afv2021 の回答履歴

全599件中181~200件表示
  • おバカで笑えるアニメ

    生徒会役員共、みなみけ(特に1・4期)、のんのんびより、キルミーベイベー、日常などが好きです。 のんのんびよりで言えば、1話の「具」シーン。 日常で言えば、高崎先生×安中さん(えぇぇぇの応酬)のシーン。 のようにテンポよく見せて笑えるようなアニメが好きです。 こんな感じで、何かよさそうな作品をご存知ありませんか?

  • 今の子供向けアニメについて

    今の子供向けアニメは子供向けじゃないような気がします。 トランスフォーマープライムは子供向けには厳しい内容でプリティーリズムも家庭が厳しかったりします…しかも最近ダンボール戦機ウォーズには死人も出たりしてヴァンガードも闇落ちし始めたと聞きますが。昔の爆丸、デルトラクエスト、SDガンダムやGEAR戦士電童に比べれば今のアニメが何かおかしいと思いますのは私だけでしょうか…。 今の子供向けアニメは純粋に子供が楽しめるアニメじゃなくなっています。大人向けにされて今のままだと子供の心は離れてしまうのではないでしょうか…。 それにたまごっちやアイカツ!は後者が大人には人気と聞きましたしもう子供向けアニメを求めていないと思うのですが…。 やはり今の子供向けアニメは流石に子供には厳しいのではないでしょうか。幼児向けのアニメでも中学生向けのアニメを作らないと…。

  • ガンダム 赤い彗星

    シャ-アズナブルの目的はザビ家への 復讐だったはず ララと出会ったからニュ-タイプの存在を 意識し始め恐れていた だから復讐なんてどうでもいいと思ったのか こころ変わりがわからぬ 皆様どう思われて

  • なぜ1990年代のゲームが多くリメイクされている?

     MOTHER1.2やクロノトリガーや天外魔境、LIVE A LIVEなど 1990年代のゲームがリメイクされているのは、何故ですか?  今と比べて技術も発達しておらず2Dでキャラクターも2.3頭身で グラフィックもシンプルなのに、20年くらい経って何故今になって こんなにもリメイクされていますか? ……1990年代のゲームが沢山復活しているのを見ていまの ゲーム業界は低迷しているのでしょうか?(´・ω・`)

  • アニメ

    1番グロいと思うアニメを教えてください ちなみに、エルフェンリートは見ました

  • ファイアーエムブレムのようなゲーム探してます

    お世話になります。 タイトルの通りそのような、シュミレーションゲームをプレゼントしたいので探しております。 3DS、PSP、PSVita以外でお願いします。古いタイトルでも構いません。 持っているのは、SFCではFE紋章の謎・聖戦・トラキア、GC・WIIのFE各1本ずつ、 PSではティアリングサーガ とのことです。 宜しくお願いいたします。

  • 萌えるアニメ教えて。

    今期のアニメは  ・俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔している(ギャグ面白い) ・アウトブレイクカンパニー(生徒たちのやり取りが特に面白い) がよかったです。  他にも、過去見た作品で ・やはり俺の青春ラブコメは間違っている(主人公かっこいい。) ・俺の妹がこんなに可愛いわけがない(主人公かっこいい。あやせとブリジットちゃんがよい。2期の12話がお気に入り) ・変態王子と笑わない猫(小豆ちゃんがよい。) 趣味合う人、好きなアニメ教えてください。主人公かっこよくて、ギャグのある萌えアニメ。ついでに、思い入れの強いキャラも教えてください。

  • なぜ日本共産党って嫌われているのでしょう?

    なぜ日本共産党って嫌われているのでしょう? 日本共産党のここが嫌いだよってところを教えてください。 中国の共産党と日本の日本共産党は全然違いますよね。なぜ嫌われるのか分かりません。

  • 好きな人と観る映画

    私は今度好きな人と一緒に映画を見ようと思うんですが 何かオススメの恋愛ものの映画がありましたら教えてください。 できたらいい雰囲気になれるような洋画がいいです。 濡れ場なども全然ありです。笑 ただ、彼とは付き合っているわけではないのでそんなに過激ではないほうがよいかと…。 難しいかもしれませんが、オススメあれば是非お願いします( ^ω^ )

  • 株式会社ニートが女子部屋の空気缶詰めを売るらしいで

    株式会社ニートが女子部屋の空気缶詰めを売るらしいですが、これは1本取られたなーwと思いました。まさか空気を売るとは。。。 こんな本来タダの物でお金を取る商売って他に何かありますか?

  • 核武装外交について

    核兵器をもっている国(北朝鮮やイランなど)はそれをカードに外交を有利にもっていこうとする、と言われます。 しかし、疑問なのですが、核を持っているといっても、それを本当に使うことってあるのでしょうか? どこに核を落とすかにもよりますが、もし北朝鮮が日本に落としたら風向きによっては自分のところに放射能(?)が落ちてきそうだし、そう考えると自分が痛い目にあうし、核爆弾を落とすことってないと思うのですがどうでしょうか? また、一部の識者の方は「日本も軍隊を持つべきだ」と行っていますが、軍隊を持っていても本当に戦争するのでしょうか? 本当に戦争するのであれば、武装することは外交上意味があると思うのですが、現実的に戦争するとは考えにくいです  それでも軍隊など実力行使できる手段は持っていた方が外交上は有利になるんでしょうか?

  • 「腐女子」の意味についての勘違いからの悩みです。

    こんにちは。 中3です。 私はアニオタなんですけど、私は乙ゲーがすごく好きでその話を友達に話している時に 「腐ってるね、腐女子じゃん」って言われて、言葉は聞いたことがあるものの意味をよく知らなくて 「どういう意味?」って聞いたら「腐ってて、めっちゃオタクで、君みたいな子だよ」って言われました。 だから私みたいに乙ゲーとかが好きな子とか、女の子のアニオタがいわゆる「腐女子」と呼ぶのだと知りました。 私はブログをやっているのですが、ブログのランキングで、自分で何かジャンルを決めてその同じのを 選んだ人たちの中でのブログの視聴率がランキング形式になっているんですけど その中で私は「アニメ・漫画」と「腐女子」を指定してたんです。 そしたらある日男子に「お前って腐女子なの?」って聞かれて その男子の隣にいた男子が「BLとかキモイ…」って言ってて、あれっ?って思ったんです。 それで私は「BLとかじゃなくて、乙ゲーが好きなんだよ。」って言ったんですけどあまり聞いてくれなくて それからよく「腐女子、腐女子」と言われるようになって、これじゃ友達の言ってることと違う…。 って思って調べたところ…(合っているかは曖昧ですが) 腐女子=女オタクではなく、腐女子=普通のアニメの男子キャラでBLと置き換えて妄想する女子。 と書いてあったので…。 (BLが好きはただのBL好きで、BLと置き換えて妄想する女子が本当の腐女子とも書いてありました。) だから私は思ってもいないことを言われたんだなと思ったのですが、最近は言われなくて、その事さえ忘れていたんですけど…。 今日の下校中、その人の横を通り過ぎた時に「腐女子」と言われて、無視したら「無視かよ…。」 って言われてなんかムカッときたし、傷つきました。 ブログの方は腐女子は辞めたんですけど、やっぱり好みのこととは違うこと言われるとムカつくし 私は人の好みはどんなことでもいいと思うので否定してるわけではないんですけど 私的にその「BL」って言うのはちょっとあまり好きではないので正直傷つきました。 中3であともう少しの辛抱だと思っていましたが、やっぱり気分はよくないです。 ほおっておけばいいんでしょうけど、私の性格上なかなかそうもいかず、今日は家に帰ってきて嫌な気持ちでした。 それに、人一倍気にし過ぎてしまうタイプなのでより考えすぎちゃって…。 言われてしまうのは、勘違いしていた私もいけないし、ブログやっている時点でしょうがないと思うんですけど これ以上言われたくないし、どうにか腐女子ではないということを伝えて今後一切言わせないようにしたいです。 相手の弱みも知っている訳でもないですし、相手は恐らく普通に今までのことを話したとしても私のことを腐女子と言い続けると思います。 ま、私のことをそうやってこそこそ言うにしては相手もすぐ「傷ついた…」とか言うタイプなんですけどね。 私のことを腐女子の言った子に「うちって腐女子だと思う?」と聞いたら「うん」と言われて 「腐女子っていうのはBLがどうのこうのーの人じゃないの?」と聞いたら「そうなんだけど~、君みたいな子も言うんだよ」って言われて。 勘違いしてた私が言うのもなんですが、「この子間違ってる…。」と思ってたんですけど…。 そのこの他に、結構腐女子の意味を間違って認識している人が多いようで…。 私は将来アニソンシンガーになりたくて、絶対叶えますけど、叶ったら、知り合いに言いふらされるのも嫌ですし…。 (まぁそんなこと気にしてたらなる資格なんてありませんけどね。ネット上で誰かしら嫌なこと言われるのは確かなので、だから言われても気にしない…と今は言い聞かせてます。) あともう少しで卒業ですが、こんなに嫌な気分で卒業はしたくないです。 友達がそう言って私に教えたから間違えた。だから私は悪くない。 とでも言おうかとも思いましたが、それはさすがに酷いかなと思ったのですが、いいと思いますか? 私は調べて意味を知りましたが、先ほど私が行って意味で間違いないでしょうか? そして、その男子に今後一切言わせないためになんて言えばいいか何かありますでしょうか? あまりそういうことを言われても気にしない方は「なんでそんなこと気にするの?」と思う方もいると思うかもしれませんが、私は私です。 いろんな考えの方がいるのと同じように、私はそういう性格なんです。 将来の為にもその性格をなるべく直すつもりではいますが、高校入るまではこの学年とかで絶対に無理だと思うので、私の視点で意見をもらえたら嬉しく思います。 回答よろしくお願いします。

  • もしハルノートを受諾し、大日本帝国が続いていたら?

    今日の夜9:00~NHK真珠湾スペシャルを見ましたが・・・ ハルノート原案では、日本軍全面撤退と引き換えに20億ドルの対日借款が盛り込まれていた。 それが国務省内で練り直され、対日強硬派の言い分が通り、借款の項目は削られた・・云々 なかなか興味深い番組でしたね。 でも 当時の日本政府・軍部の主流派から見て、ハルノートは受け入れられない。それどころか対英米戦は既定路線・・・・かな。 さて、今回、あくまで IF ですが 日米戦争を回避でき、大日本帝国も明治憲法もそっくりそのままで今日この21世紀のIT社会に至ったらどうなったことでしょう? 若者が茶髪でスマホに熱中し前を見ずに道歩き、少女がローライズでパンツ半分見せながら道歩いて、それでも大日本帝国存続中だとしたら。 いったいどんな日本社会になっていることでしょうね? テクノロジーは今の現実そのままの社会で、国体は大日本帝国。 つまり往時(1941時点で)、あと数年を待たずして、台頭する巨大な軍事大国ソ連、蒋介石を追い出し中国の覇権を握った中国共産党。米国はこれらと対峙するために、日本を利用せざるを得なくなるのです。良い悪いはこのさい別として。 尚、連合国による対独・対伊 の戦争はあり、歴史通り連合国の勝利に終わったとします。日本だけがそのまま。 今どんな日本社会になってますか?あくまで IF です。

  • 二次元ってそんなに魅力的?

    いちいち面倒くさい三次元に魅力があるとも思えませんが(笑) 二次元なんて、どんなに愛しても画面の向こうから出てくる事はありませんよね。 婚姻届を交わす事も出来なければ、家事をしてくれる訳でもなく、夜の相手をしてくれる訳でもない。 それに恋愛アニメのヒロインなんか、基本的に好きなのは「主人公」であって私達じゃない。 そんな二次元女にどこまでも没頭出来る人はすごいなと思います。 ネット上には「○○は俺の嫁」だの「二次こそ至高!」だのと言う言葉が溢れかえってますよね(本気かどうかは知りませんが…) どこまで行っても一方的な愛でしかない二次元女って、そこまで魅力的なのですか? 私もアニメやゲームは好きですけど、正直二次元女にハマる事は出来ません。 もちろん好きなアニメキャラはいますけど、あくまで「二次元は二次元」って感じです。 こんな考えは、私が冷めてる証拠なのでしょうか?

  • 日本軍がいた国で、なぜ親日国と反日国があるのですか

    先日、テレビでパラオは、過去の戦争で日本軍がいたのですが、すごい親日国だということを知りました。 過去の戦争で日本軍がいた他の東南アジアの国でも親日的な人は、結構多いと聞いたことがあるような気がします。 韓国や中国は、反日的ですが、過去に日本軍がいた国で、なぜ親日国と反日国と分かれるのでしょうか? すみませんが、お教えいただけましたら助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 学園系の恋愛アニメを探しています!!

    学園系の恋愛アニメを探しているんですが、何かオススメはあります? 条件は ・エロ要素はなしで… ・絵がキラキラしていない。(君に届けや僕らがいた、ひよ恋など…) ・古すぎるアニメは嫌です… 回答お待ちしております。

  • ファンタジーが好きな人いますか?

    こんにちは 魔獣は獣、魔神は神、神霊は霊だと思いますが、天魔・神魔・妖魔は「悪魔」のことでよろしいでしょうか? その場合、悪魔のような獣とは悪魔の力を使う獣ということになると思いますが、悪魔の力とは「魔力」でよろしいでしょうか? そもそも「魔力」とは、どうやって発動するのでしょうか? 悪魔がエレメントを扱ったり、神のように奇跡を起こすというのは似合わないと思います 天魔は天に住む悪魔でも解釈できますが、神魔は神のような悪魔、それで妖魔は妖怪のような悪魔? 妖怪のような悪魔とはどんなモノになるのでしょうか? どなたか、説明をお願い致します

  • アメリカ風のアニメが苦手

    アメリカ風のアニメ(実際どこの国のアニメか正しい知識は無いのですが)が生理的に無理です。 恐いというか、グロテスクなことを笑いとしているものが多くてとても不快な気分になります。 デザインそのものがグロテスクなものも多いです。 具体的には、、、スポンジボブや、トムとジェリー(このアニメは以前2匹が日本語で喋り内容も日本ぽいアニメを見てからそれほど恐くなくなりましたが)、 ハッピーツリーフレンズ(グロテスクで有名ですがアニメ自体は見たことありません。ですがキャラクターがなんかもう気持ちわるい。かわいいのかもしれないけど…) 同じように思う方はいらっしゃいますか?

  • なぜ歴史愛好家はマジメな方が多いのでしょうか?

    なぜ歴史愛好家はマジメな方が多いのでしょうか? Q もしも赤穂事件の時代に今の文明の利器があったら・・ http://okwave.jp/qa/q8368088.html という質問をしました。 私としては、せいぜい 「刃傷事件がヤフーのトップニュースになる」 「同士たちは離れ離れになってもメールで連絡交換する」 「吉良邸の絵図面がWIKIリークスに流出する」 「大石内蔵助がツイッターで”本懐遂げたなう”とつぶやく」 「討ち入り後に泉岳寺へ向かう浪士たちの姿を見て、皆、携帯電話のカメラで撮影する」 程度のギャグを返してくれればよかったのですが、 返ってきた答えは 「技術だけ進歩しても同じ結果にはならない。  江戸時代にパソコンや携帯電話のような連絡端末は幕府から厳しく禁じられる。  情報漏えいが簡単になったら討幕運動につながるからだ。」 「吉良が浅野をいじめたわけではない。浅野としても供応役は初めてではなかった。  吉良にいちいち教えを乞う浅野こそが問題なのだ。  吉良が本所に転居させられたのも、幕府側が討ち入りをさせやすくしたのが理由だ。御存じないのか?」 などなど、 「お前は赤穂浪士事件をなんと心得ているのだ」 「忠臣蔵ファンなら知っていて当然の逸話、裏話すらも知らないなんて・・・」 といったようなくそまじめ、基、大変有意義なご回答をいただきました。 (もちろん、回答の中には、質問の意図を正しく理解し、 ”松の廊下にも監視カメラが付いていた” ”TVレポーターが江戸城前で大騒ぎ” といったようなこちらの洒落を分かってくれた回答もありましたが) どうして歴史ファンって、多少の冗談もわからないようなくそまじめで石頭で歴史の事を知り尽くしていて知らない人を罵倒するような、 もとい、とてもご立派で勉強好きな方が多いのでしょうか? くそまじめな方、もとい、歴史に真剣に向き合っている方、ご回答ください。

  • 由らしむべし知らしむべからず

    昔の偉い人の言葉だそうですが、昔から一般大衆には 知らさないのが政治であると分かっていたのです。 国において独断専権で「秘密」を決めるのは正しいのです。 にもかかわらず最近は、何でも公開するのが正しいように 国民が勘違いしています。 どうして文科省は正しいことを教えないのでしょうか?