mi277 の回答履歴

全109件中101~109件表示
  • 子供の認知と今度の生活について

    今、籍の入っていない彼と一緒に暮らしています。 私の連れ子(小1)と2歳と1歳の子供が居ます。2歳と1歳の子は彼の子供ですが、認知をしてもらっていません。 2人も生んでおきながら、どうして認知もしていないのか?と疑問に思うと思いますが、彼が一緒に暮らして面倒は見る!が認知はしないと断固譲らなかったので、両方の親も交えて話し合った結果、認知はしないと言う結論のまま一緒に暮らしています。 私の連れ子は小1ですが、生まれて間もなく前夫と別れたので、彼の事を本当の父親だと思っています。が、小学校に上がって苗字の違う事に徐々に気づいているようです。 もう少し子供たちが大きくなったら、戸籍は違うけど、あなた達の父親はこの人よ!と話そうと思っていました。 けれど、最近彼との関係がギクシャクする事が多く、ケンカになると子供の前で私に暴力を振るうようになってきました。 何度か実家に逃げ帰った事もありましたが、子供の事は大事に思ってくれていますし、子供たちもパパが大好きなので、最後は仲直り・・・で戻る事がしばしばあります。 でも、やはり最近上の子に対する扱いが私同様になってきて、まるで上の子を家政婦のように扱っているかのように見えてなりません。 下の子達とだいぶ歳も離れていますし、お姉ちゃんちょっと弟見ててね。と頼む事が多いですが、彼は上の子に、茶取れ!など、ブスは出て行け!など・・・明らかに下の子達と態度も話し口調も違うので、可哀相に思ってなりません。 実の子ではないので、扱いが違うのは仕方ないと思っていますが、このままDVや暴言に耐え、認知をしていない不安を抱えたまま生活して行く事、将来への不安が大きくなってきています。 今まで上の子には辛い思いをさせてきたので、これからは私が守るという堅い意思があります。 自分の感情より、子供の事を1番に考えたいと思い、居心地が悪くてもDVをされていても、暴言を吐かれても、子供がパパと楽しそうに遊んでいる姿を見て、我慢してきました。 けれど、ここ何日か認知をしていない不安や苗字の違う違和感、将来の事など考えると、このまま戸籍上は赤の他人と一生やって行く事が本当に子供の為なのかな?と考える事が増えました。 私の考え自体が間違っているのかもしれませんが、子供もパパが好き、彼も子供は大事にしてくれる。だからこの人達からお互いを引き離す事は残酷・・・と思ってしまい、今のまま私や上の子が我慢すれば丸く収まると思っています。上の子は可哀相ですが、その分私が上の子の甘える場所になってあげて、守ってあげるよ。と話しています。 上の子や私の気持ちを考えた時、彼とは別れて実家に帰るなりした方が良いのかな?と思いますが、下の子や彼の事を考えると、子供からパパをなくす事や彼から子供をなくす事が良い判断だとは思えなくて、結局ケンカして暴れられ・・・実家に帰っては数日で戻るの繰り返しです。 子供の事を考えた時、今私はどう判断したらいいか・・・どう行動したらいいか分かりません。 子供の現在、未来を考えた時、別れて帰るのか、このまま一緒にいるべきか・・・ どっちがいいのか分からないのでここで相談させてもらってます。 もう少し詳しく書きますと、今後彼は入籍や認知のつもりは一切無いとの事です。 別れた際は、子供に父親という事も明かすな!養育費は1円も払わない!今後一切の連絡は取らない!そうです。 今は世帯は別で住民票だけ同じ状態で、私は無職で子供と4人の国保です。 彼は社会保険ですが・・・ファミリー社宅に会社に告げず勝手に転がり込んでる状態・・・ 会社には、私や子供が同居している事は言ってないですし、子供が居る事すら知らないと思います。 彼のごく身近な人にだけ子供が居る事は言っていますが、知り合い程度の人には言ってないらしく、マンションやスーパーなどで知人に会うと隠れます・・・・ 小学校の給食費や国保の保険料など、生活にかかる一切のお金はすべて出してくれています。 その代わり、国から下りる子供手当てはすべて彼に渡しています。 私は携帯も持たせてもらえず、洋服や化粧品を買うお金も、もらえません。 お古の服を売ったり、親にこっそりお小遣いをもらったりして、洋服や美容院、化粧品を買っています。 周りに隠されている事も正直、嫌ですが彼に一切の口答えをできないので見てみぬフリ状態です。 完全な亭主関白と言うか、私の事は好いてないようで、お前のようなゴミ女は見るのも嫌!など、毎日のように言われています。 私が話しかけても、はぁ~?とヤンキー口調でしか答えてくれないので、家では子供と話す以外口はきかないようにしています。 それでも、子供には優しくニコニコと穏やかです。 夜の生活は、強制的に1ヶ月に1度、性行為ではなく処理してあげるだけです。 味に厳しいので、塩辛いと怒り出し、お皿ごとひっくり返す事もしばしば・・・ そんなこんなで、毎日怒らさないように機嫌をとって、いつ怒り出すかビクビクしながら生活しています。 私の気持ちはもういっぱいです。 疲れました・・・ でも子供の為に・・・結婚生活は忍耐・・・実家の反対を押し切って県外に来たのだから今更泣付いて行けない・・・と我慢しています。 皆さんは今の私の現状、私はどうすればいいのでしょうか? このまま我慢するしかないのでしょうか? ケンカした。と実家に帰っても迎え入れてくれますが、ケンカと別れてきたとでは違い、なかなか別れると実家に言い出せません。 彼にも、もう終わりにしたいと言うと、子供は置いていけ。だの、夜中でも、すぐ出て行け。と怒って暴れるので言えずにいます。私車もないですので・・・実家も県外だし、この土地では旦那以外知り合いがいません。 実家に帰ってもいつも、子供とパパが楽しく遊ぶ姿・・・が蘇えって寂しくなったり、私が彼の立場なら・・・子供に会いたいはずだろうな~とか、子供もパパと遊びたいよね~と思いやっぱり帰るか。 と何事もなかったかのように帰るのがいつものパターンです。 父に、ケンカしたから別れる!性格が合わないから無理!そんな理由で簡単に解消できるほど甘いもんじゃない!子供を生んだ以上、お前の気持ちはむしろ無いと思え!と言われた事があるので、 ケンカしてDVや暴言を言われても、私の気持ちは関係無い!ようは子供達。ままごとじゃないんだから、こんな事でやめられない・・・。と自分に言い聞かせています。 それも、最近は本当に疲れてきました。彼の言うように、お前は死んだほうが良い・・・。 本当にそうかもしれない・・・すべてやめて楽になりたい・・・ そんな事を考えると寝れない日が続いています・・・。 私は一体どうすればいいんでしょうか? 子供が幸せに暮らせるには私は何ができますか?

  • ホクロがイボに変化

    49歳男性です。 何時からあったかは、不明ですが、小学校あがる前からあったホクロが 10年位前に、着替える際に、Tシャツに血が付いていてなんだろうと思ってたら ホクロが少し盛り上がって、血が出ているのに気付き、気にしないでいました。 最近、風呂場に入った時に、気付いたのですが、そのホクロ完全にイボ化 してしまっていました。 大きさは1cm位で、7~8mm位皮膚より膨れています、形もいびつで、 固さも均一ではないです。 ホクロが変化したら、ガンの可能性があると言うのを以前聞いたことが あるのですが、ホクロがイボに変化しているので、がんなんでしょうか? 場所は、左側の首で、Tシャツなどの襟があたるところです。 気になる場所じゃないし、女性でもないので取りたいと思いませんが、 がんの可能性は低いんでしょうか?

  • どうすればいいんですか!?((心痛んでます。

    私は中2です。 相談というのは、先輩とのことです。 去年の12月あたりからメールをしているんですが、4月の下旬、先輩からメールが来ました。「今どこにいんの?」 私は「塾の帰りー」(後輩とか関係ないからタメでいいよって言われました)と返信したら、「今から行ってもいい?←」ときたので、冗談で「いいよw」と返信しました。そしたら先輩はマジだったみたいで「どこにいんの?」と帰ってきました。でも、夜7時を回っていたので、また今度、ということになりました。でもその日の夜、先輩から「今日の夜中会わない?」と着たので、驚いたのですが、会うことにしました。そういうことが、3日おきくらいありました。 会ってなにをしたかというと、雑談や、公園に行って話したり…まぁ、主に話なんですけど、夜中、1時半から5時くらいまで一緒にいました。それでお互いの家の場所を教えあったり、小学校の駐車場に行ったりしました。(夜中です、)そんな感じなのが、3回ありました。その2回目なんですけど、小学校に行って、いつものようにしゃべってたら、まだ5月のはじめだったので寒くなってきました。そしたら先輩が「さむっ」といったので、「寒いねー」と言ったら、「抱き締めてもいい?」って言われました。そして返事をする前に、抱き締められました(すわったまま)。でも寒かったので、立って、正面から抱き合ってました。結構暖かくなったんですけどww そんな感じで、楽しかったです。だから、次はいつ会えるかなってわくわくしてました。 次、4回目会うことになっていた日に、親が起きていました。親にばれたら大変なことになるので、こっそり抜け出そうと、ジャンプして外に出ようとしたら、足をいためてしまいました。足を骨折(かなりひどい)してしまって、その日から先輩に会うことはできなくなってしまいました。 勿論、親にもばれて、これまでやっていたことを全部話して、学校にもそのことを伝えられました。とても反省しています。 その後です。 今、先輩とのメールがとてもそっけないのです。 怪我する前、毎日100件ほどメールをしていました。先輩からの返信は、1分くらいで来ていました。 今は1分くらいで返信は来るのですが、内容がないのです。 「うん」とか、そんな返事しか来ないし、「w」とか「(笑)」とか、そういうのもつけずに、ただ一言しか来ないから、私とメールするのが嫌なのかなって思ったりします。だから昨日、「メールしないほうがいい?」って聞きました(タメでいいって言われたので)。そしたら「別に」しか返信はきませんでした。「私とメールするのが嫌なのかなって思ったんでした」って送ったら「大丈夫」…これだけでした。 そしてメールは来なくなってしまいました。 先輩は、一体どう思っているのですか? 前の気持ちと、今の気持ちに違いはあるんですか? 友達に相談したら、「1ヶ月くらいメールしないほうがいいよ」といわれました。 私はよく友達に先輩について相談するのですが、よく「両思いでしょ」といわれます。 果たして両思いなのでしょうか。 そして1ヶ月メールしないほうがいいのですか? 私は先輩と付き合いたいと思っています。 長々と失礼いたしました。 回答よろしくお願いします。

  • 日焼けしてしまう

    平日は窓から日光が入る室内で働いていて、場合によって外に1、2時間いる仕事をしています。 18時まで仕事です。 日焼けしたくないので、顔と体にSPF50の日焼け止めを、7時と10時と13時の三回ぬっていますが、腕が焼けてしまっていてショックをうけています。。 どのようにしたら防げるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#159635
    • スキンケア
    • 回答数1
  • 複雑な気持ち

    は女性なのですが二つ年下のずっと仲の良かった女性のいとこが居て、 そのいとこは私の妹とあまり喋らないと話してくれました。 確かに、妹といとこは喋ることは喋るのですが、私ほどは仲良く喋らないなーと思っていました。 なので、一人で妹がいたりすると、私は三人で話したりするようにしてました。 なので、私はいとこに、『自分からはあまり喋りかけるタイプじゃないから、何回も何回も ○○ちゃんのほうから話しかけてあげると妹のほうから喋りかけてくるようになるよー』とアドバイスしました。 すると、その日からいとこは妹に笑いながら何回も話しかけてとても仲良くなっていました。 親戚のお葬式などが重なり、いとこと会う機会が増えたのですが、私には話しかけてくることなく あの日から、妹にだけ話しかけるようになり、なにこの子と思うようになりました。 大人になってから、嫉妬とか私の器が小さいことは分かっています。 その日から、私はいとこに自分から話しかけなくなりました。 いとこからも喋りかけてこなくなりました。 (例え、私がいとこに対して喋りかけなくなったとしても、私のアドバイスのおかげで 仲良くなれたと思っているなら、大事に思っているならいとこ方から話しかけて きませんか?私が自分から喋りかけなくなったのは今までに無いですから、 感のいい人はだいたいこれが原因とわかるはずだと思います。) 私は、せっかくアドバイスしてあげたのに、誰のおかげで妹と仲良くなれたと思ってるんだよ! 妹と仲良くなれたらもう私は用無しか!と思うようになりました。 私の気持ちや行動は間違っていますか

  • やめられない‥とまらない〇〇〇‥。

    やめられない とまらない 〇〇〇‥(まるの数は適当) 最近はベ〇キューブ っていうチーズがお気に入りで 毎日食べています。 くせになってしまって やめられない‥とまらない‥チーズ! あなたの『やめられない‥とまらない‥』ものは何ですか? あなたのお気に入りのチーズ(おやつ感覚でそのまんま食べるタイプ)があったら教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#172673
    • アンケート
    • 回答数13
  • テレフォンカードについて

     先日、デパートなどの商品券を質屋さんで換金してもらうことができたのですが、テレフォンカードがまだ未使用又は少し使用しているものがあるのですが。換金できるところはあるのでしょうか?どなたかご存知でしたら知らせていただきたいです。

  • あがり症なのに…

    閲覧ありがとうございます。真剣な悩みなのでお付き合いください。 私は販売員をしています。今度、会社でロールプレイングという接客の実技発表会というものに参加することになってしまいました。お客様役の方を相手に、5分間接客をし、お買い上げ頂いてお見送りをする…という発表なのですが、よりにもよってあがり症の私が出ることになりました。今、会社で講師の方にご指導頂いてるのですが、厳しい方で、「社員だったらできますよね?」と、常に圧力をかけてきます。上司も同様のことしか言いません。 ただの資料の発表なら何とかなるのですが、この発表会は、ある程度シナリオを前もって決められるものの、お客様の反応に対して適切な返しをしないといけないですし、言葉遣いや動作・笑顔も評価の対象となります。 私のあがり症についてですが、自分に人の目が集中すると、最初は落ち着いているのですが、だんだん心臓がバクバクしてきて、声も足も震えてきます。笑顔も引きつって頭が真っ白になり、なにを言ってるかわからなくなってしまうんです。自分をさらすのが恥ずかしい、ひどい失敗をするのではと思ってしまい、この場から逃げたくなります。もちろん、普段の接客は落ち着いてできています。 何とかしようと思い、あがり症の本も読みました。「失敗するかもなんてただの思い込みだ」とか「気楽にいこう」とか、いつも自分に言い聞かせていますが、普段の業務も毎日朝早くから遅くまでかかり、とても練習する時間もありませんし、誰かに相手をお願いして練習したいけど、相手の都合もあってなかなか実現しません。いろいろと気を使う業務が多く、毎日疲れもとれません(発表は秋ですが、秋までは店は繁忙期です。新人育成もしているので、連休などは取れそうにありません)最近は膀胱炎も再発しかかっていて(疲れると症状が出てきます)ロールプレイングのことを気にかけているせいか、よく眠れません。開き直れればもっと楽になるのに…もうどうしたらいいかわかりません。弱い自分が情けないです。 優しいアドバイス宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 塩焼きそばの作り方

    塩焼きそばの一番簡単な作り方を教えていただけないでしょうか? よろしくお願い申し上げます。