kakitarou555 の回答履歴

全13件中1~13件表示
  • パリ 夜景 セーヌ川

    はじめてパリに行きます 夜景がとっても楽しみなのですがやはりセーヌ川のクルージングは一度体験すべきものなのでしょうか 自転車でまわるツアーとかタクシーみたいなのでまわるとか高いところからみるとかも良さそうなんですが やはりセーヌ川から見るのは格段に違うものなのでしょうか 迷ってしまいます どうかよろしくお願いします

  • フランス・パリの超穴場スポットを教えて下さい!

    秋(9/19~27)にパリに遊びに行くことになりました。 しかしながら、自分はパリには行ったことがなく、全くその辺に詳しくありません(英語はそこそこ、、フランス語は全くできません)。 しかしとりあえずは行ってみようとノボテル パリ エスト(Hotel Novotel Paris Est)というホテルに泊まる手配を済ませたのですが、有名美術館めぐりにはあまり興味がわかず、そこでパリ市内や近郊(往復日帰り程度)で、ガイド本に思いっきり載っているようなベタな観光スポットではないイチオシの場所、隠れた名物などを教えていただけるとうれしいです。 例えば、、音楽院に留学しているオペラ歌手の卵やオーケストラの練習風景を見学できたり、パリにしかないような有名タンナーの(革小物などの)直売所を訪れたりなど、観光客は絶対行かないようなマニアック(かつできればリーズナブル)な場所を教えていただけると超うれしいです! 滞在中には夕方から2時間ぐらい並ぶ覚悟で、オペラ・バスティーユにオペラ観劇に当日券で潜り込んだりしようかとも目論んでいますが、ここを巡るといいよ、というようなおすすめルートやマイナースポット(オペラ小劇場など)がありましたらアドバイスいただけると幸いです。 以上、つたない質問で恐縮ですが、アドバイスのほどよろしくお願い申し上げます。

  • 接触?追突事故?車両保険に過失割合

    住宅街の十字路で追突事故に遭いました。 こちらは対面(車線なし)を直進し、 交差する(一方通行ではないが細い)道を通り過ぎる際に 右側の道、少し後ろの方に黒い車がいるのがみえました。 動いているかもわからないくらいの状態で まだこちらの交差点にも差し掛からない程度だったので 気にせずそのまま直進しました。 しかし、十字路を超えたあたりで バックミラーを見るとさっきの黒い車が こっちの方に右折しようと入ってきて こちらにはまったく気づいていない様子で 当方右後方部バンパーと相手左前方バンパーが接触しました。 住宅地というのもあり、こちらは20Kmくらいでしか走行しておらず ミラーで車を確認したときは、もちろんアクセルは踏んでいませんでしたが ブレーキをかけたかは覚えていません。 こちらは急発進しても回避できたかという感じなんですが、 追突にはならず、こちらにも過失がでてくるようです。 ですが、私は車両保険に入っていないので過失がでると困ります。 私の車には右後部座席に5歳の娘が乗っていたんですが、 スピードや衝撃など考えても怪我はないと思います。 娘も前にポンッとなった!と言うだけで異常は言いません。 一応病院に連れて行こうかと迷っていたところ、 警察に「人身にすると罰金や刑罰など…」と説明があり 行く前に、相手の方に 「人身扱いにしないので、そちらの100:0を認めて こちらの車の修理を全て負担してください」と言いました。 相手も了承していただいたんですが、書面ではかわしていません。 今日、相手方の保険会社からそちらにも過失があると言われたんですが、 私はどのように進めていけばいいんでしょうか? 修理に自己負担がないようにしたいです。 病院は「事故で…」と言って受診すると人身になると聞いたので まだ受診していません。

  • 質問です

    以前日本は 韓国を統治していました なぜ統治していたのでしょうか? (1)当時の韓国側(韓国政府)から  要請されて統治した (2)日本が韓国を  武力で制圧して統治した どちらだと思いますか? (1)か(2)を選んで回答をお願いします スイマセン 文章の回答はご遠慮下さい

  • ビーチでディナーが食べられるリゾートホテル

    ビーチの砂浜にテーブルと椅子をセッティングして、キャンドルライトでディーナーが食べられるリゾートホテルを探しています。 よく旅行案内のパンフレットなんかでは見かけるような気がするのですが、いざ計画しようとすると、どこのホテルでやっているのか見当がつきません。 希望は  ・東南アジアのリゾート(ここ以外でもご存知の所があれば情報を下さい) ・屋根の無い砂浜にじかにテーブルと椅子を出してくれるところ。(海沿いの屋根のあるレストランではなく) ・たぶんかなり高級ホテルになるのでしょうが、今の段階では予算上限は設けていません。 ・旅行時期は問いません。また、料理の種類も問いません。 わずかな手がかりでも良いのでご存知の方、よろしくお願いします。

  • 円からドルへ

    来週末にグアムに行くのですが お金を円からドルにしたいのですが どこが良いのでしょうか

  • 占いに翻弄されています…

    先日、自分の意思ではなくどちらも家族と友人の付き添いで2人の占い師さんに見てもらう機会がありました。 1人目の方(女性)には、「28歳で出会った人と32歳で結婚する。それまでに出会う男は暇つぶしなんだから、変に引っかかっちゃダメよ!!!」と念押しされました。 2人めの方(男性)には、「結婚もしないし、子供も生まない運命。でも、恋愛運がないわけでなく、定期的に素敵な出会いはやってくるし恋多き人生になると思う。ちなみに、今の彼とは合わないから別れた方がいいし、今年の夏中に別れれば貴女にぴったりの男性が現れるよ」と言われました。。 まず、28歳までの男は暇つぶしで、尚且つ今の彼が合っていないと言われた事によって、最近喧嘩をする度に 「え…これってやっぱり別れるべき運命なのかな…」とか、 「28歳に出会うって…それまでに転職とか…?」とか、 「そもそも結婚、しないの?確かに結婚願望ゼロだけど、ちょっとはっきり言われるとショック…」とか… まんまと占いに翻弄されています…(苦笑) 皆さんは占いを信じますか? 『いい事だけ信じろ!!』と、よく聞きますが、なかなかそんな風に考えられなくて… 馬鹿げた質問ですみません… お読みいただき感謝します。

  • 旅行先のベトナムから葉書を出したい

    ツアーでベトナム(ホーチミンとハノイに現地滞在は3日)に旅行します。 旅先から葉書を出したいのですが、調べたところ街中にはポストがあまりない、郵便局に持ち込むように、との情報が多いようです。 ホーチミンで中央郵便局には行きますが、外観のみ下車観光になっていました。 次の点で情報やアドバイスをお願いします。 1 葉書はスーパーや書店で購入できるらしいのですが、ツアー中はほとんど自由時間がなさそうです。ホテル周辺で夜も購入できる場所がありましたら教えてください。    宿泊予定先  (ホーチミン) ニューワールド ホテル サイゴン             (ハノイ)    ハノイ デウー ホテル 2 投函はどこで可能でしょうか。最悪空港内にポストや郵便局があるでしょうか。   あったとしても到着・出発とも深夜です。

  • お寺を探しています

    福岡県筑後市在住 50代主婦です。 私たち 夫婦がお世話になる お寺を探しています。 私たちには、娘しかいませんので 私たちの死後 なるべく子供たちの負担にならないよう 今のうちに お寺を決めておきたいのですが、どうやって見つけたらいいのか分かりません。 私たち夫婦の実家は、たまたま同じお寺ですが、納骨堂もお墓も持ってないお寺なので 出来れば、そうゆう設備?のあるお寺を!   ゆくゆくは、永代供養をお願いできるように! と思っています。 ちなみに 実家の宗教は 浄土真宗大谷派です。 同じ宗派にこだわりはありませんが 出来れば同じほうがいいかな? とゆう思いもありますので、念のために書き添えました。 かなり地域が絞られますが、よろしくお願いします。

  • 夏でも温かい飲み物、飲んでいますか?

    どんな飲み物ですか?

    • ベストアンサー
    • noname#182611
    • アンケート
    • 回答数18
  • 冷房の温度

    冷房の設定温度いくつにしてますか? 家族ありの方、1人暮らしの方りょうほうの意見聞きたいです。 ちなみに自分は28度&扇風機を床置きです。 めったに温度下げません。

  • 画像サイズの変更!

    Windowsメールにデジカメで撮った写真を添付して送る時、サイズが大きすぎるので サイズを小さくして送るたいのですが、画像サイズを小さくするにはどうしたらよいので しょうか?

  • 家庭のゴミだしについて

    うちは7軒ならんでいる戸建てに住んでいます 地域の班も7軒だけで今うちが班長です しかもゴミ場掃除当番が1ヶ月単位でまわってきて今月ゴミ当番なんですがここ2週間プラスチック衣装ケースがゴミ捨て場においてあります どうみても粗大ゴミ扱いの物なんです… お隣さんに相談したら多分 誰さんちかもっていってたのですが 確信はできないので持ち帰ってくださいって言うのもねー言えないよねーとのことでした やはりゴミ当番のうちが壊して処分しないとだめすよね(>_<) 粗大ゴミ料金なんて払いたくないし プラスチックはノコギリできれますか?っていうかうちにノコギリないので買わないとないんですけどね… 壊す方法教えてください