nu00ll の回答履歴

全160件中121~140件表示
  • キーボードに携帯を乗せると、画面が消えます。

     家庭で使用しているPCは、ソニーのバイオPCV-W102(キーボードが折りたためるもの)で、現在使っている携帯電話は、AUのA5404S、ソニーエリクソンのものです。  キーボードの左側に、メニューボタンがついており、そこに、携帯電話を開いて、画面が見えるように、乗せながら、作業することがあります。 しかし、携帯画面のバックライトを点けて、乗っけると、必ずバックライトが消えるのです。 そして、PCから携帯を離すと、すぐに点き戻ります。 このような現象は、何故起きるのか、わかる方いれば、教えてください。 PCは、購入から、間もなく2年経ち、携帯電話は、今年の六月に購入したばかりです。

  • ヘッドセットの接続場所が分かりません

    ダイナブックの2540ノートを使用しています。 ヘッドセットマイクを利用して音声認識英語教材を勉強したいのですが、肝心のヘッドセットを何処に接続してよいか分かりません(取説紛失)接続場所を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 続・LINUX

    前回重要なことを聞き忘れたので質問します。LINUXとググったところ、いくつかの種類のものがあることがわかりました。しかし、どれがいいのかわかりませんでしたので、その違いについて教えてください。またお勧めのものは何ですか?

  • 続・LINUX

    前回重要なことを聞き忘れたので質問します。LINUXとググったところ、いくつかの種類のものがあることがわかりました。しかし、どれがいいのかわかりませんでしたので、その違いについて教えてください。またお勧めのものは何ですか?

  • 女性ウケする少年漫画のような作品を、何故少女漫画誌から出そうとしないの?

    少年漫画を読んでいると明らかに女性ターゲットにしたような漫画を見かけるのですが、どうしてそのような漫画が少女漫画誌で出てこないのでしょうか? 前々から不思議でなりません。 少女漫画誌には暗黙のルールでもあるのでしょうか? 漫画家が、少年誌で書いた方が作家のギャラが高いから? 出版社側が、少年誌で連載した方が部数が伸びるから? 理由はよくわかりませんが、少女漫画から少年誌のようなタイプの漫画が出てこないのが不思議です。 何故なんでしょうか?

  • AVIファイルの動画見てるとの映像と音がずれる。

    AVIファイルの動画を見たいのですが、音と映像がずれてしまいます。特に映像はがたがたで、全く満足に見れません。どうしたら良いですか? 以前某ページで質問したとき、某エンコーダーでやれば良いと聞いたので、実際やってみたところ時間がかなりかかるし、さらに確かに映像は滑らかになりましたが、今度は徐々に音声と映像がずれてきてしまうんです。 なにかこのような問題を解決できるようなソフトなんかありませんかね?

  • 時々強制終了します。

    初心者です。 XPのノートマシンです。 固まった時や、青い画面が出たときなど 強制終了が時々おこります、ドライバーの 不都合か、入れたプログラムの不都合かわかりませんが、勝手に、ダウンするのは困り者です・・ DLができません。

  • ファンクション

    NECのラビーで外付けのドライブ(I-O DATA DVR-iU) を使用していましたが 先ほど書きこみをしようとしたところ、【アクセスできません ファンクションが間違っています】というエラーメッセージが出て書きこみ出来ません。 メディアも五枚ほど入れ替えて見ましたが、状況は変わりません。 因みに、書き込み済み、または、市販のDVDは詠みこめます ブランクメディアのみです よろしくお願いします

  • flashを保存する方法を教えてください!

    flashをソフト(FLASH MANIA)を使って保存したのですが、.swfの拡張子で、人におくると人は見れないっていわれます。 mpgの拡張子とかにはできないものなんでしょうか?

  • スピーカーの横にパソコン

    基本的な質問ですが、 大型スピーカーの横にパソコンや外付けのDVDドライブを置いてもいいでしょうか。 古いスピーカーなので防磁型ではありません。 離して置いたほうがいいとしてどれくらい離せばいいのでしょうか。

  • メディアプレイヤーのバックアップについて。

    こんにちは。 メディアプレイヤーに溜めてある、音楽のデーターをバックアップしたいのですが。 なかなか上手くいきません。 メディアプレイヤーの音楽をバックアップするのはどうしたら良いのでしょうか?? (CDを作りたいわけではありません。データーのバックアップを取りたいのです。) あと今日、CD-RWにバックアップを取ろうとmyミュージックフォルダーからCD-RW に「送る」を使ってフォルダーごとCD-RWに送りました。 あとで、すこし容量をオーバーしていたのでまだ書き込みしていない データ(フォルダー)を削除しようとしたところ、このファイルは使われています。 と出て、削除することもデーターをバックアップすることもできません。 この場合どうしたらよいのでしょうか?? CD-RWの中のデーターを消すこともできないし…焼くこともできないしで ちょっと困っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • Windows Media Playerでの録音

    今、WMPで130曲ほど管理していますが、バックアップをとっておきたいと思い、CD-Rに焼きたいのです。 全部で700MBもありませんが1枚のCD-Rに焼けません、どうやら録音時間が80分を超えるとできないようなのですが、そういうものなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 高校生が読んでおいて損は無い本&初めてパソコンに触れる高校生が知っておいて有用なサイト

    ひょんなことから、高校1年生の男の子の家庭教師をすることになりました。 将来は医師志望で、それなりの私立進学校に通っている男子なのですが、 ・本を読まない (母親はかなりの読書家なのですが、母親の与えようとする本がかなり偏っていて、本人が唯一自分で買った本といえば 小林よしのりの「戦争論」という状態) ・親はパソコンを買い与えて、使えるようになって欲しいようなのですが、生徒さんの学校でネトゲにはまってしまって中退する事例があることから、本人も両親もかなりネットやパソコンに恐怖感を持っているようです。 質問として 1:高校生・大学生の皆さん、高校時代にはどんな本を読んでいましたか?(雑誌可) 2:大人の目から見て、高校生に読んでおいて欲しい本、読んでおいて損はない本はどんなものが思いつきますか? 3:高校生のパソコンの「お気に入り」に入っているサイトってどんなものがありますか? 4:大人の目から見て高校生のパソコンの「お気に入り」に入っていても損は無いサイトってどんなものがありますか? どうかお知恵をお貸しください  

  • AD IMGって??

    インターネットでいろいろなホームページを観ていると 「AD」とか「AD-IMG」とかが所々に表示されます。 以前なにかの設定かダウンロードをしてからそのようになったと思うのですが 何をやったか思い出せません。 このような表示は 一体なんでしょうか? また なにかメリット(逆にデメリット)はあるのでしょうか? ご存知の方教えてください。

  • Windows Media Playerでの録音

    今、WMPで130曲ほど管理していますが、バックアップをとっておきたいと思い、CD-Rに焼きたいのです。 全部で700MBもありませんが1枚のCD-Rに焼けません、どうやら録音時間が80分を超えるとできないようなのですが、そういうものなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 動画ファイルが再生出来なくなり、困っています。

    動画ファイルを、リアルやメディアで再生してたのですが、 数日前から、今まで再生できていたいくつかのファイルが再生出来なくなりました。 指定されたモジュールが見つかりません とエラーが出ます。そのファイルはデータディスクとして、既にコピーしてあり、それも同じ症状になってしまいます。コピーしたのは、問題無かった時です。 全く原因が分からず困っています。 どなたか教えて下さい、お願いします。

  • ファイルを上手に圧縮できません・・・

    4.17MBのパワーポイントのファイルを圧縮しようとして、ファイルの上にカーソルを移動し、右クリック。lzhの拡張子を選択し、左クリックしました。上下にレベルゲージのようなものが現れ、圧縮作業を完了、デスクトップ上に圧縮されたアイコンが登場したのですが、プロパティを見る限り殆ど圧縮されていません。一体どうすれば劇的に圧縮できるのでしょうか。何か段取りが悪いのでしょうか。

  • スタートメニューについて

    [スタートメニュー]→[すべてのプログラム]で一覧が表示されますが、プログラムが増えて3列にまたがってしまい、3列目がちょこっとしか見えないので何のプログラムか分かりにくいです。 何かいい方法は無いですか? ちなみにクラシック表示ではありません。 もう一つ、別の質問になってしまいますが、すべてのプログラムの項でWindows Media PlayerとWindows Media Player(2)と言うのがあるのですが、2つも要らないですよね?  消してもいいなら消す方法を教えてください。 どちらか一方でもいいのでよろしくお願いします。

  • オーサリングソフトでおすすめの物は?

    いつもはPCで動画を見ているのですが、目も疲れるし、姿勢も制限されるので、テレビで見たいと思っています。そこで、HOLON HyperDVD Author DXを使ってオーサリングしているのですがよくエラーが出ていまいち使えません。 必要な機能としては、 (1)aviファイルでDivxで圧縮されている複数のファイルを家庭用DVDプレイヤーで見れるように出来ること。 (2)画像のビットレートを選択できること。 (3)メニュー画面が作れること。 等があります。 何かおすすめのソフトがありますか? ちなみに焼こうとする一つのファイルの情報は以下です。宜しくお願いします。 ***.avi 640x352 24Bit DivX 5.x 23.98fps 59859f MPEG1-LayerIII 48.00kHz Stereo 130kbps 00:41:36s 367,437,824Bytes

  • DVDに保存

    パソコンはプリウスFモデルを使用しています。 テレビをパソコンに録画したものをDVD-RWに保存しようと思いましたが「一時ディレクトリに十分な空き領域がありません」や「このメディアはサポートされていません」といったエラーが出てしまいできません。 未使用のディスクに時間内の番組なのになぜでしょうか?