1976a の回答履歴

全2035件中1841~1860件表示
  • 父の不倫、父と兄嫁との不仲に悩んでいます

    長文です。父が不倫をしていました。私はそれを10年前に兄嫁から聞かされました。父にこの事実を伝えるべきでしょうか?  なぜ兄嫁が知っていたのかは、不倫相手(=Aさん)は、父が話した事や、二人の付き合いの内容などを他人(=Bさん)に話していて、Bさんが兄嫁に話していたのです。兄嫁は仕事の関係でAさんの事を知っていて、父が不倫している事を知ったうえで、兄と結婚した事になります。    10年前に聞かされた当時、兄夫婦の結婚話で両家が衝突し、その仲裁に入った私に「父はAさんと不倫している」と告げられました。兄嫁がBさんから聞いた話も聞かされました。兄嫁は両方の家族が昔付き合いがあった事も知っていました。 私が仲裁に入ろうとした事で、余計にイライラさせ言わせてしまったのでしょうか。私は兄嫁に謝ることも弁解もできず、ただ兄嫁の怒鳴り声を聞くだけでした。父に対して失望しましたが、それよりも兄嫁が父を罵倒する事が辛かったです。 結婚後も両親と兄夫婦の関係はうまくいってはいません。今回、また両親と兄夫婦の間で問題が発生し、溝が余計に深くなりました。今回の問題は兄嫁が非常識な振る舞いをし、兄もそれを見て見ぬふり状態で、両親が兄夫婦に怒っています。 確かに良い父親とは言えませんが、私達兄妹を頑張って育ててくれました。父の不倫を肯定する気持ちにはなれませんが、人に侮辱されるのは悲しい。軽蔑されて当たり前の事をしているとは思いますが。 私は10年、両親と兄に兄嫁から聞いた事を話してはいません。生涯黙っているつもりでした。父がまだ不倫関係を続けているかは分かりません。母や兄が父の不倫を知っているのか、兄が私が兄嫁から聞かされた事も知っているのか、それも分かりません。 今回起こった問題がきっかけで、兄嫁が父に話してしまわないか心配なのです。この10年黙ってくれていたので言わないかもしれませんが…。かなり性格がきつい人なので、今回の兄嫁のキレ方をみると、今後そうなる可能性があるのではと危惧します。    兄嫁から聞かされるより私の口から父に「兄嫁が知っている」事実を言った方がいいのか悩んでいます。父が不倫の代償として痛い目をみるにしても、父に与える絶望感を和らげてあげたいのです。父は兄嫁に対してかなりの不満を持っており、その嫁から自分の不貞話を聞かされるのはショックが大きいと思うのです。そう思うのは父に対して甘い考えでしょうか? 分かりにくい文章ですみません。自分ではどうしていいのか分からず質問させて頂きました。アドバイスを頂けたらと思います。宜しくお願いします。

  • 夫婦で精神的な問題に直面

    私は、2ヶ月に一回程度、ちょっとした主人の言動や、態度にイライラして反応してしまい、暴言やひどい時は暴力をしてしまいます(髪を掴んだり、物を投げたりが2,3回。殴る・蹴るとかボコボコにするとかはしないです。)いつもではなく、 生理前が今までは多いので、PMSだとばかり思っていましたが、主人に「多分、境界性人格障害ではないか」と言われ、ネットで調べると心あたりがある内容でおどろきました。 暴力などはしたくてしているのではないです。敏感になってピリピリしているときに、主人のいたわりのない言葉や甘えが目について怒りが込みあがってくる感じです。(そういう時は相手にしないでと言ってはいますが。。。) その後ひどい自己嫌悪になります。最近、主人は、私の暴言にショックを受け、耐えられなくなり、「PTSDになったかも・・・」と言われました。 自分の思いに反することをしてしまい、ずっと違う自分がいるみたいでずっと苦しんできたことが、自分は人格障害だったというショックに加え、主人に「お互いのために離婚しよう」と言われ、ショックで仕方ありません。 とにかく、治したいです! ネットで調べても具体的な対処方法が見つからず、宗教的なものや高い金額を払って治療方法を知るようなものばかりで困りました。(二重人格も調べましたが症状には当てはまりませんでした)。 人格障害の症状なのか、不安で動悸が収まらず、明日から仕事も手に付きそうもありません。悪いのは私なので、主人の事を考えると離婚したほうが主人のためになるのかと思いますが、すぐに離婚が考えられません。 近所の精神科に問い合わせをしたら10月まで予約がいっぱいと言われ断られてしまいました。どうして良いのかわかりません。 どうか、お詳しい方知恵をください!

  • 貯金が30万しかない彼と結婚

    彼34歳 私27歳 交際期間2年弱 今月挙式&入籍した 彼は、挙式&引越ししたら残高たった30万円!!! 節約すると言うけど不安 知ってたけど恨めしぃ(金銭的に頼りないし) 彼の年収500万、ふつう(地方だし) これまではボート・車・旅行に使ってた人 羽振り良く、人に奢っちゃう人 交際初期は貯金ゼロエンですし!!!!! こっちからお願いして月に10万貯金させて やーっと250万弱貯めさせたのに結婚したらのこり30万円だし!! これじゃマイホームが夢の私は~~(グデグデ) 彼に貯金ないのに子作りするのもどうよって(グデグデ) (私は年収250万。ふつう貯金して600万弱残。彼には内密で実家に通帳) これから成長してほしいっていう悩み 彼をどう育てたらいいでしょ?? (彼じゃ無理とかいうダメだしは今はちょっと遠慮してもらっていいですかスミマセン)

    • ベストアンサー
    • noname#159625
    • 夫婦・家族
    • 回答数20
  • 落ちている自分と健康な家族といるのがしんどい

    昨日、”知人が自殺しました”の質問をしたpilikoです。 http://questionbox.jp.msn.com/qa7650836.html 回答してくださった皆様ありがとうございました。 今の苦しみは時間をかけないとだめなんだということ、そして自分をあまり責めないということ、難しいですが、なんとか生きていかないといけないんだと考えています。 が、心の健康な家族といると、食欲がなくても、食べないと心配をかけると思って無理して食べ、仕事も本当は放り出してしまいたい、ずっと家に篭っていたい、行こうとすると胸がどきどきしてパニックのようになっても、行かなければと無理矢理行っています。 ごく普通に家族と暮らすことがとてもしんどくて苦痛です。 心配をかけているんだという罪悪感も重くのしかかってきます。 部屋に篭っていたい時は、こもっていてもいいのでしょうか? こんな経験をされた方、なんでも結構です。 コメントいただければありがたいです。

  • 旦那の事が分かりません・・・。

    こんにちは。 旦那38歳、私(妻)27歳です。 結婚したのは、去年の11月です。 旦那は、普段とても穏やかな性格ですが、超がつくほど、話下手です。 旦那の言っている事と、本当の事が、正反対です。 <お金について> ・貯金で結婚費用(結納・お式含む)・新婚旅行・新居を賄えると言われ(勿論私も少し出しましたが・・・)、しかし、そのお金は全て義両親のお金で、自分の貯金は10万もなかった・・・。 ・今まで、38年間実家暮らし。お金が何処に消えていたのかは、正直分かりません。(貯金があると言われていたので・・) ・車も支払ったし、実家にお金も入れてると聞いていましたが、車の支払いも保険も、しかも、携帯まで、義両親持ち・・。実家にお金を入れた事なんて、一度も無し。 義両親も甘すぎて悪いですが、旦那も、どうしてこんなに嘘をつくのかな・・・と思います。 <仕事について> ・10年働いていた会社を、結婚が決まってすぐに辞めました。(会社が傾いたので、これは仕方がない) ・その後、すぐに再就職→結納を終わらせました。そして、結納が終わって、婚約が決まった後に、「俺、仕事また変わってるからwwww」と笑って言われました。。。大丈夫大丈夫wwと、言われ、その時、婚約破棄も、すごく考えましたが、自分の両親の事を考えると出来ず、結局、未だ、仕事が変わっている事を、両親に言えていません。 ・少し熱があるとすぐに休む。入社して1年、既に有給・欠勤は、10日以上あります。 ・仕事が楽しくてたまらないと言っていたのに、少し嫌な事があったのか、昼に無断外出し、居なくなるという事件がありました・・・仕事場に大迷惑。 ・私は、旦那の仕事上の事でのストレスや性格のストレス等で、死にたくなってしまって、旦那に相談しましたが、何一つ言葉を発してくれませんでした。「うん」もなしです。無視でした。死んでも構わないのかなと思ってしまいました・・。 旦那の義父が、物に当たる人で、ガラスや壁を壊していたそうです。 旦那は、絶対に義父のようになりたくないと言っていて、信頼していましたが、先日、本当にささいな口論で、壁を突き破りました。 186cm、95kgの巨体です。エスカレートしたら私が殺されそうで怖いです。。 言っている事とやる事が全く違う旦那です・・・。 男とは、こんなものですか? どうしても、離婚という文字が頭に浮かびます。 夫婦になったら、お互いの考えの真ん中を行かなければうまくいかないと思っています。 でも、話し合いを持ちかけても無視です。 宇宙人ではないので、私は旦那の気持ちをすべて読み取る事は不可能なのに・・と思ってしまいます。 我慢が限界にきてしまって、せっかく結婚させてくれた両親には申し訳ないし、周りの親戚等にも、とても申し訳ないのですが、毎日離婚を考えてしまいます。。 一家の主として、旦那が恥ずかしくないように、共に勉強したいのですが、言ってる事とやってる事が違いすぎて、今まで、信頼したり、嬉しく思っていた事も嘘だったと思うと、悲しくて、とにかく両親に謝りたくなってしまいます。。 ちなみに子供は居ません。 子供を作る気もなくなってしまいました。 3か月程前、車(レンタカー)に乗っていて、主人が運転をし、私が助手席にのっていました。 ものすごい荒い運転で、すごく怖くて、「怖い!!」と5回ほど叫んでしまいました。 何度急ブレーキをかけたか分からない程、車間距離が近いのと、ブレーキを踏むタイミングが、信じられない程遅い為です。 そこで、「もし、赤ちゃんが出来て、首の座ってない新生児が乗ってたりしたら、本当に、首吹っ飛ぶよ???」って言ったら、 「うん。で?」と言われてしまいました・・・。もう絶句でした。 それから、セックスは、完全に拒否です。 私が笑い飛ばせば良いのかもしれませんが、もう笑えなくなってしまいました。

  • みずピカなる水質調整剤について

    海水魚水槽です。サンゴとかは飼育していません。水槽は120cm 濾過は、上部濾過と、密閉式外部濾過、水槽設置から5年目です。これまで予備水槽で水替え用の水を作り定期的水かえしてきましたし、水質もすこぶる安定していましたが仕事の都合でよくて半年に一回ぐらいにしか水替えが出来ません。 家族に頼もうと思うのですが、少しでも回数を減らしたいのですが、みずピカなる調整剤があります。 昔淡水で使った記憶があるのですが、海水では大丈夫なのでしょうか? 換水に勝る物なしは分かっていますが・・・・・

    • ベストアンサー
    • kurione
    • 回答数1
  • 刈った芝生をヤギの餌として保存する方法教えて下さい

    ヤギを飼っています。 知り合いから大量に刈った芝生をもらえることになり、ヤギの餌としてあげています。 大量にもらえたのですが、どう保存したらいいかわかりません。 ネットで刈った芝生の保存方法は載ってなかったので牧草の保存方法で調べたのですが、 タッパーなどの密閉容器に入れ、乾燥剤を入れると書いてありました。 この方法は量の多いうちには無理そうです。 現在もらった芝生は刈ってから少し時間がたっているので乾燥して牧草に近い状態になっています。 風通しのいい場所で保存というのはわかりましたが、ほかに気をつけることなど 大量の芝生をなるべく長く保存できる方法を教えてください。

  • ジャンガリアンハムスターとゴールデンハムスター

    ジャンガリアンとゴールデンについてです。 ジャンガリアンとゴールデンでは、どちらがなつきやすいですか? なつきやすいの基準は、下記のとおりです。 噛まない(あまり) 手乗りになる おとなしい です。 もちろん無理やり手乗りにさせると言うことはしません。 ジャンガリアンはパールホワイトでゴールデンはキンクマのなつき具合でお願いします。 回答お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#173126
    • 小動物
    • 回答数6
  • ハリネズミについての質問です

    ハリネズミを購入したいと考えているのですが、総額(小屋・フード・回し車など)を節約するにはどのような工夫をしたら良いでしょうか。あと、東京のペットショップで、ハリネズミが売っているペットショップを知っていたら教えてください。通販などを行っているペットショップだと尚嬉しいです。 生後何ヶ月くらいなら人になつくでしょうか? 掃除の仕方というか、床材には何をひけば良いのでしょうか。スノコと言っているところもあれば、新聞紙と言っている所もあって、いまいち判りません。ダニ除けの為にはハムスター用のダニ除け用のチップが良いのでしょうか。ダニ除けにはどんな方法が実用的でしょうか。 知らない事も多くて、大変申し訳ございません。回答を下さると嬉しいです。

  • ハムスターのお迎えについて

    ハムスターのお迎えについてです。 ハムスターのお迎えは、徒歩でも車でもどちらでもいいのですか? 皆さんは、ハムスターのお迎えは徒歩と車どちらでしたか? 車の場合、少し静かに運転すれば平気ですか?

    • ベストアンサー
    • noname#173126
    • 小動物
    • 回答数5
  • カメを飼ってるんですけど水槽に手を近づけるとカメが

    カメを飼ってるんですけど水槽に手を近づけるとカメが手のある方へ来て、水槽をガリガリするんですけど何故ガリガリするのですか?

    • 締切済み
    • noname#160562
    • 小動物
    • 回答数4
  • 水槽のリセットと底床の選定について

    アクアリウム初心者です。 ソイルに肥料を入れて水草水槽を立ち上げ、 その後オトシン5匹、コリドラス3匹、カージナル10匹 ビーシュリンプ10匹飼っていました。 黒ひげコケの大発生に勝てずリセットする判断をしました。 (1年半ほど戦いました。) 推測ですがソイルに+肥料を入れたことが大きな原因と考えています。 底床色々あるようですがソイル以外に推奨するものを教えてください。 熱帯魚メインに水草を少々といった構成にしたいと考えています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • burubo
    • 回答数2
  • ラムズホーンがベタに攻撃されます

    ベタを飼い始めて1ヶ月 コケが出てきたので試しに大きめのラムズホーンを(増えたら困るので)1匹買ってきて水槽に入れてみました 最初は殻をつついていたのは調べていた想定内だったのですが 次第に中身の方を狙ってつつくようになり、半日くらい殻に閉じこもったままになってしまいました 今はコップに入れて別にしてあります 今後、ベタは慣れてラムズホーンを攻撃しなくなってくれるのでしょうか? 駄目な場合はどうすればいいでしょうか? あと、他に何かオススメの貝はいますか? 調べた感じではフネアマガイか石巻サザエが自分で起き上がれるようなので良さそうだと思ったのですが 水槽は25cmの四角タイプです 水草、浮き草、流木を入れてあります 回答よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • roku-syo
    • 回答数2
  • 男のプライドなんてくそくらえ

    汚い言葉のタイトルお許しください。 先ほど父と言い合いになって、胸クソ悪い状態がずっと続いてまして。 1時間以上経っているんですが、イライラとムカムカが収まりません。 常日ごろから夕飯は楽しくありません。 聞きたくもないニュースの内容を自分なりに分析した父の持論を(しかも同じ内容を3,4度繰り返す)、それを聞きながらの食事。 ここ3,4年、バラエティ番組は見ていません。 今日の夕飯の話です。 メンチカツが出ました。夕飯は手伝っているのですが、今日はすでに出来上がっていました。 父がいうには、「中にまで火が通っていない。まずい、生臭い」。 とのこと。 そしていつものごとくグダグダ始まりました。仕事と家事の両立をしている母に向かって、 「半分に切ったとき、お肉の中までにちゃんと火が通ってたら透明な肉汁が出て、うだうだ」 何年もたまりにたまったストレス、それ以外のストレスが重なり私は爆発しました。 私は「言うにも言い方がる」と。「せっかく作ってくれた物を「まずい!」と言う言い方したら、誰だって嫌だ」 から始まり、自分の意見が一番正しいと思っている父は当然折れません。 話は大きくなり、父が 「いっとくけど、男と女が対等だと思ったら大きな間違いや!」と言われました。 何の話だ?と思いましたが私は、 「男のがプライドが高いんだろ?プライドのかたまりなんて事は分かってる」と言うと、 「まずい!といわれたら、ああ、ここが悪かったんだな、次からちゃんとしよう、と思うのが女や!」と言い出し、なんという無茶苦茶な話や・・・・と思いました。 プライドがどちらが高いかと言われば、当然男でしょう。 だからと言って、「男が上」で「女が下」ってなりますか? 話し合うなら同等だと思うのですが、違いますか? 「こっちの言い分は聞いてもらえんわけ?」と聞くと「そうや!」というのです。 言われっぱなしで、女は「はい」と聞いていたらいいと。 昔の人の考えでしょうか。 挙句の果てには「オレの親父はこんなもんじゃなかった」と言い出したので、「比べるものではない」と言い返しました。 祖母も聞いていたのですが、私に言い負けるの嫌なのか途中で何度も祖母を挟んで会話します。 「なあ、おばーさん、オレの言うこと間違ってないやろ?」 自分の母親を巻き込むなと。 途中で乱文になりましたが、いまだに女男に上下があるなんて考え方なんですか? プライドがあるのは分かります。男を立てるのも分かってるつもりですが、私の考えは間違っていますか? 父には「その考え方は間違っている」と頭ごなしにいわれ、私の言い分(特に女の)は聞いてもらえないとの事なので「その時点で会話成立しないやん」と思っています。 これは単なる「男のプライド」で暴走してこんなこと言ってるだけですか? 男が間違っていても 「はい、そうでございます。あなたのおっしゃる通りでございますね」 とその場で言ってればいいでしょうか。裏で笑われてる事も知らずに? 「対等に話す」という会話がそんなに腹の立つものでしょうか。

  • リクガメの夏場の飼育方法

    こんにちは^^ 私はギリシャリクガメを一匹飼っています。 今まで夏場は、紫外線ランプと蛍光灯とヒーターだけを使っていました。 それでカメもとても元気が良かったです。 でもつい最近、横幅60cmのケージに買い換えたのですが カメが日中あまり動かず小屋の中でじっとしています。 今までと同じ機材しか使っていないのですが、何か足したほうがいいですか? それとも一時的なものですか?(餌はいつも通り元気よく食べてくれます・・・) 回答お願いします><

  • 金魚が死にかけた原因を教えてください。

    閲覧ありがとうございます。 金魚の飼育歴1年目の者です。 実は昨日、次のような作業をしました。そしたら金魚が横向になるほど死にかけたんです。 何が原因だと思いますか?分かる方がいましたら教えて頂きたいんです。 (1)水槽に入った水を半分だけバケツへ移し、金魚をそのバケツへ移動。 (2)水草などのアクセサリを水槽から取り出す。底砂利はそのまま入れておく。 (3)水槽に水を入れたまま、金魚の水槽の壁面についたコケを水槽に水を入れたままメラニンのスポンジで落とす。 (4)コケ落としで緑色に濁った水を全て捨てる。 (5)水を捨てた水槽にアクセサリを戻していく。(この時、今まで入れていなかった流木を初めて水槽に入れました) (5)カルキ抜きを入れて2時間日光に当てた新水を水槽に入れ、その後にバケツに入れておいた水を投入し、同時に金魚も投入。 以上が昨日行った作業です。 これで作業から約12時間後に金魚が横になって水面に浮いてるのを見付けました。 急いで、緊急用の汲みおき水に入れたおかけで今は元気になりました^^ 本当に良かったです。 なぜ今回に限ってこのような状況になったか分かる方いらっしゃいませんか? 個人的に今回初めて入れた流木がいけなかったのではないかと考えています。 流木は自然の川から拾ってきて、塩とメチレンブルーを入れた水で3日間殺菌消毒を行ってから使いました。 原因が分かり次第、今後はこのような事態を招かないように気を付けたいと思っています。 金魚も大切な家族なんで……。 ◆金魚の水槽の簡易情報 ・水槽サイズ:50×40 ・Ph:7.5 ・濾過フィルター無し ・エアー無し (酸素を出す石を投入) ・水温:28℃ ・生態数:1匹(和金)

    • ベストアンサー
    • Mint-Tear
    • 回答数6
  • 高級金魚の価格について

    金魚の価格についてお伺いします。鯉では、一匹200万円~300万円の高級鯉が販売されていると聞きました。金魚でも、一匹200~300万円の高級金魚は存在するのでしょうか? ご存知の方がいらしたら、ご教授下さい。

    • ベストアンサー
    • fuyu2
    • 回答数2
  • ラムズホーンがベタに攻撃されます

    ベタを飼い始めて1ヶ月 コケが出てきたので試しに大きめのラムズホーンを(増えたら困るので)1匹買ってきて水槽に入れてみました 最初は殻をつついていたのは調べていた想定内だったのですが 次第に中身の方を狙ってつつくようになり、半日くらい殻に閉じこもったままになってしまいました 今はコップに入れて別にしてあります 今後、ベタは慣れてラムズホーンを攻撃しなくなってくれるのでしょうか? 駄目な場合はどうすればいいでしょうか? あと、他に何かオススメの貝はいますか? 調べた感じではフネアマガイか石巻サザエが自分で起き上がれるようなので良さそうだと思ったのですが 水槽は25cmの四角タイプです 水草、浮き草、流木を入れてあります 回答よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • roku-syo
    • 回答数2
  • 「絶対に謝らない」と言う妻

    結婚後10年が経過した夫婦ですが、9年目くらいから頻繁に口論するようになり、 夫婦仲が悪くなってきています。(子供は8歳の娘と3歳の息子がおります。) うちの妻はもともと短気で、頭に血が上ると人の発言に耳を貸さなくなります。 また、怒りが長く続くのも特徴的で、ちょっとした口論のあとでもふくれてしまい、 数時間は口をきいてくれなくなります。 そんなことがあっても、結婚当初はあとで「ごめんなさい」と謝ってくれていたので 夫婦仲もうまくやっていたのですが、最近は妻から謝罪の言葉があまり聞かれなくなりました。 今日相談したいのは、最近の喧嘩で妻が「絶対に謝らない」と主張していることが どうしても私には納得がいかないので、一度世間様のご意見を聞きたいと思ったからです。 顛末を以下に書きます。 ある日、妻から「一人で旅行に行きたい」と告げられました。 なんでも数年前からどうしても行きたい宿が京都にあって、 そこに泊まることが夢だったそうです。 妻は家事や子育てについては本当に献身的にする人なので、 たまには羽根を伸ばしてもらうのもいいかな、と思い、 私は1泊2日の旅行を許可しました。 そしてせっかくだからと、旅行のプランを一緒に検討し、 食事やおみやげの相談に親身に乗りました。 妻が旅行中は二人の子供の面倒と家事を行いました。 旅行はプランどおりに順調に進み、妻は大変満足した様子で帰ってきました。 しかし、帰宅してきたときに諍いが発生しました。 妻が帰ってきたとき、私は普通に「おかえり」を言ったのですが、 なにぶん馴れない家事と子供の世話で疲れ切ってしまい、 リビングのソファーで横になって「あー、疲れた」を連発していました。 すると妻が突然怒り出しました。 「せっかく気分よく帰ってきて、旅行の話を聞いてもらう気になっていたのに あなたはなぜか嫌味ったらしく、疲れたー、を連発している。私が旅行に行くのが 気に入らないんだったらはじめから旅行を許可しなければいいじゃない」 とのことでした。 その場で私はいったん「そういうつもりはないんだけど、本当に疲れてしまったので そういう態度になってしまった。ごめん」と言いました。 しかし、妻が言ったことを反芻するうちに何だかものすごく身勝手なことを言っている気がしてきたのです。 自分のせいで疲れている人に対して、心配するどころか逆に「その態度は何だ」と怒っているのですから・・・。 それで私は「君の言っていることはおかしい。こんなことで立腹するなんて世間の一般常識からズレている。反省して欲しい。」 と言ったところ、今度は 「ズレている、なんて言われたのは生まれて初めて。ひどい侮辱だ。」 とまたしても怒り出してしまいました。 それから小一時間口論しましたが、互いに感情的な言葉ばかり吐いて 傷口が深くなるばかりでした。 結局この件について妻は自分の非を認めず、「この件について謝るつもりはありません」 と結論づけてしまいました。 さらにたちが悪いことに、他のことで口げんかになっているときも、 「あの旅行の件以来、あなたを見る目が変わった。ああいう許しがたいことがある限り、 この先もあなたのことを尊敬することができないかもしれない。」 などと言うようになりました。 以上が顛末です。我々の夫婦喧嘩は皆さんの目から見てどう映りますでしょうか。 今後の夫婦関係を修復するために参考にしたいので、客観的なご意見をうかがいたいです。 ■私と妻はどこがよくなかったでしょうか ■私と妻が関係を修復するにはどうすればいいのでしょうか。 何かご意見をいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 家計の管理、どちらが向いている?

    家計の管理は旦那様、奥様、どちらが統計的に向いていますか?

    • ベストアンサー
    • noname#184571
    • 夫婦・家族
    • 回答数6