Peechyan の回答履歴

全128件中81~100件表示
  • アメリカ高校留学での友達関係の悩み

    2012年の8月からアメリカのメイン州に高校生留学,17歳女子です。現地の学校に行って5ヶ月たち、1年交換留学のもう半分になってしまいました。留学した帰国生の体験談読むと5ヶ月もたてば英語も話せるようになって友達もたくさんでき、すっごい楽しい一年間になったという話ばかり。こっちにきて私にそういった普通の留学生活を送るのが泣くほど辛いです。同じメイン州に派遣された仲間は充実した生活を送っているようで、Facebookで笑顔でアメリカの学生ととった写真などを見かけることが多く、なんだか自分だけ寂しい留学生を送っているように感じて仕方がありません。最初の3ヶ月は自分のペースでがんばろうと努力していました。努力というのは、いつも笑顔、お礼とか挨拶を大事に、話ができそうなフレーズ、簡単な質問しゃべる、クラブには3つ入ってます…でも5ヶ月たった今、私の隣には誰ひとりとして友達がいないのです。私でもできる簡単な会話の後何を話したらいいかわからず、会話は長く続きません。いつも自分だけが1人でいる気がして毎日夜泣きます。自分にはなんにもなくて、魅力がない。アメリカの子から見てただの空気なんだと考える一方。HFはこれまで13人の留学生のホストしてて、私が4人目の日本人。相談した時「大丈夫まだまだこれから。日本人はみんなそう。」と言ってました。でも信じられません。だってその日本人の子も誰かと映画に食事に買い物、泊まりに…友達がたくさんいたという話しかHFから聞いたことないんです。もう…もう…次に何したらいいかわからなくなって。5ヶ月後この1年間アメリカで留学生できて良かったって胸をはってたいんです。今からできることありませんか?助けてください。私に何が足りないんでしょうか?アメリカの友達と話して笑って遊んで…っていう普通のことしたいです。質問受け付けます。協力おねがいします。私の今の夢は放課後近くのドーナツ屋さんに友達といって時間を過ごすことです。なんでも頑張ります。

  • イギリス留学~中1・寮生活~

    ご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただきたいのですが 娘が中1~一年間の予定でイギリスに留学することになりました。 初めての寮生活で不安も多いと思いますが その暮らしぶりや生活様式など 少しでも想像できる本(小説など)が あればいいなあと思います。 よろしくお願いします。 ちなみに、ロンドンから車で2時間弱ほどの田舎の学校です

  • 留学についてです。

    長文失礼します。 私は現在大学3年生で就活真っ只中ですが、留学を考えています。出発するのならば、今年の4月から休学して9ヶ月ほど留学し、戻ってきて就職活動を再開させたいと考えています。予定としては半年間は語学学校に通い、もう半年で専門学校に行く予定です。それぞれの期間で英語の資格と学位をしっかりと取得していきたいと思っています。因みに、自費留学です。 留学の大きな目的としては、 (1)極度の内向的な性格を変えたい(今の性格のまま社会に出ることに不安を感じます) (2)語学を学ぶ(一応帰国子女ですが、ほかの帰国子女と比べると英語ができないため、以前からコンプレックスがあります) (3)専門性を身に付ける(大学でほとんど専門的なことを勉強してこなかったので、卒業するまでに何か1つ自信を持って言えるような専門分野を学びたいです) ここで皆さんに質問させていただきたいのは、 (1)本当にこの時期に就職活動を一旦辞めてまで、留学に行くべきなのか?(就活から逃げていると思われるかもしれませんが、それよりも私の気持ちとして留学したい気持ちが強いです。卒業は1年遅れますが、留年とかもないので来年の就職活動にも影響はあまりないと思います。) (2)ほかの知恵袋も拝見していますが、「語学留学」の評価がいまいち良くないようです。私の場合「語学留学」+「専門学校」という形なのですが、就職活動の時マイナスに見られるのでしょうか?留学したから、企業に評価してもらえるとかは、一切考えてませんが、マイナスに見られてしまいたくはありません。 私は留学で遊んでくる気も毛頭ありませんし、意味のある留学にしたいと思っています。 長期で留学するなら、この春しかなく今本当に悩んでいます! 本当は自分で考えなければいけないことですが、どうすれば良いのか分からず、質問させていただきました。 是非皆さんの正直なご意見を聞かせてください。 宜しくお願い致します。 最後に長文読んでいただき、ありがとうございます。

  • 作文の時外国語思考と母国語思考とどちらを最優先に?

     日本語を勉強中の中国人です。英語カテで経験者の方が多いと思うので、こちらで聞かせていただきます。日本語ブログと中国語版ブログを並行して文章を書き始めました。そこで困っていることがあります。それは、どのブログを先に書くのかということです。  中国語は母国語で日本語よりずっと自信があります。最初は中国語ブログで中国語文章を書きました。それは自分の意味を十分表現できる文章になりました。しかし、その中国語文章を日本語に訳すと、なんだか出来上がった日本語の文章はとても不自然な表現が多いと思います。こういうことは、イコール話をするときに、まず中国語に変換してそれから日本語に変換するというルートですね。しかし、実際外国語を話すときに、直接外国語で考えて話すのだと思います。いちいち母国語経由はしないと思います。  ということで、まず日本語で考えて日本語ブログを書いてその次に中国語に訳して中国語ブログに載せたほうがよいのでしょうか。しかし、これも欠点があります。日本語は中国語より下手で、自分のなかで本当に表現したい意味はまだそれなりのレベルの日本語の表現を身に着けておりません。  私の言っていること、理解していただけないでしょうか。つまり、自分の頭のなかで一番最初にまずある意味ができています。その意味を母国語の中国語で表現するのか、それとも外国語の日本語で表現するのかということです。  どうすればよいのでしょうか。一番最初にどの言語で考えて文章を書いたほうがよろしいでしょうか。同じ悩みを持っておられる方、いらっしゃいますか。  また、質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 作文の時外国語思考と母国語思考とどちらを最優先に?

     日本語を勉強中の中国人です。英語カテで経験者の方が多いと思うので、こちらで聞かせていただきます。日本語ブログと中国語版ブログを並行して文章を書き始めました。そこで困っていることがあります。それは、どのブログを先に書くのかということです。  中国語は母国語で日本語よりずっと自信があります。最初は中国語ブログで中国語文章を書きました。それは自分の意味を十分表現できる文章になりました。しかし、その中国語文章を日本語に訳すと、なんだか出来上がった日本語の文章はとても不自然な表現が多いと思います。こういうことは、イコール話をするときに、まず中国語に変換してそれから日本語に変換するというルートですね。しかし、実際外国語を話すときに、直接外国語で考えて話すのだと思います。いちいち母国語経由はしないと思います。  ということで、まず日本語で考えて日本語ブログを書いてその次に中国語に訳して中国語ブログに載せたほうがよいのでしょうか。しかし、これも欠点があります。日本語は中国語より下手で、自分のなかで本当に表現したい意味はまだそれなりのレベルの日本語の表現を身に着けておりません。  私の言っていること、理解していただけないでしょうか。つまり、自分の頭のなかで一番最初にまずある意味ができています。その意味を母国語の中国語で表現するのか、それとも外国語の日本語で表現するのかということです。  どうすればよいのでしょうか。一番最初にどの言語で考えて文章を書いたほうがよろしいでしょうか。同じ悩みを持っておられる方、いらっしゃいますか。  また、質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 一橋大学 自由英作文 添削のお願い

    一橋大学 自由英作文 添削のお願い 2008年度 120~150字                                                                                  条件・ 日本において出生率の低下は大した問題ではない。について述べなさい。                                                                         I don't agree with this statement. I have two reasons why I think so. First, these days, more and more people are getting older. If the birth rate should be getting lower and lower, the number of young people who can work actively would decrease. I think that this will influence the economy of Japan badly. Secondly, needless to say,if the birth rate is getting lower and lower, the population of Japan would also decrease. This means that the amount of pension which people pay will decrease. so, I think that the finance of Japan would be in danger in the future. In order to solve these problems, goverment should take some mesures quickly.Thus, I don't agree that the low birth rate is not really a problem for Japan. (130字)

  • 一橋大学 自由英作文 添削のお願い 

    一橋大学 自由英作文 添削のお願い (120字~150字)                                                                                       条件・ 日本人はもっと長い休暇が必要である。について述べなさい。                                                                                I agree with this statement. These days, there are many problems which are concerned with work. I think that many people who work everyday seem to be very tired. I once read in the news paper that some people died because they worked too hard though their physical strength was not so strong. I think that Japanese people are tend to make efforts to achive something they have to do although it is not always the case, so if there are more free time for workers, these problems could be solved. I think that there are two merit in a long vacation. First, needless to say, they can have more time for rest. Secondly, they can develop their skills using a long vacation.Thus, I agree that Japanese need longer vacation and this will make it possible for workers to feel more happier. (143字)                                                                                                                  文法面を中心に採点して下さると嬉しいです。また文の構造面(特にbecause~thoughのところなど)もよろしくお願いします。

  • 一橋大学 自由英作文 添削のお願い

    一橋大学 自由英作文 添削のお願い (120字~150字)                                                                                       条件・十年後の自分はどうなっているかについて書きなさい。                                                                                      I will work as an English translator in ten years. I have an experience supporting my idea. When I was a junior high school student, it was not until I started to study English that I realized how interesting studying English was. I have kept learning English since then. Now, I want to enter Hitotubashi University and study English more. This is because I have dreamed of becoming a good translator. I have a reason why I want to be. these days, this world is getting smaller and it is more important for people to have English skills, so I want to help them learn English. What is important is that how I make effort to be a good English translator. (121字)                                                                              今回はぎりぎりでした。少しtranslatorという語が多い気がしますが・・・。文法面を中心に内容のチェックをお願いしたいです。宜しくお願いします。

  • 英作文の添削お願いします。

    英作文の添削をよろしくお願いします。 天気が比較的よかったのは数日で、また、梅雨の状態に戻ってしまったからだ。 このため、低温・日照不足など、各地で「異常な」夏が続いている。 It was relatively good whather. There were some days such as this weather but the rainy season went back again. It has brought about relatively low temperature or the shortage of sunshine. This unusual summer have went on at many places. 正直とても書きづらい文章でした。 最初の 天気が比較的よかったのは数日で の部分が非常に不安です。 the shortage of sunshine は表現、冠詞という点で問題ないでしょうか? 回答よろしくおねがいします

  • カルガリーの留学エージェント

    女子大生です。 今年の10月ごろからカナダのカルガリーに留学へ行こうと考えていますが、どの留学エージェントにお願いしたらいいか迷っています。 おすすめのエージェントなどありましたら、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • カルガリーの留学エージェント

    女子大生です。 今年の10月ごろからカナダのカルガリーに留学へ行こうと考えていますが、どの留学エージェントにお願いしたらいいか迷っています。 おすすめのエージェントなどありましたら、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 留学したいけど、逃げなのかも…

    アメリカの大学への留学を検討しています。しかし今の環境から逃げたいだけなのではないかという気持ちもあり、悩んでいます。長くなりますが、よろしければご意見をお願いします。 もともと私は父の仕事の関係で数年アメリカに住んでいたことがありました。。いつかアメリカに帰って暮らしたいという思いが私の中にずっとあり、大学生になったら留学しようと高校生の頃に決めていました。高3で大学を受験し、自分の学びたい学問(国際関係学)が勉強できる大学にいくつか合格していましたが、3月11日の大震災が起こり、家族(主に母)からの要望でやむなく家から近い、しかし国際関係学は学べない大学に通うことになりました。自分の希望の学部ではないけれど、自分で決めたことなのだからとがんばって勉強していましたが、苦手にしていた数学が必須ということもあり成績が振るわず、協定留学の派遣基準を満たすことができませんでした。また何より自分の希望する地域に協定校がありませんでした。 なんとなく大学に通う日々が続きましたが、今年の夏に母が急死しました。あまりに突然だったので、しばらく何をする気にもなれなず大学もさぼりがちになりました。その時に「母が勧めてきたというだけで行きたい大学だったわけでもなく、勉強したいことができるわけでもないのにどうしてこの大学に通っているんだろう。母が居なくなってしまった今、あの選択には何の意味があったんだろう」と思いました。自分勝手で幼い考えですが、本気でそう思っていました。 そんな折、父に「やりたいことがあるなら何でもやってみなさい。留学したらどうか」と言われました。大喜びで留学について調べ始めたのですが、質問系のサイトで留学したいという質問に「今の環境から逃げたいだけでは?」と回答がついているのを目にし、自分にも当てはまる節があると思いました。正直に言って自分がそう言われた時にはっきり反論できる自信がありません。 私が留学したいと考えた理由は 1.以前アメリカに住んでおり、いつかアメリカに帰って暮らしたいという気持ちがあるから 2.良くも悪くも国際関係の中心にいるアメリカという国では必然的に国際関係学のレベルが高いと考え、自らもそのレベルで学んでみたいと思ったから 3.日本の大学では少ないディベート形式の授業で自分の意見を述べたり、様々な意見を聞いたりしながら自分とは違った背景を持つ学生たちに混ざって勉強してみたいから 4.なんであれ自分の興味のあることを英語で勉強するのは意味のあることだと思うから です。もちろんこれらは全部本当の気持ちですし、大学に入学する前からの思いです。一度しかない人生の中でこんなに自由に過ごせる期間はもう二度とないだろうし、行くならこの機会に、という気持ちも強いです。しかしうまくいかなかった責任を他人のせいにするような幼い人間に留学は無理、というのも考えにあり、とても迷っています。 そこで留学を経験された方、または留学をお考えの方に質問です。 (1)留学したいと思われたきっかけは何でしたか? (2)留学は逃げだと言われたとき、反論できましたか? (3)ひとまずアメリカの大学を見学してこようと計画しているのですが、意味のあることだと思われますか? (4)私のような考えの者が留学するのは今の環境からの逃げだと思われますか? 就活まで1年を切ってしまい焦っています。長くなってしまいましたが、回答よろしくお願いいたします。

  • カルガリーの留学エージェント

    女子大生です。 今年の10月ごろからカナダのカルガリーに留学へ行こうと考えていますが、どの留学エージェントにお願いしたらいいか迷っています。 おすすめのエージェントなどありましたら、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 留学したいけど、逃げなのかも…

    アメリカの大学への留学を検討しています。しかし今の環境から逃げたいだけなのではないかという気持ちもあり、悩んでいます。長くなりますが、よろしければご意見をお願いします。 もともと私は父の仕事の関係で数年アメリカに住んでいたことがありました。。いつかアメリカに帰って暮らしたいという思いが私の中にずっとあり、大学生になったら留学しようと高校生の頃に決めていました。高3で大学を受験し、自分の学びたい学問(国際関係学)が勉強できる大学にいくつか合格していましたが、3月11日の大震災が起こり、家族(主に母)からの要望でやむなく家から近い、しかし国際関係学は学べない大学に通うことになりました。自分の希望の学部ではないけれど、自分で決めたことなのだからとがんばって勉強していましたが、苦手にしていた数学が必須ということもあり成績が振るわず、協定留学の派遣基準を満たすことができませんでした。また何より自分の希望する地域に協定校がありませんでした。 なんとなく大学に通う日々が続きましたが、今年の夏に母が急死しました。あまりに突然だったので、しばらく何をする気にもなれなず大学もさぼりがちになりました。その時に「母が勧めてきたというだけで行きたい大学だったわけでもなく、勉強したいことができるわけでもないのにどうしてこの大学に通っているんだろう。母が居なくなってしまった今、あの選択には何の意味があったんだろう」と思いました。自分勝手で幼い考えですが、本気でそう思っていました。 そんな折、父に「やりたいことがあるなら何でもやってみなさい。留学したらどうか」と言われました。大喜びで留学について調べ始めたのですが、質問系のサイトで留学したいという質問に「今の環境から逃げたいだけでは?」と回答がついているのを目にし、自分にも当てはまる節があると思いました。正直に言って自分がそう言われた時にはっきり反論できる自信がありません。 私が留学したいと考えた理由は 1.以前アメリカに住んでおり、いつかアメリカに帰って暮らしたいという気持ちがあるから 2.良くも悪くも国際関係の中心にいるアメリカという国では必然的に国際関係学のレベルが高いと考え、自らもそのレベルで学んでみたいと思ったから 3.日本の大学では少ないディベート形式の授業で自分の意見を述べたり、様々な意見を聞いたりしながら自分とは違った背景を持つ学生たちに混ざって勉強してみたいから 4.なんであれ自分の興味のあることを英語で勉強するのは意味のあることだと思うから です。もちろんこれらは全部本当の気持ちですし、大学に入学する前からの思いです。一度しかない人生の中でこんなに自由に過ごせる期間はもう二度とないだろうし、行くならこの機会に、という気持ちも強いです。しかしうまくいかなかった責任を他人のせいにするような幼い人間に留学は無理、というのも考えにあり、とても迷っています。 そこで留学を経験された方、または留学をお考えの方に質問です。 (1)留学したいと思われたきっかけは何でしたか? (2)留学は逃げだと言われたとき、反論できましたか? (3)ひとまずアメリカの大学を見学してこようと計画しているのですが、意味のあることだと思われますか? (4)私のような考えの者が留学するのは今の環境からの逃げだと思われますか? 就活まで1年を切ってしまい焦っています。長くなってしまいましたが、回答よろしくお願いいたします。

  • 留学したいけど、逃げなのかも…

    アメリカの大学への留学を検討しています。しかし今の環境から逃げたいだけなのではないかという気持ちもあり、悩んでいます。長くなりますが、よろしければご意見をお願いします。 もともと私は父の仕事の関係で数年アメリカに住んでいたことがありました。。いつかアメリカに帰って暮らしたいという思いが私の中にずっとあり、大学生になったら留学しようと高校生の頃に決めていました。高3で大学を受験し、自分の学びたい学問(国際関係学)が勉強できる大学にいくつか合格していましたが、3月11日の大震災が起こり、家族(主に母)からの要望でやむなく家から近い、しかし国際関係学は学べない大学に通うことになりました。自分の希望の学部ではないけれど、自分で決めたことなのだからとがんばって勉強していましたが、苦手にしていた数学が必須ということもあり成績が振るわず、協定留学の派遣基準を満たすことができませんでした。また何より自分の希望する地域に協定校がありませんでした。 なんとなく大学に通う日々が続きましたが、今年の夏に母が急死しました。あまりに突然だったので、しばらく何をする気にもなれなず大学もさぼりがちになりました。その時に「母が勧めてきたというだけで行きたい大学だったわけでもなく、勉強したいことができるわけでもないのにどうしてこの大学に通っているんだろう。母が居なくなってしまった今、あの選択には何の意味があったんだろう」と思いました。自分勝手で幼い考えですが、本気でそう思っていました。 そんな折、父に「やりたいことがあるなら何でもやってみなさい。留学したらどうか」と言われました。大喜びで留学について調べ始めたのですが、質問系のサイトで留学したいという質問に「今の環境から逃げたいだけでは?」と回答がついているのを目にし、自分にも当てはまる節があると思いました。正直に言って自分がそう言われた時にはっきり反論できる自信がありません。 私が留学したいと考えた理由は 1.以前アメリカに住んでおり、いつかアメリカに帰って暮らしたいという気持ちがあるから 2.良くも悪くも国際関係の中心にいるアメリカという国では必然的に国際関係学のレベルが高いと考え、自らもそのレベルで学んでみたいと思ったから 3.日本の大学では少ないディベート形式の授業で自分の意見を述べたり、様々な意見を聞いたりしながら自分とは違った背景を持つ学生たちに混ざって勉強してみたいから 4.なんであれ自分の興味のあることを英語で勉強するのは意味のあることだと思うから です。もちろんこれらは全部本当の気持ちですし、大学に入学する前からの思いです。一度しかない人生の中でこんなに自由に過ごせる期間はもう二度とないだろうし、行くならこの機会に、という気持ちも強いです。しかしうまくいかなかった責任を他人のせいにするような幼い人間に留学は無理、というのも考えにあり、とても迷っています。 そこで留学を経験された方、または留学をお考えの方に質問です。 (1)留学したいと思われたきっかけは何でしたか? (2)留学は逃げだと言われたとき、反論できましたか? (3)ひとまずアメリカの大学を見学してこようと計画しているのですが、意味のあることだと思われますか? (4)私のような考えの者が留学するのは今の環境からの逃げだと思われますか? 就活まで1年を切ってしまい焦っています。長くなってしまいましたが、回答よろしくお願いいたします。

  • ややこしい名前

    今度留学予定があるのですが、私の名前は『マイ』なんです。 英語を使うときや外国人にとってはややこしいし変な名前だと思うのですが、 ニックネームというか、なんて呼んでもらえばいいでしょうか? 私と同じ経験やそういう方がお知り合いにいるという方どうか回答おねがいします。

  • 高校留学について

    こんにちは 現在中高一貫に通う高校1年です。 私は3年前から留学を考えていました。 その時はすごく安易な考えで費用や英語力いろいろな面で諦めました。 しかしいまだに留学したいとずっと考えていて、今回たくさん調べた結果 親に相談しました。少しずつ調べてくれてるみたいですが、父親に留学理由は 現実から逃れたいだけと言われました。留学については賛成だそうです。 正直、脱力感と自分の決意がそんな風にしか理解してもらえてなかったんだとすごく悔しいです。 留学は今いる状況からさらに困難な状況になるし、自分で考えて、努力しなければいけないし辛いこと がたくさんあることは分かっているのに悔しいです。 理由は国際公務員という夢のためです。 さらに今の進学校での勉強に少々落ちこぼれていて、このまま何の目標もないまま、ただ学校に行きたくない、休んでしまおうか、国際公務員なんて無理と考えながら何の意味もない毎日を過ごすより夢に挑戦して目標をもつべきだと考えています。今の学校はすべて成績で人を判断します。 アメリカ短期留学の機会を与えられるのも常に成績が上位の人のみ。成績が悪いから~だ。 常に肩身の狭い思いをしています。確かにそういうことがあるのはしょうがないことだとは理解しますが、それだけで判断されるのが辛く今まで4年やってきて自分が不登校になって親をがっかりさせないために学校に行ってる感じです。 父親は単身赴任で月に数回しか話せる機会はないのですが、どうすればわかってもらえるでしょうか? 長文すいません。 批判的なコメントは結構です。 悩みについてアドバイスが欲しいです。

  • カルガリーの留学エージェント

    女子大生です。 今年の10月ごろからカナダのカルガリーに留学へ行こうと考えていますが、どの留学エージェントにお願いしたらいいか迷っています。 おすすめのエージェントなどありましたら、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • バンクーバーかシドニー、どちらがいいのか

    急ですが来月、ホームステイをさせてもらえることになりました。 時期が時期ですが、バンクーバーかシドニーの語学学校で いまからでも間に合うところがあるということなのですが、 初めてのホームステイで、どちらがいいのかわかりません。 私は寒いのがとても苦手なので、バンクーバーはとても耐えられないかな、と思うのですが バンクーバーではアクセントやなまりのないスタンダードな英語が学べるということで どちらかといえばそちらに心が傾いています。 ですが、気候が温暖なシドニーも魅力的です。 ただ、オーストラリアの英語にはなまりがあるとよく聞くので、どうなのかなとも思っています。 期間は二週間なのでどちらへ行っても大差ないかもしれませんが、 初めてのホームステイ、どちらがおすすめでしょうか。

  • 統計学について教えてください

    初めまして、今私は授業で統計学を勉強しているのですが、その中でわからない問題がありましたので質問させてもらいます。 問題 ある国の数学のテスト結果から無作為に10人を抽出して、点数を記録したデータは以下である。 64 55 49 67 88 70 71 45 31 68 1)もし母集団の分散がサンプルからの推定値と等しいとわかるとすれば、全国平均点数の50%信頼区間を求めなさい 2)母集団の分散について何もわからないとすれば、全国平均点数の50%信頼区間を求めなさい の2問がわかりません。 自分なりに教科書を読んだりしているのですが、なかなか理解できなくて・・・ 申し訳ありませんが、この問題が解ける方はぜひ解答と解説をお願いします! よろしくお願いします(>_<)