afv2021 の回答履歴

全599件中101~120件表示
  • いいアニメ

    面白いアニメを探してます アクション系、感動系いろんなジャンルのおすすめのアニメなどがあったら教えて下さい めっちゃ泣けるやつとかも教えてください

  • おすすめアニメ!!

    花咲くいろはやTARI TARIみたいな雰囲気のおすすめアニメ教えてください。(どっちもP.Aオリジナルですが。)コメディ系ではなく、ほのぼの系?みたいなアニメを教えてください。 アニメに詳しい方お願いします。 回答お待ちしています。

  • ラブライブってそもそも何なんですか?

    ラブライブって原作とかはないんでしょうか アニメは見ましたけど漫画とかとはストーリーのズレがあると聞きました アニメは何に沿ってストーリーを作成されているのでしょうか 元々は雑誌の企画というのはなんとなくわかっています 企画ってどのようなものですか? Wiki等を見ての僕自身の解釈ですが かるく(音楽メインだから本当にかるく)キャラとストーリーの設定をし 曲を作ってCDやPVを作ってたら人気出たから ストーリー固めて漫画やアニメも展開しちゃおう! (ボカロ曲作って人気出たからアニメ化みたいなこと) という感じだと受け取っています… ごめんなさい絶対違いますね(・・;) あとsidとかって本があるらしいんですけどなんでしょうか

  • 姉が乙女ゲームにはまりました。

    最近、高校2年の姉が乙女ゲームにはまったようです。 最近ずっとスマホをいじっているなー。と思っていたら、乙女ゲームをしていました。さらに、PSPが部屋に置いてあったので、「誰かに借りたの?」と聞いたら「ううん、買った。」と言って、それもまた、乙女ゲームでした。 乙女ゲームをすることが気持ち悪い、とかオタクっぽいとか、そういうことではありません。ただ、大きなお世話かもしれませんが可哀想な感じがします。 私自身は、自分でいうのもなんですが結構チャラチャラと男の子と遊んでいるタイプなんです。遊びとかも男の子のおごりで連れて行ってもらってます。 なので、二次元の男の子にお金をかける神経がわからないんです。 乙女ゲームをする人は、どういう気持ちで二次元の男の子にお金をかけているのでしょうか。もったいないと思ったりはしないものなのでしょうか。

  • 偏見ですか?

    プリキュア大好きの友人がいます(30代中盤・男性) 初代からずっとハマっているらしく、全シリーズ全話見たらしいです。 あまりにも絶賛するし薦められたので試しに見てみましたが、正直「いい大人が10年もハマるようなものかな…」って感じです。 キャラは舞台設定は違えど、毎回同じような展開だし…。何と言うか「ものすごく可愛い水戸黄門を見せられてる」と言う気分でした。 本来のおともだちでさえ数年で離れていくだろうに、大きいおともだちが10年も見続てけると聞いて友人とは言え何とも言えない気分になりました。 子供がいるならまだわかりますが、その友人は子供いません。 毎週毎週プリキュアが始まる前に起きて、欠かさず見てるらしいです。 テレビ放送はもちろん、映画が始まれば映画も必ず行ってるらしいです。 私がプリキュアの魅力に気付かないだけかもしれませんが、やっぱりあくまでプリキュアは子供向け番組だなーと感じます。 娘と一緒にワイワイ言いながら見るならまだしも、成人男性が1人で10年も見続けるほどの魅力は感じませんでした…。 こう言うのって偏見なのでしょうか?

  • ガンダムのコアファイターというシステムは失敗?

    ガンダム一年戦争の世界で、ガンダムはコアファイターというシステムが特徴的ですが、 以降、あーいったシステムのモビルスーツが登場していません。 あのシステムは廃案になったということでしょうか? 可変システムに代わったということでしょうか?(でもなんか違うような。。) そもそもあれの目的は脱出装置的なものなのですか?

  • 面白い長期アニメを教えてください

    2クール以上で面白い長期アニメを教えてください年代は1990年代以降のものでお願いします。あまり知られていない物でもいいですがワンピースやフェアリーテイルなどといった雑誌などですでに内容を知っていそうなもの以外でお願いします。

  • アニメで好きなヒロインは誰ですか?

    理由もあわせて教えてください。

  • 萌え豚禁止!良作アニメ教えておなしゃす!

    萌え系は苦手です 普通に泣ける、感動するなど よかったアニメを教えてください! 自分の今までよかったアニメはたくさんありますが こんなところです air ファンチル 蟲師 未来少年コナン ひぐらし

  • アニメ版「ジョジョ」の魅力は何ですか?

    こんにちは。表題の通りですが、アニメ版「ジョジョの奇妙な冒険」の魅力は何でしょうか? 昨年放送されたアニメ版の第一部「ファントム・ブラッド」編と第二部「戦闘潮流」編を観て思ったのは 「これは、今の時代に放送するクオリティーの作品なのか?」 ということでした(本作に関わったスタッフの方々には大変失礼ですが)。 個人的に、「ジョジョ」は第一部~第三部までをリアルタイムで、第四部~第六部を単行本で読んでいて、特に第二部が好きなのでアニメ化のニュースを知った時にはかなり期待していました。 しかし実際の作品を観てみると、第一部は全て、第二部はOPとEDの選曲以外酷い出来でした。 確かに話自体は面白かったですが、それは原作そのものが持っている力で、アニメ版ならではのものではありません(巨人そのものの描写以外、全てが原作を上回っていた「進撃の巨人」とは真逆)。 ところがネット上では、アニメ版の評価が思いのほか高いので驚いています。 そこで、アニメ版をご覧になった方々にお聞きしたいのですが、アニメ版の魅力は何処にあるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • いいアニメはありませんか?

    最近アニメにはまりました。 好きなものは上から順にトラどら、Angel Beats、Accel World、四畳半神話体系、めだかボックス…という感じです。なんというか自分でも気づきませんでしたが学園ものばかりです。特にこだわっていたわけではないのですが。アニメに関しては全く詳しくないのですが、先が予測できてしまうベタな物は嫌いです。(人によっては前述の作品も十分ベタといわれてしまうかもしれませんが)いちご100%や、ぼくらの、などです。また、クラナドやAirが有名らしかったので見てみましたが1話目でまったく続きを見る気になれませんでした。恋愛メインだと面白くていいのですが、四畳半のような展開、作風も大好きです。特殊能力を持つだとかのアクション系も好きなんだと思います。あと、あまりにも生々しさのないというか、人間味のないもの(これも個人差が大きいですが)も好きではありません。ざっくり言ってしまえば「変わっているけど面白い」「よくできた世界観」「主人公などにとても入れ込める」「驚かされる」「作画がいい(目があまりにも大きいなどは見ていて不快)」アニメが見たいです。 いろいろと注文が多くめんどくさい条件ばかりですが何かいいアニメを紹介してくださると幸いです。 お答えいただいたアニメは必ず見てみたいと思っています。 ご回答、心よりお待ちしております。

  • ハーレムアニメ教えて下さい‼︎

    皆さんオススメのハーレムアニメ教えて下さい できれば女子は3人以上で学園ものを教えて下さい

  • おすすめのアニメを教えてください。

    おすすめのアニメを教えてください。

  • オススメのアニメ教えて下さい‼︎

    主人公が最強でハーレムなのをお願いします。(>人<;) ・is(インフィニットストラトス) ・カンピオーネ ・銅殻のレギンス ・伝説の勇者の伝説 ・ハイスクールD×D ・いちばんうしろの大魔王 ・緋弾のアリア ・機巧少女は傷つかない ・ソードアートオンライン ・まおゆう魔王勇者 できればこれ以外でお願いします。

  • ゲームについて

    恋愛ゲーム『gift』っていうゲームについてアマゾンで買おうとしたら色々種類があるんですけどどれがいいですか? ストーリーを最初からちゃんとしたいんですけど

  • 大人でも楽しめる少年漫画

    よろしくお願いします。 いつも青年漫画を読んでいます。 正直、少年漫画は子供っぽく(当たり前ですが)抵抗感があり、読む気がしなかったのですが、試しにと思い、鋼の錬金術師を読んでみたらかなり楽しめました。 因みに少年漫画では、はじめの一歩は昔から読み続けています。 鋼のが面白かったのでこれを期に、少年漫画も読みたいのですが、大人も楽しめる作品が分かりません。 大人も楽しめる少年漫画を教えてください。 お願いします。

  • おすすめのアニメを教えて下さい

    最近面白いアニメを探しています。 今まで見た面白かったアニメは とあるシリーズ 物語シリーズ ソードアートオンライン アクセルワールド シュタインズゲート 男子高校生の日常 ジョジョの奇妙な冒険 ストライク・ザ・ブラッド です。

  • 恋愛ものではないアニメ

    恋愛要素が一切なくて有名なアニメを出来るだけたくさんおしえてください!!

  • 死ね!とか殺してやる!という言葉

    小学館から出ているサンデーで毎週連載されているマンガがあります。 今回で55巻を迎え単行本が出るたびに購入しています。 今までは気にして来なかったのですが、「死んでしまえ」とか「殺す!死ね!」という単語が良く出てくるなぁ・・・と思うようになりました。格闘マンガなのですがやっぱ作者さんもそんな(殺すとか…)のが大好きだからたくさん書くんですかね。構成とはいえ多すぎる…。 主人公は殺さない主義だけど、向かってくるのは殺人大好きなのが向かってくるわけですよ、どんな終わりかたになるのか分からないですけど結局は殺しちゃうのかなぁ…って思ったり。信念を持ってるけど主人公が愛している女性の親父もそんな信念を持ってたけど結局は殺しの道に行っちゃったっていう。マンガだからってしゃーない!とは思っても昔は好きだったのに最近はどこか冷めた目で見てしまうというか。。 結局コイツも描いたものの・・・・殺しちゃうんでしょ?みたいに。今回フラグが既に立ってた脇役が死んじゃって、ああ、やっぱこういうマンガは人に悪影響なのかな・・・?なんて考えたり。 今回勝ったほうもやっぱ死にそうなんですよね。マンガって現実も題材にしたりするから現実の格闘家もこんなんで、心の底では自分の力を制限なく使いたい!やっぱ誰か殺してみたい!って考えてるのかもって考えたりも。 格闘マンガ読むなって話ですけど…やっぱり武術=殺人ってのは切り離せないんですかね?それがあるから55巻も続いたわけで、ほのぼのとしてたらつまらないだろうから直ぐ終わっちゃってたでしょうけど。 すいません、30を間近に老けたみたいです。

  • 「画像」この腕の装置は何ですか??

    この腕の装置は何か、わかる方いらっしゃいませんか?? おもちゃの銃にしてはかっこわるいし、 なんで長いのと短いのとパイプが本あるのか? なんで長い方は六角形のフィルターみたいなのが付いてるのかも謎です。 いったい何ができる機械なのでしょう。。 目のところのスカウターとは、連結されてないみたいですし。。。。