1976a の回答履歴

全2035件中2001~2020件表示
  • 妻との「性格不一致」と言える事例でしょうか。

    離婚を考えていますが、「性格の不一致」の判定基準がわかりません。 具体例を書きますので、ご意見をそえて教えていただけませんか。 【自分の年齢・性別】36男 【相手の年齢】35女 【結婚年数】6年目 【子供の有無】無し 【相談内容】性格の不一致、および金銭感覚の大幅な違いについて ・私は東京、妻は大阪で正社員として就業中。年収はお互い800万円ほど。 ・同居していた4年間で妻は貯金1000万越え。私は生活費をすべて拠出していたので  あまり貯金できず。 ・私はSAS(睡眠時無呼吸症候群)の持病があり、妻の家へ行ってもぐっすり眠れない。  やむなく昼寝をしていると、「いびきがうるさい!」と言って叩き起こされる。 ・妻は自分と私の洗濯物を必ず分けて洗う。理由を問うと「汚いから」。 ・妻は時間的余裕があっても、食事の支度をしない。  そのため、私は栄養が偏り、高血圧・高脂血症などの生活習慣病にかかった。 ・私が病気の治療について妻に相談すると、「もっと早く保険に入ればよかった」と  言われた(入っておけば死ねば保険金がもらえるという意味)。 こんな状態で婚姻関係を継続する意味がわかりません。 離婚してよいでしょうか。 それも調停離婚で、妻の貯金をできるだけ割譲させたいのです。 弁護士に相談にいこうとは思っていますが、 東京・大阪と離れているだけに、面倒になるかなと躊躇しています。

  • 性格の不一致、夫の暴力で離婚を考えてます。

    性格の不一致、夫の暴力で離婚を考えてます。現在、結婚5年目、1歳7ヶ月の娘がいます。 私たちの夫婦喧嘩の理由は、だいたいが些細なことです。 それなのに、夫が暴力を振るうほどの大喧嘩に発展することが多々あります。 私は夫との性格の違い、考え方の違いに、どう対処したらいいのか悩んでいます。 私は、もともと感情的な性格で、よくイライラしたり、すぐに機嫌が直ったりし、子供っぽいところがあります。夫は、その逆で、あまり感情を表に出すほうではありません。ただ、自分の意見を絶対に曲げない頑固な面があります。 私たちの喧嘩にはパターンがあり、同じことの繰り返しです。 今までは仲直りしてきましたが、根本的な問題解決はしてきていないと思います。 昨日、外出先で夫が言った一言にカチンときた私は(理由を話さず)「もう帰ろう」と言いました。 【理由:パチンコで自分お小遣いをすっかり使い果たし、数ヶ月分も小遣い前借している状態で、 「今度の休日出勤の手当(休日出勤は1年に1~2度程度)は俺の小遣いにしてもいい?」と言ってきた。私にしてみたら、いつも安月給でやりくりするのが精一杯なのに、まだ自分のお小遣い(パチンコするお金)が欲しいの?少しくらい休日出勤手当てが入るからおまえの好きなもの買ったら?とか、生活がラクになるだろう?とかそういうこと思えないの!と腹が立った。】 夫は「急になぜ?」と言ったので、私は「あなたの一言に気分を悪くした(理由を話す)」と言いました。すると、「なんでそんなことで怒るんだ!」と激怒。そして、激怒する夫の態度に私も激怒し、私は娘を連れてその場を立ち去り、結局別々で帰宅することになりました。 帰宅後、冷静に話し合いをしようとすでに帰宅していた夫に話しかけましたが、あっという間に口論となり、ついには夫は暴力も振るいました。私の頭を平手で殴り、首を鷲掴みし壁に押し当て、「殺すぞー」と怒鳴りました。私の頬と首に4~5箇所の引っかき傷ができました。 夫の意見は、あんなこと(私がイライラした理由)でイライラする気持ちが理解できない。俺が逆の立場であれば絶対イライラしない。イライラしたお前が100%悪いの一点張りで一歩も引きません。私がすべて悪く私が謝る以外に「問題解決」は存在しません。 ですが、イライラしたのには理由があって、その原因はあなたなんだから、少しは理解して欲しい。そして、いかなる理由でも暴力に出るのは卑怯なのでやめて欲しいというのが私の意見です。 確かに、私が夫に対して感情的にならなければ、夫が突然怒ったり八つ当たりしたりすることはありません。だけど、私が感情的になるのには理由があるし、またその表現の仕方は私の個性でもあると思うので、夫が良くて私が悪いというものではないと思います。 今までに、喧嘩するのがいやで自分の感情抑えるべきだと努力したこともありましたが、それでは私の人格が壊れてしまいます。 今まで喧嘩のたびに何度も話し合ってきましたが、同じ理由での喧嘩、同じ結末、なんとなく仲直りの繰り返しです。喧嘩のたびに、とても傷つきます。もう疲れました。 どうすれば良いのでしょうか? 離婚すべきなのでしょうか?

  • もらったすっぽんについて

    誕生日プレゼントにすっぽんをもらったのですが、正直育てられる気がしません。 どうすればよいでしょうか?ペットショップに返しても大丈夫でしょうか?

  • 教えてください。

    はじめまして。1週間前から幼体のウパを飼い始めた者です。(←初心者) まだまだなれなくて右往左往中・・(苦笑) 最近、ウパをみていて少し気になったので質問させていただきました。 私の家では45cm水槽にネオンテトラ&ウパ(二匹)をかっているのですが、 どうも最近ウパがネオンテトラを食べてるみたいなんです。 エサをやってもあまり食べず・・・。。 この場合何か処置とかした方がよいのでしょうか?それともこのまま? ご教示いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • リクガメの夏場対策について

    昨年秋に購入したロシアリクガメがいます。 これからは窓を閉め切って出かけてしまうと昼間は35度を越してしまうと思われます… さすがにこのままでは危険なので色々考えているところなのですが… 冷却ファンとファン用サーモスタットの設置は温度を下げるのに効果的でしょうか? 又、ファンを使わない方法で凍らせたペットボトルにタオルを巻いてケージに入れるとか、保冷材を天井(網目)に置いておくという方法はどうでしょうか? リクガメを飼ってらっしゃる皆様はどのようにしているのでしょうか?冷房付けっ放しで出掛ける方も多いのでしょうか? 教えて下さい!宜しくお願いいたします!

  • クサガメが嘔吐

    産まれて3ヶ月ぐらいの体調6cm程のクサガメを飼ってるんですが、昨日から食欲が無くエサをあまり食べませんでした。 普段はGEXのカメ元気のフードを20粒程あげてるんですが、今朝はエサをあげても1粒も食べず、水槽を洗って少しすると急に嘔吐しだしました。 普段から糞を食べたり砂利を口に含んだりしているんですが、何かの病気にかかってしまったのでしょうか? とても困ってます。回答お願いします。

  • メダカ水槽のカルキ抜き

    屋内でメダカを飼育しています。 水換えの際、今までは簡易浄水器の水を15l程の容器に入れ3日ぐらい置いたものを使用していたのですが汲み置き水を置くスペースが確保できなくなってしまったのでハイポを購入しました。 ハイポについて調べてみたのですが『袋に記載されている量だと多すぎる』と書いてあるところが多い気がしました。 量が多すぎてメダカが死んでしまっては元も子もないですし、少なくしすぎてカルキが残っていたらカルキ抜きした意味がないしでどれくらい入れればいいのか分からずに困っています。 ハイポを使っている方、詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスいただきたいです。

    • ベストアンサー
    • Dix1
    • 回答数2
  • 金魚の水槽たちあげ時について

    魚との触れ合いが出来る地域行事から、姪っ子が金魚を3匹(2センチあるかないか)バケツに入れて帰ってきました。 10年以上前に熱帯魚を買っていたくらいで、何もわかりませんので、一通り飼い方などを調べたので、今日必要なものを一通り買いに行きます。 水道水をカルキ抜きしたものと、カルキ抜きの薬?(みたいなのがありますよね)を使用したものとどちらがいいでしょうか? どういう経緯で貰ってきたかは不明です。現在は貰ってきたままの状態で特に何も出来ていません。金魚は3匹かたまりよく動いてます。 第一希望は直径25センチ・高さ30センチのバケツで、バケツ自体は透明でなくほぼ白で飼いたいです。サイズ・形的に無理でしょうか? 水槽で飼う場合は45センチ~60センチくらいのものを買う予定です。 ある程度、調べたつもりではいますが、まだまだHPとにらめっこしながら考えています。 特に気をつけることや、気にしておくことなどありましたらアドバイスお願いします。

    • 締切済み
    • kehi
    • 回答数4
  • これって鯉!?

    こんにちは。 先日、祭りで金魚すくいをしたのですが、 鯉のようなやつがいました。 店の人は「鯉もいますよ~」といっていたので 鯉かな~と思っているのですが… 添付画像を見てください。 また、こちらにもうすこし大きいサイズの画像もあります。 http://blog-imgs-50.fc2.com/d/c/h/dchato/DSCF1531.jpg よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • elecpigeon
    • 回答数5
  • 水草の管理(根付かない)

    ペットショップで水草を購入して、底の砂、砂利に植え込みますが、しばらくすると(1,2ヶ月)と成長が止まり、腐り始めます。日光もライトも当てていません。室内の水槽です。気をつける点があればアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • suoujikuma
    • 回答数3
  • シュリンプの死因

    レッドチェリーシュリンプが次々と死んでしまいました。 毎日1~2.3匹死んでいきます。 類似の質問があったのですが、 私の場合は 以前は死んだエビは特に変色しなかったのですが、 最近のものはエビが死んだ場合 色が黒~紫に一部分が染まって死んでいるという状態でした。 他のエビがその死骸を食べていたので それを食べたエビが死んでいったとも考えられるのですが、 何分知識不足ですのでわかりません。 一度水槽を掃除したのですが、 洗剤などは使わずにこすっただけです。 その際には水槽内のものをすべて取り出し、新しいものを入れたわけではなく そのまま使っていた砂を入れ、環境を作り直しました。 (砂は開けて1か月と間もなかったので古くはないと思います。) 水温は25~6度です。 水槽状況 30cm水槽、外付けフィルター 砂:エビ用サンド 水草(charmのものとボトムラインのもの) エビ:charmにて購入。残り5匹 魚:ボララスブリジッタエ4匹 水草6.7種類 専門店で購入したものでそろえているので、 農薬など毒物は考えにくいのですが。 足し水は水道水をそのまま入れています。 新たに環境を作ってからそれほど足し水はしていないのですが、 足し水後にカルキ抜き(テトラコントラコロライン)を入れることは今までもしておりませんでした。 足し水を繰り返せば、カルキ抜きされた水槽も徐々に水質が変わると思うのですが。 (足し水した際のカルキ抜き剤を入れるタイミングも教えてください) 知ってる方、思い当たる知識のある方、 助言いただければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • seoris
    • 回答数3
  • 尾ぐされのグッピーが2匹。最適な治療法とは?

    お世話になっております。 現在、グッピーのオス(ブルーグラス)が2匹、尾ぐされ病にかかってしまい、治療中です。 治療の方法は、本や熱帯魚ショップの店員さんの話を参考に、以下の通りに行っています。 ・容量1.3Lくらいの虫かごに、1匹ずつ隔離しています。 ・エアーポンプから分岐を取り付け、エアレーションを行っています。それ以外の設備はありません。 ・薬浴しています。薬は「ヒコサンZ」で、飼育水1Lに対し、3滴入れています。 ・その虫かごを新聞紙で覆っています。 ・ご飯は1日2回、極々少量を与えています。 ・毎日監視し、水の汚れ具合で飼育水を1/3程度交換しています。(テトラのパーフェクトウォーター入り) ・塩を0.5%程度の濃度で入れています。 こんな方法で治療を試みていますが、一向によくなりません。(かれこれ3週間くらい) それどころか、2匹とも微妙に悪化している感があります。 水の悪化も心配でなりません。 1匹はもう尾びれが「竹ぼうき」のようになってしまい、もう1匹も尾びれがギザギザです。 しかし元気で、ご飯もよく食べています。 そこでお聞きしたいのですが、この治療法は間違っているでしょうか? 間違っているなら、どうするのが適切でしょうか? 今、私が考えているのは、12Lくらいの水槽を用意し、ろ過器、ヒーター(今は冷却システム)、エアレーションなどを完備し、病気の2匹を入れ、ここで薬浴をしたらどうだろう。と思っています。 しかし、2匹まとめて入れると、お互いに落ち着かないでしょうか。 以上、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • 2time4date
    • 回答数6
  • グロッソと、レッドビーシュリンプに関してです。

    90cmの水槽一面にグロッソがあります。 背が高くなったものや、下の方は黄色くなってきたりしたのでトリミングをしました。 汚い所だけを切るなんて大変なので、ピンセットの先についているハサミで全体的にジョキジョキと切りました。 綺麗に切れて整えられれば良かったのですが、出来上がったものは長い所がどこかここかにあり、根っこの見えてしまうところや、やたら短くなってるところもあり、なんて下手くそなんだろうと落ち込みました。 ハサミが小さいからやりにくいのかな、とかも考えましたが、なにかやりやすい方法はありますか? みなさんはどうお手入れしてますか? それともう一つ レッドビーシュリンプだけ何回買ってきて入れても、知らないうちにいなくなってしまいます。 ビーシュリンプや南沼エビなどは死なないで、南は子供を産んだりもします。 レッドビーもお腹に子供をもったのを何回か見かけて楽しみにしていたのですが、知らないうちにいなくなっています。 ここ半年をで、もう30~50はいなくなっています。 水質チェックも何も問題なく水温も26度設定。クーラー、暖房も26度設定。CO2は1秒に1回の添加です 何が原因かわかりますか?

    • 締切済み
    • 佐藤
    • 回答数2
  • メダカ水槽の立ち上げ

    急遽30匹ほどの幹之メダカを飼うことになりました。今はあまり大きくない容器にいれています。 以前メダカを飼っていたのでそのとき使っていた60cm水槽に大磯砂、アカナリスを入れ、ろ過とエアレーションを回しています。 今の容器では明らかに過密状態なのでなるべく早く60cm水槽に移してあげたいのですがまだ立ち上げから1日くらいしか経っていません。 今移すのは危険でしょうか?危険であればどれくらい経ってから移すべきでしょうか? 過密状態と安定していない水槽どちらがメダカに負担が少ないのか分からないので教えていただきたいです。

    • ベストアンサー
    • kibo21
    • 回答数4
  • 止まったまま

    コメットと琉金の2匹を60センチの水槽で飼っています。 コメットの尾に 赤い筋みたいなのがあって 何だかヒレもギザギザしているようだったので バケツに移して薬浴中なのですが…… 残った琉金の様子がおかしいのです。 2匹を飼育していた水槽は琉金が泳げる程度水を残して水換えしました。 (水槽は10日前に立ち上げました) 水換えして最初はヒラヒラ泳いでいたのですが しばらくすると同じ所にじっと止まって 写真のように、体を砂利に置いてしまっています。 たまにヒラヒラ泳いだと思ったら また同じ場所に戻ってじっとしています。 水温は27~28度くらいです。 調べてみると 寒いとじっとしているという回答があったのですが 水温は大丈夫だと思うし… 何故だか分かる方いらっしゃいましたら 是非教えていただきたいのです。 よろしくお願いします。

  • 止まったまま

    コメットと琉金の2匹を60センチの水槽で飼っています。 コメットの尾に 赤い筋みたいなのがあって 何だかヒレもギザギザしているようだったので バケツに移して薬浴中なのですが…… 残った琉金の様子がおかしいのです。 2匹を飼育していた水槽は琉金が泳げる程度水を残して水換えしました。 (水槽は10日前に立ち上げました) 水換えして最初はヒラヒラ泳いでいたのですが しばらくすると同じ所にじっと止まって 写真のように、体を砂利に置いてしまっています。 たまにヒラヒラ泳いだと思ったら また同じ場所に戻ってじっとしています。 水温は27~28度くらいです。 調べてみると 寒いとじっとしているという回答があったのですが 水温は大丈夫だと思うし… 何故だか分かる方いらっしゃいましたら 是非教えていただきたいのです。 よろしくお願いします。

  • 夫は元不倫相手に慰謝料を払っているのでしょうか

    私の夫は3年前に本気の不倫をしていました。 別れた時に相手の女性から不倫していたことを家の人に話すようにと言われたらしく、 私に不倫していたことを告白してきました。 夫は絶対に離婚したくないと言い子供も小さかったので離婚せず再構築をしていました。 しかしその1年後、相手の女性から手紙が来て、 別れた後も連絡を取り密会していた事や、夫から慰謝料として毎月2万を 受け取っているという内容でした。 夫は、本気で彼女を好きになって離婚だの結婚だの言って彼女を引き留め、 結局は家に戻るという選択をして彼女を大いに傷つけた、その慰謝料だったと白状しました。 小遣いの範囲で払っていたので許してくれと謝られました。 手紙を送ってきて、慰謝料をもらっていることを暴露したからにはもうお金は払わないと 言っていたのですが、それから1年後になってまた手紙が来ました。 夫が家に内緒で借金をしていた事やそのお金をパチンコや風俗に使用していた事 独身時代の元カノと連絡をとっていたことなどの暴露話に加え、 女性自身が結婚するまで、又は結婚できないなら一生、 慰謝料をもらうことを夫と約束していたという内容でした。はやり払っていました。 この女性はずっと夫への気持ちが断てないのかしばしば夫と衝突していたようで 最近になって心神喪失で会社も辞めたそうです。 腹いせで手紙を送り、夫の秘密をバラしたのだと思います。 夫は、また手紙を送って家族に不快な思いをさせた、もう二度と慰謝料は払わない と言っていますが前例がありますし、人にやさしすぎる夫は 会社まで辞めるほどに弱った女性をほっとくことはないと思います。 体の関係などは無いと思います、しかしお金だけでもつながっているというのが 気持ち悪いというかスッキリしません、みなさんなら見過ごすことはできますか?

  • 離婚調停、裁判について。離婚したくないです。

    先日質問させていただきましたが、状況が変わりましたので質問させてください。旦那→離婚したい。私→したくない。旦那との関係は普通で会話もあり、キスもセックスもしてます。(妊娠がわかってからは控えている)たまに旦那は「もうさよならだけどね~」など言っていますが私は「はいはい」と流しています。旦那もなかなか調停をおこさないので普通にしていましたが、先程義父が旦那に私の悪口と、私に流されるなよ、もたもたしてられない、急ぐように言っていました。旦那も別れたいと思っているとは思いますが、旦那より義父が別れさせたがっています。(私の予想では義父は離婚したあと旦那の給料をあてにしてる部分もあると思う)義父はよく私の悪口を言っていて私が嫌いです。なので義父が旦那を連れて調停を申し立てに行くと思います。(申し立て人は旦那)私は離婚したくないので、不成立に終わると思いますが、裁判になっても戦うつもりです。そうした場合性格の不一致という理由だけで離婚は成立しますか?ある事ない事言ってくるとは思いますが、私が否定すれば平気ですか?義父がでしゃばってくると思いますが、義父がでしゃばる事はできるのでしょうか?性格の不一致も私はそこまで感じてなく(前はたまに喧嘩で殴り合いがあったけど、今はありません)お互い少し歩み寄れば埋まる程度だとは思います。正直言えば義両親がいなければ夫婦は仲良くできていました。なので私はまた3人で暮らしたいです。家事も今まで以上にやれる自信もあります。ですが同居でストレスも溜まり私や子供やお腹の子の為にも家を借りようと思っていましたが、調停や裁判になった場合、別居より、旦那と一緒に住んでいた方が離婚の可能性は少なくなりますか?調停や裁判になった場合、子供にとって義父と私の不仲、環境の悪い同居より3人で暮らしてみるという選択肢は出てくるのでしょうか?お互いの性格に非がある場合離婚となる可能性は高いですか?それともまだ修復できると言われる可能性はありますか?義父が別れさせたいというのは何か影響しますか?私は夫婦間もまだ修復可能だと思いますし、3人で暮らしてみれば良い方向に行く気がします。今の段階で離婚となる可能性は高いですか?3人で暮らしてみろと言われる可能性は低いですか? 長くなりましたが、前の質問を参考に答えいただけると助かります。 また状況が変わりましたら質問させていただきますが、その時はよろしくお願いします。

  • 子宮がチクチク…妊娠ですか?

    前々回の生理→2012.05.15から7日間 前回の生理→2012.06.20から7日間 生理周期は36日?で基礎体温はつけてないのですが7日、10日に膣外で仲良ししました。 昔、当時の彼氏と一瞬だけ生で入れただけで妊娠した過去があります。 その時は学生だったため中絶してしまったのですが今は、出来てほしいのです 仲良しから二週間、子宮にチクチクやずしっとした痛みが時々あります。 あたしは、つわりがひどく前回もすぐ妊娠には気付いたのですが子宮の痛みはありませんでした。チクチクするのは、流産の可能性でしょうか? 生理前に吐き気や眠気は時々あります。 色々と調べてみたのですが4月の生理が三週間血が止まらず、ホルモン剤?の薬を飲んでいたり、周期も長く排卵日もわからずなのですがご回答お願いします。

  • 元彼の連絡を無視し続けたら…

    たった一ヶ月しか付き合わなかった元彼がいます。 彼から共通の友人づてにアドレスを聞かれ、 メールを初めて一ヶ月で付き合い始めました。 彼は、彼女が欲しいという理由で、 色んな人にメールしていたと思います。 共通の友人から聞いたことです。 私はそれを知っていましたが、メールをしていて楽しいので付き合いました。 付き合おうと言い出したのも、別れを切り出したのも相手のほうです。 別れてからもメル友のような関係は続いていましたが、 「やっぱりやり直そう!」とか、「プリクラちょうだい!」 とか、そんなメールがほとんどでした。 たまに、突然「好きな人できた。」とか 「もし付き合えないなら代わりに誰か紹介して。してくれたらお前と結婚してあげるから」 とか、私を馬鹿にしてる⁈という内容のものもありました。 私はそれが嫌だったので断り続けていましたし、別れてから、私からメールしたことは一度もありません。 ですが、ここ数ヶ月はそういったからかいのメールより、 「付き合いたい」というメールが多かったです。 私はやっぱり断り続けましたが、 最後にしたメールは、たまたま雰囲気よく終わりました。 (私は彼と付き合う気はないですが、話の流れでそういった態度をとりました。) その次の日送られてきたメールは、前と変わらず「プリクラちょうだい」でした。 (付き合っていた期間、彼とは一度しか会わなかったうえ、そのとき私はマスクをつけていたので、彼は私の顔をよく知りません…) 付き合うか決めるために顔が見たいそうです。 私は「何様だよ…!」と嫌になって、メールを無視することにしました。 (断り続けてもメールは来るし、 きっぱり「付き合う気はない!」とも言いづらかったからです。) ここからが本題です。 一週間ほど無視を続けると、彼から 「無視?」というメールが来てしまいました。 付き合う気がないのに曖昧な関係を続けてきて、 突然無視する私が悪いと思いますが、 どうしたらいいのかわかりません。 返信するべきですか? なんと返信するのがベストでしょうか。 乱文失礼しました。

    • ベストアンサー
    • noname#229548
    • 恋愛相談
    • 回答数5