあるので贅沢はできませんが、人並みの生活はできます。 最近もまた体調を崩し、仕事を休んでしまいました。職場の人達に迷惑をかけてしまい心苦しいです。 数ヵ月前にも不妊治療の末、妊娠しましたが流産してしまい、入院や通院のため会社を休みました。 その事もあってか、本当に休むことに罪悪感を感じてしまい、無理をしてでも出勤してしまいます。 結婚する前はもっと健康でした。やはり両立は難しいのかなと感じています。 家事は分担していません。すべて私です。主人は仕事が忙しいので時間的に不可能です。 以前に同じような話を主人にしたことがありますが、「子供がいないうちは働いてほしい」「子供がいても総合職で働いている女性もいる。お前より残業だってしてる」等と言われ、首を縦には振ってくれませんでした。 仕事を完全に辞めて、専業主婦になりたいわけではなく、今の会社でパートとして働きたいのです。 私の考えは甘いですか? やはりこのご時世、正社員という肩書きを自ら捨てるのはリスキーですか? パートになれば収入は半分以下になりますが、私はお金より自分の体と時間の余裕を優先したいと考えてしまいます。 この週末に主人に話そうと思っています。 皆様のお考えをお聞かせください。

  • 無理な要求のかわしかたとは

    同じ時期に入ったアルバイトのおばさんに、 (私もアルバイトですが、年が若いです) 仕事中、いつも面倒な事を頼まれたり、要求されます。 ちなみにおばさんは、私と同じ時給ですし、 上司でもチーフでもありません。 他にもバイトはいて、全員同期。 おばさんと同年代の人や、 私と同じく若い人もいるのですが、 おばさんは、他の人には命令せず、 私だけに言うので、とても嫌な気持ちになります。 バイトは上記のチームで何人かに分かれ、外でアンケートを取るのですが、 おばさんは「重いから若い人にお願いね」と言って、 わざわざ私の所へ荷物を持ってきて、私だけ荷物持ちをやらされたり、 離れた場所のチームの様子を知りたい時にも、 自分が知りたいなら自分が動けばいいのに、 私に、 「ねえ、あっちのチームの様子はどんなか、 ちょっとあなたが行って見てきてよ!」 と命令してくるのです。 この時は、「電話の方が早くないですか?」と とっさにかわしました。 (別のチームはとても離れた場所でやっていたので、 そこへ荷物を下げて歩いていくのがしんどいと思われて) すると「じゃあ電話して!」と言ってきたので、 なぜ、この人は自分で電話をしないのだろう、 もし頼むにしても、もっと言い方があるのではないか?と 思いました。 私は、別のチームの人にメールで状況を伺ったのですが、 返事は来なくて、 すると、「連絡した?」とおばさんに言われ、 「はい、メールしましたが返事はまだです。 電話しようと思ったのですが、番号を聞くのを忘れていたみたいで」と答えました。 (番号は知っていましたが、事情があり貧乏一人暮らしのため、 電話の料金プランがメールは無料だけど通話は高い設定になっているため、 なるべく電話はしたくないのです(泣)。だから、プライベートでも電話はしません) それでやっと、おばさんは 仕方ないわね…という感じで自分で電話していました。 また、このバイトに入るたびに、 この人に命令されると思うので、すごく憂鬱です。 今度、何か要求されたら、どうやってかわしたらいいでしょうか? 特に嫌なのは荷物持ちです。誰にでも言うのなら納得もできますが、 他にも若い子はいるのに私一人に言うので、苦しいです。 おばさんは重い荷物持ちをせず、ラクして仕事してます。 他にいる若い子は、結構ハキハキしたズバズバものを言う子で その子には、おばさんも何も言わないんです。 私は大人しそうで利用できそうと思われてるのでしょうね… それと、私は他の子と違い、口下手なので、 すぐに上手に返せないんです。上手な言い方で。 電話の件はたまたま浮かんだんですが、他の押し付けの場合は 口ごもってしまい、従うハメにあいました。 ちなみに私からおばさんや他の人に命令や要求はした事は ありません。 自分の性格を治す努力もしているのですが、 今度、何か無理難題を言われたら、 どうやってうまくかわしたらいいか、 (一人だけ荷物持ちの件) アイデアやアドバイスをください。 お願いします。

  • 会社で涙が出る

    20代、入社7年目の女性です。 会社で仕事中に、突然辛くなって涙が止まらなくなりました。 トイレで涙を拭いても、席に戻るとまた涙が…。 書類を持つ手も思うように動かず、仕事にも集中できず。 今日は早退してしまいました。 家にいると、体調は比較的良いのですが、あのことを考えると、また涙ぐんでしまいそうです。 実は以前にも、そのようなことがありましたが、2、3日間休んで復帰したり、休まずにいつのまにか治っていたりしたこともありました。 仕事は事務職をしており、シンとした雰囲気のなか、物音を立てると他の人がさらに大きな物音を立てるような気がして(実際そうです)、怖いのです。 今のところ、人間関係は良いのですが。 でも、怖いのです。あの場所にいくと固まってしまいます。 実は、去年から結婚を機にパートタイマー勤務になり、心に余裕ができたと思っていたのですが、今回このようなことになり、若干落ち込んでいます。 無理せず休んでも良いのでしょうか?明日も業務的に出社しないとまずいのですが…。 つくづく自分は弱いなと感じてしまいます。 休んでいると体調は良いので、夫にどこか連れていって貰ったりしましたが、心のなかでは「休んでいるのに…」という後ろめたさが残ります。 滅茶苦茶な文章で申し訳ありませんか、何がご意見をいただけたらとおもいます。 よろしくお願いいたします。

  • ゆとり新人に注意しない上司

    こんにちは。 社会人2年目の者です。ちなみに女です。 会社に年上のゆとり新人がいて困ってます。ゆとり、といっても彼の歳は28です。でもゆとりなんです。とにかく常識がありません。聞けば社会人経験が初めてとのこと。バイト経験もなく、結婚もしないない上に母親と二人暮らしの金持ちのおぼっちゃまです。しかも公務員試験の勉強をしていて、資格が取れたらやめると言い張っており、この仕事を続ける気もさらさらありません。 とにかくやる気がありません。 定時に来て定時に帰る、与えられた仕事に責任感がない、 失敗を諭されると言い訳してすねる、休日出勤しない、などです。 私の会社は世間一般的に言えば、休日手当も残業手当も出ないうえに週休1日なのでブラックだと思います。それゆえに余計に彼の仕事しなさ具合が目に留まり、私もまだ2年目で給与もそんなに良くないので彼と同じぐらいだとは思うのですが、彼が仕事をしないせいで私に仕事がわんさか回ってきて、休みがない状況です。 彼の言動や行動すべてがストレスの原因です。私が彼を生理的に無理という女性独特の感情もあるのですが、もうとにかく不満です。なのに上司はまったく注意してくれません。 「あの手のタイプには言っても無駄」だと言うのです。けれど、このままではただでさえ赤字なのにこの先もっと赤字に拍車がかかると感じるのです。少人数の部署なので、個人がしっかり仕事をしないとすぐに業績に反映されるのです。 長い目で見れば、上司も彼のことはキッパリと「評価しない」と言っているので昇給も昇格もしないでしょうし、いつかは辞めるとは思います。ですが、今の状況があまりにも辛すぎてひとりでは抱えきれない状態になってきました。 いつプチンと切れて新人に蹴りの一発でも入れてしまいかねない状況です; 私の方がキャリアは長いですが、新人から見たら年下の小娘なのでナメられてる状況です。 アルバイトの方やお客様までもが彼のゆとり行動に被害を受けており、その愚痴を私が全て聞かされている状態です。しつこく上司に注意してくださいと頼みましたが、言っても無駄だと聞いてくれないのです。 どうすればいいでしょうか? なんやかんやで新人はウチの部署が居心地がいいらしくあと数年は居座りそうです・・・アドバイスをください<m(__)m>

  • 職場の女の子達との親睦会

    同棲中の彼がいます。 彼は主婦顔負けで、よくスーパーへ行きます。彼は、必ず値下げ品のシールが貼られた食材に目を付けて、それを買ってきます。 節約するのは良いのですが、でも、私としては、いつも値下げ品だと悲しくなってきます。いつもいつも鮮度の落ちたものを食べているようで、何だか悲しいです。 彼は、時々職場の女の子達に、親睦会でお高いお菓子を買っていきます。私は菓子類を食べないので、私には買ってこないです。 彼が、職場の女の子達にお高いお菓子を買って行く姿を見ると、何だか悲しくなってきます。そんな高いお菓子を買うお金があるなら、私にいつも値下げ品のものを食べさせないでよって思ってしまいます。職場の女の子達になんか、その辺の安物のクッキーでいいじゃんって思ってしまいます。 彼が外面を良くするのも、見栄を張るのも、仕事上の付き合いでは仕方ないことなのかな、と自分に言い聞かせますが、やっぱり悲しいです。私は、彼の職場の事は分からないので、何も言えないです。 彼に言って、安物のお菓子に変えてもらって良いと思いますか?

    • ベストアンサー
    • noname#184581
    • 社会・職場
    • 回答数3
  • バイト面接後の断り方について

    こんにちは。 先日、飲食店の面接を受けてきました。 採用の返事を貰ったのですが、断りたいと思っています。 もともとランチの時間帯を希望して応募したのですが、 1日12時間の通し勤務と言われました。 今は彼と同棲中なので、すぐにバイトをしなければなりません。 彼の意見は1回行って無理なら、辞めればいい。 と言うのですが、そうした方がお店に迷惑がかかりますよね? 家事もしなければいけないので、そんなに長くは働けません。 でも彼に迷惑をかけている状態なので、行かなくちゃダメな気もするんですが…。 こんな時はどうしたらいいでしょうか? 正直、店員さんも若い子ばかりで働きたいとは思いませんでした。 無理してでも働くべきでしょうか? 慣れない土地で、またすぐに辞めるような事は避けたいので、悩んでいます。 緊急なのでよろしくお願いします。

  • 赤ちゃんの名前で悩んでます...。

    はじめまして 臨月の妊婦です もうあと赤ちゃんが生まれるまで 2週間もないのに名前が決まって いません...。 ひびきがいいなと思っているのは 「りく」くんです。 そして画数や漢字を色々調べていたら 「大陸」と書いて「りく」という 名前に惹かれて画数を調べて良かったので その名前にしたいなと思っています。 名前の通り、大陸のように広くてみんなを 支える穏やかな子になってほしいと思います。 でも、この名前で通りますか? かつての「悪魔ちゃん」騒動みたいに 却下されたらすごいショックです...。 他に候補を考えた方がいいでしょうか? 皆さんの意見お願いします!

  • 105円なのに100円しかもらえなかったとき

    同僚に対してでもいいのですが 「今から100円ショップに行くからもし何か欲しい物があれば買ってこようか?」 と同僚に言って頼まれた商品ひとつ買ってきてあげたとします。 で、同僚に商品を渡すとき実際は105円なのに100円しかもらえなかったとき あなたなら同僚に対してどのような態度をとりますか? 1、何も言わず100円だけもらっておく。 2、105円だったけど100円でいいよ、と言う。 3、あの~105円なんだけど、ときっちりあと5円もらう。 4、相手にもよる。 5、その他。 どれでしょうか?

  • あなたはこの方々を好き?嫌い?ですか?(お笑い)

    こんにちは、 お笑い系の人で以下に挙げる人をみなさんはどう感じていますか? 好きは〇 普通は△ 嫌い× 知らないは□ でお答えください (1)  くりーむしちゅーの有田 (2)  サバンナの高橋 (3)  品川庄司の品川 (4)  ケンドーコバヤシ (5)  千原ジュニア (6)  爆笑問題の太田 (7)  狩野英孝 (8)  ロンドンブーツの敦 (9)  ロザンの宇治原 (10)  ダウンタウンの松本人志 (11)  出川哲郎 (12)  江頭2:50 (13)  アンジャッシュの渡部 (14)  ピースの綾部 (15)  ナインティナインの岡村 (16)  キングコングの西野 (17)  カンニングの竹山 (18)  友近 (19)  オアシズの大久保 (20)  有吉

    • ベストアンサー
    • noname#192958
    • アンケート
    • 回答数11
  • 年子 学年差

    10ヶ月の男の子を育児中です。 この度妊娠が分かったのですが、学年差というのはどの様になるか教えていただきたいです。 長男は24年10月生まれで、次の子は26年5月3日予定日なのですが、この場合は二学年空くことになりますか?

  • 何かをする気力がおきない

    半年程前から頭痛・首や肩の痛み・だるさ・疲れる等の症状が取れず、ストレッチなどをして改善を試みてきました。 それに加えてここ3ヶ月は毎日気分が憂鬱で、ぼうっとしてやる気が出ない日々が続いています。 会社に居ても仕事に集中できず、なんでこんな事をしているんだろうという気持ちになります。 あまりに気分の落ち込みがひどく、市の電話相談窓口に電話をして話を聞いてもらいました。それでも全く気分が良くなる事は無く、その一週間後に診療内科にも行きましたが気分転換を勧められて終わりでした。 夜中は必ず目が覚めます。社内に居る時は動機とめまいがして気分が悪くなります。休日、家に居ても動悸がします。 気分転換にと外に出ても、とたんに虚しい気持ちになりトラックなどの大型車両の音が恐ろしく感じます。 内科、循環器科でひととおり検査を受けましたが、低血圧と言われた以外異常はありませんでした。 離れて暮らす家族にも現状を打ち明けてみましたが、大丈夫だから、頑張りが足りないだけだと言われ、そうは思いつつも体と気持ちがついていかずとても辛いです。家族に余計な心配をかけたくないので大丈夫だよと言う事しかできません。 今月に入り、二度会社を休んでしまいました。 二週間後に前回行った病院とは別の心療内科の予約がとれました。その日までが果てしなく遠く感じます。 言葉を発する事が億劫です。 このような経験がある方はいらっしゃいますか。

    • ベストアンサー
    • noname#187303
    • 社会・職場
    • 回答数4
  • 妊娠4ヶ月主婦保育士ですが仕事に行きたくないです

    ここに書き込む時間があったら仕事をすればいいのにしたくありません。 仕事が忙し過ぎて、この先も休めない見通しが見えているせいか、仕事に行きたくありません。 3歳児クラス担任、保育士2年目です。 まだ半人前で書類も保育も行事準備も手探りで毎日精一杯。家事も精一杯。仕事中、体調悪く感じても我慢。我慢。子どもの手前、気が張っているのでつわりは軽減されている気がしても帰宅中、休日はどっと疲れて気持ち悪さを強く感じます 休みなのに書類、休みなのに今週の保育を考える、夢の中でも保育…夫に愚痴ると『辞めればいいだろ』…。すぐには辞めれない;3月末出産予定で担任なので2月まではまだ辞めれない;疲れてしまいました…体力仕事で、行事前は20時まで残業、持ち帰りで大量の書類をパソコンの前で作成。夫には嫌な顔、文句も言われ、保育の仕事を理解してもらえません。 仕事していると、目の前の子どもたち見るのに必死でお腹の赤ちゃんを気にする余裕なんてない だからお腹が張ったり、チクチクしたりする度に怖くなって罪悪感でいっぱいになります。慌てて休日の夜に病院に行ったこともありました。張り止めの薬を出されて幸い赤ちゃんは元気に動いていましたが…;。正直しんどいです。ゆっくり休みたいです。今は期限が間近で書かなきゃいけない書類が山積みで…とにかく書きたくない;逃げたい気持ちでいっぱいです。全然関係ないのに、なんだかスヤスヤ隣で寝てる夫が羨ましいです。私が保育園の愚痴を夫に言うから、持ち帰りの仕事をしていると『辞めちまえ、無理して身体に何かあったらどうするんだ』と怒られてしまうんです。楽しそうに仕事も家事も振る舞ってこなせればいいんです でも、できない;のんびりしたい…; もともと怠け癖があるのかもしれません。忙しく両立するのが向いてないんだと思います 今は心に余裕がありません。家事もきちんとやりたい、仕事も頑張りたいでも仕事忙しすぎて両立がしんどい…もっと心にゆとりをもってパートとかで働きたいけど、今は担任。正社員。人手不足。無理…;疲れました;明日も仕事に行くのが憂鬱で仕方ないです。 どうやったらあと半年、前向きに頑張れますか? 夫にももう愚痴れず、職場には本音で話せる人がいなく(みんな自分のことで必死なのに辞めたいとか言えない;)、毎日ツラいです。 子どもたちはとっても可愛いです。でも自分の生活も大事にしたい。担任。責任。逃げられなくて苦しいです