全67件中61~67件表示
  • 英作文の添削をお願いします

    阪大の問題です 観光産業は20世紀後半に劇的な成長を遂げた。観光客の数が増えるにつれて新しい体験を求める欲求は複雑化した。その結果、旅行者たちはそれぞれの好みにあった観光の形態を求めるようになった。 自分の訳 Tourism developed dramatically in the latter part of the twentieth century.As the number of tourists grew,a desire to have a new experience become complicated.As a result,tourists learned to ask for tourist forms which fit for their tastes. 語法(単数複数、定冠詞不定冠詞も含めて)等、間違っているor微妙なところがあれば指摘していただければ幸いです 10点満点で評価もしていただけたら最高です よろしくお願いします

  • 中国語

    台湾の方に、東日本大震災の時のお礼を言いたいのですが、中国語に訳していただけますか? 「東日本大震災の時は、たくさんの支援ありがとうございました。」 これを台湾の方に伝えたいのです。 お願いします。

  • 這樣的孩子們長大這麼樣的大人呢? <会話の添削>

    下記の会話で間違いを添削してもらえないでしょうか? 最後の一文は、「このような子供は、将来どんな大人になるのか。。。。」と心配している様子を表していますが、伝わるでしょうか?他のところも含めてお願いいたします。 「我女兒最近上幼兒園.(子供が最近幼稚園にいくようになったんだ)。 第一天的時候,我擔心她的樣子,所以那天從工作地方兩次也給老婆打電。(初めての日は、心配で、職場から二回も妻に電話したんだ。)她說她還在幼兒園一直陪女兒,所以現在不能說話、他們回來後,聽到在幼兒園裡她的樣子(だけど、まだ幼稚園にいて、子供に付いているから話せないと言われて、帰ってから幼稚園の様子を聞いたよ)。 老婆說老師們似乎正認真指導孩子(先生たちはとてもまじめらしいね)。但是我有一點擔心,因為課程的內容偏重唸書,外面玩的時間太短(だけど、少し心配だね、授業が勉強に偏ってて、外で遊ぶ時間が少ないんだよ)。這樣的孩子們長大這麼樣的大人呢?(こんな子供がどんな大人になるか心配だよ)」

  • 「猫も犬もそれ自体では少しも珍しくない」の中国語を

    お願いします。 猫也狗也一点也不新奇?

  • 中国語で「的」の連続は誤りですか?

    「老人に対する犯罪発生のリスクが高い」という例文の場合、 「対老人的犯罪発生的風険ヘン大」 のように「的」が複数入るのはおかしいのでしょうか? 上記例文が間違っているかもしれませんので、 一般的に「的」が連続するのは良くないのでしょうか? その場合の回避方法はあるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 過去分詞ってなんですか?(>д<;)

    こんにちわ。 英語苦手です・・・。 配られたプリントに『過去分詞』と書いてありました。 私は中2でして、習った覚えもないし、誰かに聞いても『過去分詞は過去分詞でしょww』っていわれて中々、参考になりません。 題名のとおり、過去分詞ってなんですか? 私にも分かるように分かりやすく、例文などを用いて(難しいですね;;)教えてくれれば幸いです。

  • help (to) do の使い方

    例えば・・・。 (1)Sports help to develop our muscles. (スポーツは、筋肉の発達に役立つ。) ↑上記の例文は、toを省略して、 Sports help develop our muscles.  にして、help developというふうに、動詞+動詞にすることは可能でしょうか? (2)Picture books help the young to develop their imaginations. (絵本は子供の想像力を育むのに役立つ。) ↑上記の例文は、toを省略して、 Picture books help the young develop their imaginations. にして、help the young develop というふうに、動詞+名詞+動詞にすることは可能でしょうか? (3)最後に、(1)は第2文型で、(2)は第5文型で合っていますか? どなたか、解る方がいらっしゃったら、教えてください。 お願いします m(_ _)m