dreamharder の回答履歴

全842件中21~40件表示
  • ビジネス携帯、今年の夏モデルE06SH

    2009年8月にauから発売されたビジネス携帯E06SH(バーコードリーダー付きの機器です)についてなんですが、仕事に使うために電話で問い 合わせたところ、具体的な金額(価格)について全く教えてくれません。 もしご存知の方がおられれば教えていただけませんか?

  • (複数所持)安く便利に使えるのはどれ?ソフトバンク2台au1台

    長文ですみません。 プライベート携帯を複数台所持、便利さと安さの折り合いをつけたいのですが、どれが良さそうですか?ご意見お聞かせください。 au1台+ソフトバンク2台の合計3台の携帯電話が手元にあります。 個別に表記すると次のようです。 +++++++++++ au:2年メイン使いで先日解約済み 機種性能◎(CASIO)・料金△・本体使用年数2年・愛着◎(コンテンツ有) 2年間の月々料金15000円~8000円 ソフトバンクA:ただ友目的に契約、先日のauの解約後からメイン使い 機種性能△(サムスン)・料金○・使用年数半年 半年の月々料金1500円(月月割) ソフトバンクB:ただ友目的に契約(人に貸していた) 機種性能◎(東芝)・料金?・使用年数半年 半年の月々料金7円くらい(スーパーボーナス一括払い) ++++++++++ 先日だれでも割(2年拘束)の更新月にメイン使いのauを解約し、今はソフトバンク2台が回線契約中です。 auを2年間で解約した一番の理由は、通話料金を抑えても月々の支払いが8000円程度で、かなり高額だと感じたからです(内訳はパケほ4200円+基本料金や通話料金、情報量)。 ソフトバンクAの月月割代金は、そのまま使用料金に充当されるため、毎月1500円=支払い完了まであと3万円無駄にするのも勿体無いと思い、メインを換えました。 困っているのは、新しく使い始めたソフトバンク携帯Aが、先日まで使っていたauと比べて使い勝手が悪いことです。 具体的には、 ・キー操作ロックが一度解除すると自動で再ロックにならない→外出中は使う度にロックをかけることになる ・GPSアプリや路線検索アプリが使えない→不便 ・カメラ性能低い(CASIOとの比較ですから…) ・卓上充電器が無いので端子に充電端子を直接接続→直接接続をしていたauは1年半で折れたので、これも折れそう 安さを優先にしたはずが、実際に使い始めたら便利さが気になるという贅沢ぶりです。 でも2年間「使いづらいなあ…」と思いながら使うのも嬉しくないので、auを再契約してソフトバンクAの3万円を諦めるか、または料金的にはメリットの無いソフトバンクB(3台の中で一番最新機種)に乗り換えるか、悩んでいます。 皆さんだったらどれを選びますか?

  • お勧めのケータイは? 買い替え(故障のため)

     液晶が故障しました。(液晶つかないので操作不可)機種変更か修理になると思います。修理見積もり依頼中です。気に入ってました(W44S)があまり修理費が高いようだと買い替えです。使い道は通話、E・Cメール、オサイフ、静止画、動画、ワンセグです。音楽には使いません。この機種少し重かったのと、普段ズボンのポケットに入れてるのですが出すときにちょうつがいが大きいのでひっかることがあって、たまに取り出しにくいことがあった。電池のもちはあんなものでしょうか(3.4日で充電)、電池のもちがいいのが良いです。静止画の画素数は大きくなくていいです。生活防水もいいですね。あなたのお勧めのケータイはなんでしょうか? あと安価に機種購入はkakaku.comでしょうか? (話外れますが故障したときオサイフが困りました。使い切らないと消えてしまうといわれ難儀しました。WAON,Eday.SUICA(継続に500円かかります)はきえてしまう。Quicpayはクレジットなので影響なし。waonのポイントは消えてしまうのかな?)

    • ベストアンサー
    • runa
    • au
    • 回答数1
  • W63CAのEメールの受信フォルダについて

    W63CAのEメールの受信フォルダにロックをかけることはできないのでしょうか?Cメールの受信フォルダにはロックがかけられます。

    • ベストアンサー
    • tatsuo3711
    • au
    • 回答数3
  • w64shの個別着信音設定

    こんにちは。私はauのw64shを使用しております。 以前はカシオ携帯を使っていて、その機能性に満足していましたが、画像の綺麗さに驚いてこちらにしました。 でも、正直…機能性が悪い… そのうちの一つなんですが、「個別に着信音を設定する」という機能ありますよね? あれが、できません。説明書まで見てやったのに… アドレス帳の個別設定の部分で「Aさんの着信音を個別設定on」にして、設定したはずなのに、なぜか一般の着信音設定の着うたが鳴ります。 なんだか、試行錯誤して疲れてしまいました。私のやり方が間違っているのでしょうか…?同じユーザーの方どうか教えてください。 稚拙な文章でどうもすいません…

    • 締切済み
    • yuzu244
    • au
    • 回答数1
  • auの携帯 SH001 に似た機種

    auの携帯 SH001 に見た目もそっくりでマイナーチェンジした機種が 全く違う機種名で近々発売されると聞いたのですが、 何という機種がご存知の方おられましたら教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • milkpririn
    • au
    • 回答数2
  • バッテリーが一日で無くなる

    今晩は W54Tを使用して2年目ですが、充電池の持ちが悪くなったので新しい充電池を購入しました。 しかし、それでもフル充電で発信もWEBもメールもやらず、たった一日で空です。 行動範囲は街の中心で、電波状態が悪い訳でもありません。 何が原因でしょうか? 詳しい方がおられましたら教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • zero2864
    • au
    • 回答数6
  • 携帯を変えようか悩んでます

    現在DoCoMoを8年使用してます。さまざまなプランが出ていますが 基本料は一番安いパターンでパケホーダイダブル家族割などに入ってます。 もう少し安くできないかな~と思ってもDoCoMoではもうこれが最低のラインの様子(月6~7千円) 通話は全くと言うほど使用しません、メールのみ。 しかも大半は夫で、それでも1日に10回はしないかも(イベントがあれば別ですが) あとは娘の幼稚園や学校の話題をママ友とたまに。(毎日ではありません) それでもパケット代は最低のラインでは収まらず、パケホーダイダブルの上限にギリギリ近い感じです(写真を送るからでしょうか…送るのはそう毎回じゃないんですけど…) ドコモは一人でも半額があるので、夫はそのままで私だけauにすればもっと安くなるんじゃないか?と考え中です メーカーが違えば、夫婦間のパケット代が高くなるのは承知の上ですが、その他色々な面でauのほうが安い気がして… それともやはり同じメーカー同士なら安いけど他社になってしまうと安いメリットがなくなってしまうのでしょうか? DoCoMoからauに切り替えた方、同じように考えてらっしゃる方、実際にお使いの方がいたらアドバイスいただけませんか? 夫は仕事上の相手もあるので、メーカーは変えられないと思いますので私一人の移行の場合…という事です。 色々比較情報は検索していますがよかったらお願いします よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • 373556
    • au
    • 回答数3
  • au one netとGmailの相互運用について

    お世話になります。 docomoユーザーですが、au one netに興味があります。 短く言うと、au one netを使えば、au携帯電話とGmailの相互運用がカンタンにできるのでは? ということです。 現在ぼくは2つのGmailアドレスを使っています。G1@gmail.comとG2.gmail.comとします。 普段使いは99%以上G1@gmail.comを使っていますが、あまりよく知らない人、G1@gmail.comを教えたくない人にはG2@gmail.comを教えています。 ここで、以下の2つの設定をします。 ・G1@gmail.comの「設定>アカウント>名前:(Gmail を使用して他のメール アドレスからメールを送信します)」でG2@gmail.comを指定し「メッセージの受信時:メールを受信したアドレスから返信する」を指定する ・G1@gmail.comの「設定>アカウント>別のアカウントからメールを受信:(POP3 を使用してメールをダウンロードする)」にもG2@gmail.comを指定する こうすると、G2@gmail.comに送られたメールをあたかもG1@gmail.comに送られたようにG1@gmail.com側で読み取ることができ、G1@gmail.com側で返事を書くと、あたかもG2@gmail.comから送られたようにメールが向こうにつきます。 また、たまにG2@gmail.comのメールボックスもチェックすると、G2@gmail.com宛てに送られたメールやG2@gmail.comとして送信したメールがきちんと保存されています。 さて、au one netのメールは実はGmailだそうです。 ということで、上記の機能をうまく使えば、以下のことができるでしょうか。 携帯のアドレスをA1@auone.netとします。 (1)パソコンのメインアドレスG1@gmail.comについたメールも、リアルタイムで携帯電話のA1@auone.netにプッシュ送信する。 (2)携帯電話のA1@gmail.comに着いた(1)のメールに、携帯電話上でそのまま受信すれば、あたかもG1@gmail.comから送信したかのように相手に届く。 要は、人に携帯のメールアドレスを教えたくないのですが、携帯内蔵の通常のメーラーを使ってやりとりがしたいのです。 サードパーティ製のBREWアプリや、EzWebやフルブラウザで見るWebアプリは使いたくありません。 このような運用をしている方はいるでしょうか。 もしこれが可能であればauにMNPしてもいいなと思っています。 今docomoで以下のサービスを使いましたが、いずれも使えませんでした。 ・携帯秘書モバセク:携帯宛てのメールのFromフィールドがランダムな文字列になるので、誰から来たメールかFromフィールドで判別できない。自動フォルダ振り分けもできない ・日本通信ConnectMail:docomo携帯の通信プロバイダを切り替えるもの。これを使っている間は通常のi-modeメールが読めない。また一部のiモードサイトが使えない ・TRANS-MAIL:メインのメールアドレスをXXX@mail-box.jpのようなTRANS-MAIL独自のものに変更しなければならない ・EViSメーラーや、リモートメール、jigメールなどのメールアプリ:取得が遅く、使い勝手が悪い 現状では ・Gmailからdocomoに転送し、docomo携帯の内蔵メーラーでは受信だけをする ・そのまま返信するとFromが携帯のメールアドレスになってしまうので、それはしないで、返信はi-modeのモバイルGmailを使って行う ということをやっています。 モバイルGmailはWebアプリなので、通信がないところで(地下鉄の中などで)使えず、いまいち遅くて画面も見づらいという欠点があります。 HT-04A、T-01A、iPhone、BlackBerryBoldのようなスマートフォンは、携帯メールや携帯サイトが一部使えないので使えません。 もしdocomoで他にPCメールとの相互運用ソリューションをお持ちの方は ご教示願います。 たぶんFAQだと思いますが、相当検索したのですがいまいちわかりませんでした。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • TYWalker
    • au
    • 回答数2
  • 2年縛りと白ロムの扱いについて教えてください。

    現在、auのPremier3を2年縛りで利用しているのですが、 オークションでau端末を落札し、ショップで2,100円の解除料を支払い、 正規にSIMの紐付け解除を行った端末にPremier3のSIMを挿入して使用する事は可能でしょうか? またそのSIMをPremier3と落札した端末間で入れ替えて利用することは可能でしょうか? また、この場合2年縛りの規約に触れるということは無いでしょうか? 質問ばかりですみませんが、是非よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • iwishai
    • au
    • 回答数2
  • 2年縛りと白ロムの扱いについて教えてください。

    現在、auのPremier3を2年縛りで利用しているのですが、 オークションでau端末を落札し、ショップで2,100円の解除料を支払い、 正規にSIMの紐付け解除を行った端末にPremier3のSIMを挿入して使用する事は可能でしょうか? またそのSIMをPremier3と落札した端末間で入れ替えて利用することは可能でしょうか? また、この場合2年縛りの規約に触れるということは無いでしょうか? 質問ばかりですみませんが、是非よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • iwishai
    • au
    • 回答数2
  • au携帯so01サイバーショットで撮影したSDカード内の写真データが見れない?

    携帯やデジカメ、PCにはあまり詳しくないもので困ってます。 質問させてください。 おとといau携帯のso01サイバーショットを購入したばかりです。 さっそくデジカメモード2592×1944で撮影してみたら 「再生できません(不正データ)」のエラーメッセージが出て表示も出来ないしリサイズも出来ません。 しかしすべてのデータでエラーにはならず、きちんと再生出来るデータもあります。 撮影条件はすべて一緒なはずなのですが、正常:エラー = 4:6 ぐらいでエラーになってしまってます。 撮影時、電池常態はフル充電で3本ありました。 撮影モードは手振れ補正をかけて、オートで撮影してあります。 データの保存は携帯購入時に付属で付いてきたSDカード(1G)を使用しました。 パソコンへの取り込みは、アダプターを持っていないのでまだ試せていません。 友達の結婚式で撮影した大事な写真なのでデータが壊れてしまったのでは!?と、とても心配です。 何十枚も撮影して、家に帰って来てデータをみてみてビックリ&愕然としてます。 どなたか詳しい方、教えてください。

    • ベストアンサー
    • boin_nasuk
    • au
    • 回答数3
  • 買い替えたばかりの電池パックが膨らんだのですが

    二年半使い続けた電池パックがとうとう30分しか持たなくなったので つい最近(一ヶ月程前に)買い替えたんです そしたら 以前よりはマシになったけれど 今度は一時間しか持ちませんでした もちろん新品でしたし,電池パックに異常はありませんでしたが… 最近になって その電池パックが 膨らんできたんです 使い過ぎてるわけでもないし,ワンセグを長時間使ったりしてるわけでもないのに… こんなに早く電池パックって膨らむのでしょうか? どうゆう事なんでしょうか… 機種はauのSHARPです 二年半使用し 一年前に修理に出した時 内部基盤が腐食してるとは言われたものの それから一年間なんの問題もなしに 使えてきました あちこち落としたり充電が出来なくなったりワンセグが一時期全くつかなくなったり水たまりに落としたり雨に濡れたり水蒸気が中に篭ったり 削れたりしましたが それでも無事です

  • 携帯の充電について

    携帯の充電ですが、 以前は、充電をほぼ使い切ってから 充電を満タンに という形がバッテリーにはよいといわれてましたが、 やはり今でも同じなのでしょうか? ちょくちょく充電してるのは あまりよくないですか? 時間がないときとか、 とりあえず少しだけ とかやってると バッテリーの寿命は短くなってしまうのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • marukocyan
    • au
    • 回答数3
  • W63H

    携帯の待ちうけ画像登録すると、大きな画像でも小さく表示されるのですが、元のサイズで登録は出来ないのでしょうか?

    • 締切済み
    • conan77
    • au
    • 回答数2
  • auの待ちうけ画面

    auの「W64SA」という機種を使っています。 それで、待ちうけ画面下方にショートカットメニューというのが 設定できるのですが、そのショートカットメニューの左上に 「カラーセラピーサイトへ」という項目がいつも出ています。 自分で設定した覚えはないので、初期設定の時からあったのかと思い、 鬱陶しいので消そうと思ったのですが、イロイロさわってみても 消えてくれなくて困ってます。一旦、ショートカットメニューを リセットしたら少しの間、消えてくれていたのに、しばらくすると また登場してるんです。 ちなみに、カラーセラピーサイトを選ぶと「EZwebに接続しますか?」と出てきます。 一度、接続してみて解除の項目とかないか探してみたのですが、 それもありませんでした。 どなたか このサイトを画面に出さないようにする方法をご存知ないですか?

    • ベストアンサー
    • 87630
    • au
    • 回答数2
  • W63H

    携帯の待ちうけ画像登録すると、大きな画像でも小さく表示されるのですが、元のサイズで登録は出来ないのでしょうか?

    • 締切済み
    • conan77
    • au
    • 回答数2
  • 迷惑メールの送信アドレスについて

    AUを使っているのですが、ちょっと前に急に迷惑メールが増え、最終的には1分おきぐらいになってしまったのでアドレスを変更しました。 それからは来なくなったので、良かったのですが、ちょっと気になった点について質問させていただきます。 迷惑メールを開き、アドレス詳細表示をすると、送信元と送信先(私のアドレス)が表示されるんですが、その送信先のアドレスが私のアドレスと一致していないんです。 例えば、私のアドレスが、kobu**1234@ezweb.~ だったとします。 でも、送信先の表示では、kobu**@ezweb.ne.jp と途中までしか表示されていないんです。 って事は、最初がkobu**から始まるアドレスの人全てに送れる特別な方法とかで送っているのでしょうか? それとも、私のアドレスを入力しているけど、何らかの関係で表示されているのが一部分だけって事なんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • kobuta37
    • au
    • 回答数2
  • もらった携帯または白ロムについて

    http://cs119.kddi.com/faq/1032/app/servlet/relatedqa?QID=000726 にあるように引き継がれますとありますが、 「フルサポート契約期間は引継ぎます。」とはどういうことなのでしょうか? 旧機種のフルサポート契約期間が過ぎればシンプルに変更できる? もしくは永久に料金が高いフルサポートでの料金? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • haresuisei
    • au
    • 回答数2
  • メールに添付された写真が再生できません。

    au wun を使っています。写真を貼付したメールを受け、写真を開こうとすると、このデータは再生できません、と表示されます。ちなみにデータは、80KBのjpegです。どうすれば再生できるのでしょうか。お教えください。

    • ベストアンサー
    • OKWave2008
    • au
    • 回答数4