kou2000 の回答履歴

全68件中21~40件表示
  • 不要になったパソコンを捨てる方法

    知人のパソコンですが、新しいPCを購入してデータ移行も終わったので処分したいとのことです。 もうかなり古いもので(8年位前のダイナブック、Windows98やっと動いているといった程度)ヤフオクでも売れないだろうという代物です。 そこで処分しようということになったのですが、データなども残っているので消さないとダメなんですが、消し方がわかりません。 単にゴミ箱を空にしても復元できると聞いたし、何かあったら怖いので物理的に壊してしまおうかとも思ったのですが、それもなんとなく気が引けるし・・・。 普通、パソコンを廃棄するときってどのような方法をとればいいんでしょうか?

  • かけもちのバイトについて…

    現在しているバイトが週3日なので週2で掛け持ちをできるバイトをしようと思っているのですが、 履歴書を書く時に今しているバイトの事を書いたほうがいいでしょうか?? 書かないにしても週2日希望という事は書いた方がいいでしょうか? かけもちのバイトは初めてで色々不安です… アドバイス等がありましたら宜しくお願いします。

  • 番長の特訓演出で

    チャンス目で鉄塊落ちてきて、その後 2G連続でマチコ先生の注射が発生して、計16tになり マチコ先生注射の時、2Gともチェリーだったのですが 対決に発展して負けてしまいました。 マチコ先生のチェリーは「特定役解除or放出G」と 雑誌に書いてたのですが誤った情報だったのでしょうか? それにしても16t、当たりません(TT) ↑の16tがハズレて以来、8回連続で16tハズレています。 熱そうな割りに、よくハズレるって聞きますけど 他の人の16tがハズレるのをあまり見た事がないですね。 ・・・それで相殺されて理論値になってるのかな(苦笑)

  • 吉宗についての質問

    吉宗についてあまりやりこんでいないんでいまいち 理解できない部分があります. 1G連の条件としてボーナス中に777がシングルで揃うと 1G連確定ですよね? あと,JAC中に押し順ナビが出て,俵8回でも 1G連確定だったと理解しています. 昨日,954G目で4チェ解除となり 放出が始まりました. 最初のBigでボーナス中に『シャキーン』音時に 777シングルが二回揃いました.この時点で1G連が二回確定していますよね? 二回目のボーナス中に押し順ナビが出ました. 上乗せでもう一回. 三回目のボーナスで何も無ありませんでした. 四回目が来ると思っていましたが何も無く. 三連で終了しました. このようなケースはよくあるのでしょうか?

  • コンパイルできません

    2から150の中から数字を30個取得する。というのを2回繰り返します。そして、その2回とも両方に現れた数字だけを表示させたいのですが、自分が作成したプログラムではうまくコンパイルできませんでした。シンボルを解釈処理できません。互換性のない型。というエラーが出てしまいます。ここが間違っているなどアドバイス等お願いしますm(_ _)m import java.util.*; public class RandomTest { public static void main(String[] args) { Random generator = new Random(); //2から150の中から値が30個表示される for(int i=0; i<30; i++){ int ran = (int)(Math.random() * 148)+2; } for(int j=0; j<30; j++){ int ran2 = (int)(Math.random() * 148)+2; } int ran3 = ran && ran2; System.out.println(ran3); } }

    • ベストアンサー
    • mos21
    • Java
    • 回答数3
  • CGIがある場所以外のディレクトリの内容表示方法

    ディレクトリ内にあるファイルの一覧を表示しようとしていますがうまく出来ません。 ---------------- opendir(DIR, "./"); @dir_value = readdir(DIR); closedir(DIR); ---------------- この状態だともちろんですが、CGIがあるディレクトリの一覧を表示します。(この状態で、表示する部分のプログラム(ソース?)が間違っていないことはわかります) この1つ下(同ディレクトリ内に「img」ディレクトリ作成)の内容を表示したいのですが、うまく出来ません。 単純に、 ---------------- opendir(DIR, "./img"); @dir_value = readdir(DIR); closedir(DIR); ---------------- と、してみましたがファイルを表示しません。 他にも、「./img/」または絶対パス(/home/~~)でもだめでした。 下または上のディレクトリを参照するのには上記変更だけでは出来ないのでしょうか? 方法がありましたらお願いします。

    • ベストアンサー
    • master-3rd
    • CGI
    • 回答数3
  • CGIがある場所以外のディレクトリの内容表示方法

    ディレクトリ内にあるファイルの一覧を表示しようとしていますがうまく出来ません。 ---------------- opendir(DIR, "./"); @dir_value = readdir(DIR); closedir(DIR); ---------------- この状態だともちろんですが、CGIがあるディレクトリの一覧を表示します。(この状態で、表示する部分のプログラム(ソース?)が間違っていないことはわかります) この1つ下(同ディレクトリ内に「img」ディレクトリ作成)の内容を表示したいのですが、うまく出来ません。 単純に、 ---------------- opendir(DIR, "./img"); @dir_value = readdir(DIR); closedir(DIR); ---------------- と、してみましたがファイルを表示しません。 他にも、「./img/」または絶対パス(/home/~~)でもだめでした。 下または上のディレクトリを参照するのには上記変更だけでは出来ないのでしょうか? 方法がありましたらお願いします。

    • ベストアンサー
    • master-3rd
    • CGI
    • 回答数3
  • JavaScriptの文字コードについて

    テキストボックスに入力された文字の文字コードを表示させたいのですが、 /を入力すると、文字コードは191と出力されます。 /の文字コードは47だったと思うのですが。 文字コードを出力するソースは以下のようになっています。 //--押されたキ-コードを返す function getKEYCODE_A(){ alert("true" + event.keyCode) } これをinputタグのonKeyUp属性に指定しています。 なぜ/の文字コードが191となるのか分かる方がいましたら、 教えてください。 よろしくお願いします。

  • JavaScriptの文字コードについて

    テキストボックスに入力された文字の文字コードを表示させたいのですが、 /を入力すると、文字コードは191と出力されます。 /の文字コードは47だったと思うのですが。 文字コードを出力するソースは以下のようになっています。 //--押されたキ-コードを返す function getKEYCODE_A(){ alert("true" + event.keyCode) } これをinputタグのonKeyUp属性に指定しています。 なぜ/の文字コードが191となるのか分かる方がいましたら、 教えてください。 よろしくお願いします。

  • イルカが頭がいいのならなぜ繁栄しない?

     イルカは人間と同じもしくは人間以上に頭がよく、社会的で友好的な動物だといわれています。  陸にいる人間は、身体機能の弱さを補うべく脳が鍛えられ、外敵から身を守り、みるまに数を増やし、また増やしすぎて今にいたっています。  しかし、海にいるイルカは、頭がいいのに人間のような繁栄の仕方はしていません。これは、人間以上に頭のいい哺乳類・イルカゆえに、身の程をわきまえた平和的繁栄スタイルを選択しているからなのでしょうか?(イルカがもっと増えれば生態系が崩れることをわかっているから子孫をむやみに増やさないのでしょうか。)

  • KEYPREVIEW=TRUEについて。意味が分かりません・・。

    VBのフォームの KEYPREVIEWの項目なのですが 今だに意味を把握してません。 VBのヘルプに書いてあることを読んでも よく分からないのですが 何か実例を上げて説明できる人 教えて頂けませんか?よろしくお願いします。

  • cgi(perl)で文中のURLを自動でリンクするようにしたい

    CGI(perl)でログファイルから読み込んだデータの中に http://www…のようなものがあったらそれを自動で <A HREF="http://www~">http://www~</A> のような形にしたいのですが、どのように表記したらいいのでしょうか? http://を探してきて置き換えるのかとも思ったんですが、それだとどこまで、というのが 不明ですよね?

    • ベストアンサー
    • KODAMAR
    • Perl
    • 回答数3
  • 簡単なJavaScriptなんですが

    セル内にボタン(menu01.gif)があって、マウスオーバーしたら別の画像(menu02.gif)に変わり、クリックたら別のファイルに飛ぶ、というJavaScriptを教えてください。 Dreamweaver3で作ったら、OnClickの設定ができずマウスオーバーしただけでURLに飛んでしまうのですがどう直していいのか分からないのでよろしくお願いします。 <td> <a href="#" onMouseOut="MM_swapImgRestore()" onMouseOver="MM_swapImage('Image10','','img/menu02.gif',1);MM_goToURL('parent','index.html');return document.MM_returnValue"> <img src="img/menu01.gif" width="167" height="20" border="0" name="Image10"> </a> </td>

    • ベストアンサー
    • noname#5355
    • JavaScript
    • 回答数3
  • HTML文字化け。なぜ?

    HPを持っているんですが、HTML編集する時に保存をすると文字化けになってしまいます。 今まではうまくいってたんですが原因がわかりません。(/TДT)/わかる方いらっしゃいましたらお手数かけますがお返事くださいませ。

  • 簡単なJavaScriptなんですが

    セル内にボタン(menu01.gif)があって、マウスオーバーしたら別の画像(menu02.gif)に変わり、クリックたら別のファイルに飛ぶ、というJavaScriptを教えてください。 Dreamweaver3で作ったら、OnClickの設定ができずマウスオーバーしただけでURLに飛んでしまうのですがどう直していいのか分からないのでよろしくお願いします。 <td> <a href="#" onMouseOut="MM_swapImgRestore()" onMouseOver="MM_swapImage('Image10','','img/menu02.gif',1);MM_goToURL('parent','index.html');return document.MM_returnValue"> <img src="img/menu01.gif" width="167" height="20" border="0" name="Image10"> </a> </td>

    • ベストアンサー
    • noname#5355
    • JavaScript
    • 回答数3
  • RedHat Linux7.3商用パッケージと無償DL版の違い?

    システム開発の仕事をしているのですが、お客さんのサーバーにRedHatをインストールする事になりました。 しかし、商用パッケージ版を購入してインストールしたほうがいいのか、無償ダウンロード版をインストールいいのかがわかりません。 双方の相違点が何かあるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか。

  • 文字数カウント(ifで分岐)

    文字数を数えて分岐させたいと思い以下のようにしました。 if ((length($NAIYOU)) < 32){ &ok; } else { &ng; } OKの場合はすんなりいきますが、NGの場合がエラー(Internal Server Error)になります。 何がダメなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • KODAMAR
    • CGI
    • 回答数1
  • Windows2000Serverのアクセス数

    Windows2000Serverをファイルサーバーとして使用しているのですが、 アクセス数には制限はありますか?最近、クライアントPCからサーバーに アクセスしようとすると、「アクセス数がいっぱい」などというメッセージが でます。もしアクセス数が増やせるのであればの方法をお教え下さい。

  • Win2000からLAN上のNTマシンへアクセスする時に

    Windows2000マシンから、LAN上のWindowsNTマシンのドライブへ アクセスする時に、次のようなメッセージが表示されます。 ----------------------------------------------------------- アクセスするにはパスワードおよびユーザー名が必要です:   \\[接続先のパソコン名]\ ユーザー名(C): パスワード(P): ----------------------------------------------------------- ここに、アクセスする側(Windows2000マシン)の名前をその都度入力して アクセスしているのですが、この手間を省く方法はないものでしょうか? 過去の質問も捜しましたが、同じようなものが見つけられず質問させてい ただきました。 なお、Guestでアクセスという方法は避けたいので、それ以外の方法があり ましたらお願いします。

  • HDD一台にOS一つ入れなければダメ?

    2台内蔵HDDを用いる場合、WINDOWS2000をインストールするのはプライマリのマスターのみで良いのでしょうか。 また、そうだとしたらスレーブのHDDはフォーマットするだけで特に何かインストールする必要はないのでしょうか。