mudjackal の回答履歴

全102件中41~60件表示
  • 無事故無違反期間に応じて、運転可能車両を制限

    提案なんだけど、無事故・無違反の期間に応じて、運転可能な自動車の排気量もしくは車両重量を制限するのはどう? 初心者や無謀運転をする者が、大排気量・大重量の車を運転すると、自害するだけではなく他者に多大な被害をもたらす恐れがあるから。 大きい車に乗っている者ほど、きちんと運転しなければいけないはずなのに現実は逆になっているような気がしませんか。 一例をあげると、合図を適切に出さない輩を頻繁に見かけるのだが。(高級車で適切に出していたら驚くレベル) 例えば、無事故・無違反期間が、 1年以内・・・軽自動車 2年以内・・・2000cc・1.5トンまで 3年以内・・・3000cc・2トンまで みたいな制限があったらいいと思わない?

  • 貧乏くさい車

    13年目のアコードに乗っています。 古い車ですが、内装外装ともにキレイにしているつもりです。 先日、友人の女性を乗せてドライブしました。その際、この車に乗っていることを、「貧乏くさい」と言われてしまいました。 聞き流しましたが、けっこうショックでした。 女性は車にあまり興味ないだろうし、清潔感があるならOKだと思っていましたが、違うかもしれません。 古い車はキレイにしていても「貧乏くさい」と感じるんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#181629
    • 国産車
    • 回答数22
  • トヨタ車の序列について

    アリスト・ウィンダム・クラウン(いずれも同年式・同排気量)の3車種の車格の序列はどうなるのでしょうか? また、レクサスRXとランクルプラドではどうでしょうか? トヨタ関連企業だと、上司と部下の車の関係で気になることもあるかもしれないので、知っておきたいと思って。

  • アイドリングストップ車の駐車

    くだらない質問なのでお暇な時にでも・・ 車を乗り始めて2週間になります 少し慣れてきた頃なのですが、駐車時に気になることがあります。 現在アイスト車に乗っているのですが、以下の順番で普通に駐車しています。 (1)、停車 (2)、サイドブレーキ (3)、Pに入れる (4)、エンジンOFF アイスト車は(1)の停車段階で、一旦エンジンが止まります。で(3)のPに入れた時に アイスト車特有ですがエンジンが始動します。 その後すぐエンジンを切るのですが、毎回一旦エンジンが始動するのがすごく嫌です。 いっその事、順番を(1)→(4)→(2)→(3)と先にエンジンを切ってやろうかと思ったりします。 かといって、毎回アイストOFFのボタンも押したくありません。 何かいい方法はないものでしょうか? お願い致します<(_ _)>ペコ

  • こどもの日の車…

    つぶやきみたいな感じなのですが… こどもの日ということで、家族連れで、大混雑の高速道路の上りを、走行車線と追越車線をジグザグに走って行くエコカーがすっ飛ばして行くのをよく見かけました。 エコカーと言っても、T社のPやAなどハイブリッドを売りにしてる車ですね… 私はどうしてもT社もH社もN社も"エコカー"をうたったクルマは好きになれず、特にハイブリッド車の王者2車種はチョット…… しかも、「子どもが乗ってます」や「Baby in car」などのシールを貼ってるのに、ハイブリッド車のマフラー交換して扁平タイヤでダウンサスで、高速道路ジグザグって… さらに、もっとコワイのは軽自動車で煽ってくるファミリーカー。 道を譲ってみたら、後ろに同じ貼り紙がありました。 軽自動車で100キロ超で子ども乗せてって… 私は車に安全性を求めている部分が多いです! その点から欧州車を選んでいる部分があります。 T社のPやA、また軽自動車の安全性ってどんなもんでしょうか? 欧州車と比較して、衝突安全性、横転などいろんな面でどんなもんでしょうか? アウディで軽自動車に煽られ、Pのシャコタンに割り込まれて怒っているワケじゃないですが… 特に今日は酷かったので、投稿しました。 よろしくお願いします。

  • VWゴルフのマークをトヨタにしたら・・・

    VWゴルフのデザインは質感の高いデザインと好評かですが、今のゴルフのマークがもしトヨタで、オーリスのマークがVWのマークなら、それでもトヨタマークのゴルフのデザインは賞賛されるのでしょうか?また、VWマークのオーリスも賞賛されるのでしょうか? 自分はトヨタマークなら今のゴルフはデザイン不在の全くつまらないハッチバックと酷評されるのでは?と思います。逆にVWマークのオーリスは革命的デザインと賞賛されるような気がします。 メルセデスのデザインはオッと思わせるものがありますが、どうしてもVWのデザインに質感とか高級感とか、高品質間やデザインレベルが高いとも思わないのですが・・・。 評論家の日本車バッシングもいい加減にして欲しいと思います。 気にしなければいいのでしょうが、このようなネット社会でPCのクルマ情報を開けると日本車は・・・VWは・・・とお決まりのコメントにまたかと思うのは自分だけでしょうか?

  • 車のいたずら対策について

    マンションの駐車場で車を傷つけられます。 相手は大体分かっています。自分もやられたら嫌だろうと思うのに、 私の車に傷が付けられます。 車載カメラでも設置したいのですが、それでは映りませんよね。 どうすればいいのでしょう?

  • 車のエンブレムを外したあとの穴埋めについて。

    車のエンブレムを外して別の物に取り替えてもらったのですが 穴が残ったので、板金に出して穴埋めをお願いしようと思います。 ボディカラーが、ダイハツのチタニウムグレーメタリックなのですが 板金屋に出して全く同じ色でわからないようにできるものでしょうか? メタリックの場合は結構難しいような話を耳にするので不安です。。 詳しい方教えて下さい。

  • アパートに住んでいる場合の洗車方法

    アパートに住んでいて車とバイクを所有しているのですが、 洗車方法に悩んでいます。 アパートの前には狭い道路があり、 家の前に車を停めて洗車という事が出来ず、 家の近くにコイン洗車場もありません。 GSに行けば全自動洗車機がありますが、 あまり汚れが落ちませんし、バイクを洗えません。 このような場合、どのようにして洗車すれば良いでしょうか? 洗車をしない、カバーをかけて洗わないようにするといった回答以外でお願い致します。

  • アパートに住んでいる場合の洗車方法

    アパートに住んでいて車とバイクを所有しているのですが、 洗車方法に悩んでいます。 アパートの前には狭い道路があり、 家の前に車を停めて洗車という事が出来ず、 家の近くにコイン洗車場もありません。 GSに行けば全自動洗車機がありますが、 あまり汚れが落ちませんし、バイクを洗えません。 このような場合、どのようにして洗車すれば良いでしょうか? 洗車をしない、カバーをかけて洗わないようにするといった回答以外でお願い致します。

  • 車を駐車する際にミラーは収納しますか?

    (放置プレイはせず、質問は必ず閉め切ります) たたんでる人もいれば、たたんでいない人もいます。(比率で言うと収納している人が多いかな?) 例えば、短時間と言うか一時的に駐車(コンビニで弁当やジュース、タバコ)であれば、わかります。 自動ではなく、手動で閉めないといけない商用車やトラック等もまだわかります。 (たまたま忘れてしまった場合も合点がいきます) ただ、機能があるのにショッピングや食事、デートで映画を見る際に駐車する際は普通は他人の事を考えて収納しませんか? 駐車スペースが広いとか狭いに関係なく、人としてのマナーではないかと思うのですが、 いかがなモンでしょう? エンジンを切ると自動で収納するような高級車は当たり前ですが、普通車でもほとんどがボタン一つで収納できると思います。 面倒くさいと言ったような自己中心的な考えなのでしょうか? それとも地域性 or 世代(年齢別) or 性別によるモノなのでしょうか? 貴方は収納しますか?しませんか?(できれば理由も) 貴方の周りはどうですか? もしかしかしたら、今まで思っていた「面倒臭がり屋」、「だらしない人」や「自己中な人」を払拭するような納得の行く理由が見つかるかも知れません。 気づいた点やご意見があれば何でも結構です。

  • 車を駐車する際にミラーは収納しますか?

    (放置プレイはせず、質問は必ず閉め切ります) たたんでる人もいれば、たたんでいない人もいます。(比率で言うと収納している人が多いかな?) 例えば、短時間と言うか一時的に駐車(コンビニで弁当やジュース、タバコ)であれば、わかります。 自動ではなく、手動で閉めないといけない商用車やトラック等もまだわかります。 (たまたま忘れてしまった場合も合点がいきます) ただ、機能があるのにショッピングや食事、デートで映画を見る際に駐車する際は普通は他人の事を考えて収納しませんか? 駐車スペースが広いとか狭いに関係なく、人としてのマナーではないかと思うのですが、 いかがなモンでしょう? エンジンを切ると自動で収納するような高級車は当たり前ですが、普通車でもほとんどがボタン一つで収納できると思います。 面倒くさいと言ったような自己中心的な考えなのでしょうか? それとも地域性 or 世代(年齢別) or 性別によるモノなのでしょうか? 貴方は収納しますか?しませんか?(できれば理由も) 貴方の周りはどうですか? もしかしかしたら、今まで思っていた「面倒臭がり屋」、「だらしない人」や「自己中な人」を払拭するような納得の行く理由が見つかるかも知れません。 気づいた点やご意見があれば何でも結構です。

  • 高速道路用に車を購入

    毎週、関東と新潟県を単身赴任のため行き来しています。週に500km。 そこで高速道路走行を中心に(90%)車を購入したいと思うのですが、もっとも ふさわしい最近の車は何でしょうか? 中古、新車いずれでも構わないけど、購入費用、 維持費をトータルで考え最も経済的な車を購入したいです。 詳しい方からのおすすめを、理由付きで教えてください。 重視するのは、(1)経済性(風圧ができるだけ小さい等の低燃費)と(2)スタイル、そして(3)高速性能(平均100kmくらいで低燃費走行できれば毎週の所要時間が短縮できます。)です。 願わくばセダンやクーペなどの車高の低いスタイリッシュな車が望みですが、経済性と両立 できるとベストです。 急いでいます。お詳しい方、どうぞよろしくお願いします。

  • 150キロからのフルブレーキング

    2013年型カローラで高速道路150キロからのフルブレーキングをしましたが、シッカリ直進保持してと止まりました(カローラフィールダーですが)。ドイツ車にはよくこんな試験をされてるみたいですが、カローラでできるからもう、ドイツ車の優位性とくにブレーキにかんしては、日本車のほうが上でしょうか? あくまで、同クラスでの比較でお願いします。

  • やっぱりVWに乗りたい

    カローラフィールダー新車を去年購入しました。現在夫婦とも40代前半です。このクルマを大事に20年乗って、60歳過ぎたら(子供が結婚して落ち着いたら)VWポロかゴルフの安いグレードに乗ってみたいです。今回はお金をかけたくなかったのでフィールダーしか買えなかったけど、そこまで待ってでもVWに乗りたい自分は以上でしょうか?以前若いときに乗っていたAUDI80のい乗り味をもう一回味わいたいと。ただ、60歳からと言うことで乗れるのも10年でしょうからそんなに故障の心配も無いでしょう。すこしマニアックでしょうか?やはり世界で最も優れた性能にをした車に乗ってみたいです。

  • サンデードライバーさんあなたは気付いていますか?

    あなたの車がカーブでセンターラインを割りまくっていることを。 平日はそうでもないんですが連休とか…センターラインを割る車多過ぎです。特に(曲がる側が)左カーブでよく膨らんでいる。 左カーブで膨らむということは、原因は自身や車の制御能力以上の速度超過が理由ですよね?流れの制限+20km/hに合わせる努力の前に、 自分の車が1ミリもはみ出さないで曲がれる速度と曲線のきつさと遠心力との関係性を、体感でしっかり覚えてから速度を出してください…。 はみ出すようならむしろ減速して欲しいです。交通の流れを悪くするのと、正面衝突事故を起こしてしまうのの、 はたしてどっちの方がやばくて優先すべきなのかを、もう一度再考し、よく比較検討された方がいいと思います…。 スピードは何時でも出せるけど…万一当たってしまったらそれまでじゃないあなたの人生も相手の人生も…。 自身の車がカーブで本当にセンターを割っていないか、どうに曲がっているのか、もう一度初心に返って意識していただけないか?…と思います。 因みに質問内容は「サンデードライバーさんを対象に、あなたにはセンターを割っている(或いは絶対に割ってない)自覚があるか?」です。 「わからない」という方は居ないのを祈りますが居たら極めて危ないと思います。特に左カーブで割ったか、割ってないかは、必ず自分でわかるはずのことなので。 …どうも休日の度にあまりにもアレなので(あまり効き目ないかもですが)注意喚起も兼ねて質問しました。

  • もうベンツ嫌や

    わいは小心者なんで車で煽られるのが嫌なんや マーチ乗ってたんでやたら煽られる 去年金持ちの友達がフルスモークの現行ベンツS安く譲ってくれる言うんで かなり無理して買うたんや、これや!!って 確かに煽られる確率は20分の1位になった せやけど煽られた時は逆にやばい ほんまのキチガイが煽ってくるんや 幸せなカーライフ夢見てたんやがもうベンツ嫌や・・

  • 北海道の高速道路って、速度無制限なの?

    http://okwave.jp/qa/q8013563.html あきらかに公道なんだけど、180km出して問題ないの?。 北海道にアウトバーンがあるとは聞いてないけど。 事務局に聞いても回答ないし、???です。 警察に聞いた方が早い?。

  • 軽自動車のターボ

    軽自動車のターボにアイドリングストップが無いのはなぜでしょうか? あってもいいと思うのですがどこのメーカーもありません。 ターボ車にはアイドリングストップが不要なのでしょうか?

  • トヨタ・プリウスの色について

     プリウスのボディカラーを黒にするか、ホワイトパールの白にするか、迷っています。面白みは、黒ですが、汚れがめだつような印象を受けています。白は、無難ですが、面白みに欠けるかな…とも思っています。  実際に、使っておられる人のご意見をお伺いしたいのです。黒にされた方で、汚れが目立って困る、白の方がよいよ…と思われる方、いらっしゃいますか。今日中に決めないといけませんので、お手間をかけますが、教えていただけたら幸いです。