pinotnoir0107 の回答履歴

全134件中21~40件表示
  • 写真の添付の仕方

    綺麗な花木を見たので、デジカメでその写真を撮ってきてパソコンのピクチャライブラリに取り込みましたので、この質問コーナーに添付して質問したいのですが添付の仕方がわkりません。教えていただけませんか?

  • テープカッターを探しています。

    以下のような幅1.5cm程度のテープカッターを探しています。 http://www.amazon.co.jp/FJK-%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%97%E3%82%AB%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%82%AC%E3%83%A0%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%97%E3%82%AB%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC-2%E6%9E%9A%E5%85%A5/dp/B003MPI3VS/ref=pd_sim_sbs_diy_1 http://item.rakuten.co.jp/fujix/9354776094/ 探してはみたのですが、5cm幅のクラフトテープ用しか見当たらず、ちょっと困っています。 無い場合はラップの刃で自作しかないでしょうか。

  • 何の花か教えて下さい

    花屋で聞きそびれました。 右、白い花 切花 左、竹のようなもので、根が生えていますが、水挿しでした。 宜しくお願いします。

  • 茶色家具の色味を薄茶にする方法を教えてください。

    この度、木製の収納家具を購入しましたが想定よりも茶色の色味が濃く、 すでに持っているリビングテーブルなどに比べ、茶色の色味が濃く、 なんとかこの色味を薄茶にしたいと思っていますが方法をご存じの方教えてください。 イメージとしては↓のAくらいの色味のものをBくらいの色味にしたいです。 【A】 http://www.google.com/imgres?start=761&safe=off&sa=X&hl=ja&tbm=isch&tbnid=rFtnXu7RY09HmM:&imgrefurl=http://pikku-suosikki.com/%3Fpid%3D54313572&docid=pypYvGthsHYlgM&imgurl=http://img17.shop-pro.jp/PA01152/984/product/54313572.jpg%253F20130310144249&w=420&h=279&ei=tnH4UfqgKcfdkgWd1YGwDQ&zoom=1&ved=1t:3588,r:69,s:700,i:211&iact=rc&page=26&tbnh=182&tbnw=255&ndsp=31&tx=170&ty=64&biw=1600&bih=806 【B】 http://www.google.com/imgres?safe=off&sa=X&hl=ja&tbm=isch&tbnid=lr9z-ZbjLtJcdM:&imgrefurl=http://www.bellemaison.jp/100/pr/4412013MM/949839/&docid=wd_Tr3Rc6wKMLM&imgurl=http://img2.bellemaison.jp/product/pic_b/4412013MM/949839pb01_44113MM.jpg&w=500&h=500&ei=l3H4UcaJGYzOkwXopICICA&zoom=1&ved=1t:3588,r:0,s:0,i:80&iact=rc&page=1&tbnh=175&tbnw=187&start=0&ndsp=33&tx=147&ty=48&biw=1600&bih=806

  • 賃貸住宅の連帯保証人について

    この度、引っ越しをすることになりまして家も決まって手続きをしている最中の者です。 現住まいの退去手続きも引っ越し業者さんも一応ひととおりきまっています。 ところがおくっていただいたfaxの申込書の連帯保証人の欄が2人分になっています。現住まいは一人でよかったのですが、今回は2人分の記入欄があります。 一名はなんとか確保(収入の決して高くない父)できているのですが、もうひとりは適当な身内がいません。夫婦ともすでに配偶者ありの兄弟がいますが彼らには頼めません。大学卒業依頼、複雑な事情で絶縁中の片方の父親は税金の世話になるようなことは一切ないのですが収入も借金もゼロ、社会的地位はなし、ただし残りの人生をひとりで生きていけるだけの貯金(そのうち年金ももらえる)はありますが連帯保証人には不適切です。友人に頼むことももちろん考えられません。 申込契約書を提出したらよいだけなのですがこの件でひっかかっています。直に不動産の方に聞けばよいことなのですが知人の親戚の方だけにもうひとり保証人が立てれないとは言いづらいです。 知人といっても深いつきあいはないのですが、現在専業主婦である妻の元勤務先(地元では信頼の厚い金融機関)を聞いた直後によかったら紹介しましょうか?という風に言って下さったようで勤務先の話がでるまでは家を探しているという話をしても親戚の会社を紹介するというふうには言われなかったので尚更保証人がひとりしかいないとは言いづらい状況です。きっと知人も親戚の不動産会社に紹介しても問題のない夫婦と思ってくれているのだと思います。 契約者(夫)には年齢の平均より200万円ほど多い収入、あまり有名ではないのですが大手企業ホワイトカラー正社員という条件があります。家賃も月収の1/7ですので無理な額ではありません。 やはり連帯保証人の欄が二名分ある場合は二名を記入するよういわれるのでしょうか?ひとりしか用意できないと正直に話すつもりですが、せっかく引っ越し業者まできめた気に入った物件なのですが家主と不動産に拒まれる可能性もありますか?

  • 一戸建て住宅の賃貸契約の結び方

    築50年の一戸建て住宅があります。 亡父が生存中に賃貸に出して、既に40年ほど同じ借家人に貸してあります。父は、15年前に亡くなり、母も2年前に亡くなりましたのでこの家を相続しましたが、今まで賃貸契約を結んでなくて貸していることが分かりました。正式に賃貸契約書を作成し、契約を結びたいのですが契約書をどのように作成し契約を結んだらいいですか? 専門家に頼んだほうがいいなら、どのような専門家に頼むのですか?  家は敷地約20坪の木造2階建てで、家賃は今まで一カ月4万円で貸していました。

  • 仲介業者の言うがままに、家賃を決めるべき?

     ベテラン大家さんに ご回答いただきたいのですが。。  古いアパートを、貸そうと思ったので、不動産屋に行ってきました。 このようなパターンでは常識的に仲介業者の言うがままに、家賃を決めるべき?なのでしょうか?  大家としては、納得できず 若干高めに募集を掛けたいですが。。 以上、よろしくお願いいたします。  

  • ワンコ食器

    現在4ヶ月のトイプードルです。 成長と共に食べる量も増えたので新たに食器を買おうと思ってます。 より食べやすいよう、テーブルも検討中ですが 色んな商品があるので皆さなのご意見を伺いたく投稿します。 今候補にあがってる食器とテーブルの画像を添付しましたが 他にオススメ等ありましたら教えてください。 因みに4ヶ月の割には小さいですと言われます。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • miz_azian
    • 回答数3
  • 年金生活者が、アパートを借りることはできますか?

    私の父は75歳でして、一軒家に一人で暮らしています。 (母は亡くなり、子供である私は別の場所で生活しています) 父の住んでる家が広すぎて、しかも老朽化が進んで危険なので、近所にアパートでも借りて住んでもらえばいいかと考えています。 しかし父は、体そのものは健康ですが、耳が遠く、人の言ってることがほとんど聞こえません。 補聴器も嫌がって付けませんし、多少ボケも入って、難しい話も理解できません。 収入は年金のみです。 これでも不動産屋さんは、父にアパートを貸してくれるでしょうか?

  • この植木の名前を教えて下さい。

    ある場所を通りかかったら垣根で植えられているこんな植木を見つけました。 この植木の名前分かる方いらっしゃいませんか? よろしくお願い致します。

  • 犬・嘔吐(血混じり)、血便、舌出し

    里親になり5年、推定8歳のミニチュアピンシャーとチワワMIXの女の子です。 最近、白髪が増え始めましたがとても元気な子で今までも特に病気はありませんでした。 昨晩、ドッグフードが混じった、半ば透明のビシャビシャの液体を嘔吐(コップ半~1杯程) 今朝、血と半透明の粘液のような物が便の先に混じっていました 今晩、真っ赤な血(小さな塊)が混じった、半ば透明のビシャビシャの液体を嘔吐(コップ半~1杯程) 嘔吐後に数分ですが床に座った私の膝の上に数十秒、そして床に数十秒、落ち着かずに膝と床を往復してました。 その行動に加えて20秒程の間舌を出し息を荒げてハーハー、少しして落ち着き、またそれを繰り返す状況でした。 この数日程暑い日が続いておりましたが、今日は比較的過ごし易い日でした。 3日程日中は外出しており、窓は開けておりましたがエアコンなどは入れていませんでした。 今日は一日食べてません。(あげてますが食べません、普段は食いしん坊) 外出がちなので一人には慣れているかと思います。 また食いしん坊なのでどこかで知らぬ内に拾い食いをした可能性も否定出来ません。 一応、病院へ行く事も考え、吐いた内容物は取ってあります。 今は落ち着きましたが普段なら寝ている時間なのに目を開け起きております。 (体は伏せの状態、いつもの寝ている状況の一つ) 熱中症でしょうか? それとももっと他の病気でしょうか? お詳しい方やご経験がある方、お話を聞かせて頂けると助かります。

    • 締切済み
    • Ann-san
    • 回答数10
  • 大人の方お願いします(;_;)

    すごい悩んでます。 先日、仕事の上司の知り合いの方から 子犬をもらう話をしていました。 その時は、私には彼氏がいて、 彼氏と同棲していたので、一緒に飼うと話をしていました。 それが最近その彼氏と別れてしまい、 私は実家にもどったのですが、 お母さんが犬嫌いなんです。 なので、いきなりで申し訳ないですが 犬をお断りさせて頂いたところ、 もぅキャンセルは難しく、飼えないなら わたしが飼う人を探して!と言われました。 なので、知り合いに話をしたところ それはおかしい。キャンセル無理っておかしいで。 と言われました。 私は知識が無く、全く分からないのですが どうするべきでしょうか? 回答お願い致します。

    • ベストアンサー
    • Yuka0128
    • 回答数8
  • 噛んで遊ぶおもちゃの洗濯について

    我が家の犬は「おもちゃ」が大好きで、噛んだまま寝てしまいます。 人間用の抱き枕も気に入ってしまい、噛んだままチューチューしながら寝てしまいます。 そのおかげで「おもちゃ」がヨダレでカピカピになるのですが、そこがとても固く黒ずみ、臭います・・・。 そこで教えてください。 洗濯器で洗うのですが、ヨダレが落とせ、噛んでも大丈夫な洗剤はどんなものがあるのでしょうか? 「赤ちゃん用の洗剤」など使えば良いのでしょうか? お願いします。

    • ベストアンサー
    • milk2004gt
    • 回答数4
  • 「パキラ」が元気がない…

    小瓶で貰ったパキラを観葉植物用の土に植え替えて約一ヶ月経ちました。 ご覧の状態です… 室内がいいっていろんなサイトで見たので置いていたのですが元気がないのでベランダに置きました。 午前は直射日光が当たって午後からだんだんと陽が緩むベランダです。 水やりは、今の時期は毎日葉っぱにかける程度で、土には一週間に一回くらいのペース(土は乾いてる)でたっぷりと下から滴り落ちるほど与えています。 何が駄目なんでしょうか? 液肥をやったほうがいいですか? もう可愛そうで可愛そうで…

  • 駐車ポールについて教えてください

    お世話になります 駐車場(1戸建)の前部になにもないので「駐車ポール」を設置したいです (埋め込み式で上下収納タイプ) 質問ですが 駐車ポールは 施錠できるのでしよぅか (夜間はポールが下げられないようにするため) また ポールタイプのメリット・デメリットも教えてください (前面をジャバラ扉で閉鎖するタイプなどとくらべて) 宜しくお願い致します

  • 犬・嘔吐(血混じり)、血便、舌出し

    里親になり5年、推定8歳のミニチュアピンシャーとチワワMIXの女の子です。 最近、白髪が増え始めましたがとても元気な子で今までも特に病気はありませんでした。 昨晩、ドッグフードが混じった、半ば透明のビシャビシャの液体を嘔吐(コップ半~1杯程) 今朝、血と半透明の粘液のような物が便の先に混じっていました 今晩、真っ赤な血(小さな塊)が混じった、半ば透明のビシャビシャの液体を嘔吐(コップ半~1杯程) 嘔吐後に数分ですが床に座った私の膝の上に数十秒、そして床に数十秒、落ち着かずに膝と床を往復してました。 その行動に加えて20秒程の間舌を出し息を荒げてハーハー、少しして落ち着き、またそれを繰り返す状況でした。 この数日程暑い日が続いておりましたが、今日は比較的過ごし易い日でした。 3日程日中は外出しており、窓は開けておりましたがエアコンなどは入れていませんでした。 今日は一日食べてません。(あげてますが食べません、普段は食いしん坊) 外出がちなので一人には慣れているかと思います。 また食いしん坊なのでどこかで知らぬ内に拾い食いをした可能性も否定出来ません。 一応、病院へ行く事も考え、吐いた内容物は取ってあります。 今は落ち着きましたが普段なら寝ている時間なのに目を開け起きております。 (体は伏せの状態、いつもの寝ている状況の一つ) 熱中症でしょうか? それとももっと他の病気でしょうか? お詳しい方やご経験がある方、お話を聞かせて頂けると助かります。

    • 締切済み
    • Ann-san
    • 回答数10
  • 犬にダニが付いた時の駆除法について

    飼い犬に、マダニがついてしまいました。父が言うには、一日100個ぐらいとれるそうです... 駆除する方法は、一番いいのが動物病院へ連れて行くこと、と私が調べた中では書いていました。 家でも使える薬をと思い探していると、フロントラインという薬があるということですが、これには副作用がでているそうです。副作用はどの犬でもでるものなのでしょうか? 薬を使わない方法として、お酢やアルコールにダニを浸すというものもありましたが、薬とならどっちの方がいいんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • try9619
    • 回答数4
  • この花の名前を教えてください。

    放っておいてある庭から毎年出てきます。 前の住人が植えたものだと思いますが、水も肥料もあげたことがなく、 土なんてカチカチなのに綺麗に咲くので、初心者には簡単に育てられると思い、 庭を綺麗にする際、花壇に植えようかと思っています。 よろしくお願いします。

  • 虫喰い?どうか助けて下さい!

    グレープフルーツの苗の葉っぱに、最近虫喰いのような跡があるのを発見しました。 約一年前からマンションのベランダで大切に育てています。全体に広がる前に、原因と対策を、ご教授頂きたい一心で質問しています。どうぞよろしくお願いします。

  • 貸家敷地での喫煙トラブル

    敷地の中に複数の貸家を持っています。入居者から苦情が入りました。 ○号棟の人が毎晩玄関先でタバコを吸う。煙が自分の棟まで流れてきて苦痛だ。何とかしてほしい。 契約書には喫煙に関する定めは「室内でのタバコの汚れについての原状回復費用は入居者負担」だけです。後は「近隣に迷惑を掛けない」。 タバコを吸う人は玄関先に灰皿まで設置してあり吸殻の処理は適切に行われています。中で吸わないのはタバコの汚れを防ぐためなのか同居人との関係なのかは不明です。 家主として考えると敷地外での喫煙を求めるのはどうかと思います。いっそのこと貸家内で吸ってもらう方がまだマシです。 以上のような状況につき円満な解決のためのアドバイスをお願いします。