waiwai09 の回答履歴

全51件中21~40件表示
  • 境界性人格障害?の女性部下

    職場で札付きの女性部下が配属されましたが、いきなり暴言を吐いたり 感情の起伏が激しく、個人攻撃を徹底的に行います。 自分は、年下なのですが、上司にあたるため 注意しましたが、俺流wwwと開き直ります。 いきなり暴言を吐き、執拗ないやがらせを行うため、社内では腫れものを扱う始末です。 迎合する社員もいて反省を本人はしません。 仕事に支障を来たす状態です・・OLZ ゆるい会社のため、総務部局でも解雇等の処分ができず、どこかの部署へ たらいまわしをすることで、問題の解決をされております。 私も迎合して、とりあえずやり過ごすしかないのでしょうか・・・とほほ

  • 手のしびれ、麻痺のような症状の原因は何でしょうか?

    3日前から、右の親指を中心に指先にジンジン?しびれを感じ始めました。 腕の感覚を調べてみると、腕全体的に感覚が鈍くなっている感じです。 体調:体温36.8℃、脈拍68回\分、血圧98/56mmhg 考えてる原因は、 (1)歯科矯正(4月から開始) (2)腰痛(2年前に痛めた) (3)エアコンのカビ等による夏型過敏性肺炎からの症状 このくらいが思い当たる原因です。 しびれは、何だか怖くて質問しました。 アドバイス頂けると助かります。

  • 旦那の職業

    未婚女性です。 既婚女性と知り合うと、「この人の旦那の職業は何だろう?」と知りたくなります。会社員か公務員か自営業か農家か・・・で、相手と話す内容も変わってくるからです。 この間は、「原発に賛成」と言っている人を見て、「ひょっとして旦那が電力会社の関係者なのかな?」と思ったりしました。電力会社だったら、下手なことも言えないし・・・と私も気を使うわけです。 私の知っている範囲では、既婚女性同士は、お互いに腹を探り合っているような気もします。実際はどうなのでしょうか? 既婚女性に伺いたいのですが、相手の旦那の職業を聞くことはありますか?旦那の職業は知らない方が良いものですか?

  • 男性がこういうことを話すときの心理は?

    男性の方、もちろん女性の方のご意見もうかがいたいです。 つぎのような話を男性が女性にしてくるときの心理は、それぞれどんなものですか?(同じひとというわけではありません)。どういう反応を求めているのでしょうか? (1)うまくいったこと、願いがかなったこと、活躍していること、感激したことを明るく話してくる。また、活躍しているところをみてほしがる。 (2)自分が傷ついたこと、悲しかったこと、失敗したと思っていることを話してくる。ちょっとブルーになる話も。自分は~な人間だから損する、など。 (3)体を鍛えていることを話してくる。腹筋○回してる、とか。 (4)「俺の友達の医者が~」とか「親の知り合いの政治家が~」とか、自分に関係なくても話にプチ自慢をまぜてくる。 ご意見おきかせください!

  • 自分のことばかり話してしまう、上手く伝わらない

    25男です。 どうも理屈っぽいといいますが、しゃべり方が小さい頃から硬くて、つい人の話に対して「ぼくも~なんですよ」とダーっと自分のことばかり話してしまったりします。 メールでも話でも一字一句漏らしたくない、事細かに状況を伝えたい、ってなってついついセリフが長くなるのです。 たぶん自分を知って欲しい、一緒に共感してほしい、こんなことがあったんだよってできる限り詳しく誤解のないように受け止めて欲しいって思うのでしょうね。 あまり怒られたことはないですが、話し終えると微妙な空気になってたらKYだったなとバツが悪いですし、帰りに何度も何度も後悔します。 寡黙なくせにテンションが上がるとバーっとマシンガンのようになって一つの話題でものすごい字数を話してしまう、どうしたらいいのでしょうか? なにかの発達障害か病気じゃないかって。 頭が悪い証拠ですよね? まとまらないし要約できないw

  • 「こだまでしょうか」の意味

    去年のCMでも流れた金子みすずの「こだまでしょうか」 についてこのような認識でも合ってるか質問です。 ------------------------------------- 子育てする親の口癖で 「バカ」などを言う人(親)は、 子供も真似して・口癖が移って他の人にバカって言ってしまうから 「親が言葉には注意しなさい」と言う戒めでもありますか? 金子みすずの「こだまでしょうか?」には、そのような意味はないですか? ご教授よろしくお願いします。

  • 会いたい人とは会えず、会いたくない人とはばったり

     よくあることでしょうか?  そんなことばかりで、気分が重いです。  どうして、「あの人はどうしてるかな?」と気に掛ける人とは近くでもずっと会えないのに、 会いたくない(避けている)人とは、離れた土地なのに偶然ばったり出くわすのでしょうか。  ほんっとうに嫌です!!!イライラ~

  • 妹へのアドバイス

    初めて質問します。 わたしには28歳の妹がいます。義弟も同じ年、甥っ子は7歳になります。 甥っ子が2歳の頃、妹は義弟との金銭感覚や考え方の違いなどでパニック障害になり、妹は甥っ子と実家へそして義弟は自分の実家に住んでいます。 1ヶ月から2ヶ月に1回程度お互いに行き来をして過ごしていますが、離れたことで妹の精神状態は落ち着いています。(治ったと言えると思います) 妹夫婦はもちろん、甥っ子もたまに会う程度が楽しいらしく、いろいろな夫婦の形があると思うのでそれはそれでいいのではないかとわたしは思っています。 しかし、先月くらいから義弟が仕事を休んでいることが発覚しました。義弟は職人なので日給でお給料をもらいますので、仕事をしなければ一切お金が入ってこない状態のようです。 妹が義弟と電話で話したところ、すこし鬱っぽいと感じたようなので先日妹と二人で義弟の実家へ行き様子を見てきました。 仕事のことで悩んでいたことと、なんでも話せていた友だちが遠くに離れてしまったことで気分が落ち込んでしまい、そこから仕事へ行くことが億劫になり、行かない日が続いて行けなくなってしまったようです。 わたしも心を病んだ経験があり、体調面などを聞いたところ心を病んだ時に出るような症状は今のところは出ていないようです。妹と話をさせた日は元気になり、「子供のためにも頑張る」と言っていたようですが、結局今もまだ仕事へは行けていないとのこと。 病院へ行くほどではないと本人は感じているようです。 義弟の上司がどうやら躁うつ病らしく、うつ状態になると3ヶ月くらい仕事を休むそうなのですが、それでも仕事はある、お給料はあるというのを間近で見ていたので、義弟も休んでも何とかなると最初は思っていたらしく…。 今では、それを反省していますし、どこかで気持ちを切り替えなくては駄目だということも分かっているようです。 実家を離れ、三人で生活したいと思っているようですが、二人にはしっかりとした貯えはないそうです。そして周囲が心配しているのは、また一緒に生活を始めて妹が今の義弟の影響でまたパニック障害などを引き起こしてしまわないかということです。 わたしが見る限り、義弟の金銭感覚や考え方は以前と変わっていません。 義弟の実家の方は、義弟の状態をあまり深刻には考えてはおらず「怠け癖だ」とののしる感じでした。わたしはののしらないように、焦らせないようにとご家族に言葉はかけてきましたが…。 正直、今までのことがありわたしは妹に何度も離婚を進めてきましたし、妹自身が自立するようにアドバイスしてきましたが、まさかこんな状態になるとは思っていなかったようで妹も自立を考え初めたばかりでした。パートやバイトではなく、社員として仕事を探そうとしていたことろだったのです。そうすることで、義弟からの仕送りに頼りっきりになる必要はなくなりますから。 先ほど妹から、自分のところへ義弟を連れてきた方がいいかと相談を受けました。しかし、わたしの実家も両親はすでに仕事を引退していますので、余裕で生活をしているわけではありません。妹夫婦から入るお金も生活金の一部としている状態なので、一銭のお金を持たない義弟がまた一緒に暮らすとなると、それはそれでわたしの両親に負担がかかります。 第一、今の仕事を投げ出してすぐに一緒に生活してもまたゼロからのやり直し。今の仕事場がイヤなだけで環境が変わればすぐに仕事ができるとしても、就職先を見つけることもそれなりに大変だと思います。 先に、今義弟が住んでいる側で病院に行ってみるのがベストだとは思うのですが、1人で心療内科等にしっかりと通院するかどうかも分かりません。 そして生活に余裕がないので、「ゆっくりと休んだら」ということも言えないようです。 妹夫婦のことで、両親もかなり頭を抱えているので、それが大きなストレスになって体調を崩したりしないかとわたしも不安でたまりませんが、どのようにアドバイスするべきか困っています。 ずらずらと分かりにくい文を綴ってしまいましたが、何かアドバイスをいただければと思います。

  • 女性に質問です。

    風邪を理由に前日にドタキャンする場合、大概は面倒くさくなっての事が大半の理由ですよね? 明日約束していた女性から今日ドタキャンメールがありました。文末には別の日にしていただけたら嬉しいです…とはありましたが… もちろん、女性の場合は風邪(生理)もあるのでわかりませんが…

  • 復縁?メール

    恋愛ですが、先日遠距離恋愛している彼女に別れを告げました。しかし、約一カ月ぶりに先日彼女から本当に私のことをわすれちゃったの?話したいんだけど、というメールが届きました。私は自分の気持ちに整理をつけなくてはと思い、返信はしませんでしたが、5日目くらいに返信をすることにしました。 内容は、うん覚えているよ。元気だといいけど、というそっけないものですが、それっきり返信がありません。 返信ないのに、なんであのメールを送ってきたのか不思議なのですが、女性の目線から、こういう場合彼女はどういう気持ちなんでしょうか?やり直したかったけど、自分のメールがそっけないし、5日もたっているから、もうチャンスがないという諦めでしょうか お願いします

  • なんで

    頭ぱーだなこいつってやつが、えばってるんですか? と思うときありませんか?頭パーでもえばれるみたいですよね。 て、昔からそういうことはありますよね。

  • 性格を変えたいです

    最近彼氏に振られてから、ずっと考えて悩んでいます。多分というか、そのせいでよく頭痛が起きるし頭がずっと重いんです。頭痛持ちでもないんです。もう過去のこと!忘れよう!っていう前向きな考えになれば良いのですが、すぐ悪い方向に考えたり「でも…」「だって…」とくよくよ考えてしまいます。周りのことも気になりますし、割り切った考え方もできません。こういう性格で振られたっていうわけじゃないんですが、この性格を変えたいです。もっとあっけらかんな、なんとかなるだろうという性格に憧れます。 考え方も変えれば頭痛もなくなると思うんです。こういう風に考えてるみたいな何か方法やアドバイスみたいなのはあるでしょうか?すみません、お願いします!

  • 何回もメールしてくる女性が怖い・・・

    自分は男ですが、2年ほど前に知り合った年下の女性が1ヶ月に1回くらいメールしてきます。 メールの内容は「会いたい」です。 しかし自分としては会う気はないので「仕事が忙しくて」といろんな理由をつけて断っていました。 それでもその女性は何度も会いたいというメールしてきます。 そのうち億劫になってメールの返信をしないようになってしまいました。 ですがその女性は私の無視にもめげずに会いたいメールを送ってきます。 正直ちょっと怖くなってきました。彼女は何か企んでいるのでしょうか? もしかしたら私は彼女に逆切れされて殺されるんじゃないかとさえ思えてきました。 彼女とは2年前に1回会っただけです。1回会っただけで2年もの間、ずっとメールしてくる女性ってちょっと普通じゃないですよね・・・?

  • 既婚者の男の人

    半年ほど前、彼女がいる男性と(私はフリー)浮気しておりました。 続いていて、結婚するからもう会えないと言われました。 しかし、私はアルバイトで、彼とは職場が一緒なので(奥さんも含め(奥さんとは知り合いではありません))会わざるを得ない状態でした。しばしば出張のお土産を貰ったり、毎日メールしてきたり(カップル的な感じ?)、電話してきたり、彼は何がしたいのかさっぱり分からない状態でした。 なので、自分から離れようと思い、メールを拒否し、電話も無視の状態をしておりました。 彼は異動し(奥さんは私と同じ職場)ほぼ会わない状況になり、それを機に電話に応答するようになってしまいました。 一か月に2,3回電話をしてきます。その際はいつも、飲みいこうねとか、近況を話したり、褒めるようなことを言ってきます。(奥さんの話にはノータッチ) 先日、結婚式を挙げたようだったのですが、(彼からは聞いてないです。)結婚式の二日前位に平然と電話をしてきて、いつものように元気?来月ご飯行こうよなどと連絡をよこしてきました。 はっきり言って結婚式の二日前に女の子に電話する神経が分からないのですが、 このような男の人って、普通なのでしょうか? というか、結婚していても女の子と電話したり飲みに行きたいと思ったりするのは普通なのでしょうか?

  • 女性に質問です。

    出会いの場(合コン、他)で知り合った男が偶然にも誕生日が一緒だった場合、親近感、運命みたいなものを感じたりしますか? もちろん、容姿が全くタイプじゃない圏外の男なら話しは別ですが… ご意見お願い致します。

  • 甘える

    女性に質問です。 彼氏でもない男性から甘えられたらどう思いますか? 男性に質問です。 彼女じゃない女性に甘えるのはどうしてですか?

    • ベストアンサー
    • noname#153947
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 元彼から連絡が来ました。悩んでいます。

    相談させてください。ハタチの女です。 今年の2月、2年前付き合っていた元彼からLINEを通じて連絡が来ました。 2年前に別れた理由は当時、元彼は地元の専門学校に。私は県外へ就職で遠距離恋愛になり、4ヶ月ほどたったときに元彼からふられました。 当時私たちは本当に仲がよく、別れる理由もイマイチで納得できませんでしたが私も県外にいて寂しい思いをさせていたので電話で号泣して別れることになりました。 別れてから友達には別れてよかったよとかあんな奴はやめとけと言われ、本当だよね!バカだったーと元彼の悪口ばかり言いましたが、内心ズット引きずっていました。私は2年間彼氏はもちろんいません。男の方とはたくさん遊びましたが付き合うまではいきませんでした。 元彼は私と別れた半年後に同じクラスに彼女ができています。彼氏の友達は私と顔が似ていると言ってきますが、彼女のほうが確実に女の子らしいです。 この彼女と付き合ってる間にも私に何回かメールをしてきています。「元気?」というふうな内容で私が毎回「彼女いるのにメールいいの?」というと「大丈夫!」と返って来てたので私と付き合ってる時もこうだったのかな。と残念でした。 それから半年以上メールは来なかったです。 そして今年成人式で2年ぶりに元彼の姿を見ました。 少し太ってましたが彼だとわかりました。 私も成人式で楽しく地元の友だちと写真をとっていると元彼の友達が「写真撮れば?」と言ってくれて「いや、いいよー」と断ったのですが、強引に連れていかれ元彼と2年ぶりに言葉をかわしました。 正直うれしい気持ちと切ない気持ちでいっぱいいっぱいでした。 それから1ヶ月後の2月にLINEにチャットが来ました。元彼は私のアドレスを知らないんですが私がまだ入っていたからなのか、相手の友達にも入っていたらしく連絡が来ました。 内容は普通なんですが、なぜか懐かしい話しをしてきました。元彼の親が私の話をこの前してたとか今更だよねだとかまだ交換日記もネックレスもアルバムも持ってる○○ちゃんのものだけは捨てれない、だとか。 更には私の家へ遊びに来たいとまで言い出して・・そんな人ではないので、彼女とうまく行ってないの?と聞くと、今微妙との事。(その時彼女とは1年弱くらいで同棲が引っ越しがきっかけで一旦終わったらしいです。) 喧嘩したらダメだよ。と普通に返しメールしてました。 やっぱ○○ちゃんがよかったとまで言われました。 でしょう?と冗談で返して話を変えましたがやっぱりすべてが彼女に申し訳なくて 私って何?と聞くと今はまだなんとも言えない。ごめんねと返事が来たので私なんて同情しなくていいから彼女大事にしなさい。選んだのはあなただよ!と怒りのメールを送ると元彼からはまさかの彼女と別れる。決めたことだからと返事が。 結局彼女と別れたのですが 私の方といまだに連絡もありますしたまに遊びますし、泊まりにも来ます。泊まりに来ますが何もして来ません。彼が何を考えてるかわかりません。 元彼に何考えてるかわからないというと 俺もわからない。ただ○○ちゃんと会いたい。メールしたいと言ってきます。 自分は未練タラタラでしたが彼女と別れるなんて考えてませんでしたし、また会えるとも思ってなかったので焦ってます。 この関係辞めたほうがいいのでしょうか? 長文失礼しましたm(_ _)m

  • 職場の女性を食事に誘いたい

    28才の男です。 事務の女性を好きになったのですがなかなか話す機会がなく、自分が内気な性格で声をかける事がなかなか出来ていません。 少し話せた時にラーメンとかコッテリしたものが好きだと聞けました。 「甘い物の美味しいお店を知りませんか」と聞いて、行ったことのない店だけど甘い物を置いてるんじゃないかと思うと教えて貰いました。 一人で行くのは恥ずかしいから一緒に行かないと冗談めかして言ったら、甘いものは別バラだからと言っていました。 どんなところに誘うのが良いでしょうか? 職場なので相手に迷惑がかからないようにしたいと考えています。

  • 自己愛性人格と思われる友人の事で悩んでいます。

    私と彼氏の共通の友人Aが恐らく自己愛性人格です。 以前から、人を見下す発言/自分を過剰評価する発言/嘘ばかりつく/本人がいなくなった瞬間悪口を言う/意見がころころ変わる/否定されると人格が変わった様に怒る などの行動がありました。 そして更に私の友人BがAにはまっていて、共依存になっている様です。 Aと一緒にいる様になってからのBは、顔色やが日に日に悪くなって行き、顔付きや発言など様子もおかしくなって来たと感じていました。 このままでは心配だから、Aとの付き合いは考えた方がいいと思うと、私を含む数人でBにアドバイスしました。 Aが私の彼氏に送った、Bに関するひどい内容のメールの内容も話してしまいました。女同士の話だったので、思ったことを皆な結構話してしまいました。 その後、結局BはAと離れる気が無いらしく、なぜか私たちがしたアドバイスの内容を、殆ど全部Aに話してしまいました。 それを聞いたAは、私がAの悪口を吹き込んだと言って、私の彼氏と他の人に私の文句を色々と言ってきました。 その後、Aの職場に置いてあった私の物を取りに行った際、AがすぐにBに対して怒って私の事を話していて、怖くてそのまま帰ったら、私が取った行動が非常識だと言って、またすぐに彼氏に電話をして私の文句を言っていました。 彼氏は私にAに謝る様に言います。 謝ることは出来ますが話し合いになるとは思えません。 彼氏が私に話したAのメールの内容を話Bにしたのは軽率だったと思います。ですが人に話した全員に責任が有ると思うし、それを失礼なメールを送ったAに怒られるのは納得がいきません。 しかも直接ではなく、何もかも彼氏に言う意味が分かりません。以前にもこういう事がありました。 私たちは単にBの事を心配して、同姓としてアドバイスをしただけです。 他の友人もAの行動で色々と悩んでいます。 彼氏は友達に対して非常に親切で穏便に済まそうと意見なども言わないので、Aから利用されているところがあります。 私は彼氏の事が心配で、今は週に3回位Aと会っていますが出来れば距離を置いて欲しいと思っています。 ですが彼氏は自分に対しては悪い影響は無いのでこのままでいいと言っています。(私から見ると振り回されています) 逆に私が考えすぎでおかしいと思っている様です。 悩みが重なり抑うつの様な状態になってしまいました。 私はAとは出来れば関わりを持ちたくないと思っていますが、彼氏と付き合っている限り、全く関わらないのは難しいです。今はすごく恐怖感があります。 こういう人と適度にストレス無く付き合っていく方法というのはあるのでしょうか。

  • 妊娠中の妻と仲直りしたい

    妊娠中の妻への対応について度々質問させて頂いています。 妊娠4ヶ月の妻を持つ32才の男性です。 妻が妊娠してから些細な事で喧嘩ばかりしています。 原因は、 1、妻が妊娠中で情緒不安定で私がそばに近づくことも拒絶する。 2、そんな妻に私は気を遣いすぎてイライラする。 3、妻の態度や言動にいちいち傷つき私の事が嫌いになったんではと不安になる。 4、私が勝手に溜め込んで、耐え切れなくなり爆発。 と喧嘩の原因はすべて私にあり妻には本当に申し訳ないと思いますが、なんとも言い難い寂しさと妻が子供を産んでもこのまま私を拒絶したままなのかなと不安でしかたないです。 おそらく読まれた方は30も過ぎて子供だな大人になりなよ、もっとドーンとかまえろよと思われるかもしれませんがどうしても寂しさに負けてしまいます。 ただこのままではお腹の赤ちゃんにも悪影響だし、やはり私がもっとしっかりして自分が変わらなければ妻の態度も変わらないと思うのです。 どうしたら妊娠中の妻の言動に、いちいち腹を立てず溜め込まないようどう心構えすればいいでしょうか? 妻と仲直りする為に具体的にどんな行動をとればいいのでしょうか? 滅茶苦茶な質問ですが何かアドバイス頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。