agu1980 の回答履歴

全811件中81~100件表示
  • ナイスパット!

    ナイスパット! 同伴者が難しいパットが入りバーディーやパーを取った場合、「ナイスバーディー」や「ナイスパー」と声を掛けることがありますが・・・難しいパットが入っても、結果ダボやそれ以上の場合はなんと声を掛ければいいのでしょうか? 「ナイスパット」は良くありますが、「ナイスイン」は正しい言葉なのでしょうか?

  • 石川遼くんは、普通に高校を卒業できたようですが、これっておかしくないで

    石川遼くんは、普通に高校を卒業できたようですが、これっておかしくないですか? だって、年中、試合やらイベントやらで国外や地方にいて、学校にはほとんど通っていないはずなのに、他の学友たちと同じように3月に卒業できるものですか? 古い話で恐縮ですが、私が若い頃、郷ひろみさんや野口五郎さんが堀越高校に通っていましたが、超アイドルだったので、1日数時間しか通うことができず、単位をとるために日曜日や夏休みなどに学校へ行って補習受けたり、雑巾縫ったり、便所掃除をしたりして単位を補ったという話を聞いたことがあります。 (それでも、結局、3月には卒業できず、半年くらい遅れてやっと卒業できたという覚えが・・・) 石川遼くんは通信制の学校に通ってたわけでもないのに、卒業できるとは・・・裏には何がある?金?

  • 米国での急加速の苦情は、トヨタ以外に、フォード、クライスラーなどでも多

    米国での急加速の苦情は、トヨタ以外に、フォード、クライスラーなどでも多数報告されていますが、その件数、割合を教えてください。NHTSA(道路交通安全局)への苦情報告で、03年から09年の各年ごと、各メーカーごとに統計を知りたいのです。それを分析すれば、この問題の背景が見えてくるはずです。 また、フォードやクライスラーが、リコールに追い込まれていないのは、なぜでしょうか。

  • トヨタ車急加速についての証言は本当ですか?

    今日、アメリカでトヨタの急加速についての証言があったのですが、 ギアをバックに入れたり、ブレーキを踏んでも効かなかったと言っています。どうやって、減速したのか?興味があったので、証言を聞いたら、自然に減速したと言っています。普通、走行中にギアをバックに入れたら、エンジンストールすると思うのですが、どうなんでしょう? サイドブレーキも使用したが効かないと言っていました。サイドブレーキは、電子制御ではないと思いますから、効くと思うのですが、この辺もどうなんでしょうか? 色々なことが言われていますが、私には良く分かりません。自動車工学などを勉強された方、解説をお願いいたします

  • トヨタ車急加速についての証言は本当ですか?

    今日、アメリカでトヨタの急加速についての証言があったのですが、 ギアをバックに入れたり、ブレーキを踏んでも効かなかったと言っています。どうやって、減速したのか?興味があったので、証言を聞いたら、自然に減速したと言っています。普通、走行中にギアをバックに入れたら、エンジンストールすると思うのですが、どうなんでしょう? サイドブレーキも使用したが効かないと言っていました。サイドブレーキは、電子制御ではないと思いますから、効くと思うのですが、この辺もどうなんでしょうか? 色々なことが言われていますが、私には良く分かりません。自動車工学などを勉強された方、解説をお願いいたします

  • 恥を知れトヨタ?

    ・トヨタ自動車の大量リコール(回収・無償修理)問題をめぐり23日、開かれた米下院  エネルギー・商業委員会の公聴会は、8時間近く続いて終了した。トヨタ自動車の  米販売子会社のレンツ社長に対し、出席した議員は執拗(しつよう)な質問攻めにした。  背景には、トヨタ車が急加速するのは電子制御システムの欠陥が原因ではないか、  という強い疑念がある。  「恥を知れ、トヨタ」。公聴会では怒気を含んだ鋭い声が満員の会場に響いた。  車の急加速で危うく命を落としかけた米国人女性は、トヨタが急成長の影で置き去りに  した安全への対応を「強欲」と批判した。出席した委員からも厳しい質問が相次ぎ、  レンツ社長も、対応の遅れについて「過ちを認め謝罪する」と陳謝した。  公聴会の最初の証言者となったテネシー州のロンダ・スミスさんは、愛車のレクサスが  2006年、ブレーキが利かぬまま勝手に加速し、時速160キロでの走行を余儀なく  された状況を涙をこらえながら語った。  ギアをバックやニュートラルに切り替えたり、サイドブレーキを引いてもスピードは  落ちない。「死を覚悟した」というその直後、車が急に減速を始めて一命を取り留めた。  その瞬間を「神が現れた」と語った。  電子系統の不具合をトヨタなどに訴えても相手にされず、スミスさんは「人命を無視している」と  涙ながらに憤った。  強い逆風を受ける形で証言に立ったレンツ社長は、トヨタ車がスミスさんに引き起こした事態を  「恥ずかしく思う」と語ったほか、20年以上前に自身も兄弟を事故で亡くした経験に触れて  「家族がくぐり抜けねばならぬ困難は知っている」と事故で死亡した人々を悼んで言葉を詰まらせた。  ただ、電子制御システムの不備は「今後も調査を続ける」としながらも、現時点では「ないと確信  している」と自信をみせた。(一部略)  http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100224/biz1002241045011-n1.htm プリウスのブレーキからアメリカで拡大を続けているトヨタの問題ですが、 実際のところ日本ではそこまでの感覚はありませんでしたよね? 本当にトヨタは過去の三菱のようにここまで槍玉に挙げられる程ひどい有様なのでしょうか? それとも大手メーカーが潰れたアメリカが屁理屈で日本にイチャモンつけているだけではないのでしょうか? ひょっとして恥を知れアメリカではないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 飛ぶドライバー

    やや無茶な質問になるかもしれませんが方向性は無視で10発に一発ぐらいまっすぐに当たれば良く飛ぶという評判のドライバーがあったら教えてください。 不適合でも良いです。

  • シャフトカットについて

    ドライバーのシャフトがちょっと柔らかいためか、ボールが暴れるのでリシャフト工房に相談したところ、「0.5インチカットしたら?」と薦められました。(現在46インチで利用中。)ただ、柔らかいのを解消したいので、ネック側をカットするかグリップ側をカットするかで悩んでいます。私の希望は、ネック側をカットすることだったのですが、「それだと、シャフトの良い部分が無くなってしまう。」と言われ、悩んでいます。 ネック側を、0.5インチカットするだけでも、そのシャフトの良さって無くなってしまいますか? 1.ネック側を、0.5インチカットする 2.グリップ側を、0.5インチカットする 3.トルクの小さいシャフトにリシャフトする 一応、3つを考えています。 参考になるご意見をお聞かせいただければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • シャフト交換

    ヘッドの中に真鍮の錘が残ってしまい、 新しいシャフトの先端の径が いままでのものよりも若干細いので入らないのです。 何とか真鍮の錘を取り外したいのですが・・・ 下図のように、錘だけ残った場合の対処を教えてください。

  • 20台後半~30台の方でシングルの方

    20台後半~30台の方でシングルの方って 月に何回くらいラウンドと練習に行っているのでしょうか? なかなか仕事とかも忙しい年代だと思うのですが。 また、ラウンドするのにお金もそれ程余裕のない方が多いと思います。 よろしくお願いいたします。

  • ウェッジのスタンプ加工

    タイトリストのボーケイを愛用してます。 プロがしているようなスタンプ加工を、クラブ持ち込みで対応してくれ、信頼できるお店を教えて下さい。 自分が持ってるクラブの中で一番大好きなクラブで、最近ふと気付いたんですが、いつのまにか、いい味が出てて、、、改めて永遠を誓いました。あと、ラウンドで他のプレーヤーさんとかぶることもありましたし・・・ 関西でご存じなら、直接伺えますから、尚ありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 秋のゴルフウェア(女性用)にいて。スカートは無理がありますか?

    こんにちは。 月イチゴルファーの20代女子です。 チャラいと思われるかも知れませんが、可愛いファッションでプレーしたいです。(でも目立つのが嫌いなので奇抜なものは無理です。) そこで質問ですが、肌寒くなってくる今の時期、スカートでは無理がありますか? 男性の方でも「見苦しい」とか等のご意見があれば教えてください。 まず、スカート+ニーハイソックスで行こうと思っているのですが、少し素足が出ている部分が見苦しい又は寒いでしょうか。 タイツ(又はレギンス)にレッグウォーマーなどのほうがいいでしょうか。 去年は秋でもパンツスタイルだったのですが、今年は真冬の寒くてどうにもならない時期まではスカートを着たいです。 周りに女性ゴルファーがいないので、皆様のご意見をお聞かせください。 宜しくお願い致します。

  • スコッティーキャメロン カスタムについて

    最近、スタジオセレクト 2.6 カスタムを購入したのですが、フェースにある3つあるドット磨いていたらグリーン色のドット色が剥がれてしましました。急いで同じ色のマキュキアを買いに言ったのですがクリアーがかかったグリーンの為に同じ様な色がありません。色入れしてくれるショップは日本にないのでしょうか?ご存知の方、同じ様なトラブルした方いらっしゃったら教えて下さい。

  • 主人の初ゴルフへの付き添いについて

    明日、主人がお義父様に誘われてゴルフに行くことになりました。 主人とお義父様と主人の妹さんのご主人との3人で行くようです。 お義父様はゴルフコンペで優勝して新聞に載るほどのゴルフ好きです。 主人と妹さんのご主人はコースに出るのは初めてです。 打ちっぱなしでそこそこ練習しているようですが初心者です。 今後仕事のお付き合いでゴルフくらい出来たほうがいいだろう&お義父様がどうしても主人にゴルフをさせたい、ということで行くことになりました。 そこで、私が同伴するかしないかで悩んでいます。 主人は私を置いていくことで、私が寂しい思いや変な心配をするのではないかと不安があり、連れていこうかな?と思っているようです。 今まで休みの日に完全に別行動したことはありません。 私はお留守番のつもりだったのですが、そう言われたら、可愛いキャディさんがついたら‥とか思ってしまって悩んでいます。 主人が口説く心配より、キャディさんに気に入られそうで心配です。 (キャディさんが付くのかもわかりませんが) しかし、邪魔なのかな?とか、ついていくこと自体体力的に無理があるのかな?など悩みます。 お義父様的に「なんで嫁が付いてくるの?」と思われるのかもしれませんし。。 そもそもプレイヤーでない人が同行していいのかもわかりません。 あともうひとつ、、 ギリギリ予約がとれたらしく、11時スタートらしいのですが 家から40分の場所で、何時に帰ってこれるのでしょうか? 朝は少し練習するため、9時20分にお迎えに来られるそうです。 お義父様には聞きにくいです。 わかりにくい質問ですみません。 必要があれば補足しますのでよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#132639
    • ゴルフ
    • 回答数6
  • 女子プロは男子プロより強い?

    女子の試合を見ていて友人と論議になったのですが、たとえば100y以内のプレーに限定した場合、男子より女子プロの方が強いのではと思いますが、実際はどうなのでしょうか? プロと言えど女性ですから、飛距離や深いラフからのショットでは圧倒的に不利だと思います。 でも100y以内、特にアプローチやグリーン上の戦いになった場合、男女の区別は無いように感じます。 最近の女子プロはスピン量もコントロールするようですから。 逆に女子の方がパワーに頼らないゴルフをするので、ショートゲームには向いているのかも知れません。 100y以内のプレー、一般的に言って(あるいは10人づつのガチンコとかで)、男女どちらの方に軍配が上げられると思いますか? (遼君としのぶちゃんの試合なんて見たいですねえ)

  • 大学でゴルフサークルに入ると・・・?

    今ゴルフサークルの入部を考えているのですが、気になる点が2つあります。 1つはお金の問題です。やっぱり、ゴルフはお金のかかるスポーツなのでしょうが、どれくらいかかるのでしょうか?(入会金1000円、年会費10000円らしくあとは道具代?) もう1つはゴルフ道具の持ち運びのことです。平日に練習しているサークル(夕方~夜)が多いみたいなのですが、クラブなどの道具は大学にもちこんでいるのでしょうか?ゴルフ道具持ち込んで授業受けてる人とか見たことないし、めちゃくちゃ大変だと思うのですが・・・。 特に経験者の方お願いします。

  • 楽天球団について

    プロ野球楽天の野村克也監督(74)は11日、クリネックススタジアム宮城でのソフトバンクとの今季最終戦の試合後、「今季限りで辞める。球団にも残らない」と語り、4年目の今季を最後に退団することになった。  野村監督によると、この日の試合前、監督として来季の契約は結ばない旨を「球団代表から言われた」という。島田亨オーナー兼球団社長が試合後に野村監督と会談する予定だったが、同監督は「会う必要はない」と話し、「一番大事なクライマックスシリーズ(CS)が始まろうという時に、タイミングが悪すぎる」と不快感を示した。  ・・・こんな記事があったのですが、なぜクライマックスシリーズが始まる前の大事な時期にこんなことを通達するのかが分かりません。今は応援してすべて終わってから話し合うのが普通だと思います。自分には全くこのことが理解できないのですが、どう思いますか?

    • 締切済み
    • noname#106421
    • 野球
    • 回答数13
  • 来月コースに出ます どうしても100を切りたいんです

    来月(8月)のお盆の時期に、 地元の友達と一緒にコースに出ます 全員、職場も住んでるところもバラバラなので、 一緒には練習に行ったりしてないのですが、 ゴルフを始めた時期は同じぐらいで、全員よきライバル・・・ のはずですが 僕だけが100を未だに切ってないんです だからどうしても来月のコースでは、100を切りたいと思っています だけど僕はスライス癖もあり、一向に上手くなる気配がありません どんな練習をすれば100を切れるでしょうか? ちなみにアベレージは120ぐらい 最高スコアは108です

  • 高いゴルフ練習場

    先日、職場の近くに有るゴルフ練習場に行って来たのですが、あまりの高さに驚きました。 そこは、ビジネス街や地下鉄の駅が近い等の立地条件も手伝って、練習場利用料金(通称、ショバ代とも言う)=735円、 1球=16.8円、更に販売されている飲み物も通常100円が150円と高く、驚きました。 確かに、従業員の教育も行き届いており、全面天然芝で奥行きは300ヤードで、3階まで有り、トータル座席数=約150席(50席×3階) 施設も綺麗と、立地条件や規模、サービスを考えれば高いのは分かるのですが、あまりに高いので、もう2度と行く事は無いです (T―T) 皆さんの知っている練習場でこんな高い所が有るって方、教えて下さい。 もしかして、私が行った所は、全国的に見たら、そんなに高い方ではないのかな? ちなみに私が行ったのは以下の練習場です。 http://www.amenity-esaka.com/golf/index.html

  • ハワイでゴルフ

    ハワイ、オアフ島でゴルフをしたいのですが、オススメのコースを教えてください。 ちなみに、個人的に気になってるのは、ハワイ・カイ、マカハイースト、マカハウェストです。 (ハワイカイは口コミではあまり評価は高くないようですが…) どうせなら、日本にはない景観を楽しみたいです。 みなさま、よろしくお願いしますm(__)m