jankuroudo の回答履歴

全7件中1~7件表示
  • 【スペアリブ】の作り方教えてください!

    飲茶などに出てくる豚のスペアリブの料理の仕方を教えてください。 確かブラックビーンソースのような味付けだったと思います。 スーパーなどで売っているトウチジャンなどでも作れますでしょうか?ちなみに我が家にはトースターはありますが、オーブンはありません。 その他、スペアリブの料理で特に美味しかったものなどありましたらお話お聞かせください♪

  • エクセル2000のオートシェイプのテキストの位置

    エクセル2000を使用しています。オ-トシェイプでりぼんの図形を出してりぼんの中に文字をテキストボックスで横書きに入力しました。 文字を上下中央揃えにしたいのですができません。 左右の位置はツ-ルバ-の右寄せやセンタリングボタンでできますが上下の位置を中央揃えにする方法がわかりません。 操作方法を教えて下さい。

  • 怪しい請求画面が!!

    今、なんだかすごくあせっています。 最近怪しいアダルトメールが頻繁に送られてくるので軽い気持ちで配信停止させようとなかのURLをクリックしてしまいました。すると怪しい画面と共に、入場・退場の文字があったので入らないと配信停止は出来ないとおもった私は(ちなみに私は女です。決して興味はなく本当に軽い気持ちでした。軽率でした・・・)入場をクリックしてしまったのですが、そのまま怪しい会員登録完了のページになり、お金の請求画面が出てきました。驚いた私はあわててメールそのもの削除してしまい、いまとなっては何も確認できない状態となりました。 こういうのって無視しても大丈夫・・・ですか?? 驚きすぎて内容を殆んど確認せずに消してしまったことを後悔しています。かなりびびっています。これからどうなるのでしょうか・・・。

  • 【スペアリブ】の作り方教えてください!

    飲茶などに出てくる豚のスペアリブの料理の仕方を教えてください。 確かブラックビーンソースのような味付けだったと思います。 スーパーなどで売っているトウチジャンなどでも作れますでしょうか?ちなみに我が家にはトースターはありますが、オーブンはありません。 その他、スペアリブの料理で特に美味しかったものなどありましたらお話お聞かせください♪

  • 音楽付きメール

    docomoからボーダーフォンに音楽ファイルを添付してメールを送信した場合、ボーダーフォンでは音楽を聴けるのでしょうか?

  • vodafoneでおすすめの機種

    現在使っている機種がそろそろ2年目を迎えるので、そろそろ機種変をしようと思います。 そこでおすすめの機種を教えてください。 自分が気になるのは、 ・目覚ましがいくつも設定できる ・メニュー画面が分かりやすい ・メールを打っている時に以前使った漢字が出てくる ・色々なゲームに対応している ということです。 使ってみての感想など教えてください。

  • 全商3級と日商3級について

    はじめまして。私は、商業高校に勤務する教員です。 ただし、専攻が商業でないため、簿記については全くわかりません。そこでお伺いしたいのですが。 現在、高校1年生の担任をしています。私としては、在学中に少しでも多くの検定を生徒に取得させたいと考えています。 例年、本校では1年生に対して、全商簿記3級を1月に受検させています。全商には力を入れているのですが、日商には積極的ではありません。希望者がいれば受検させているという感じで。 しかし、社会に出れば全商と日商とでは明らかに価値が違うようです。卒業生の話を聞くと、全商1級の資格でも、何それ?っていう状況で、在学中に日商の資格を取っておけばよかったと後悔しているようです。 そこで、現在担任をしている生徒たちには積極的に日商の取得を奨励していこうと考えています。最終的に日商2級合格者をクラスから数人でも出したいと思っています。と言う事で、次の点についてご教示をお願いします。 1.来年1月23日に全商3級を受検しますが、引き続き2月27日に日商3級受検を生徒に奨めようと考えていますが、レベル・内容的に無理があるでしょうか?できれば、間をおかずにモチベーションを保ったまま勉強させたいと考えています。間を空けてしまうと遊んでしまうので。 2.私のクラスの簿記担当は別の先生です。その先生に、日商対策をお願いする訳にもいかないので、生徒に自習用の教材を与えて勉強させたいと考えています。質問なら受け付けて頂けると思うので。書店には星の数ほど参考書や問題集がありますが、どれが良いのかさっぱりわかりません。日商対策をする上で、適当な良い教材があれば是非教えて下さい。 3.今後、生徒たちに日商対策を奨めていく上で、何か良い方法・アドバイス等があればご教示お願いします。