MilanoSandA の回答履歴

全463件中201~220件表示
  • 「ユーザーサポート・ヘルプデスク」や「Web製作」の仕事に就きたいです。

    今年の4月で今の会社が解散するので、派遣と言う働き方を検討しています。 私が希望する職種はPCのスキルが必要だと思うのですが、 自分のスキルが通用するものなのかどうか 分からず、不安です。 職場でも私生活でもパソコンについて聞かれる事が多く、 その度になんとか解決してきました。 ただ、「パソコンを使っての実務経験があるか?」と聞かれると 1.会社のHPを作った。 2.ワードやエクセルで資料や表を作った。 3.アクセスで納品書発行システムを試作した。 4.パソコンの操作を教えたり、設定や不具合が出た時の  対処。 以上の事ぐらいしかありません。 しかも、これらの作業について別手当とか貰っていないので、 派遣会のに登録や派遣先にアピールになるのかどうか 不安です。 それと、パソコンが大好きなので、興味のある事は 一通り実戦してみました。 (HP作成はもちろん、家庭内LANの構築、PCのパーツの増設・交換、 Linuxでの自宅サーバ立ち上げなど) こう言った、趣味的な経験も少しは足しになるものなのでしょうか? 来週にも派遣会社に登録に行くのですが、自己アピール欄に 書いた方が良いのか迷っています。 アドバイスを頂けたら・・・と思います。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 和文および英文の履歴書送付について

    初めて外資系に応募するので、教えてください。 「和文および英文の履歴書、職務経歴書をメールで送付」ということですが、次の点がわかりません。 1.日英カバーレター、日英履歴書すべてをメール本文に入れると非常に長くなると思うのですが、はやり添付より本文に入れた方がいいのでしょうか。 2.英文履歴書は、日本語の履歴書と比べて、かなり応募内容に焦点をあてた書き方なると思います。日本語の履歴書は、英文履歴書の対訳にすればいいのか、従来の日本の履歴書にすればいいのか教えてください。 3.英文の履歴書と職務経歴書はresumeとして1つにしてしまってもいいものでしょうか。 4.上記のような内容や、担当者の個人名など、事前に応募企業に聞いても、常識的に差し支えないものでしょうか。 以上、よろしくお願いします。

  • 配慮に欠ける一言

    私は31歳の既婚、結婚して1年、現在派遣社員で今の職場は3ヶ月目です。 先日ある女性に言われたことがかなり傷ついたというか衝撃を受けたので聞いてもらいたいと思いました。 先日、トイレを済ませ、給湯できる場所でお茶を飲もうと思ったところ、そこに女性社員(社会人一年目19歳)がいたのでたわいもないお茶の話をしました。(ハトムギが肌にいいということなど) するといきなり私に子供がいるかどうか聞くので「子供はまだいません」と答えたところ私には子供がいるものだと思っていたということを言いました。 会社ではなぜか私が既婚者だということが知れ渡っているので、そういう風に思われてもおかしくないと思いますが、その後の一言に驚きました。 「まだ、遊びたいのですか?」と悪意のないような感じでごく普通に言いました。 私は自分なりに家事もしてるし、夫にも感謝されたりもしますし、遊び呆けているわけでもないです。(言うまでもないのかもしれませんが) その人とはたまに会話を交わす程度です。 既婚で子供がいないと遊んでいたいと思われるのでしょうか? 子供ができると遊びに行けないのでしょうか? あまりにも配慮に欠ける発言だと思いました。 夫に話したところ大激怒してました。そのおかげで多少救われた感があります。 私たちは子供が特に欲しい訳でも欲しくない訳でもありません。今は経済面も含めてそのことに関して真剣に考えております。 何故世の中には人の家庭の事情も知らないくせに簡単に無責任なことが言えるのでしょうか?

  • 役員面接です。役員の方はどんなところをチェックされますか 

    いよいよ社長面接がせまってきました。 面接経験のある方に伺いたいのですが、 どんな質問をして、どんなことをチェック されるのでしょうか 別の会社の役員面接では、圧迫面接のような形で 非常にやる気を失いました。 今回受ける会社は、技術系の会社で出席される 役員の方々は技術系ではないようです。 ちなみに、数百人規模の中堅企業です。 一次面接では、技術系の方と人事の方と 一緒に詳細な話をして どうやら高い評価をいただいて推薦いただいて いる模様ですが・・。 人事の方からは、すぐに終わりますよ。 あんまり難しく考えないでくださいとの お話ですが、やはり不安です。 どうしても、そこの会社に入りたいんで ご助言いただければ、参考にさせていただきます。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#16773
    • 転職
    • 回答数4
  • 技術系の事務職(?)の需要はありますか?

    プログラマ、SEとして15年程働いてきました。 その後ベンチャーへ転職し、技術系ではあるけど実際のコマンドをたたくような仕事ではなく、マニュアルや資料作成、ユーザ対応やスケジュール管理などの仕事をしていました。現在は個人事業者として短期の仕事(ネットワークに関する調整役・スケジュール管理のような仕事)をしています。 正社員として働きたいのですが、年齢的にも難しく、技術者を採用するなら若い人になるでしょうし、、 技術系の事務職のような仕事って、長期の需要はあるのでしょうか?やはり、派遣とか個人事業者としての請負しかないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • gonko
    • 転職
    • 回答数3
  • 学歴はないけど、現場経験は豊富。これって採用しづらい??

    学歴がないので、アルバイトや派遣などで業界に飛び込み、様々な会社で経験を積んで、一時は大卒の新入社員を何人も指導するほどの仕事をしてきましたが、ストレスで身体を壊したため、しばらく仕事を休んでいました。 で、また頑張ろうと思って仕事探しをしているのですが、派遣などに応募すると「オーバースキル」といわれ、正社員に応募すると今度は「大卒以上」と言われてしまいます。 しまいにはバイトでもいいや、と思って「何でもやりますよー」というと「こんな凄い経験を持った人に申し訳ない」と言われる始末。 かといって自分で事業を始めるほどの資金はありません。もう一体ぜんたい、どうしたものやら。。。 世の中、経験者優遇とか、派遣やバイトなら学歴は関係ない、と言われていますが実際は、やっぱり大卒の新卒さんの方がいいのでしょうか。 最近では経歴詐称した方がいいのかな、とすら思ってしまいます。 なにか、いいアドバイスがあればお願いします。

  • あなたの職業観を教えてください

    (1)「どうして仕事をしているのか?」と聞かれたらどう答えますか? 社会人を長くやっていますが、「コレ!」というフレーズが浮かびません。 会社が倒産してしまったので、事務職として就職活動を始めました。仕事は好きですし、早く現場で活躍したいとも思っています。 経済的自立は本当に大切ですが、貧乏人の私は働くのが好きなのです。でも、その「好き」をどう表現していいのかがわかりません。 あと、困っているのが(2)「5年後10年後にはどうなっていたいですか?」という質問です。事務職としてのキャリア構築・・・イメージが湧きません。 単純に会社の生き字引となって、信頼される人材になりたいと思うのですが・・・ (1)と(2)の質問に対するアドバイスや皆さんの意見をお聞かせ下さい。お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • choket
    • 転職
    • 回答数4
  • 自暴自棄

    こんにちは。今回もよろしくお願いします。 自暴自棄になっている友人に、 「自分をしっかり持って、自暴自棄になっちゃいけないよ」と言いたいのですが、口語でよく用いられるような言い回しをご存知でしたら、教えていただけませんか。

  • やっと○○歳になったを英語でどういうのか

    簡単なことかも知れませんが、わからないので教えてください。「今日やっと○○歳になったよ」て英語で何というのですか?

    • 締切済み
    • noname#98241
    • 英語
    • 回答数8
  • 私の英訳はあっていますか?

    自分が創った文章を自分で英訳してみました。 できれば英語で飯を食べている方(もしくは英語を使って仕事をしている方)のご回答お願いいたします ----------------------------------------------- 『この村で行われた抽選』によって当選した男は、自分のプロフィールカードを落選者の家のドアに貼ることができます。 The winner chosen by the lot done with Village can apply the Winner's profile card to failure person's shop. ----------------------------------------------- 抽選日より31日経過した後にプロフィールカードを削除して下さい Please delete the profile card after the 31st passes on the lot day. ----------------------------------------------- このサイトは成績をあげたい生徒のための新しい学習サイトです It is a new study site for the Student who wants to give result. ------------------------------------------------- よろしくお願いいたします

    • ベストアンサー
    • daftd
    • 英語
    • 回答数5
  • 英訳教えて下さい。

    大切な友達にメールしたいので英訳したいです。 「昨日はあなたに出会えてすばらしい一日でした。」 英語はほとんどわからないので、得意な方教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • yuji50
    • 英語
    • 回答数6
  • こんな光景をみたら、どう思いますか?

    自分の好きな人が、目の前でものすごく怒られている 光景を見た場合、一体どう思いますか? 実は、昨日彼女の目の前で、上司からものすごく叱られてしまったのです。その後、彼女とすれ違っても目を合わせるだけでした。 やっぱし、だめなやつなんだと思ったりしますか? みなさんだったら、どう思いますか?

  • ■ずるいかもしれませんが、やめる理由のいい案はありませんか。

    同カテゴリーで上司へ告げるタイミングを質問させていただいています。 少しずるい質問と承知ですので、ご非難はご遠慮いただけると幸いです。 現在、クリェイティブ系の仕事をしていて、楽しい仕事ですが、あまりにも簡単ですぐ終わってしまい、勤務中9割の時間は暇に過ごしています。 それで、転職活動し無事内定をいただきました 特殊な仕事ですのでたぶん私が退職すると困る部分が出てくると思います。どうせ短時間でできることなので、「仕事は在宅でもできることだし、今の会社を正社員ではなく外注のクリエイター(在宅アルバイト)として続けられないか」と、現在の会社に持ち掛けたいのです。でもそのまま伝えると反感を買いそうな雰囲気です。しょうがなく在宅になってしまうような理由がほしいです。(転職先の会社には、正直に話し理解してもらって話がすんでおりますので大丈夫です。) 「親の介護のため在宅で・・」というのも考えたのですが、まだ親がそんな年ではないし、いきなり介護が必要になるのは、うそっぽいですよね・・。何かいい案はないでしょうか?。(まだ転職のことは同期の友達1人しか知りません。信頼できる子です。でも以前に転職するかも・・と1人の先輩に話したことがありますので、それが気になります。) 同じプロジェクトの先輩に「~~な事情で会社をやめなくてはならないかもしれない。在宅でもできる仕事はやりたいと考えてるのだけど・・」と意思とやる気を見せて、上司、社長にアプローチしていく作戦を考えています。

    • ベストアンサー
    • noname#49981
    • 転職
    • 回答数3
  • この気持ちが分かる方いらっしゃいますか?

    ある男性の話ですが、 昔本気で好きになった女の人が居たそうです。 彼女に何度も何度もアプローチして、お付き合いする事が出来たそうです。 しかし、お互いに誤解が生じ、別れる結果になったそうです。 彼女の事は今でも好きになった女性の中で一番好きだったと思うそうです。 そこで彼に質問しました。 「彼女から『やり直してくれないか?』と言われたらどうする?」と聞くと 「付き合わない」と答えました。 「何で?」と聞くと 「本気で好きな相手と付き合ったらお互い本気すぎてダメになる。本気で好きな相手とは付き合わないほうがいいんだよ」と答えました。 そこで(前置きが長くなりましたが)質問なんですが、 『本気で好きになった相手とは付き合わない』というお気持ち分かる方いらっしゃいますか?

    • ベストアンサー
    • noname#16580
    • 恋愛相談
    • 回答数19
  • 「遊ばない?」と「会いたい」の違い。

    男性の方に質問です。 彼女でもない、普通の友達の女の子から 「今度の日曜日予定ある?少しの時間でもいいから、会いたいんだけど...」とメールや電話が来たら、 どんな気持ちですか?? こんなふうに、片思いの人にメールをしてしまったんです。ただチョコを渡そうと思って、(少しの時間でもいいから会いたい)とメールしました。チョコのことは言ってません、でも、あとで考えて、 「会いたい」なんて、好きなのバレバレ?!と思ってしまったんです・・・・。 普通なら「遊ばない?」じゃないですか。。。 まぁ、好き好きアピールになったかなぁ・・と、良いほうに考え直したけど・・。 男性から見てどう思いますか?? 「会いたい」と、普通の女の子に言われたら、うれしいもの??

  • どうしたら拾ってもらえると思いますか?

    大学3年男です。 今まで、きちんと女の子と付き合ったことがありません。別に高望みをしているわけではありません。面食いではないですし。付き合ってくれる人がほしいというよりも、好きだと言っても逃げない人がほしいんです。 彼女以外の物は、だいたい満ち足りてるんです。大学は、第一志望の国公立工学部に入りましたし。大学の授業はおもしろいし。とりあえず院まで出ておけば、就職先が一口もないということはないだろうし。自分の夢は昔からエンジニアだったので、将来の夢からはずれているわけではないし。 万が一就職できなかったとしても、親はアパートを持っています。定期的に家賃が入って、自分は一人っ子なのでそのまま相続できるし、将来における経済的心配は、ほとんどありません。不景気の中、恵まれているとは自覚しています。 だから、正直、後足りていないのは、彼女だけなんです。条件的には悪くないと思うんですよね。特にブサイクというわけではないし、身長は175以上あるし。それでも誰にも拾ってもらえないのは、やっぱり恵まれすぎているからなのかなぁ、と時々思ってしまいます。これは、何かの試練なのかな、と。 やっぱり、性格が問題なんですかねぇ...でも、性格ってどうやって直せばいいんでしょう。大学を留年して、一年ぐらいかけて性格改善した方がいいんでしょうか。 こんな自分、どうやったら拾ってもらえると思いますか?

  • どうしたら拾ってもらえると思いますか?

    大学3年男です。 今まで、きちんと女の子と付き合ったことがありません。別に高望みをしているわけではありません。面食いではないですし。付き合ってくれる人がほしいというよりも、好きだと言っても逃げない人がほしいんです。 彼女以外の物は、だいたい満ち足りてるんです。大学は、第一志望の国公立工学部に入りましたし。大学の授業はおもしろいし。とりあえず院まで出ておけば、就職先が一口もないということはないだろうし。自分の夢は昔からエンジニアだったので、将来の夢からはずれているわけではないし。 万が一就職できなかったとしても、親はアパートを持っています。定期的に家賃が入って、自分は一人っ子なのでそのまま相続できるし、将来における経済的心配は、ほとんどありません。不景気の中、恵まれているとは自覚しています。 だから、正直、後足りていないのは、彼女だけなんです。条件的には悪くないと思うんですよね。特にブサイクというわけではないし、身長は175以上あるし。それでも誰にも拾ってもらえないのは、やっぱり恵まれすぎているからなのかなぁ、と時々思ってしまいます。これは、何かの試練なのかな、と。 やっぱり、性格が問題なんですかねぇ...でも、性格ってどうやって直せばいいんでしょう。大学を留年して、一年ぐらいかけて性格改善した方がいいんでしょうか。 こんな自分、どうやったら拾ってもらえると思いますか?

  • デートの時の支払いについて(女性の方に質問)

    同じ様な質問をいくつか拝見しましたが、私のようなケースを皆さんどう思いますか?彼は私より7つ年上の男性で経済的にもかなりゆとりがある人です。はじめのデートをした時の食事代は彼がご馳走してくれたのですが、その直後「女性に奢るのは、女性を対等に見ていないと同じだから実はあまり好きではない。でも今日はご馳走したい」と自分のポリシー(←?)をつきつけられました。その後は、食事代、チケット代もすべて割り勘。あまりご馳走ばかりされたり、同年代の男性であればわかりますが、ここまで年上の男性とのデートで割り勘だと「もしかして・・この人ケチなのかしら?」とか思ってしまいます。みなさん、どう思われます?

  • 何度でも見てしまう映画はなんですか?

    僕は『ブルースブラザーズ』を数えきれないほど観ています。 あの感性が好きなんです。 皆様が何度も見てしまう映画はなんですか? どういう部分に惹かれて観てしまうのでしょう? 面白そうな映画は僕も観ようと思うので教えてください。 お閑な時に教えてくださると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • どうしたら拾ってもらえると思いますか?

    大学3年男です。 今まで、きちんと女の子と付き合ったことがありません。別に高望みをしているわけではありません。面食いではないですし。付き合ってくれる人がほしいというよりも、好きだと言っても逃げない人がほしいんです。 彼女以外の物は、だいたい満ち足りてるんです。大学は、第一志望の国公立工学部に入りましたし。大学の授業はおもしろいし。とりあえず院まで出ておけば、就職先が一口もないということはないだろうし。自分の夢は昔からエンジニアだったので、将来の夢からはずれているわけではないし。 万が一就職できなかったとしても、親はアパートを持っています。定期的に家賃が入って、自分は一人っ子なのでそのまま相続できるし、将来における経済的心配は、ほとんどありません。不景気の中、恵まれているとは自覚しています。 だから、正直、後足りていないのは、彼女だけなんです。条件的には悪くないと思うんですよね。特にブサイクというわけではないし、身長は175以上あるし。それでも誰にも拾ってもらえないのは、やっぱり恵まれすぎているからなのかなぁ、と時々思ってしまいます。これは、何かの試練なのかな、と。 やっぱり、性格が問題なんですかねぇ...でも、性格ってどうやって直せばいいんでしょう。大学を留年して、一年ぐらいかけて性格改善した方がいいんでしょうか。 こんな自分、どうやったら拾ってもらえると思いますか?