inota の回答履歴

全869件中201~220件表示
  • この性能のPC、3万5千は買いですか?

    TOSHIBA製、EQUIUM S5060ですが会社の同僚が3万5千円で譲ってくれます。 お金がないし、PCが1台しかないので買おうと思っているのですがお買い得でしょうか? 壊れたら保障がないので即OUTですので迷っています。 ちなみにハードディスク程度なら交換できますが、あまり中を開けたことがないので壊れたらすぐに捨てる予定です。 2004年度製で少し古いのも気になります。 ちなみにその譲ってもらうPCの仕様は下記urlで右側のCPU2.2GHzのPCです。 私なら買うor買わない、アドバイス頂ければ幸いです。 (商品仕様url) http://www3.toshiba.co.jp/pc/catalog/equium/040203s6/spec.htm

  • パソコンの自動起動

    8月28日のプログラムアップロード後、インターネット回線をつないだまま電源を切っても約10分後自動的にパソコンに電源が入ります。対策を教えてください。なお、システムの復元を利用してアップロード以前の元に戻すとこの現象は起こりません。

  • パソコンの自動起動

    8月28日のプログラムアップロード後、インターネット回線をつないだまま電源を切っても約10分後自動的にパソコンに電源が入ります。対策を教えてください。なお、システムの復元を利用してアップロード以前の元に戻すとこの現象は起こりません。

  • PCが起動しません

    PCが急に起動しなくなりました。 Windowsが起動できませんでしたと出ます。 セーフモードや前回の設定で起動をやっても起動しません。 WindowsXPと出た後にはじめに出ていたNECのロゴに戻ってしまいます・・・・ どうすればいいでしょうか?

  • これで絶対大丈夫!?

    私の留守中に他の人にPCを見られたくないので、 今、起動時のパスワード設定をしております。 立ち上げた時にパスワードを求められ、正しくないとログイン(起動)できないやつです! 家に、システム関係の仕事をしている者がいます。 当然ながらパソコンにとっても詳しいです。 そういう詳しい人がこのPCを見ようとしたときに、 このパスワードを破られたりしないでしょうか?(パスは長くて絶対わからないものを設定してます。メモもしてません) パスがわからなければ安全でしょうか? 心配なので教えてください!

    • ベストアンサー
    • noname#20305
    • Windows XP
    • 回答数7
  • 掲示板で怪しいリンクを踏んでしまいました。。。

    Yahoo!financeの掲示板で、よく見かける怪しい広告?らしきものを間違えてクリックしてしまいました。 アドレスは以下です。(xxxxには英数字が入ってました) http://digbig.com/xxxx 一応、ノートンアンチウィルスとspybotでスキャンをしたところ、ウィルスやスパイウェアは発見されませんでしたが、非常に不気味で怖いです。 もし、お分かりの方がいらっしゃいましたら、上記のアドレスは、危険がどうかご教示下さい。 よろしくお願いいたします

  • 送信者欄が空白のメールが来ています

    送信者欄と件名が空白のメールが来ています。 アウトルックの機能で「送信者を禁止する」こともできません。 これはなんらかのウィルスかスパイメールの類いでしょうか? まだ開封していません。 どなたか教えてください。

  • 送信者欄が空白のメールが来ています

    送信者欄と件名が空白のメールが来ています。 アウトルックの機能で「送信者を禁止する」こともできません。 これはなんらかのウィルスかスパイメールの類いでしょうか? まだ開封していません。 どなたか教えてください。

  • ネットワークの接続ができません

    WINDOWSXPのPCを使用しています。4年ほど使用していたので、最近新しいPCを購入しました。同じWindowsXPのマシンです。 ファイルをコピーしたいので、2台をLANで接続しようとしていますが、どうしたらいいでしょうか? LANケーブルで繋いだだけでは何も変化がありません。どこを設定すればいいでしょうか?

  • 初心者です。教えてください。

    PCの具合が悪く、あちこち開いているうちに、『マイコンピュター』の中から『CD』の欄が消え、CDが使えなくなりました。 何か消去したのかも知りませんが、復旧する手段をお教え下さい。 (当方、初心者につき、手順もよろしくお願いします)

  • XP起動するも黒い画面にポインタだけ

    私のPCではありません。不調で持ち込まれましたが解決できませんでした。ご教授たまわりたく書き込みます。よろしくお願いします。 自作機(持ち込んだ人の手になるものではありません) XPproSP2 メモリーの方向を間違えて装着・電源ON 異臭がしたためすぐ電源を切り持ち込まれました。 2枚のメモリーのうち1枚はピン欠損により破損 もう一枚を装着 BIOSでは正常認識 起動→XP起動 「ご迷惑をおかけしますWindowsを正しく解しできませんでした・・・」で始まる案内が表示 起動方法選択肢より「通常起動」を選択 フラッグ画面が表示 黒い画面にポインタの未表示される 「services.exeアプリケーションエラー アプリケーションを正しく初期化できませんでした(0xc0000006)[OK]をクリックしてアプリケーションを狩猟してください」と表示 OKをおす 黒い画面にポインタのみ表示 これ移行すすみません。ポインタは操作可能です。 「セーフモード」で起動 画面周りにセーフモードの表示が出るが、上と同じ経過をたどるのみ OSが起動しているので、メモリー関係の物理破損は考えにくいのですがどうでしょう。

  • 起動のたびにLive Updateする

    Macでノートンアンチウイルスを使ってます。 昨日、普通にLive Updateしたのですが、その後バッテリーをはずしました。(PowerBookG4で、バッテリーがリコール対象でした) その後、いったん電源を抜いて、今朝バッテリー無しで電源を入れたところ、サファリが異常終了しました。再起動して、電源を抜き、また電源を入れたら、起動させるたびにLive Updateが始まります。 今日は土曜なので、シマンテックもお休みです。 延長キーを買って使っています。 これはどうしたらいいのでしょうか? 月曜日までMacを使わないほうがいいでしょうか? Live Updateが失敗してアンインストールしたことがあるんですがそうするとネットできないですよね? 心配です。

  • Pentium4のCPUを取り付けたら変なにおいが……

    お世話になります。 先日マザーボードが壊れたのを機に、新しいCPUを使うことにしました。そこで新しいMB(ASRock製)と、LGA775ソケットのPen4の3GHz(Prescotte?)のCPUを買ってきました。 そして早速設置し、電源を投入したところ、変なにおいがしてきました。あわてて電源を切って確認しましたが、煙が出ているわけでもなく、変色したり溶けたりしている箇所もありません。そこでもう一度電源を投入してみましたが、ちゃんとWindowsは起動し、CPU温度も55度程度で安定していました。そこまで確認したところで、念のためシャットダウンし、現在に至っています。 においは少し焦げ臭い感じがしましたが、ビニールが焼けるようなにおいではありませんでした。個人的には、CPUに塗った伝熱剤が熱せられてにおったのかな?とか思ったりもしたのですが、よくわかりません。 そこで質問なのですが、このにおいの原因は何でしょうか?また、その状態で起動し続けていても問題はないでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • リカバリ

    内蔵HDDの交換をしてOSの再インストールを行ったのですが、インターネットなどは全て問題ないのですが、本体とモニタにあるUSBポートが全て使用できません。認識してくれません。 そこで予備の再インストールディスクでも行ってみましたがUSBのみ認識しません。BIOSではUSBの設定もありませんしデバイスマネージャーでUSBの不明なデバイスを削除しても駄目でした。 交換前のHDDをもう一度取り付けてみたらUSBは認識されましたのでどこに不具合があるのでしょうか?教えて下さい。取付けHDDは250GのHDDで以前と同じものを使用しています。 OSはXPでNECのVL5706Dを使用しています。

  • 起動のたびにLive Updateする

    Macでノートンアンチウイルスを使ってます。 昨日、普通にLive Updateしたのですが、その後バッテリーをはずしました。(PowerBookG4で、バッテリーがリコール対象でした) その後、いったん電源を抜いて、今朝バッテリー無しで電源を入れたところ、サファリが異常終了しました。再起動して、電源を抜き、また電源を入れたら、起動させるたびにLive Updateが始まります。 今日は土曜なので、シマンテックもお休みです。 延長キーを買って使っています。 これはどうしたらいいのでしょうか? 月曜日までMacを使わないほうがいいでしょうか? Live Updateが失敗してアンインストールしたことがあるんですがそうするとネットできないですよね? 心配です。

  • avast!のウイルスチェック(初心者です)

    アバストでウイルスチェックをしたら 最後の結果で 検査不能の圧縮ファイルが沢山出てしまいました。 チェストに移動もエラーになってしまい出来ません でした。 これはウイルス感染しているということですか? どうすればいいですか?

  • DVD-Rが書き込めない

    はじめまして 先日.プレクスター PX-760A/JPを買いましたが DVD-Rに書き込みが全くできなく困ってます 書き込みソフトは.商品と同封されてたPower2Goを つかっています だいたい80-90パ-で止まります どうしたらいいのですか 太陽誘電の8倍速を使っています 一応.DMAモ-ドも確認しましたら.ちゃんとDMAモ-ドに なっていました 環境です CPU:Athlon64 FX55 M/B: ASUS A8N-SLI Deluxe メモリ:(PC3200) 512X4 HDD: 75.4GB(10000rpm) *120GB×2(Raid-0) グラボ:アルバ 6800GS 256MB PCI-ex OS:Windows2000 pro sp4 どうぞよろしくおねがいします

  • avast!のウイルスチェック(初心者です)

    アバストでウイルスチェックをしたら 最後の結果で 検査不能の圧縮ファイルが沢山出てしまいました。 チェストに移動もエラーになってしまい出来ません でした。 これはウイルス感染しているということですか? どうすればいいですか?

  • ドット抜けの割合

    ドット抜けモニタなのですが、一般的にはどの程度の割合で出くわすのでしょうか? 100台に1台? 10台に1台? 私の周りではドット抜け(一点も)のモニタに当たったと聞かないですが、一般的にはメーカーの注意書きにもあるくらいなので意外と多いものなのでしょうか? 体験談でも構いませんのでなるべく多くの方のお話をお聞かせ下さい。

  • PS/2マウスを買ったのですが・・・

    winのXPを使っています。 もともとはPS/2のマウスでしたが昨年故障したので何の知識もないまま新しいマウスを購入したところ、USB式のもので、返品するのも面倒だったこともあり、本体から繋げてずっと使用しています。 が、本体の置き場所の位置の加減で少々マウスが使いづらく、昨日ちょうど特価だったこともあってPS/2マウスを買いました。 が、よく見るとwin95/98/2000対応とありまして・・・ (だから安かったのか・・・) 同梱でCDがついていましたが、XPは書いていないのでなんだかヘンなことをして故障させては、と思って起動させていません。 ちなみにメーカーは「東京ニーズ」というところで、HPを見てみましたが社名があっただけでほぼ真っ白な画面です。(ちなみにこれですhttp://www.needs.co.jp/) たまたま買い物途中のワゴンセールで見つけたものだし、今のUSBマウスも使えないわけではないので改めてワイヤレスを買うほどでもありません。 素人考えでは、マウスだったら、OSに関係なくどうにかしたら認識できるんじゃないかな~と考えているのですが・・・ よろしくお願いします。