mususu31 の回答履歴

全32件中21~32件表示
  • 全財産が

    30万しかなく現在就活中。 どうやって貯金を増やしていこうか。 あまり減らさず上手いやりくりがあれば教えて下さい。 また就活中でも少しずつ確実に増やせていける方法はあるでしょうか? 早く仕事決まればよいのですが。

  • このような人への対策は…

    私が今しているバイトは、ティッシュ配りなのですが、 いつも3人グループでします。 バイトのメンバーは何人かいて、 そのメンバーのうち、人柄のいい人と一緒になれば平和ですが 問題のAさんやBさんに当たると、たいてい仕事を押し付けられて イヤな思いをします。 この前、Aさん、Bさん、私というメンバーで仕事する事になりました。 他のメンバーの時は、全員 仕事を真面目にするし、 仕事を押し付けられる事もなく平和ですが… Aさん、Bさんと一緒の時は地獄です。 AさんとBさんは、仕事を真面目にせず、 仕事をする時間内に、その場を抜け出し、 毎回 お茶したり休憩するのです。 私はそれが嫌でたまりません。 勿論、私も有無を言わせず付き合わされます。 そして、食事やお茶する場所は、AさんとBさんが勝手に決めて 私は行きたくもない店に入らされます。 AさんとBさんは、そうやって働かず、時間稼ぎをし、 より多くのお金をもらおうとしているのです。 (バイトの決められた時間よりも長くいます。 そして残業代をもらうのです) 今回、私はどうしても嫌で、 AさんとBさんが休憩しに行くと言い始めた時に、 「私は少し抜けてもいいですか。 二人で休憩して来てください」と言いました。 当然これから休憩するだろうと思っている、AさんやBさんには 「私は私の用事があるので…」と休憩するふりで言いましたが、 実は、私は一人で残って、仕事の続きをするつもりでした。 (そのことは二人には伝えていません。反対されたりややこしくなるため) 私が「抜けていいですか」と、AさんやBさんに言うと、 Bさんが「抜けるってどういう事よ! この荷物、一緒に持って行ってくれるわけ?」と言って来ました。 荷物とは、ティッシュ配りの前の別の仕事で使っていた物です。 (ティッシュ配りの前にした別の仕事も、皆でやっていました。 その後にティッシュ配りの仕事をしています) 「その荷物は、AさんとBさんが食事をする間、 預かっていて欲しいのですが」 と、私が言うと、Bさんは、 「何それ!荷物も持たないの!」と怒ってきたので、 「いや、食事をされている間だけです。また時間になったら、 二人がいるお店まで行って、荷物を持ちますから」と言いました。 ※ちなみに、私はその荷物を行きに運んでいます。 帰りは、AかBのどちらかが持ってくれてもいいのにと思っていましたが それもダメなようでした。 Bさんは、 絶対に荷物を持たない怖い雰囲気のAさんには 何も言わないのです。同じ時給、同期入社(バイトですが)であるのに、 私にだけ、命令したり、仕事を押し付けてきます。 AとBが休憩している間、私は仕事の続きをやりました。 時間になり、AとBがいる店に行きました。 Bさんは私の姿を見ると、わざわざ私の所に、荷物を持ってきて 「これよろしくね!」と吐き捨てるように言いました。 その時、私の携帯が鳴り、電話を取っていて、 荷物を持てないでいると、Bさんはイライラしていました。 私が荷物を持つまで、AさんもBさんも、動かずじっと待っているのです。 これがもし他の人と一緒のチームなら、 そこは譲り合いで、誰かが手がふさがっていたら 荷物を代わりに持ってくれたりするのですが… 私は電話をすぐに終えると、荷物を持ちました。 なぜ…私だけキツく押し付けられないといけないのだろうと 怒りがこみ上げ、荷物を持つと、AやBに歩幅を合わせず 早歩きで1人で会社に向かいました。 (顔には出てないです。急いでるという感じには見えたと思いますが) 会社に着き、業務報告書を書くのですが、 AやBよりも早く書き終え、 「すみません、さっきの電話で、急用が出来たので先に帰らせてもらいます」 と、そこは普通に(少し慌てた感じで)AとBに言ったのですが、 Aさんは振り向いて、私に気を遣って 「わかりました。業務報告書、渡しておくから」と言ってくれたのですが、 すぐそばにいたBさんは、背中のまま振り向きもしませんでした。 Aさんは、私が不自然である事に気づいたかもしれません。 ★Bさんは、どうでしょうか? やはり怒っているのでしょうかね… (ちなみに急用はなかったですが、 早くその場から抜け出したかったので、 理由をつけて、さっさと帰りました。帰りも一緒だと何を言われるか 分からないし、笑顔でお疲れ様と言う自信がなかったからです) ★今後、Bさんと一緒に仕事をするにあたり、 どう接していけば良いでしょうか? 正直言って、ツライです。 もう仕事を押し付けられたくありません。 私だけ、キツく命令されたくないです。 上記のように直接言えればいいのでしょうが、 ストレートには難しいです。 ★Bさんの命令や押し付けを、 どのように回避すればいいかを教えてください。 (仕事をさぼっている件を会社の上司に言う…のは 難しいです。私が言ったとバレたら、裏で何をされるか分かりませんし 私はこれまで、AやBに無理やり休憩を付き合わされているので、 私も同罪と言われそうです。 それとももうこんなバイトは辞めた方がいいのですかね…) どうかアドバイスをお願いします。

  • あだ名( ´ ▽ ` )ノ

    みつきって男の名前は 何てあだ名がいぃでしょうか⁇

  • ビジネスホテルや観光ホテルのチェックアウト時間

    朝10時までというのは、何時からチェックアウト出来ますか? 始発電車に間に合う時間(5時くらい)でも大丈夫ですか?

  • 結婚後の親族関係についてのご相談です。

    4月に第一子が誕生しました。 嫁は里帰り出産をするとのことで、出産前から実家にお世話になっていました。 里帰りといっても同じ市内。私は長男でしたが、親と同居していなかったので、アパートに住んでいましたが、嫁の実家はそこから約10km程離れた場所です。 里帰りの期間は約2か月半。その後、アパートに戻ってきました。 その時に、私の母が、嫁の母親にお礼をかねて電話しました。内容は下記の通りです。 「長い間、うちの孫がお世話になりました。立派に育ててもらってありがとうございます。娘さんも実家のほうが居心地がいいみたいですね」 嫁の母親は、私の母親に嫌味を言われた、自分はベビーシッターなのか、もう私の親族には会いたくない。と、怒り心頭のようで、それを嫁に愚痴ります。また、出産後、里帰り費用として、3万円程渡しましたが、それでは少なすぎる、普通は5万~10万円だと言っています。また、私の両親は常識がないとも言っています。嫁も私にそれを言います。 それが原因で、嫁は私の実家に行くのを拒否し始めました。 今では、私の両親に娘を抱っこさせるのも抵抗があるみたいです。 私は当時、そこまで気にすることなのかと、思っていましたが、 やはり、私の実家は常識から外れているのでしょうか? ちなみに嫁は現在、毎週金曜日に実家に泊まりに行きます。 みんなそうしていると言っていますが、出産後は、頻繁に実家に帰るものなのでしょうか? 長々とすみませんでした。皆さんの意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 死亡保険金にかかる税

    父が亡くなり、550万ほどの死亡保険金が入りました。 契約者=父 被保険者=父 受取人=母 の契約ですが、母は私たち姉弟で300万、200万で分けて欲しいと言います。 (母は葬儀の一部として50万受け取ります) この場合、父からの遺産相続になるのでしょうか。または母からの贈与になるのでしょうか。 遺産相続の場合、皆非課税枠内と考えて良いのでしょうか。 贈与になる場合、どの程度の税金がかかるでしょうか。(およそで構いません) また、どのような手続きが必要になるでしょうか。 母が相続する形で、非課税枠内での贈与が望ましいのかもしれませんが。 今回はわけあって、上記のケースでのご回答お待ちしております。 ちなみに他に相続すべきものはありません。 宜しくお願い致します。

  • 日本にまだこんな所があったんだー、と感じた処ありま

    こんにちは。 私はそんなにアチコチ旅行してませんので未経験ですが。 そう言う処ありましたか?感じ方は自由ですので。 紹介して下さい、宜しくお願いします。

  • 旅行の持ち物、ファッション、事前準備等、OK/NG

    旅行の際の持ち物、ファッション、事前準備等を見直そうと思ってます。 これは良かった、これはやめた方がよい、というものがあったら教えて下さい。 特に一人旅についてしりたいです。 私の場合 ○ ・薄手のカーディガン(夏でも長距離移動の電車やバスは寒い。ストールより良い) ・夜行バス/長距離バス(大きな荷物は預けられて、乗り換えがないから、慣れると楽) ・SPF高めの日焼け止め(リゾートじゃなくても、外歩きの時間が長いから冬でも必須) ・所属のジムの支店をチェック  (旅行疲れは運動で解消。夜行バス利用の時はお風呂代わり&時間つぶしにも) ・宿に入る前に豆乳か牛乳&野菜ジュースを買っておく(便秘予防に効果大) ・地図 (ガイドブックはいらないけど、地図は必要。スマホ頼りだと電池切れの時に危険) ・折り畳み傘 (出先でにわか雨にあった時、近くのコンビニを知らなかったので、なくて困った) ・髪留めのゴム(これも忘れて苦労したことがある。ロングヘアなので) × ・キャリーバッグ(特に一人旅の時(特に新幹線等)、トイレの際に困った。) ・ガウチョパンツ (着心地重視で選んだら大荷物の時、トイレで困った。手が空いてないのに裾が~) ・ジーンズ(ジーンズだと入れない店もある。濡れると乾くのが遅い。重い。楽ではない) ・乗り換えの多いルート、混むルート。  (荷物があるとつらいし他の人の邪魔になる。特に都会で注意) 皆さんの工夫や経験からの知恵を是非お聞かせ下さい。

  • 男性に聞きます

    35才の女性と肉体関係になった際… 相手の女性が処女だったら…引きますか? どう思いますか?

    • ベストアンサー
    • noname#164566
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • ヤフオク初体験

     教えてください   今度初めてヤフーオークションに手を出してみました。  少し古めのパソコンのメモリーなんですが、残り時間は  まだ4日程ありますが、入札は私のみで値段は1円。  これ、期限が迫るにしたがって金額がせり上げってくるってことなんでしょうか?  かりに1円で競り落とした場合ちゃんと入札者は譲ってくれるものなのかしら?  業者さんみたいなんだけど。

  • 脂肪燃焼のための有酸素運動時の気温について

    ダイエットで、脂肪を減らすために有酸素運動を積極的に行っています。そこで質問なのですが、暑い所で有酸素運動を行うのと、涼しい適温の所で有酸素運動を行うのと、冬の外などの寒い所で有酸素運動を行うのでは、脂肪の燃焼量に違いはあるのでしょうか?教えてください、よろしくお願いします。

  • 野菜の害虫

    お世話になります。 ピーマン、茄子の葉っぱが虫に食べられています。 このままだと全部なくなる気がしています。 何という虫なのでしょうか? シソが隣にあるのですが、被害には会っていません。 駆除する方法(薬)を教えてください。 宜しくお願いします。